虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/19(金)01:32:04 かっこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/19(金)01:32:04 No.479617279

かっこいいけどダメなおじさん

1 18/01/19(金)01:38:04 No.479618253

この人はかっこいいとかそういうんじゃあないんだ 元々が最悪の殺戮者でその人間性はオハギがもたらした幻想なのやもしれぬがフジキドにニンジャとはと考えさせるきっかけを間違いなく作った人で その存在は災厄しかもたらさなかったものやもしれぬがキャンプの人々やフジキドや何かを救った人でも間違いなくあって かっこいいとかダメとかそういう一言二言でくくるべき人じゃあないんだ

2 18/01/19(金)01:49:15 No.479619791

ごめんわかった かっこいいオハギ大好きダメおじさん

3 18/01/19(金)01:49:55 No.479619900

あんこが身体中に巡ってる人

4 18/01/19(金)01:50:03 No.479619929

かっこよかあないと思う かっこよかあないんだけどもこうなんだその ワカル?

5 18/01/19(金)01:51:49 No.479620171

あじがある

6 18/01/19(金)01:51:55 No.479620184

じゃあオハギ大好きおじさんで

7 18/01/19(金)01:52:12 No.479620215

かなしいおじさん

8 18/01/19(金)01:53:40 No.479620423

ニンジャのある面での悲哀を体現している人だよね

9 18/01/19(金)01:54:18 No.479620489

今のカラテ解像度でもう一度戦いを見たい 読み返すとほんとあっさり終わってる

10 18/01/19(金)01:56:51 No.479620823

オハギ中毒で衰えてなかったら1部キドでは勝ち目がなかったかもしれない元最強シックスゲイツ

11 18/01/19(金)01:58:28 No.479621022

肉体的にはほぼ無敵の防御と攻撃兼ね備えたカラダチとタタミ・ケン使える人のメンタルが粉々というのが

12 18/01/19(金)01:58:36 No.479621034

ほんっとに最低最悪の殺人鬼なんだけども偽りでも本当でもかすかな人間性があってそれにしがみついてて wikiのコメ欄の暗黒のアンコの中に真白いコメを詰めたオハギは彼めいているって評はまさにと思った

13 18/01/19(金)01:59:53 No.479621170

ラオモト=サンが今でも強キャラ感あるのはうれしいこと

14 18/01/19(金)02:02:02 No.479621439

アニメ作り直してくれないかなあ

15 18/01/19(金)02:02:26 No.479621490

本来なら相当なスペックなんだよね…

16 18/01/19(金)02:02:51 No.479621533

ナラクでさんざんメタ取って切り札を封殺して勝った っつってもウキヨエで読み返してみるとそれでもギリギリのギリッギリだった

17 18/01/19(金)02:06:41 No.479621989

>本来なら相当なスペックなんだよね… 本来のこの人の強さと同じぐらいなのがインターセプター? 技の性質は若干異なるけど

18 18/01/19(金)02:07:43 No.479622086

本来の強さがセプターぐらいあるとすれば1部の段階で勝てたのがキンボシオオキイすぎる

19 18/01/19(金)02:07:51 No.479622107

サラマンダーと引き分けインターセプターと同門 間違いなくソウカイヤにおけるグランドマスター級の一角

20 18/01/19(金)02:08:16 No.479622166

アンコに身体を蝕まれてなかったら サラマンダー=サンと引き分けインターセプター=サンとも並び立つ強さらしいからな…

21 18/01/19(金)02:08:19 No.479622171

実力的にセプターと同程度としたらフージのアシストありとはいえ三部キドを真っ向から打ち倒した強さなわけでそりゃゲイツ最強だよね…っていう

22 18/01/19(金)02:09:16 No.479622274

この人に認められてたコッカトリス=サンはダイジャ・バイト前はどんだけ強かったんだろう…

23 18/01/19(金)02:10:48 No.479622486

この人のカラテって確かモータル由来だっけ? ヤベーよなカラテ

24 18/01/19(金)02:12:10 No.479622661

ルイナーしかりモータルのカラテがニンジャに取り入れられて恐るべきカラテ化学反応を起こし超常のカラテを産み出すのは例があることらしい

25 18/01/19(金)02:12:29 No.479622697

モータルのカラテがニンジャに伝わって化けるのはルイナーの場合もそうだな

26 18/01/19(金)02:12:36 No.479622710

コッカトリス=サンは作中での評価と実際の描写が反比例しすぎる…

27 18/01/19(金)02:13:17 No.479622787

オハギの甘い酩酊が彼を人間に繋ぎ止めている

28 18/01/19(金)02:13:52 No.479622863

コッポドーも元はモータルのカラテだっけ

29 18/01/19(金)02:14:53 No.479623002

バジリスクならグラマス級の片割れだから倒されたって話で驚かれてもおかしくないけど… 蛇絡みの幻想動物由来ネームなのに差がすごい

30 18/01/19(金)02:16:15 No.479623153

こんな化物が暴れまわってた時代があるとかやばいな…

31 18/01/19(金)02:17:28 No.479623309

>「動けまいニンジャスレイヤー=サン。貴様のニンジャ膂力のデータを取っている……ゆえに貴様が俺のヘビに勝つことはできん。しかも俺はなお片手が自由だ!コッカトリスとかいう負け犬とは性能が百倍違う!イヤーッ!」

32 18/01/19(金)02:17:58 No.479623361

というかアンコがすげえな…

33 18/01/19(金)02:19:53 No.479623565

コッカトリス=サンはキルズでチャドー使わせるくらいに強化されてたから…

34 18/01/19(金)02:19:53 No.479623566

でも旧ソウカイヤのグラマス級ってラオモト=サンを除けば この人とゲイトキーパー=サンとあとフジオくらいしか実際居なかったのでは… バジリスク=サンも元マスター位階らしいし

35 18/01/19(金)02:20:12 No.479623600

モニカ=サンも長期におよぶ治療を要するだろう オハギは決して手を出してはならぬ魔の甘味なのだ

36 18/01/19(金)02:21:20 No.479623743

冷静に考えると後輩デッカーからするとふざけんなよってなる妄想してる

37 18/01/19(金)02:21:45 No.479623781

地味にナラクに対処できつつフジキドとセンセイの二人がかりで仕留められたアースクエイクもグランドマスター級に準ずると目される恐るべきニンジャなのだ 地方派遣執行ニンジャにはフューネラル=サンとかもいたし

38 18/01/19(金)02:21:54 No.479623792

>でも旧ソウカイヤのグラマス級ってラオモト=サンを除けば >この人とゲイトキーパー=サンとあとフジオくらいしか実際居なかったのでは… >バジリスク=サンも元マスター位階らしいし 一つの組織の戦力としては十分すぎるというか ザイバツがそういう規模のを集めてテンカンホーで無理やりまとめた組織だから層自体の厚みに差が出るのはある意味仕方ない

39 18/01/19(金)02:23:04 No.479623920

>でも旧ソウカイヤのグラマス級ってラオモト=サンを除けば >この人とゲイトキーパー=サンとあとフジオくらいしか実際居なかったのでは… ヒューネラル=サンとかいるし…

40 18/01/19(金)02:23:22 No.479623956

負傷前ビホルダー=サンもヤバイはず

41 18/01/19(金)02:23:25 No.479623965

>地方派遣執行ニンジャにはフューネラル=サンとかもいたし 半ばリタイア状態とはいえナンバーテン=サンとかもいたし難を逃れてセクトにも合流しなかった強者とか他にいそうな

42 18/01/19(金)02:24:08 No.479624049

このおじさんの話初めて読んだの物理書籍だったけど泣いた記憶ある

43 18/01/19(金)02:24:30 No.479624089

なんか相手が動けなくなるカラテ使ってたけどあれはカラテなの?ジツじゃなくて?

44 18/01/19(金)02:24:48 No.479624123

当時は憑依者の数も少ない上にメガコーポやら他の組織にもニンジャ取られるからな

45 18/01/19(金)02:24:49 No.479624128

ザイバツにこいつらヤベーなって言われてたのはラオモト=サン・ダニン・ゲイトキーパー=サン・アース・ビホルダー・ラプターと結構多い

46 18/01/19(金)02:25:24 No.479624197

まぁ全部ラオモト=サンが最終的にいればいいって組織だったからな旧ソウカイヤ

47 18/01/19(金)02:26:01 No.479624255

ナンバーテン=サンはどれくらいなんだろうな

48 18/01/19(金)02:26:44 No.479624324

>冷静に考えると後輩デッカーからするとふざけんなよってなる妄想してる まあ真実悟った時の大ダメージにもなったし…

49 18/01/19(金)02:26:47 No.479624330

>なんか相手が動けなくなるカラテ使ってたけどあれはカラテなの?ジツじゃなくて? カラテ 相手の動きを封ずるカラダチからタタミ・ケンに繋げるのが彼のヒサツ・ムーブメント

50 18/01/19(金)02:26:49 No.479624332

>なんか相手が動けなくなるカラテ使ってたけどあれはカラテなの?ジツじゃなくて? 超高度なカラテはジツじみたこともできる

51 18/01/19(金)02:27:42 No.479624424

極限まで鍛えたカラテは実際ジツと変わりない

52 18/01/19(金)02:28:11 No.479624465

ヒュージも最終的にはグラマスクラスになったしね…

53 18/01/19(金)02:28:17 No.479624478

じゃあモータルも鍛えればタタミ・ケン使えるのかな

54 18/01/19(金)02:28:17 No.479624479

>ナンバーテン=サンはどれくらいなんだろうな ラオモト=サン、ゲイトキーパー=サン、ダークニンジャ=サン、そしてソウカイ・シックスゲイツ…俺などはせいぜいその次さ って考察があったのう確か

55 18/01/19(金)02:28:21 No.479624489

ソウカイヤならテックとかメガコーポの利用はザイバツより上手だろうから数的な戦力差をある程度カバーできたと勝手に思っている

56 18/01/19(金)02:29:11 No.479624555

この時も結局カラダチを破って勝ったわけじゃないのが絶対防御カラダチの恐ろしさよ

57 18/01/19(金)02:29:38 No.479624603

フューネラル=サンとかホースバック=サンあたりはネオサイタマに戻してもシックスゲイツにしてあげても良かったんじゃねとは思う >まぁ全部ラオモト=サンが最終的にいればいいって組織だったからな旧ソウカイヤ

58 18/01/19(金)02:29:39 No.479624604

>じゃあモータルも鍛えればタタミ・ケン使えるのかな たぶんムリ ニンジャのカラテによる化学反応って上でも出てたけどもニンジャとモータルのカラテ総量とエテルへの干渉と存在核は実際比べ物にならぬので

59 18/01/19(金)02:30:18 No.479624672

セプターはキャラにはあんま面白みなかったが強さは3部中盤のボスとして申し分なかったからな…

60 18/01/19(金)02:30:18 No.479624673

文字通りソウカイヤの上から10番目ならかなりの強者なんだけどねナンバーテン=サン

61 18/01/19(金)02:30:32 No.479624702

>じゃあモータルも鍛えればタタミ・ケン使えるのかな 作中で出たような威力出すにはそれこそニンジャにならないと無理 同じ型の現実にもあるような技なら出来る

62 18/01/19(金)02:30:36 No.479624713

カラダチはその後フジキドも時々似たことしてた記憶がある 実際優秀なガードな

63 18/01/19(金)02:30:38 No.479624717

>ソウカイヤならテックとかメガコーポの利用はザイバツより上手だろうから数的な戦力差をある程度カバーできたと勝手に思っている 本拠地がお互い離れてるからポータル使わないと攻めあぐねるしネオサイタマで暴れたら他のメガコーポにも喧嘩売ることになるしで ザイバツから仕掛けるリスクが高いってのも多分にあるとは思う

64 18/01/19(金)02:31:33 No.479624797

セプター=サンはさんざん普通に邪悪ニンジャしてるとこ見せつけといて最後の最後にハーヴェスター=サンとザムラ・カラテにバンザイしてカイシャクされるのがとても印象的だった

65 18/01/19(金)02:31:53 No.479624832

ムテキ・アティチュードとカラダチってなんか関係あったりするのかな

66 18/01/19(金)02:32:34 No.479624895

>ムテキ・アティチュードとカラダチってなんか関係あったりするのかな ムテキの一種とかどっかで説明なかったっけ

67 18/01/19(金)02:33:05 No.479624945

スレ画のセンセイは確かモータルだったはず

68 18/01/19(金)02:33:08 No.479624951

ハヴェ山配下は散り方に美しさがあるよね ハヴェの終わりも良かった

69 18/01/19(金)02:33:45 No.479625019

ムテキは地味にジツなのかカラテなのか判然としない

70 18/01/19(金)02:34:02 No.479625065

セプター=サンもザムラ・シンダキ師父の事はモータルゆえに見下していたけど ザムラ・カラテ自体には並々ならぬソンケイがあった

71 18/01/19(金)02:34:26 No.479625111

ファイアブランド=サンの末期のハイクはちょっとポエット過ぎた…

72 18/01/19(金)02:34:48 No.479625165

ハーヴェスター=サンは部下から随分好かれてたけど本人は官房長官含めた多対一でもフジキド倒せず最終局面ではフジオにやられとどうにも情けない印象が残る…

73 18/01/19(金)02:35:36 No.479625261

はヴェスター配下のトクシュブタイは何だかんだでサンシタは一人も居なかったね…

74 18/01/19(金)02:36:15 No.479625324

タタミ・ケンとカラダチ自体はモータルが編み出したムテキ・アティチュードとされてるけど ザムラ=サンはその二つに必要な肉体の異常な柔軟性を二人に叩き込んだり本当にモータルか怪しい

75 18/01/19(金)02:36:22 No.479625336

>ハーヴェスター=サンは部下から随分好かれてたけど本人は官房長官含めた多対一でもフジキド倒せず最終局面ではフジオにやられとどうにも情けない印象が残る… その二人持ち出すと相手が悪すぎるでしょ…

76 18/01/19(金)02:37:49 No.479625515

>ハーヴェスター=サンは部下から随分好かれてたけど本人は官房長官含めた多対一でもフジキド倒せず最終局面ではフジオにやられとどうにも情けない印象が残る… あのキレッキレ状態のフジキドとまともにカラテ出来るだけで充分バケモンだし最終章の指揮ぶりはちょっとインチキ過ぎたよ…なんであんなわけわからんケオスの怒涛渦中でまともに指揮系統維持出来てんの…

77 18/01/19(金)02:37:56 No.479625533

ストーンコールド=サンは呪いに侵されてなかったらもう少しフジキドと渡り合えてたんだろうか

78 18/01/19(金)02:38:21 No.479625585

画像の人がオハギ中毒になった契機とは…いや多分非常に些細なものなんだろうな… その小さなきっかけで地の底にまで転がり落ちるネオサイタマの過酷さよ…

79 18/01/19(金)02:39:20 No.479625699

ムテキはジュー・ジツの一種と説明されてたけどジュー・ジツ≒カラテだからますます何なのか分からなくなってくる

80 18/01/19(金)02:39:42 No.479625741

オハギ出て来たのって画像の話とウェルカムトゥジャングル以外あったっけ?

81 18/01/19(金)02:40:01 No.479625770

>ファイアブランド=サンの末期のハイクはちょっとポエット過ぎた… 情景の説明でもあり様々な深い意味も連想させる実際深いハイクだった

82 18/01/19(金)02:40:29 No.479625820

そもそもザイバツさえ来なけりゃニチョームは叩き潰されてチバがジグラット頂上にたどり着くこともなくフジキドは台形にトドメさされてたわけだしね

83 18/01/19(金)02:40:47 No.479625845

>オハギ出て来たのって画像の話とウェルカムトゥジャングル以外あったっけ? ビギニングとかさまざまなところで小道具として間々登場している

84 18/01/19(金)02:41:16 No.479625897

カラテはエネルギー弾として打ち出せたりするものでもあるし肉体にみなぎる生命力そのものみたいな感じで それをうまくコントロールする技術の延長上にジツとの境界線があるのかなとは思う

85 18/01/19(金)02:41:19 No.479625904

>オハギ出て来たのって画像の話とウェルカムトゥジャングル以外あったっけ? ザクロ=サンがアマクダリ関係者に贈ってたのとキングピン=サンが常食してるのくらいかな

86 18/01/19(金)02:41:29 No.479625922

ラプター=サンはモータル時代から殺人大好きでツジギリしまくってた外道だけど オハギ食ったのがその殺人愛を抑え込もうとしたからだから 元々救われない人なんだよ

87 18/01/19(金)02:42:04 No.479625978

旧名鑑にDKE所属でムテキ中でも自由に動けるインヴィンシブル=サンというニンジャが載ってたけど 多分そのカイデン・ネームがムテキ・ニンジャなんだろうな…

88 18/01/19(金)02:42:22 No.479626011

>ムテキはジュー・ジツの一種と説明されてたけどジュー・ジツ≒カラテだからますます何なのか分からなくなってくる 他は何となく分かるけどツヨイ・スリケンが何故かこのカテゴリに入ってるんだよな…

89 18/01/19(金)02:43:05 No.479626066

ジツはコトダマ空間を通してエテルに干渉するものと近年明確に設定されたから単純にカラテ鍛えればよいというでもない コク・トンしかり正しいトレーニングで伝授可能ではあるけども

90 18/01/19(金)02:43:13 No.479626079

>ザクロ=サンがアマクダリ関係者に贈ってたのとキングピン=サンが常食してるのくらいかな キングピン=サンなんていたな最近だとプラスの話で名前が出たくらいか

91 18/01/19(金)02:43:31 No.479626108

>他は何となく分かるけどツヨイ・スリケンが何故かこのカテゴリに入ってるんだよな… 単に生成したスリケンを投げるだけじゃなくて本人のカラテを練り込みつつ作るとツヨイ・スリケンになるとか…

92 18/01/19(金)02:43:44 No.479626119

一部の設定って今見ると結構やけくそだからな…

93 18/01/19(金)02:44:43 No.479626203

意識的解像度の違いもあるけどボンモーほんやくチームのカラテ研鑽の差も間違いなくあるしのう

94 18/01/19(金)02:46:37 No.479626342

ラオモト=サンの一声でソウカイヤは手足のように動けるだろうからジッサイツヨイ アマクダリは頭をいきなり替えても何事もなく機能するだろうからフジミ!

95 18/01/19(金)02:47:03 No.479626379

三部を経て円熟されたワザマエでお出しされたバック・イン・ブラックマジでチョー面白いんすよ…

96 18/01/19(金)02:47:46 No.479626445

実際カラテ全く鍛えてないのに強力なジツを使うニンジャも少なくないしな デスドとかアズール=サンとかカタオキとか一部時点のヤモッチャンやアフロとかも

97 18/01/19(金)02:48:31 No.479626507

>アマクダリは頭をいきなり替えても何事もなく機能するだろうからフジミ! そうかカラテで殺す

98 18/01/19(金)02:48:49 No.479626531

>一部の設定って今見ると結構やけくそだからな… いいよねマッタキ

99 18/01/19(金)02:49:11 No.479626569

一日で過半数幹部殺されたらまあさすがにダメージでかいよね…

100 18/01/19(金)02:50:46 No.479626693

>一部の設定って今見ると結構やけくそだからな… 結局この世界のメキシコと日本の距離ってどうなってるの

101 18/01/19(金)02:50:51 No.479626701

>一日で過半数幹部殺されたらまあさすがにダメージでかいよね… カラテがあって実務もできてっていう連中の替えは早々効かないしね… タダオの後任はモータルだったし

102 18/01/19(金)02:52:02 No.479626803

>>一部の設定って今見ると結構やけくそだからな… >結局この世界のメキシコと日本の距離ってどうなってるの メキシコと日本は海を挟んで隣り合わせだ すなわち実際近いワカリマシタカ

103 18/01/19(金)02:53:22 No.479626918

>メキシコと日本は海を挟んで隣り合わせだ >すなわち実際近いワカリマシタカ でも実際すごいきょ…アッハイワカリマシタ

↑Top