ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/19(金)01:21:32 No.479615604
ゆるきゃんでるた と発音するのかと思ってたら最後のΔは発音しないのね 道具同じの買い揃えようかと見積もったら7万近くなってちっともゆるくない 高校生がどうやって買ったんだあれ
1 18/01/19(金)01:22:04 No.479615684
死んだおじいちゃんの形見だと聞いた
2 18/01/19(金)01:22:30 No.479615756
ゆるきゃんさんカッケー だと思ってたよ
3 18/01/19(金)01:22:45 No.479615806
高いものは親の趣味のお下がりとか学校の備品とかじゃないのか知らないけど
4 18/01/19(金)01:23:59 No.479615992
しマリンのテントアマで見たら3万五千円もする
5 18/01/19(金)01:25:29 No.479616235
生きてるよ!
6 18/01/19(金)01:26:16 No.479616352
豚野郎が飯食ってるだけでご飯三倍行ける
7 18/01/19(金)01:26:30 No.479616381
100万も貯めた高校生だっているんですよ!? よゆーよゆー
8 18/01/19(金)01:28:03 No.479616657
ムーンライト3型と寝袋と寝袋マットから始めてみようと思う 車使うからアラジンストーブとカセットガスコンロ持っていこうと思うけどそんなに怒られるようなことはないよね?行く段になってから調べるけど
9 18/01/19(金)01:28:35 No.479616743
オールシーズン使える寝袋ってやっぱおたかい?
10 18/01/19(金)01:28:51 No.479616800
MDコンポ買うために夏休み知り合いのセブンで泊まり込みで働いたよ ちょうど7万くらいだったかな
11 18/01/19(金)01:30:11 No.479617004
デルタフォース。つまり
12 18/01/19(金)01:30:19 No.479617022
>ムーンライト3型と寝袋と寝袋マットから始めてみようと思う >車使うからアラジンストーブとカセットガスコンロ持っていこうと思うけどそんなに怒られるようなことはないよね?行く段になってから調べるけど テント内でストーブは死ぬぞ
13 18/01/19(金)01:31:19 No.479617178
>デルタフォース。つまり デルタフォースの事思い出してネットとかで画像見ると俺が思い浮かべてるのはいつもメガフォースなんだ
14 18/01/19(金)01:32:50 No.479617385
>>ムーンライト3型と寝袋と寝袋マットから始めてみようと思う >>車使うからアラジンストーブとカセットガスコンロ持っていこうと思うけどそんなに怒られるようなことはないよね?行く段になってから調べるけど >テント内でストーブは死ぬぞ テント内で使う訳じゃないよ 上でコーヒー沸かしたり多少なりとも暖とるのにいいかなって 焚き火はハードル高そうだしそれですむならその方がいいかと
15 18/01/19(金)01:32:56 No.479617397
ゆるキャン見て冬キャンはじめる「」は凍死する
16 18/01/19(金)01:33:19 No.479617466
なんかゲームの用語みたいだ ゆるキャンΔ
17 18/01/19(金)01:34:35 No.479617680
>豚野郎が飯食ってるだけでご飯三倍行ける えっ餃子150コも?
18 18/01/19(金)01:35:38 No.479617852
二話でりんちゃんが二千円にもんにょりしてることからもわかる通り全員財力は並みの高校生だよ ちあきなんか三万円のブツポチろうとしたら鼻血出すレベルだし
19 18/01/19(金)01:36:29 No.479617970
>えっ餃子150コも? 喰えらぁ!
20 18/01/19(金)01:37:04 No.479618074
キャンプにアラジンストーブ アウトドア感ってより避難生活みたいだな
21 18/01/19(金)01:37:19 No.479618119
スタート時点で金かかりそうな部分は基本的にお下がりだからな
22 18/01/19(金)01:37:23 No.479618136
しまりんはおじいちゃんから色々貰ってるみたいだし
23 18/01/19(金)01:38:38 No.479618336
🍙
24 18/01/19(金)01:38:40 No.479618346
>なんかゲームの用語みたいだ >ゆるキャンΔ スプステ! 暗転リレー!
25 18/01/19(金)01:39:04 No.479618406
ゆるキャンさんかっけー
26 18/01/19(金)01:39:36 No.479618488
まぁ経験者に教えてもらいつつ道具売ってもらったり下げてもらったりするのが普通の感覚だよなぁ ネットだけの知識で生兵法で突撃してく方が危ないに決まってるし
27 18/01/19(金)01:39:41 No.479618498
アルコールストーブを缶で自作したよ
28 18/01/19(金)01:39:47 No.479618516
くれぐれも川の中洲にテントを張らないようにね
29 18/01/19(金)01:41:16 No.479618740
豚野郎「待ってて、今からパスタ茹でるから!」
30 18/01/19(金)01:41:32 No.479618781
>アルコールストーブを缶で自作したよ 今イワタニのジュニアバーナー使ってんだけどカセットガスのやつより良いの?
31 18/01/19(金)01:42:07 No.479618860
しまりんはおじいちゃんとキャンプしてたのかなと思ってたけど 1話の段階で複数でキャンプしたことないっぽい言い回ししてたから 単に手ほどき受けたって程度なんだろうか
32 18/01/19(金)01:42:33 No.479618925
>今イワタニのジュニアバーナー使ってんだけどカセットガスのやつより良いの? もちろんいいわけない
33 18/01/19(金)01:43:13 No.479619025
アルストはアルストは火力無いぞ
34 18/01/19(金)01:44:00 No.479619134
>もちろんいいわけない じゃあなぜ…
35 18/01/19(金)01:44:15 No.479619161
影響されたけど冬は寒いし春にしとくかってのも注意しろよ 下手に春の方が死ぬぞ
36 18/01/19(金)01:44:34 No.479619197
5桁で済むならユルい世界?
37 18/01/19(金)01:45:24 No.479619287
ガチャ一回爆死した程度で結構揃う 高いのは高いけど
38 18/01/19(金)01:45:34 No.479619316
冬は蛾が少ないからいい 夜にトイレ行こうとして巨大蛾に心臓麻痺させられずに済む
39 18/01/19(金)01:46:06 No.479619392
アルストはグラム単位で荷物削りたい人用だからな
40 18/01/19(金)01:46:15 No.479619410
俺が凍死した時はもっと安いの使ってたから止めた方がいいよ
41 18/01/19(金)01:46:16 No.479619414
冬季キャンプは基本的にゆるくないんで 負担抑えるなら春以降の方が良いとは思う 人は増えてくるけども
42 18/01/19(金)01:46:52 No.479619479
>5桁で済むならユルい世界? 10万も払ったらキャンプどころか結構いい山の登山いけるわ
43 18/01/19(金)01:47:04 No.479619501
今行くより2月のほうが良いかな
44 18/01/19(金)01:47:07 No.479619510
>俺が凍死した時はもっと安いの使ってたから止めた方がいいよ 霊界からわざわざありがとう…
45 18/01/19(金)01:47:24 No.479619545
冬キャンプは冬しか使わねえってアイテム(主に防寒具)が増えるのが嫌
46 18/01/19(金)01:47:38 No.479619570
GW目指して準備するのがちょうどよさそうなのかな
47 18/01/19(金)01:47:47 No.479619585
北海道だから最初は夏に予定してそれまでに最低限道具を準備しようと思ってる 車中泊からスタートとして寝袋と寝袋マットからかなと思ってるけど寝袋も色々あってちんぷんかんぷんだからしばらくはネットサーフィンの日々かなぁ
48 18/01/19(金)01:48:23 No.479619662
素人の想像の1000倍くらいは大事な要素「保温」
49 18/01/19(金)01:48:39 No.479619718
今季一番ラーメン食べたくなるアニメ
50 18/01/19(金)01:49:13 No.479619784
>車中泊からスタートとして寝袋と寝袋マットからかなと思ってるけど寝袋も色々あってちんぷんかんぷんだから 最初の一本ならモンベルの#3でいいそれ以外は必要になってから買え
51 18/01/19(金)01:49:16 No.479619796
冬はいい カロリーは正義だと実感できる
52 18/01/19(金)01:49:47 No.479619882
>今季一番ラーメン食べたくなるアニメ ラーメン大好き花小泉さん
53 18/01/19(金)01:50:01 No.479619922
「」がテントを張るなら 俺はすぐ隣でたき火したい
54 18/01/19(金)01:50:26 No.479619988
>素人の想像の1000倍くらいは大事な要素「保温」 アウトドアにおいては位置エネルギーの次位には命に直結するよね
55 18/01/19(金)01:51:33 No.479620140
「」のテントを焚き火で囲みたい
56 18/01/19(金)01:51:40 No.479620158
5万くらいする寝袋ぽんっと買ったりサンタ服人数分用意したり 斉藤さんはいいとこのお嬢様感あるよね
57 18/01/19(金)01:52:22 No.479620248
人生経験として一度くらいはキャンプした方がいいのではと思えてきた
58 18/01/19(金)01:52:45 No.479620309
>>車中泊からスタートとして寝袋と寝袋マットからかなと思ってるけど寝袋も色々あってちんぷんかんぷんだから >最初の一本ならモンベルの#3でいいそれ以外は必要になってから買え みのむしの-2℃からって奴かな? ありがとう マットはとりあえずお試しとして銀色のホームセンターで売ってるようなのでいいのかな?車は荷室長さ2mはあるからもし性にあっててテントも用意するってなったらなタイミングでもいいかなと思ってるんだけど
59 18/01/19(金)01:53:02 No.479620341
ヤマノススメは富豪3貧民1だったけど ゆるキャンは富豪2中流3ぐらいでバランスがいい
60 18/01/19(金)01:53:04 No.479620348
キャンプ経験とか学生の内に一回位あるだろ…と思ったけど「」だとそうも言い切れないのが
61 18/01/19(金)01:53:10 No.479620362
モンベルの寝袋高いな まぁ0度対応っての買って厚着して入れば大丈夫でしょ
62 18/01/19(金)01:54:18 No.479620491
>キャンプ経験とか学生の内に一回位あるだろ…と思ったけど「」だとそうも言い切れないのが 輪姦学校止まりだわ
63 18/01/19(金)01:54:31 No.479620515
>キャンプ経験とか学生の内に一回位あるだろ…と思ったけど「」だとそうも言い切れないのが 小学校の頃にやりたくもない飯盒炊爨させられてススとか焦げを洗ってこいって言われても全然落ちなくて先生にイジメられてからアウトドア大っ嫌いになった
64 18/01/19(金)01:55:08 No.479620589
テント泊するキャンプは一度もないな
65 18/01/19(金)01:55:27 No.479620642
>キャンプ経験とか学生の内に一回位あるだろ…と思ったけど「」だとそうも言い切れないのが 飯盒炊飯はあったけどテントで寝るまでいかなかった
66 18/01/19(金)01:55:38 No.479620662
キャンプって高いイメージあるけどたかだか数万で十分なのか
67 18/01/19(金)01:56:06 No.479620719
だいたい小学生の頃夏のクソ暑い虫多い中キャンプ行って嫌になるよね…
68 18/01/19(金)01:56:07 No.479620722
「」にとって学校やなんかのキャンプは忘れたい事柄だろうし…
69 18/01/19(金)01:56:24 No.479620755
>みのむしの-2℃からって奴かな? それはギリギリ死なない温度だからコンフォート温度の方見たほうがいい あとフィルパワーって奴は軽量性を重視しないなら無視でいいからダウンハガー650系で十分 マットは携帯性を無視すればホムセンの銀マット一枚か二枚重ねれば問題なく機能するのでそれでいい
70 18/01/19(金)01:56:52 No.479620826
テントで寝た事はないな飯盒炊飯はあるけど
71 18/01/19(金)01:56:59 No.479620839
富士子!
72 18/01/19(金)01:56:59 No.479620840
いつどこへキャンプに行くのかも大事だぞ
73 18/01/19(金)01:57:01 No.479620844
一瞬野グソに見えてしまった…
74 18/01/19(金)01:57:18 No.479620880
まっとはインフレーターマットって奴をすすめるよ
75 18/01/19(金)01:57:32 No.479620912
みんなマフラーの巻き方が可愛すぎる・・・
76 18/01/19(金)01:57:54 No.479620956
4話の次回予告が野クソキャンガールに見えた
77 18/01/19(金)01:58:26 No.479621015
>みんなマフラーの巻き方が可愛すぎる・・・ 厚着モコモコガール良いよね…
78 18/01/19(金)01:58:35 No.479621035
>>みのむしの-2℃からって奴かな? >それはギリギリ死なない温度だからコンフォート温度の方見たほうがいい >あとフィルパワーって奴は軽量性を重視しないなら無視でいいからダウンハガー650系で十分 >マットは携帯性を無視すればホムセンの銀マット一枚か二枚重ねれば問題なく機能するのでそれでいい なるほど分かりやすい 低い方は死なない程度って意味だったんだね ありがとう参考にするね
79 18/01/19(金)01:59:31 No.479621126
りんちゃんも言ってたけど冬は虫いないから冬キャンプいいかもしれない…
80 18/01/19(金)01:59:37 No.479621136
子供のころキャンプやったけどテント組み立ても片付けも大変で最近の見てずいぶん進化したなと思った
81 18/01/19(金)02:01:07 No.479621325
>一瞬野グソに見えてしまった… どうしても野クルという文字を見るたびに連想してしまう…
82 18/01/19(金)02:01:31 No.479621376
昔ボーイスカウトでキャンプしたけど集団生活!虫!穴堀っただけのトイレ!でキャンプ嫌いになった こういうのならいいかも…
83 18/01/19(金)02:01:45 No.479621406
>まっとはインフレーターマットって奴をすすめるよ エアマット息吹き込むの大変そうと思ってたらこんな便利そうなのがあったんだ! ありがとう
84 18/01/19(金)02:01:53 No.479621423
>小学校の頃にやりたくもない飯盒炊爨させられてススとか焦げを洗ってこいって言われても全然落ちなくて先生にイジメられてからアウトドア大っ嫌いになった 俺は親に連れて行かれて嫌になった なんで楽しまないんだ!って怒られたって暑い所に行きたくもないのに連れてこられて楽しい馬鹿いるかっての
85 18/01/19(金)02:02:27 No.479621493
エアマットは二回使ったらもう穴開いたから信用できないな
86 18/01/19(金)02:02:59 No.479621545
ボーイスカウト大学になってもやってたけど「」
87 18/01/19(金)02:03:23 No.479621594
>モンベルの寝袋高いな でもあれマジなアウトドア用品としては比較的安いんですよ 同等の性能であれより安い物だと謎の中華製位しか無いと思う
88 18/01/19(金)02:03:38 No.479621626
人にやらさせるのと自発的にやるのじゃやっぱ違うよね
89 18/01/19(金)02:04:16 No.479621697
今銀マットの上にサーマレストのウレタンマット敷いてその上にインフレーターマット敷いて寝袋で寝るってスタイルなんだけどサーマレストってもしかして全くの無駄?
90 18/01/19(金)02:04:24 No.479621709
>エアマットは二回使ったらもう穴開いたから信用できないな 厳冬登山で穴あいて死にかけた…って記事見かけてこれは極端なんだろうけど荷物に余裕あるならあえてエアマット選ばなくて良さそう…ってなるなった
91 18/01/19(金)02:05:29 No.479621849
>サーマレストってもしかして全くの無駄? その辺は寝具にどれくらいの寝心地を要求するかだし単なるキャンプなら軽量化に迫られないんだから好き好きでいいんだ
92 18/01/19(金)02:05:34 No.479621859
雪の上とかじゃなきゃよっぽど銀マットでいけると思うがな
93 18/01/19(金)02:05:48 No.479621885
自転車であの装備持ってくってしまりんすごくない? 太ももパンパンなのかな
94 18/01/19(金)02:06:39 No.479621987
>自転車であの装備持ってくってしまりんすごくない? >太ももパンパンなのかな しかもミニベロだもんね…健脚どころの騒ぎじゃない
95 18/01/19(金)02:07:40 No.479622083
豚野郎の下半身はガチガチだと思う
96 18/01/19(金)02:08:02 No.479622129
雪の上だと銀マットとかなPEの板切れみたいなシンプルなマットの方がずっと寝やすいよ Zパッドは凹凸の凸部分が薄いせいか冷気がすげー伝わってくる
97 18/01/19(金)02:08:29 No.479622192
なんでしまりん=豚野郎に?
98 18/01/19(金)02:09:29 No.479622305
自転車で重い荷物運ぶのに慣れてるなら高ケイデンスで登ったに違いない
99 18/01/19(金)02:09:44 No.479622341
豚野郎はなでしこだよ!
100 18/01/19(金)02:10:08 No.479622396
>その辺は寝具にどれくらいの寝心地を要求するかだし単なるキャンプなら軽量化に迫られないんだから好き好きでいいんだ 銀マットは結構厚手で断熱はこれで良いと思うし寝心地は一番上のインフレーターマット次第だと思うんだよね じゃぁ真ん中のサーマレストこれ要らないのでは…ってなった 一度サーマレスト抜きで試してみるかな
101 18/01/19(金)02:10:12 No.479622410
お姉ちゃんめっちゃ面倒見いいね…
102 18/01/19(金)02:10:29 No.479622445
>豚野郎はなでしこだよ! なんでだよ!?
103 18/01/19(金)02:10:59 No.479622521
1人キャンプしてるりんちゃんのテントに潜り込みたい
104 18/01/19(金)02:11:06 No.479622541
さあ原作読もうねえ
105 18/01/19(金)02:11:13 No.479622558
ゆるくキャンプを楽しむためには装備に金をかけかつ心身を鍛えねばならぬのだ
106 18/01/19(金)02:11:20 No.479622574
>>豚野郎はなでしこだよ! >なんでだよ!? 一話見ろよ!?
107 18/01/19(金)02:11:43 No.479622602
>お姉ちゃんめっちゃ面倒見いいね… 妹の友達付き合いのためだけに車中泊付き合うとか菩薩すぎる
108 18/01/19(金)02:12:03 No.479622642
キャンパー「」が体鍛えてると思えないし…
109 18/01/19(金)02:12:25 No.479622688
デカさ無視していいならフォームマットがボクはいいと思うよ パンクしないデコボコで保温性も高い 銀マットでいいと言われたらそのとおりです
110 18/01/19(金)02:12:32 No.479622706
お姉ちゃん妹好きすぎる
111 18/01/19(金)02:13:03 No.479622760
スレ画の子なんかのキャラににてるけどわからん
112 18/01/19(金)02:13:32 No.479622829
>一話見ろよ!? 公衆便所野宿→シマリンに拾われカップヌードルカレー味ごちそうになる のどこに二郎系ラーメンの要素があるってんだよ!?
113 18/01/19(金)02:13:46 No.479622855
>豚野郎はなでしこだよ! この呼び名使ってる「」って前もレスがきもいって言われてたし まあ使わなくていいよ…
114 18/01/19(金)02:13:52 No.479622864
しかも割とその場の思い付きに付き合ってくれるし…
115 18/01/19(金)02:14:31 No.479622954
>デカさ無視していいならフォームマットがボクはいいと思うよ >パンクしないデコボコで保温性も高い >銀マットでいいと言われたらそのとおりです ウレタンマットの上で寝て起きると背中痛かったよ…
116 18/01/19(金)02:14:43 No.479622972
お姉ちゃんがなでしこに豚野郎って言ってるよ
117 18/01/19(金)02:14:43 No.479622973
>>一話見ろよ!? >公衆便所野宿→シマリンに拾われカップヌードルカレー味ごちそうになる >のどこに二郎系ラーメンの要素があるってんだよ!? お姉ちゃんに怒られながらなんて呼ばれてたかな?
118 18/01/19(金)02:15:28 No.479623061
ああラーメン屋の豚野郎とは関係ないぞ
119 18/01/19(金)02:15:37 No.479623080
お姉ちゃんの付き合いの良さ的に大学生なんだろうか
120 18/01/19(金)02:16:36 No.479623198
そんなラーメン屋があったのか 荒らしかと思ってdelいれかけたわ
121 18/01/19(金)02:16:53 No.479623238
原作読んでもお姉ちゃんが何やってるのかはわりと謎
122 18/01/19(金)02:17:28 No.479623306
お姉ちゃんの車前からの見た目でフィアットパンダだと思ったら横から見たらラシーンだった
123 18/01/19(金)02:17:38 No.479623328
お姉ちゃんのラシーンいいよね…
124 18/01/19(金)02:18:10 No.479623386
豚野郎呼ばわりは豚野郎が中3の時に豚みたいに喰いまくって豚みたいに肥えまくったのが由来だよ
125 18/01/19(金)02:18:15 No.479623397
リッジレストの一番安いやつを敷いてシートゥサミットのウルトラライトインサが俺のジャスティス
126 18/01/19(金)02:18:40 No.479623448
ラシーン・・・なんてまだあったっけ・・・?
127 18/01/19(金)02:20:06 No.479623589
丸目だからぱっと見ラシーンに見えないんだよね
128 18/01/19(金)02:20:19 No.479623618
そりゃ車なんだから維持してればあるだろ 新車があるかって意味ならわからん
129 18/01/19(金)02:20:41 No.479623669
>そんなラーメン屋があったのか >荒らしかと思ってdelいれかけたわ なんで豚野郎なんだ?って言ってる奴は観てないの確定だからdelは入れておこう
130 18/01/19(金)02:21:17 No.479623735
つーかぐぐるとラシーン専門店なんてあるんだな なくなって久しいのに
131 18/01/19(金)02:21:17 No.479623736
中古で50万位の買って乗ってんじゃね 車にこだわり無いけど見た目は気に入ったみたいな動機で
132 18/01/19(金)02:21:42 No.479623775
原作だとしまりんがお姉ちゃん何してる人なのか疑問に思う回があるが結局わからないんだよな
133 18/01/19(金)02:22:19 No.479623845
ラシーンはあれしかないスタイルだから人気あるんだよね ただサニーを無理やり四駆にしただけなんだけど
134 18/01/19(金)02:23:30 No.479623972
まぁ特に車に拘りのない俺が当時ちょっと乗りたいと思ったから確かにそんな感じだ
135 18/01/19(金)02:24:06 No.479624045
親のおさがりとかかもしれん
136 18/01/19(金)02:26:26 No.479624293
ラシーンは丸目キットで改造出来るみたい お姉ちゃんは相当ラシーンにこだわりがあるのか
137 18/01/19(金)02:28:55 No.479624536
シーズン中にソロキャンなんてしたら惨めな思いするだけだからやめとけ
138 18/01/19(金)02:29:47 No.479624624
>シーズン中にソロキャンなんてしたら惨めな思いするだけだからやめとけ 家族やグループからの哀れみの視線いいよね
139 18/01/19(金)02:33:58 No.479625052
燻製したりアメリカ式BBQやるならキャンプ場がベストという実利的な理由もあるんですよ 本当は山奥に家建てて庭でやりたいがそこまでの金と覚悟は無い