虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/19(金)01:36:24 酷いけ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/19(金)01:36:24 No.479617960

酷いけど嫌いになれないゲーム

1 18/01/19(金)01:41:57 No.479618838

むしろ好きだよ

2 18/01/19(金)01:42:32 No.479618924

ゾフィーがバグだらけってだけで笑えてしまう

3 18/01/19(金)01:43:11 No.479619022

いいや許せん マジで

4 18/01/19(金)01:43:13 No.479619027

巨大戦がだいたいキツイ

5 18/01/19(金)01:45:06 No.479619256

カツラおばけと消防車とか意味不明なディスりを選択肢にして巨大ロボルート選ばせるとか 悪ノリにしてもちょっとアレな部分もある

6 18/01/19(金)01:45:19 No.479619279

>巨大戦がだいたいキツイ ケルバーン多すぎ問題

7 18/01/19(金)01:45:52 No.479619362

2000とかバイオマンとかXライダーとかサイズ差攻撃とか 開発中はまた色々違ってたんだろうなあ…

8 18/01/19(金)01:46:00 No.479619381

バイオとメタルの差が酷い

9 18/01/19(金)01:47:14 No.479619524

オタクが変に設定こだわりすぎて破綻した反面教師となるべき例

10 18/01/19(金)01:47:44 No.479619580

変身前の戦いを表現しようとするのはいいんだ なんでそこでこんな苦戦するんだよおかしいだろ

11 18/01/19(金)01:48:25 No.479619669

科特隊とかウルトラ警備隊で怪人と戦えるのはロマンがあって好き

12 18/01/19(金)01:49:35 No.479619848

(ハカイダーの歌)

13 18/01/19(金)01:49:52 No.479619895

3ターンしか変身もたないウルトラマンには参るね

14 18/01/19(金)01:49:55 No.479619902

Lサイズの怪獣やロボット最大のキラーがSサイズのシャイダーとフルハシってどうなんだ

15 18/01/19(金)01:51:01 No.479620071

>Lサイズの怪獣やロボット最大のキラーがSサイズのシャイダーとフルハシってどうなんだ シャイダーはコスモスペースカノン搭載の宇宙戦闘艦バビロスがあるから当然だ むしろなんで他の宇宙刑事が怪獣まともに相手できねーんだよ!

16 18/01/19(金)01:51:16 No.479620107

>科特隊とかウルトラ警備隊で怪人と戦えるのはロマンがあって好き 科特隊登場時のシナリオはひどいけどね… おいてめえら怪獣だけでなく怪人もそこにいるだろが!何か反応しろよ!

17 18/01/19(金)01:51:52 No.479620179

>バイオとメタルの差が酷い といってもメタルがきついってほどでもないんだよね 長射程は正義

18 18/01/19(金)01:52:30 No.479620266

OPでドル見せといてゲームで使えるのはドルギラン状態だけってどういう了見だったんだろうね…

19 18/01/19(金)01:52:55 No.479620325

ライダーと宇宙刑事とイナズマン好きな俺はまったく苦労しなかった

20 18/01/19(金)01:53:01 No.479620339

なんとはなしに選択肢入れてめちゃくちゃ離脱が適当に起こる

21 18/01/19(金)01:53:47 No.479620440

RXになる条件の選択肢がなんか罠だったような

22 18/01/19(金)01:54:18 No.479620492

>>Lサイズの怪獣やロボット最大のキラーがSサイズのシャイダーとフルハシってどうなんだ >シャイダーはコスモスペースカノン搭載の宇宙戦闘艦バビロスがあるから当然だ >むしろなんで他の宇宙刑事が怪獣まともに相手できねーんだよ! シャイダーだってビッグマグナムを使わずバビロスに乗り込んで戦うとザコ戦闘機にボコられるぜ! ドルギランもグランドバースも当然ザコ戦闘機にボコられる …ホントに原作見たんか製作者は

23 18/01/19(金)01:55:02 No.479620575

>RXになる条件の選択肢がなんか罠だったような 原作どおりの行動するとRXになれない

24 18/01/19(金)01:55:12 No.479620606

>RXになる条件の選択肢がなんか罠だったような 原作再現のヘリ操縦士になるとRXにならない これで愛があるとか言われても

25 18/01/19(金)01:55:26 No.479620639

キカイダーが弱すぎる

26 18/01/19(金)01:55:35 No.479620659

>RXになる条件の選択肢がなんか罠だったような セスナのパイロットになるとなれないとかだったはず

27 18/01/19(金)01:56:02 No.479620710

ヘリだった

28 18/01/19(金)01:56:22 No.479620751

途中で別のところが作ったって話があるからな

29 18/01/19(金)01:57:21 No.479620888

>>バイオとメタルの差が酷い >といってもメタルがきついってほどでもないんだよね >長射程は正義 MAP兵器あるしな

30 18/01/19(金)01:57:31 No.479620911

>ライダーと宇宙刑事とイナズマン好きな俺はまったく苦労しなかった イナズマンはラスボスすら完封するからな…

31 18/01/19(金)01:57:40 No.479620926

空を飛べる代わりに飛んでると何もできなくなったり構成もおかしい

32 18/01/19(金)01:58:15 No.479620996

ジャミラの面とかやたら苦戦した記憶

33 18/01/19(金)01:58:29 No.479621023

改造型の成長タイプは生身に比べると頭打ちになるからな…

34 18/01/19(金)01:58:47 No.479621054

加入イベントと離脱イベントしかないロボット戦

35 18/01/19(金)01:59:15 No.479621102

5人出撃させて揃えないと使えないゴレンジャーのゴレンジャーストーム しかし最終ステージでは任意出撃が3ユニットまでというクソ使用

36 18/01/19(金)01:59:22 No.479621109

逆転チェストの性能のヤケクソ感いいよね

37 18/01/19(金)01:59:36 No.479621133

俺は帰ってくれ兄さん(L)のハンドビームで帝王バンバ(S)を焼くマン!

38 18/01/19(金)01:59:39 No.479621142

>改造型の成長タイプは生身に比べると頭打ちになるからな… 金さえあれば即戦えるのはありがたいはありがたい

39 18/01/19(金)02:00:16 No.479621212

>加入イベントと離脱イベントしかないロボット戦 仲間になった憶えも使った記憶もないレッドバロンと17とGロボ

40 18/01/19(金)02:00:21 No.479621219

>俺は帰ってくれ兄さん(L)のハンドビームで帝王バンバ(S)を焼くマン! 本編でも人間サイズの宇宙人これで倒しているからこの点は原作再現だな

41 18/01/19(金)02:00:22 No.479621223

ロボット性能に関しては攻撃力計算式に対して装甲とHPの改造上限が低過ぎるのがだいたいの元凶

42 18/01/19(金)02:00:47 No.479621279

精神コマンドがあればバランスはもうちょいマシだったのかな

43 18/01/19(金)02:00:47 No.479621282

こういうのがあったから今のスパロボがあると思えば いやだめだやっぱりつらい

44 18/01/19(金)02:00:59 No.479621308

>>加入イベントと離脱イベントしかないロボット戦 >仲間になった憶えも使った記憶もないレッドバロンと17とGロボ この辺強制イベントなかったっけ

45 18/01/19(金)02:01:15 No.479621335

>俺は帰ってくれ兄さん(L)のハンドビームで剣聖ビルゲニア(S)を焼くマン!

46 18/01/19(金)02:01:16 No.479621338

ロンドベルが無いからヒーローは半ばゲスト参戦扱いばかりなのに適切に鍛えてないと死ぬ もう割りきって自軍は防衛隊オンリーでヒーローはゲストユニット、防衛隊の装備拡張メインのゲームなら良かったんじゃ

47 18/01/19(金)02:01:27 No.479621357

クリアするだけならそんなに大変でもないけどキカイダー好きで活躍させたいとかだとかなり難易度が上がる

48 18/01/19(金)02:01:40 No.479621392

>こういうのがあったから今のスパロボがあると思えば 当時のスパロボのがよっぽどよくできてたよ!!

49 18/01/19(金)02:01:50 No.479621416

この頃もうαあっただろ!

50 18/01/19(金)02:02:03 No.479621443

>>>加入イベントと離脱イベントしかないロボット戦 >>仲間になった憶えも使った記憶もないレッドバロンと17とGロボ >この辺強制イベントなかったっけ あるし任意出撃できるステージもあるけど数ステージしかないからほぼ憶えてないぜ

51 18/01/19(金)02:02:09 No.479621454

同時期にスパロボαが出たというのも面白い

52 18/01/19(金)02:02:30 No.479621498

HPと装甲上限低過ぎ問題は敵にも適用されるのでマン兄さんが霞斬りしてるだけでゼットンも一瞬で沈む

53 18/01/19(金)02:02:42 No.479621519

わりとやり直したい 変なの使いたい

54 18/01/19(金)02:02:53 No.479621536

>俺はジャイアントロボ(L)の火炎放射で帝王バンバ(S)を焼くマン!

55 18/01/19(金)02:03:07 No.479621558

レッドバロンはパワーアップイベントシナリオに進むと結構な確率で詰む 主に単騎で相手しろって構成のせいで

56 18/01/19(金)02:03:12 No.479621568

ヒーロー戦記とかヒーロー作戦とかサイズで特に性能差表現しようとしなかったからそれを採用したのは偉いよ 偉いけどもうちょっと練りこんでくれたら嬉しかったナ

57 18/01/19(金)02:03:40 No.479621627

敵は平気でこっちを踏みやがる

58 18/01/19(金)02:03:41 No.479621630

ブラックとRXが二者択一な罠

59 18/01/19(金)02:04:08 No.479621675

>ブラックとRXが二者択一な罠 どっちもとかクライシス泣くわ

60 18/01/19(金)02:04:09 No.479621677

>こういうのがあったから今のスパロボがあると思えば >いやだめだやっぱりつらい 開発途中ではFみたいに戦闘アニメは最小限だったけどαの銭湯アニメを見て対抗心を燃やして作り直したらしいぞ 納期までにそっち優先したからバランス崩壊してたのかも

61 18/01/19(金)02:05:10 No.479621819

スレ画とダイダルとアジト3 おれの青春特撮ゲーム

62 18/01/19(金)02:05:29 No.479621848

巨大ロボは出れるシナリオ限られてるのにレベル上げは適切にやってないと辛い仕様が大問題 特に正太郎や三郎と違って生身だけ出撃とかやれないレッドバロンは… 紅健は原作だと生身でも強いのによ!

63 18/01/19(金)02:05:48 No.479621884

防衛隊ビークルはやたら豊富でそういうところ好き

64 18/01/19(金)02:05:51 No.479621890

俺はα見て戦闘アニメスタッフが心折られて逃げたとか聞いたが…

65 18/01/19(金)02:06:33 No.479621970

αの真ゲッターとかめっちゃ動いてたしな

66 18/01/19(金)02:06:35 No.479621975

アジト3も設定に凝ってゲーム調整に失敗してる気が… 2は死ぬと最初から作るという滅茶苦茶な設定だけど奔放すぎて面白かったのに

67 18/01/19(金)02:06:59 No.479622016

プロデューサーが寺田への対抗心でこれ作ってて横でαが先に出てその完成度で勝てねぇってなって途中で逃げたから他のスタッフが頑張って残骸を完成させた だから打ち切りエンド

68 18/01/19(金)02:07:05 No.479622026

この頃はもうα外伝でてるぜ

69 18/01/19(金)02:07:46 No.479622092

大作くん拳銃一つでショッカーとも渡り合うからな しかも空も飛べる

70 18/01/19(金)02:08:21 No.479622175

銃は強いからな…

71 18/01/19(金)02:08:43 No.479622223

これ戦闘アニメろくにあったっけ・・・

72 18/01/19(金)02:08:48 No.479622228

>この頃はもうα外伝でてるぜ 最初はαの頃に出る予定だったのよ αの戦闘アニメ見て対抗してめっちゃ延期してあの程度のを作って途中でプロデューサー逃げて更に延期したの

73 18/01/19(金)02:08:59 No.479622250

>防衛隊ビークルはやたら豊富でそういうところ好き 乗り物は誰でも乗れるから バリタンクに乗り込むRXやギャバン 科特隊専用車に乗り込むアカレンジャーとライダー1号なんてのが見られて運転席を想像するとちょっと面白かった

74 18/01/19(金)02:09:10 No.479622260

まあFまでのスパロボよりは動いてたよ

75 18/01/19(金)02:09:30 No.479622311

>これ戦闘アニメろくにあったっけ・・・ あるよ 所謂中割の部分がほとんど無いからカクカクというかそれ以前の問題だけど

76 18/01/19(金)02:09:50 No.479622353

アニメというかカットイン実写ムービー

77 18/01/19(金)02:09:51 No.479622356

>これ戦闘アニメろくにあったっけ・・・ Fの頃と比べると動く方だよ

78 18/01/19(金)02:09:59 No.479622381

>これ戦闘アニメろくにあったっけ ガッカリする程度には

79 18/01/19(金)02:10:00 No.479622385

バリタンクは対S用車両の中では性能も収容人数も優れた良マシンなので改造しとくと防衛隊とかのレベル上げやすいぞ

80 18/01/19(金)02:10:21 No.479622424

本当に乗るだけの車両とか有るからなんだかこだわりがずれてる

81 18/01/19(金)02:10:44 No.479622477

アジトの豆知識 作ってるとこはアトリエかぐや

82 18/01/19(金)02:11:22 No.479622575

>本当に乗るだけの車両とか有るからなんだかこだわりがずれてる ライダーの変身前のバイクにもバイク単体と乗り込んだ時のデータがあるぜ!

83 18/01/19(金)02:11:27 No.479622583

>アニメというかカットイン実写ムービー 最初はアニメと一枚絵で行くα方式だったけど途中で逃げられてガタガタになったから最終手段で実写挿入して誤魔化したから… なので実写少ないヒーローと実写多いヒーローとがいて後者は後の方に作られた方

84 18/01/19(金)02:11:31 No.479622589

精神コマンドがあったら適当なヒーロー詰め込んだバリタンクが最強とか愉快な事になってたのかな…

85 18/01/19(金)02:11:34 No.479622592

ジャイアントロボの気力制限なしで撃てる射程の長いレーザーが頼りだった でもジャイアントロボが好きの選択肢を選ぶと離脱するんだよなぁ

86 18/01/19(金)02:12:20 No.479622679

バイク召喚→乗り込みで1ターン消費するのはアホとしか言いようがない

87 18/01/19(金)02:12:26 No.479622692

まずこうして乗り物を盾にして気力を貯める 乗り物は破壊される

88 18/01/19(金)02:12:32 No.479622704

>でもジャイアントロボが好きの選択肢を選ぶと離脱するんだよなぁ 好きだから原作シナリオに行かせてあげるね!ジャイアントロボも17も原作通り死亡エンドね!

89 18/01/19(金)02:13:14 No.479622783

>>アニメというかカットイン実写ムービー >最初はアニメと一枚絵で行くα方式だったけど途中で逃げられてガタガタになったから最終手段で実写挿入して誤魔化したから… >なので実写少ないヒーローと実写多いヒーローとがいて後者は後の方に作られた方 もしかして2Dデモの方を先に作ってて間に合わないから実写にしたのかな… ブラックとRXが何で2Dと実写なんだとずっと思ってたから

90 18/01/19(金)02:13:25 No.479622809

ライダーなんかはレベル低い頃はサイクロン轢き逃げが威力高め消費無しで便利ではある

91 18/01/19(金)02:13:48 No.479622858

デブなどが足が遅いのが悪いのか車両を使わせるために意図的にヒーロー達は足が遅いのか

92 18/01/19(金)02:14:17 No.479622922

何故か全画面実写デモのウルトラホーク発進シーン

93 18/01/19(金)02:14:44 No.479622977

ゴレンジャーは飛べるので飛ばして並べることで対空攻撃持たない敵への壁として使えるとかは戦術感ある

94 18/01/19(金)02:15:30 No.479623070

特撮作品の共演物ってコンパチ以外は滑ってばかりな気がする

95 18/01/19(金)02:15:34 No.479623075

>精神コマンドがあったら適当なヒーロー詰め込んだバリタンクが最強とか愉快な事になってたのかな… でもそういう自由度があったらもっと面白かったかも

96 18/01/19(金)02:15:48 No.479623107

ゴレンジャー単品は弱いけどバリタンクとバリブルーン(ドリーン)は同タイプのユニットの中では強い方というバランス

97 18/01/19(金)02:16:24 No.479623173

>特撮作品の共演物ってコンパチ以外は滑ってばかりな気がする これとガイアセイバーは特撮クロスものでもトップクラスのアレだと思う

98 18/01/19(金)02:16:47 No.479623218

容量不足からかBGMの音質がめっちゃ低い

99 18/01/19(金)02:16:51 No.479623229

クロスじゃなくても宇宙刑事魂とかマジくs

100 18/01/19(金)02:17:09 No.479623276

宇宙刑事とか生身の方が強くなって吹かざるをえない

101 18/01/19(金)02:17:15 No.479623283

あっちで怪人倒すと一斉に装甲車に乗り込んで次はこっちへ行くヒーロー達というシュールな遊び方が

102 18/01/19(金)02:17:44 No.479623336

バイオマンを使える貴重な作品になってたかもしれないゲーム

103 18/01/19(金)02:17:54 No.479623353

寺田的にわりと確執あるゲームっぽいけどキャラクターには罪はないんだからオリ枠はムゲフロで拾ってあげてほしい

104 18/01/19(金)02:19:01 No.479623476

ムゲフロってまだ続いてんの…?

105 18/01/19(金)02:19:28 No.479623528

ムゲフロは完結したから出ない…出ないのだ…

106 18/01/19(金)02:19:36 No.479623541

ゾフィはバグが無くてちゃんと成長反映されてれば性能は悪くなかったはずなんだが

107 18/01/19(金)02:20:47 No.479623675

>特撮作品の共演物ってコンパチ以外は滑ってばかりな気がする ヒーロー烈伝はわりと楽しい

108 18/01/19(金)02:21:52 No.479623788

参戦作品の博士キャラにアイテムを開発させるシステムはスパロボに取り入れてもいいと思った

109 18/01/19(金)02:22:29 No.479623862

>特撮作品の共演物ってコンパチ以外は滑ってばかりな気がする ヒーロー烈伝はゲーム部分は面白くはないけどストレス溜ます内容じゃないし 悪役やめる!となるカメバズーカとか戦闘員の転職問題とかサブシナリオは良かった

110 18/01/19(金)02:22:50 No.479623895

グラ単体と戦闘アニメも当時としては悪くなかった https://www.youtube.com/watch?v=9JJL-qhzyAo

111 18/01/19(金)02:27:28 No.479624403

ハーケンキラーだけは許さない

112 18/01/19(金)02:45:49 No.479626283

(サイコラー)

113 18/01/19(金)02:45:50 No.479626284

シナリオも後半になるにつれてどんどん簡素になっていくのがな

114 18/01/19(金)02:46:41 No.479626348

メタル系でしかやってないけどめっちゃ打ち切りエンドだったな

115 18/01/19(金)02:47:34 No.479626426

逆転チェストやばすぎ問題

↑Top