虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ドラッ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/17(水)15:55:46 No.479296153

    ドラッグはる

    1 18/01/17(水)15:56:17 No.479296224

    一日五杯以上飲んでないからセーフ!セーフです!

    2 18/01/17(水)15:56:38 No.479296264

    おしっこしたくなる泥水

    3 18/01/17(水)15:57:23 No.479296356

    まあ中毒にはなるな…

    4 18/01/17(水)15:59:14 No.479296598

    会社で飲み放題だからよく飲んでたけど結局普通のお湯に落ち着いた

    5 18/01/17(水)16:00:13 No.479296739

    一日一杯を欠かしたら頭痛がするようになった

    6 18/01/17(水)16:01:24 No.479296880

    >うんこしたくなる泥水

    7 18/01/17(水)16:01:27 No.479296887

    お酒よりもこっちの方が大好き

    8 18/01/17(水)16:01:50 No.479296941

    おしっこどばどば出る 眠気はまったく覚めない

    9 18/01/17(水)16:02:38 No.479297042

    コーヒー飲むと手が震えて暴れだしたくなる

    10 18/01/17(水)16:03:18 No.479297138

    起きてからこれ飲むまで頭が起動しない というかこれ飲むために外出するまで何もできない

    11 18/01/17(水)16:03:47 No.479297191

    1日5杯は割と飲むな… 中毒なのかもわからん

    12 18/01/17(水)16:04:03 No.479297215

    間隔を空けて一日三杯が限度 それ以上はソワソワする

    13 18/01/17(水)16:04:09 No.479297230

    眠気覚ましならコーラ飲むわ

    14 18/01/17(水)16:04:23 No.479297264

    多分一日1.6L飲んでる

    15 18/01/17(水)16:05:13 No.479297368

    コーラと違って健康にいいし

    16 18/01/17(水)16:05:35 No.479297403

    フラペチーノよこすピザ

    17 18/01/17(水)16:06:01 No.479297462

    急に止めると頭痛に襲われる

    18 18/01/17(水)16:06:26 No.479297520

    香りが強いコーヒーいいよね…

    19 18/01/17(水)16:07:00 No.479297596

    飲むと胃がキリキリする…でも飲むね…

    20 18/01/17(水)16:07:03 No.479297605

    ひと月のネスレのインスタント一瓶を一人で消費してるけど普通な方?

    21 18/01/17(水)16:07:15 No.479297629

    朝飲むと腹壊す

    22 18/01/17(水)16:08:27 No.479297765

    1日1Lくらいは飲む

    23 18/01/17(水)16:08:52 No.479297824

    >眠気覚ましならカフェインの錠剤飲むわ

    24 18/01/17(水)16:09:12 No.479297869

    よく考えたら味を気にしてなかったからカフェイン錠に切り替えた

    25 18/01/17(水)16:09:13 No.479297870

    濃い目のカフェラテでも駄目なのにコーヒーなんて無理だ…

    26 18/01/17(水)16:09:36 No.479297923

    休日は昼前に起きてコーヒー飲んで喫茶店でコーヒー飲んで自販機でコーヒー飲んで家でコーヒー飲んで 気が付いたらコーヒー以外の水分摂ってないことが多い

    27 18/01/17(水)16:10:18 No.479298016

    喫茶店でモカを飲みながらごちうさのモカさんを想像してる

    28 18/01/17(水)16:12:30 No.479298334

    コーヒーはもちろん眠眠打破とかモカとか飲んでもまったく効いた気がしない そのくせおしっこどばどば出る

    29 18/01/17(水)16:12:34 No.479298345

    いインスタントよりドリップコーヒーのほうが効く気がする

    30 18/01/17(水)16:12:59 No.479298409

    >ひと月のネスレのインスタント一瓶を一人で消費してるけど普通な方? 2gで一杯として一日2杯のんで一ヶ月120gくらい でかいの1瓶としても普通じゃないかな

    31 18/01/17(水)16:13:14 No.479298442

    ミルクはいらないけど砂糖をドバーッと入れたい

    32 18/01/17(水)16:13:50 No.479298529

    たまに飲み過ぎて気持ち悪くなる 体調悪いときは一杯二杯にしといたほうが良いね

    33 18/01/17(水)16:13:56 No.479298539

    >砂糖はいらないけどミルクをドバーッと入れたい

    34 18/01/17(水)16:14:15 No.479298579

    日本人はカフェイン耐性あるからチクショウ!

    35 18/01/17(水)16:14:20 No.479298594

    コーヒー頭痛は禁断症状

    36 18/01/17(水)16:15:34 No.479298743

    一時期コーヒー飲むと頭痛くなってコーヒー抜くともっと頭痛くなる地獄に落ちてた

    37 18/01/17(水)16:16:09 No.479298829

    >コーヒー頭痛は禁断症状 別の病気で入院した時に謎の頭痛に襲われて何でだーと思ってたらこれだった 看護師さん呆れてた…

    38 18/01/17(水)16:16:54 No.479298928

    そういえば寒くなってから仕事場で毎日2本は缶コーヒーを飲んでるな たぶん寒いうちだけだから大丈夫だ

    39 18/01/17(水)16:18:37 No.479299161

    >喫茶店でキリマンジャロを飲みながらごちうさのシャロちゃんを想像してる なら俺

    40 18/01/17(水)16:18:46 No.479299187

    カフェイン切れ頭痛は1日耐え抜けばスッキリ抜ける程度のもん その1日がつらいけど 偏頭痛のメカニズムと似てるだけあっていったん頭痛出ちゃうとあわててコーヒーぶちこんでもしばらく痛み抜けないね

    41 18/01/17(水)16:19:05 No.479299217

    昼夕夜の3回微糖缶コーヒー飲んでる 控えようと思ってもつい手が伸びてるから恐らく中毒だわ

    42 18/01/17(水)16:19:22 No.479299251

    スタバだとおかわり100円だからつい飲んじゃうけど 500mlぐらい摂取すると体調崩す いっぱい飲める人が羨ましい

    43 18/01/17(水)16:20:26 No.479299408

    缶コーヒー飲んでると香料のせいか変な臭いがするオシッコマンになってしまう

    44 18/01/17(水)16:21:07 No.479299493

    自分でハーブでも調合していいにおいのおしっこまんになれ

    45 18/01/17(水)16:21:24 No.479299534

    トルココーヒー飲んでみたい

    46 18/01/17(水)16:21:32 No.479299556

    コーラのが益しな気がする

    47 18/01/17(水)16:22:52 No.479299740

    缶コーヒーは香料で必死にアロマ補ってなんとかそれっぽくしてるから 水溶性ですぐションベンに出る成分も多いんだろう 缶入り・レトルトのミートソースみたいに

    48 18/01/17(水)16:24:23 No.479299952

    缶コーヒーは缶コーヒーっていう飲み物だよね 手軽で好きだけど

    49 18/01/17(水)16:24:24 No.479299956

    1日のうち一回はディカフェに切り替えるようにした

    50 18/01/17(水)16:24:37 No.479299988

    無糖以外の缶コーヒーは砂糖いっぱい入ってるから 毎日飲むのは身体に悪そう

    51 18/01/17(水)16:25:28 No.479300093

    お医者いわく胃にはお茶のがいいというので緑茶に変えてから気付いたけど コーヒーの常習性たいしたことないっていうか緑茶の比じゃねえわ そしてなんで玉露がやたらもてはやされるのかわかった カフェイン多くて1杯でキマるからだわこれ

    52 18/01/17(水)16:26:14 No.479300192

    お茶は美味しいたかい…

    53 18/01/17(水)16:28:06 No.479300415

    たまにカフェインを一切摂らない週を設けるといいぞ 日中は信じられないくらいに眠くなって辛いけどがんばって耐えろ

    54 18/01/17(水)16:28:06 No.479300416

    エスプレッソマシン買っちゃった

    55 18/01/17(水)16:28:07 No.479300418

    ドリップコーヒーばっかり飲んでたときに 緑茶のむと緑茶ってうまあじすげえ って気づく

    56 18/01/17(水)16:28:22 No.479300454

    お茶は糖分気にせずごくごく飲める強み

    57 18/01/17(水)16:28:54 No.479300526

    豆買ってきてお高いミルで挽いて微粉落として淹れるようになった うまい けどいろいろコスト掛かる…

    58 18/01/17(水)16:29:13 No.479300564

    カフェイン中毒でも別に困んないし!飲むし!

    59 18/01/17(水)16:29:17 No.479300573

    最近練乳入れてる おいちい

    60 18/01/17(水)16:29:46 No.479300636

    コーヒー寝る前に飲む人が信じられない 耐性つきすぎだろ

    61 18/01/17(水)16:29:54 No.479300653

    高いお茶はうまあじの暴力過ぎて昆布出汁飲んでるか海苔でもはんでる気分になる コーヒーは気軽に飲めてほっとする お茶の方が依存性高いと思う

    62 18/01/17(水)16:30:44 No.479300749

    >コーヒー寝る前に飲む人が信じられない >耐性つきすぎだろ ○○飲んで眠れないってのがまず理解できない

    63 18/01/17(水)16:31:06 No.479300808

    俺は寝る前にコーヒー飲んでも栄養ドリンク飲んでも 普通に眠くなって寝ちゃうから大丈夫

    64 18/01/17(水)16:31:26 No.479300854

    玉露のカフェイン含有量すごいよね…なんなのあれ 単なる緑茶の高級品かと思ってたのに

    65 18/01/17(水)16:31:39 No.479300873

    寝る前に栄養ドリンクをのむのは風邪引きそうなときはよくする

    66 18/01/17(水)16:32:07 No.479300926

    寝る前ならほうじ茶もいいぞ

    67 18/01/17(水)16:32:21 No.479300954

    緑茶はテアニンが含まれてるから…

    68 18/01/17(水)16:32:31 No.479300973

    生活排水には大量のカフェインが含まれているっていうね

    69 18/01/17(水)16:33:08 No.479301049

    話はわかりました 緑茶に砂糖いれます!

    70 18/01/17(水)16:33:31 No.479301078

    >話はわかりました >緑茶に砂糖いれます! 牛乳もいれようぜ!

    71 18/01/17(水)16:33:34 No.479301083

    カフェイン断ちしようとすると身の回りにカフェインの誘惑がどれだけ潜んでたか認識するのいいよね 一杯だけなら…

    72 18/01/17(水)16:34:13 No.479301144

    日曜日の午後はカフェインを断ち月曜日のブースト効果を高める

    73 18/01/17(水)16:34:14 No.479301147

    >コーヒー寝る前に飲む人が信じられない >耐性つきすぎだろ コーヒー1杯ぐらいのカフェイン量だと覚醒作用はあんま無いよ

    74 18/01/17(水)16:34:45 No.479301210

    >お茶の方が依存性高いと思う 朝1杯めし時2杯寝る前1杯の最低8杯飲んでるけど この他に他所で出されたら当然それも平気で飲むしマジヤバイ

    75 18/01/17(水)16:35:41 No.479301317

    コーヒー飲んでも眠ければ意識とぶけど 2・3時間で目が覚めてその後一睡も出来ず コーヒー飲んだ事を後悔するのが俺だ

    76 18/01/17(水)16:35:42 No.479301320

    胃をやってから普段飲みは牛乳入れるようになったよ ちょっと入れるだけで胃痛無いしミルクの甘さも良い感じだ

    77 18/01/17(水)16:35:49 No.479301333

    水分欲しいだけなら麦茶にしとけ

    78 18/01/17(水)16:36:01 No.479301365

    お茶の何がやばいかってちゃっぱ入れたらずっと飲んでること ちゃっぱが開ききったらまた入れ直しちゃうこと

    79 18/01/17(水)16:36:01 No.479301366

    俺は牛乳が飲めない風味がダメ だからこひー少しに低脂肪牛乳たっぷりでごまかして飲んでる ごまかすのに便利なし好品

    80 18/01/17(水)16:36:54 No.479301498

    急にこれ止めると頭痛と眠気が凄いよね…

    81 18/01/17(水)16:37:34 No.479301579

    急須で満足できてるうちはまだ大丈夫らしい 抹茶にいったらヤバい

    82 18/01/17(水)16:37:35 No.479301581

    これよりアルコールのが何倍もドラッグだと思う コーヒーは飲み過ぎても致死量はまずいかないけど アルコールは普通に死ねる

    83 18/01/17(水)16:38:01 No.479301617

    玉露は一日二杯飲むだけでこれ以上はやめとけよ!ってカフェイン摂取量に到達するすごい飲み物

    84 18/01/17(水)16:38:20 No.479301666

    コーヒーを減らしてお茶の割合を高める お茶の量が増えるコーヒーを増やしてお茶の量を減らす これのくりかえし

    85 18/01/17(水)16:38:21 No.479301669

    香りだけのためにコップにそそいで放置

    86 18/01/17(水)16:38:24 No.479301672

    毎日飲むけどたまになんでこんな苦い汁飲んでるんだろうってなる

    87 18/01/17(水)16:38:26 No.479301676

    常用してる薬がカフェインと作用しあう効果があってカップ2杯くらいで手がぷるっぷるになっちゃう! でも飲んじゃう!

    88 18/01/17(水)16:39:01 No.479301756

    >常用してる薬がカフェインと作用しあう効果があってカップ2杯くらいで手がぷるっぷるになっちゃう! >でも飲んじゃう! オオオ イイイ

    89 18/01/17(水)16:39:02 No.479301758

    俺カフェインでアル中の辛さ分かった! とにかく飲まないと頭が回らない一日飲まないだけで飲みたくてしょうがなくなる!

    90 18/01/17(水)16:39:09 No.479301765

    >でも飲んじゃう! 死ぬわアイツ

    91 18/01/17(水)16:39:10 No.479301768

    尿意と口臭がなければいいものなのに

    92 18/01/17(水)16:39:23 No.479301797

    缶コーヒーとか上手いとか思わないけど気付いたらガブガブ飲んでる

    93 18/01/17(水)16:39:35 [モンスターエナジー] No.479301814

    「」新しい飲み物よ

    94 18/01/17(水)16:39:35 No.479301815

    レギュラーコーヒーとインスタントじゃ雲泥の差だよね

    95 18/01/17(水)16:40:17 No.479301903

    酒にしろコーヒーにしろ嗜む程度に飲むのがいいんだろうけどね…

    96 18/01/17(水)16:41:15 No.479302025

    朝飲んでも心臓バクバクしちゃって夜眠れなくなる 子供か俺は

    97 18/01/17(水)16:41:24 No.479302046

    比較的依存性の低いコーヒーでこれなんだから アルコールやらニコチンやら違法ドラッグやら普段から摂取してる人は地獄を味わってるんだろうな…

    98 18/01/17(水)16:41:40 No.479302080

    モンエナ久々に飲んだらスクラロース味が強くなってて微妙だった

    99 18/01/17(水)16:41:58 No.479302122

    豆買ってきて自分で挽いて淹れるのが最強

    100 18/01/17(水)16:41:58 No.479302123

    通勤中にコンビニコーヒー飲んで一息つかないと落ち着かなくなってきた

    101 18/01/17(水)16:42:07 No.479302146

    モンエナとストロングゼロの次はストロングコーヒーブームが来るとみた

    102 18/01/17(水)16:42:37 No.479302207

    カフェインって依存性どのくらいなんだろうね

    103 18/01/17(水)16:43:13 No.479302275

    うっすいコーヒーを多目に飲む

    104 18/01/17(水)16:43:20 No.479302288

    豆は自宅じゃ綺麗に挽けないから挽いてもらって冷凍庫にシュート

    105 18/01/17(水)16:43:37 No.479302321

    >うっすいコーヒーを多目に飲む 了解!オシッコマンブースト!

    106 18/01/17(水)16:43:48 No.479302348

    脳内でタバコと紐付いちゃってるんだよな…

    107 18/01/17(水)16:44:04 No.479302387

    ヨーカドーで売ってる冷凍ドリップコーヒーが結構うまい

    108 18/01/17(水)16:44:08 No.479302396

    薄めると違う香りがしだす謎

    109 18/01/17(水)16:44:28 No.479302455

    胃弱なので紅茶派です

    110 18/01/17(水)16:44:30 No.479302456

    お茶のほうがカフェインのりょうはおおい

    111 18/01/17(水)16:44:44 No.479302486

    どうしておしっこがコーヒー臭くなるんですか?

    112 18/01/17(水)16:45:20 No.479302551

    体内で分解されない香り成分がそのままでてくるから

    113 18/01/17(水)16:45:41 No.479302603

    納豆の臭いもするよなしっこ

    114 18/01/17(水)16:46:08 No.479302668

    >どうしておしっこがコーヒー臭くなるんですか? 香料が入ってる変なのをのむからだよ

    115 18/01/17(水)16:46:13 No.479302676

    >カフェインって依存性どのくらいなんだろうね 酒以上タバコ以下っていうけど だいたいの薬物の依存性が酒以上タバコ以下なんだよね…

    116 18/01/17(水)16:46:47 No.479302753

    オシッコマンカフェイン

    117 18/01/17(水)16:47:07 No.479302793

    昨日の世界各国のコーヒー消費量、みたいなスレで一位がコロンビア一日16杯なのはビビった

    118 18/01/17(水)16:47:26 No.479302835

    >酒以上タバコ以下っていうけど まじか、酒よりあるか……にわかには信じがたい

    119 18/01/17(水)16:47:31 No.479302845

    なそ にん

    120 18/01/17(水)16:48:34 No.479302951

    コロンビア

    121 18/01/17(水)16:48:36 No.479302957

    ドリップコーヒーで1日1杯ぐらいなら肉体的な依存性はほとんどないよ 精神的な部分は分からんけど

    122 18/01/17(水)16:48:56 No.479302982

    ニコチンは効き目が短時間で切れるから自然と摂取量が多くなって依存症になりやすいらしい

    123 18/01/17(水)16:49:20 No.479303029

    400mlのタンブラーに朝昼夕三杯は飲みたい

    124 18/01/17(水)16:49:22 No.479303033

    本当の事を言うと今も飲みたくて飲みたくてしょうがない 今日でまだカフェイン抜き始めて三日目なのに…

    125 18/01/17(水)16:49:32 No.479303061

    ドリップしたあとのコーヒー豆捨てるのもったいないけど使い道ない

    126 18/01/17(水)16:49:38 No.479303067

    >ドリップコーヒーで1日1杯ぐらいなら肉体的な依存性はほとんどないよ そうそう 酒も1日1合くらいなら肉体的な依存性はほとんどない大丈夫

    127 18/01/17(水)16:49:52 No.479303094

    まず1日一杯じゃすまないし朝昼晩仕事中でも休みでも手軽に飲めてしまうのがまずい

    128 18/01/17(水)16:50:23 No.479303138

    >本当の事を言うと今も飲みたくて飲みたくてしょうがない >今日でまだカフェイン抜き始めて三日目なのに… 一番キツい時期だからそれを乗り越えればもうすぐだよ

    129 18/01/17(水)16:50:24 No.479303141

    なんでも薄味が体にいいよ

    130 18/01/17(水)16:50:43 No.479303181

    お通じが良くなるからどうしても頻繁に頼っちゃう 切れた時の疲労感とか脱力感とかこれ絶対ヤバい奴だ…ってなるんだけどね

    131 18/01/17(水)16:50:53 No.479303197

    忙しくて毎朝日課のコーヒー飲まずに会社行ったことあったけど午前中眠くて仕方なかった

    132 18/01/17(水)16:51:06 No.479303226

    >ドリップしたあとのコーヒー豆捨てるのもったいないけど使い道ない 食ってみたらまっずい

    133 18/01/17(水)16:51:26 No.479303265

    一週間ほどで耐性が消えるからいくら飲んでも効かない!って人はカフェイン断ちしてみるのもいいかも

    134 18/01/17(水)16:51:37 No.479303287

    >ドリップしたあとのコーヒー豆捨てるのもったいないけど使い道ない 天日干しで乾燥させれば消臭剤になるよ

    135 18/01/17(水)16:52:05 No.479303342

    アジア系はカフェインに強くてアルコールに弱く欧米人はその逆なんだっけ

    136 18/01/17(水)16:52:16 No.479303360

    >一番キツい時期だからそれを乗り越えればもうすぐだよ だとしたら助かるね… 常用していた時と比べて朝に全然頭が回らないのが困る本当に困る

    137 18/01/17(水)16:52:20 No.479303366

    覚醒効果と中枢神経の興奮作用と軽度の筋弛緩効果があると書くと なかなかやばいドラッグに聞こえる

    138 18/01/17(水)16:52:20 No.479303369

    豆は三回は使う

    139 18/01/17(水)16:52:27 No.479303376

    >ドリップしたあとのコーヒー豆捨てるのもったいないけど使い道ない 乾かして靴箱にシュゥゥゥ

    140 18/01/17(水)16:52:29 No.479303377

    カフェインのお陰で覚醒してるのか能力落ちててカフェインとることで通常の性能発揮してるのか

    141 18/01/17(水)16:52:38 No.479303399

    単純な重量だと世界一輸出入の額が大きい産品らしいからなコーヒー豆…

    142 18/01/17(水)16:52:49 No.479303423

    カフェインの中毒作用は結構強いらしいな

    143 18/01/17(水)16:53:20 No.479303476

    >カフェインの中毒作用は結構強いらしいな グレートブリテン様が阿片で報復するくらいにはな

    144 18/01/17(水)16:53:30 No.479303499

    大人どころか子供でも飲めるの危ない気がしてきた

    145 18/01/17(水)16:53:38 No.479303512

    >カフェインのお陰で覚醒してるのか 若いうちはこっち >能力落ちててカフェインとることで通常の性能発揮してるのか 歳取ってくるとこっち らしい

    146 18/01/17(水)16:53:54 No.479303537

    テオフィリンやテオブロミンは?

    147 18/01/17(水)16:53:58 No.479303551

    カフェインの代替品が欲しい

    148 18/01/17(水)16:54:24 No.479303595

    中学上がるまでコーヒー禁止されてたけど お茶は普通に飲めてた不思議

    149 18/01/17(水)16:54:27 No.479303601

    15歳未満はカフェイン摂らない方がいい

    150 18/01/17(水)16:54:30 No.479303605

    コーヒー飲むと下痢になるんだが 俺の体には合わないのだろうか

    151 18/01/17(水)16:54:48 No.479303637

    コーヒーはカフェインだけじゃない

    152 18/01/17(水)16:54:51 No.479303640

    カフェインレスコーヒーを試してみよう

    153 18/01/17(水)16:55:07 No.479303676

    >大人どころか子供でも飲めるの危ない気がしてきた 実際エナドリでちょっと問題になってたような

    154 18/01/17(水)16:55:18 No.479303692

    カフェインの錠剤あるけど アレってどうなの?目が覚めて覚醒する?

    155 18/01/17(水)16:55:34 No.479303726

    コーヒーは飲まなくなったけど代わりにコーラを飲むようになった

    156 18/01/17(水)16:55:35 No.479303728

    >大人どころか子供でも飲めるの危ない気がしてきた カフェインに弱い人が多いヨーロッパだと子供に飲ませてると虐待とみなされる場合がある 日本でも小学生辺りに飲ませてる親は多分叩かれるけど

    157 18/01/17(水)16:55:37 No.479303731

    コーヒー常飲してると味覚が破壊されるよね

    158 18/01/17(水)16:56:13 No.479303803

    >カフェインに弱い人が多いヨーロッパだと子供に飲ませてると虐待とみなされる場合がある >日本でも小学生辺りに飲ませてる親は多分叩かれるけど マジか…お茶のも…

    159 18/01/17(水)16:56:26 No.479303827

    小学生の時からコーヒーもお茶もばかすか飲んでたぞ…

    160 18/01/17(水)16:56:32 No.479303840

    >カフェインの錠剤あるけど >アレってどうなの?目が覚めて覚醒する? だんだん効かなくなって胃を痛めるために飲んでるような状態になる

    161 18/01/17(水)16:57:00 No.479303883

    >>カフェインの錠剤あるけど >>アレってどうなの?目が覚めて覚醒する? >だんだん効かなくなって胃を痛めるために飲んでるような状態になる なんで飲むのやめないんです?

    162 18/01/17(水)16:57:04 No.479303891

    エナドリ中毒になる中高生が増えてるとか見たことある

    163 18/01/17(水)16:57:56 No.479303990

    子供の頃は子供がコーヒー飲むと鼻血吹いてヒゲが生えるぞとおどかされていた

    164 18/01/17(水)16:57:59 No.479303998

    >カフェインに弱い人が多いヨーロッパだと子供に飲ませてると虐待とみなされる場合がある 向うはカフェインレスコーヒー多いよね 日本じゃほとんど売ってない

    165 18/01/17(水)16:58:07 No.479304017

    日本だと乳幼児の頃からほうじ茶飲ませてたりもあるからな… ほうじ茶はノンカフェインだと未だに信じてる人多い

    166 18/01/17(水)16:58:11 No.479304025

    >なんで飲むのやめないんです? 依存性

    167 18/01/17(水)16:58:36 No.479304077

    やはり麦茶か…

    168 18/01/17(水)16:58:38 No.479304084

    効かなくなってきたから止めようとすると能力下がって足を引っ張るのが正に危ないお薬って感じで…これは…

    169 18/01/17(水)16:58:52 No.479304121

    麦茶飲め

    170 18/01/17(水)16:59:13 No.479304165

    中学生辺りからずーっと睡眠時間取っても朝昼間眠くて社会に出てコーヒー飲むようになったら眠気がパタッと止んで小学生の頃は毎朝お茶飲んでたことを思い出した

    171 18/01/17(水)16:59:17 No.479304173

    でもカフェインは多く取ってもそんなに問題ないでしょう?

    172 18/01/17(水)16:59:43 No.479304238

    >エナドリ中毒になる中高生が増えてるとか見たことある あんなもんに中毒になるとか遅かれ早かれ何らかの中毒になってたろうに

    173 18/01/17(水)16:59:45 No.479304244

    エスプレッソは味が濃いけどカフェインは少ないって聞いて どういう理屈だ

    174 18/01/17(水)17:00:08 No.479304288

    >向うはカフェインレスコーヒー多いよね >日本じゃほとんど売ってない 最近は増えてきたけど 美味しいやつはほとんどないね

    175 18/01/17(水)17:00:14 No.479304297

    >でもカフェインは多く取ってもそんなに問題ないでしょう? 大問題だよ!

    176 18/01/17(水)17:00:46 No.479304366

    >あんなもんに中毒になるとか遅かれ早かれ何らかの中毒になってたろうに どんな偏見だよ…

    177 18/01/17(水)17:01:03 No.479304400

    >でもカフェインは多く取ってもそんなに問題ないでしょう? 他の中毒性強いものに比べたらマシってだけで大量に取ったら普通に倒れるぞ 子供の頃缶コーヒー飲み比べしたらしばらく寝込んだし

    178 18/01/17(水)17:01:32 No.479304465

    コーヒーは1日3杯までって決めてるけど飲もうと思えば何十杯でも飲める気がする

    179 18/01/17(水)17:01:42 No.479304482

    天然ミネラルむぎ茶 俺のイチオシです

    180 18/01/17(水)17:02:10 No.479304548

    カフェイン弱い人だと本当に飲んですぐ頭痛吐き気めまい不整脈とか出るからな… 明治時代に日本に来たいわゆるお雇いGAIJINは本国だと庶民では全く飲めないグリーンティーが安くて飲み放題だというので 一挙に何杯も飲んでぶっ倒れる人が続出して当初は原因不明のjapanese Diseaseと恐れられた

    181 18/01/17(水)17:03:01 No.479304630

    茶を買って飲む って歴史の授業でぜいたく禁止の例に出てた思い出があるけどどの時代だっけ?

    182 18/01/17(水)17:03:03 No.479304635

    お茶は何杯飲んでも平気なんだけど コーヒー飲むと動悸がしちゃう

    183 18/01/17(水)17:03:10 No.479304648

    >どういう理屈だ 深煎りは豆の成分死んだ焦げ汁飲んでるみたいなもんだから 逆にアメリカンは浅煎りだから成分多い

    184 18/01/17(水)17:03:17 No.479304660

    俺も学生時代エナドリあったらテスト期間とかずっと飲んでたろうな

    185 18/01/17(水)17:04:02 No.479304770

    >天然ミネラルむぎ茶 鶴瓶汁ってスラングが各所で浸透してきてイヤすぎる・・・

    186 18/01/17(水)17:04:32 No.479304817

    >お茶は何杯飲んでも平気なんだけど >コーヒー飲むと動悸がしちゃう ドキドキして苦しいわよね 恋の味はチョコじゃなくてコーヒーだ

    187 18/01/17(水)17:04:50 No.479304851

    >エスプレッソは味が濃いけどカフェインは少ないって聞いて >どういう理屈だ カフェインは熱に弱いので深煎り豆を使うエスプレッソはカフェイン少ない 逆に浅煎り豆のコーヒーは多い

    188 18/01/17(水)17:04:58 No.479304866

    浅煎り深入りの差は微量なのでカップの大きさの差よ

    189 18/01/17(水)17:05:03 No.479304873

    >天然ミネラルむぎ茶 >俺のイチオシです あれなんか鶴瓶のチンコから出てるみたいで嫌

    190 18/01/17(水)17:05:06 No.479304878

    コーヒーは平気なのにモンエナとか飲むと1時間後に物凄い吐き気と気持ち悪さが襲ってくるんだけどなんでだろう

    191 18/01/17(水)17:05:33 No.479304935

    >鶴瓶汁ってスラングが各所で浸透してきてイヤすぎる・・・ 営業妨害では?

    192 18/01/17(水)17:05:37 No.479304944

    生のコーヒーの実からもうカフェイン含んでるって聞くしな

    193 18/01/17(水)17:06:05 No.479305002

    >コーヒーは平気なのにモンエナとか飲むと1時間後に物凄い吐き気と気持ち悪さが襲ってくるんだけどなんでだろう 糖分とカフェインのダブルパンチ!

    194 18/01/17(水)17:06:07 No.479305004

    体質が変わってカフェイン駄目になってから麦茶とか十六茶がありがたすぎる…

    195 18/01/17(水)17:06:17 No.479305015

    麦茶に砂糖を入れてミルクで割ったものはマジでコーヒーっぽいとカフェインに弱い欧米人にも人気だそうです

    196 18/01/17(水)17:06:22 No.479305024

    >生のコーヒーの実からもうカフェイン含んでるって聞くしな 昔インドの偉いお坊さんがすぎる

    197 18/01/17(水)17:06:44 No.479305068

    >営業妨害では? 鶴瓶なんか起用してるのが悪い

    198 18/01/17(水)17:06:50 No.479305079

    >営業妨害では? 生放送で何度も猥褻物チン列するのが悪い

    199 18/01/17(水)17:07:38 No.479305191

    コーヒーとかカフェイン飲料飲んだ後シコるといつもより気持ちいいんだ おすすめです

    200 18/01/17(水)17:07:53 No.479305212

    おいおいミネラルむぎ茶って言ったら松島トモ子じゃないのか

    201 18/01/17(水)17:07:54 No.479305216

    缶コーヒー飲むとおしっこが臭くなる

    202 18/01/17(水)17:07:57 No.479305226

    麦茶オレうまいよね...

    203 18/01/17(水)17:08:06 No.479305246

    >麦茶に砂糖を入れてミルクで割ったものはマジでコーヒーっぽいとカフェインに弱い欧米人にも人気だそうです そんな…許さないぞ!

    204 18/01/17(水)17:08:12 No.479305257

    >昔インドの偉いお坊さんがすぎる アーラーブー!

    205 18/01/17(水)17:09:03 No.479305369

    麦茶オレ試してみようかな…

    206 18/01/17(水)17:09:19 No.479305401

    旅行客のコーヒー奪って飲んだ小猿がぶっ倒れて動物病院送りになったらしいな… やはりカフェインは猛毒…

    207 18/01/17(水)17:09:54 No.479305475

    最低だな松嶋菜々子…

    208 18/01/17(水)17:09:59 No.479305485

    コーヒーと眠眠打破飲んだらめっちゃ目が冴えるよ

    209 18/01/17(水)17:10:15 No.479305511

    車の運転が禁止されてないのは面白いよね

    210 18/01/17(水)17:11:03 No.479305610

    フランスじんとかドイツじんは紅茶よりコーヒーのが好きだけど カフェインに弱いのは変わらないので豆をメチャメチャ深炒りするし 炒りすぎて減ったうまあじをチコリとかタンポポの根を足して補うのが好きなんだとか

    211 18/01/17(水)17:11:53 No.479305706

    軍の代用タンポポコーヒーってそういうことだったのか