18/01/17(水)22:51:04 ガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/17(水)22:51:04 No.479382382
ガンダムとかの一部の頭身以外はもうこれで完成形でいいんじゃね?って今でも思うスパロボ貼る 地対空とかのバリエーションとか掛け合いとかゲッターチャンジアタックとか
1 18/01/17(水)22:55:04 hlp/TNcY No.479383624
チャンジ
2 18/01/17(水)22:56:07 No.479383900
今の頭身へ移り変わる時期だったからか試行錯誤感がある 足がやたら細かったり
3 18/01/17(水)22:56:28 No.479383988
ギャリア頑張りすぎる
4 18/01/17(水)22:56:56 No.479384105
どうしてここから劣化していくんですか?
5 18/01/17(水)22:57:18 No.479384192
古いアニメを古さをだしながらかっこいい演出にしてるのがすごい
6 18/01/17(水)22:57:54 No.479384356
ゲッターはなんかスローモー多くてあんまり…
7 18/01/17(水)22:58:05 No.479384415
バルディオスは特に完璧だった
8 18/01/17(水)22:58:26 No.479384498
版権キャラにボロクソ言われるアークエンジェル
9 18/01/17(水)22:59:06 No.479384656
16気筒のエンジン音うならせながらバコンと敵を蹴り飛ばすギャリア好き
10 18/01/17(水)22:59:43 No.479384788
これとインパクトが同じゲーム機で出てるのすげぇ
11 18/01/17(水)23:00:00 No.479384844
小隊制を面白くしようと試行錯誤するのはいいんだけどPLA属性とかいう概念が最大のゴミだからこいつ撤廃しないとどうしようもないって気づいて欲しかった まさか第三次になっても気づいてないとは思わなかった
12 18/01/17(水)23:00:09 No.479384886
アンチヘイト二次創作を素でやったのはどうかと思うがそれ以外は良い
13 18/01/17(水)23:01:37 No.479385230
ゴッドシグマのトドメ演出のくどすぎる爆発エフェクト大好き
14 18/01/17(水)23:02:01 No.479385318
バルゴラが好きでたまらないんだけど話重すぎるからガンガンレオンするね…
15 18/01/17(水)23:03:34 No.479385666
ゲッターとか頑張りすぎててヤバい
16 18/01/17(水)23:03:38 No.479385685
高低差別アニメ 解像度一新 撃墜時演出個別化 寺田はスタッフをいじめるのが趣味かと思った
17 18/01/17(水)23:03:45 No.479385708
スーパーロボットが軒並み強いから好き
18 18/01/17(水)23:04:52 No.479385988
マジンガー系がスリムな感じのグラになってて新鮮だった これ以降は真マに切り替わってるんだなぁ
19 18/01/17(水)23:05:58 No.479386266
次元世界が混ざったことによる混乱はよかった
20 18/01/17(水)23:06:09 No.479386323
撃墜グラまで凝ってるのはすごいよね マジンガーZも見たことあるアレになるし
21 18/01/17(水)23:06:43 No.479386478
ゲッターチェンジアタックが高低差とか3形態で構成違っててスゲェ…ってなった
22 18/01/17(水)23:07:59 No.479386818
ランドのキンゲザブングル勢に放り込まれても違和感の無さは凄かった
23 18/01/17(水)23:09:16 No.479387123
アクエリオン動かすのはなんか苦手だよねスパロボ
24 18/01/17(水)23:10:04 No.479387311
パリンと割れるバリアいいよね
25 18/01/17(水)23:11:02 No.479387559
>アクエリオン動かすのはなんか苦手だよねスパロボ まぁディティール細かいし伸びるパンチなんか格好良く描くの相当難しいと思う
26 18/01/17(水)23:11:12 No.479387598
キンゲとキンゲのメカがモリモリ動いただけでかなり満足だった SPDでさらにおまけ貰えて死ぬほど嬉しかった
27 18/01/17(水)23:12:13 No.479387879
>SPDでさらにおまけ貰えて死ぬほど嬉しかった XANは卑怯だってアレ!
28 18/01/17(水)23:12:38 No.479387980
正直二頭身のほうが好きだった
29 18/01/17(水)23:12:50 No.479388039
νは何であんな体型だったんだろう
30 18/01/17(水)23:13:14 No.479388138
音周り割とやっつけ気味だけど君は僕に似ているはやけに良アレンジになってる
31 18/01/17(水)23:14:16 No.479388408
>XANは卑怯だってアレ! 現場に来て自らコンテ切っていく御禿
32 18/01/17(水)23:15:04 No.479388589
BGMはボーカルの音色選択がアレだけどアレンジ自体はよかった
33 18/01/17(水)23:16:39 No.479388976
元アニメのサントラに入ってないシグマブレストのBGMを採用とか そういうサービスするのがこの系列の頑張ってる所
34 18/01/17(水)23:16:55 No.479389036
スパロボZのPVを初めて見た時は本当にPS2のゲームかと目を疑った思い出 戦闘シーンに凝りすぎてスタッフ苦しんだと聞く
35 18/01/17(水)23:21:51 No.479390231
Zの対地対空はやりすぎたからVはほとんど変わらないよね
36 18/01/17(水)23:21:59 No.479390260
滅茶苦茶しんどくて割に合わねえってなったらしいな
37 18/01/17(水)23:22:14 No.479390341
この頃は演出格差とか気にしてなかったというか気にならなかったのになぁ
38 18/01/17(水)23:23:48 No.479390768
買ったけど小隊制覚えるの面倒ですぐ投げた
39 18/01/17(水)23:24:02 No.479390822
インパクトとかは昔の使い回しとかあったな APもOGSやMXからの流用あったし
40 18/01/17(水)23:24:17 No.479390875
切り払いとかシールド防御とか撃墜演出ですら結構凝った動きしてたと思う まず普通にやってたら墜ちないor発動しないで見る機会のない動作までキッチリ
41 18/01/17(水)23:24:40 No.479390964
一度すごい物作っちゃうと他のアラとかが目につきやすくなっちゃうからね… ただZ2のトリスタンとかはちょっとクソすぎたと思うよ…
42 18/01/17(水)23:25:20 No.479391116
Zでやっとロボの解像度が上がって見た目がよくなったね
43 18/01/17(水)23:25:24 No.479391127
地対空、空対地、地対地、空対空でそれぞれアニメ変わったりするのは控えめに言って頭おかしい
44 18/01/17(水)23:26:58 No.479391523
初代Zのダイナミックロボの戦闘アニメは気合入れすぎてて笑う
45 18/01/17(水)23:27:11 No.479391560
>インパクトとかは昔の使い回しとかあったな >APもOGSやMXからの流用あったし APはほとんど流用だよ
46 18/01/17(水)23:27:16 No.479391587
高低差で変わるのも凄いけど 単純に戦闘アニメの出来もメッチャ良い Zの戦闘アニメは一つの完成形だと思う
47 18/01/17(水)23:29:12 No.479392055
空対地サンダーブレーク大好き
48 18/01/17(水)23:29:47 No.479392228
>初代Zのダイナミックロボの戦闘アニメは気合入れすぎてて笑う ボスボロットのアニメ凝りすぎじゃね…?
49 18/01/17(水)23:30:19 No.479392348
>APはほとんど流用だよ やってないでしょ
50 18/01/17(水)23:30:34 No.479392418
ルート分岐したり続編には出なかったりで 使える機会がかなり少ないゴッドグラヴィオン
51 18/01/17(水)23:32:07 No.479392762
本編では再現できないSPDでしか聞けないボスキャラの援護時セリフとかまで収録してたり謎の底の深さがあったりして怖い
52 18/01/17(水)23:33:36 No.479393072
没音声でグレンダイザー系のキャラにマジンカイザー用の音声があるらしいな
53 18/01/17(水)23:33:45 No.479393103
劇場版初ってことで必殺技あるMk-Ⅱに便利な百式にディジェに ゼータもかなり存在感あった
54 18/01/17(水)23:33:45 No.479393104
後で使いまわす予定でもあったのかな?
55 18/01/17(水)23:34:46 No.479393307
真ゲッターが出ないおかげでメッチャ強いゲッターGいいよね…
56 18/01/17(水)23:35:19 No.479393406
ディスティニーの戦闘アニメは何回も見たなあ
57 18/01/17(水)23:35:26 No.479393429
>初代Zのダイナミックロボの戦闘アニメは気合入れすぎてて笑う ライガーのドリルアームいいよね…
58 18/01/17(水)23:35:41 No.479393462
これに限らずスパロボとりあえず録っておく音声とかあるよ
59 18/01/17(水)23:36:17 No.479393604
こいつと第二次アルファは本当に驚いたな 動くだけじゃなくめっちゃかっこいいんだもん
60 18/01/17(水)23:36:21 No.479393625
軍靴の記憶いいよね
61 18/01/17(水)23:39:11 No.479394212
次にアニメーションがフルモデルチェンジするのはいつの日だろうか… よっぽどのことがないともうやらないだろうし
62 18/01/17(水)23:41:55 No.479394738
しばらく今のでいい
63 18/01/17(水)23:42:05 No.479394779
ビッゴーのアニメバリエも結構おかしいレベルだと思う
64 18/01/17(水)23:44:47 No.479395392
>ゲッターチェンジアタックが高低差とか3形態で構成違っててスゲェ…ってなった ライガーがチェーンアタックでダブルトマホーク振り回すのいいよね
65 18/01/17(水)23:47:24 No.479395887
サルファの方がスピード感あったけどZはα外伝みたいなケレンあじがあった
66 18/01/17(水)23:47:39 No.479395933
今はめちゃくちゃ動くのと手足だけしか動かないのの落差が酷くてな 全ユニットMX並のアニメしてくれたらいいのに
67 18/01/17(水)23:49:03 No.479396227
αと画像の動いてる所初めて見た時はすっごい驚いた