18/01/17(水)14:05:49 CPU脆弱... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/17(水)14:05:49 No.479282670
CPU脆弱性対策の影響 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1101498.html
1 18/01/17(水)14:07:54 No.479282907
なんだ大した影響ないのか
2 18/01/17(水)14:10:32 No.479283225
しれっと第八世代で比較してんじゃねーかテメエ!
3 18/01/17(水)14:13:01 No.479283512
i7 6700Kで比較しろよ…
4 18/01/17(水)14:14:44 No.479283724
RAMディスクめちゃくちゃ影響でけぇな!
5 18/01/17(水)14:16:12 No.479283897
それでこの呪縛から逃れるためには俺達はどうすれば
6 18/01/17(水)14:17:24 No.479284064
リードが早けりゃいいよ
7 18/01/17(水)14:17:50 No.479284118
>RAMディスクめちゃくちゃ影響でけぇな! 早いってことはそれだけ時間辺りのシステムコール数が多いってことだからね…
8 18/01/17(水)14:18:54 No.479284246
>それでこの呪縛から逃れるためには俺達はどうすれば ライゼン買うか二世代ぐらい後の石を買う
9 18/01/17(水)14:18:56 No.479284248
>脆弱性対策はパフォーマンスと天秤に掛けてよいものではないので、今後公開される新製品レビューなどにおいては脆弱性対策の影響を受けたベンチマークテスト結果が掲載されることになる。その結果、過去のレビュー記事を見比べると新製品より旧製品の方が優れたランダムアクセス性能を持っているように見える結果があるかもしれないが、ストレージ系ベンチマークテストについては、2018年1月を境にスコアの一貫性が損なわれていることを覚えておいて頂きたい。 これが一番の問題なのでは…
10 18/01/17(水)14:19:28 No.479284323
Haswellとかまだ現役ユーザー多いんだからそっちでも検証してほしいな
11 18/01/17(水)14:19:52 No.479284370
BIOS触らなけばいいんだろ わかったわかった(わかってない)
12 18/01/17(水)14:20:38 No.479284450
チュエックツール使ったらBIOS更新来ないからSpectreは未対策のままだ… 2~3年前のマザボだけど来るかどうか不安になってきた
13 18/01/17(水)14:21:01 No.479284506
ストレージ系の性能何世代前くらいまで性能下がったことになるんだろう
14 18/01/17(水)14:21:52 No.479284610
金だけはある面倒くさがりからまた注文はいるぜー!!ってお店の人は張り切ってそう
15 18/01/17(水)14:22:02 No.479284629
>RAMディスクめちゃくちゃ影響でけぇな! これくらい速いと実用上は大して変わらないと思う
16 18/01/17(水)14:23:39 No.479284823
サーバーはどうなるんだろうね…
17 18/01/17(水)14:24:08 No.479284882
H170使ってるけどUEFI更新来るのかどうか不安なんやな…
18 18/01/17(水)14:24:32 No.479284919
いくらSSDが進歩してもRAMディスクとはさすがに比較にならんだろうなあ
19 18/01/17(水)14:25:03 No.479284969
RAMディスクを酷使してる業界なんてあるのか知らないが突然速度半減したらキレると思う いくら元が高速でもわかるんじゃないかな
20 18/01/17(水)14:26:40 No.479285158
H170 PROは来てるけどH170 PRO GAMINGには来ない
21 18/01/17(水)14:29:01 No.479285442
>H170 PROは来てるけどH170 PRO GAMINGには来ない Z170 PRO GAMINGも来てない…
22 18/01/17(水)14:32:12 No.479285796
PRO GAMINGシリーズは去年夏頃のHTT関連のMicrocode更新も来てないから…
23 18/01/17(水)14:33:25 No.479285945
ゲームのローディングだとT1でランダム寄りのスコアを見たほうが良いかな 画像展開とメモリ確保の時間が大きいからそこまで数値には出てこないとは思うけど
24 18/01/17(水)14:34:00 No.479286023
鯖屋さんはオンメモリDBとかにめっちゃ力入れてた ランダムなDBアクセスをさばきまくりますってアピールしてた
25 18/01/17(水)14:36:03 No.479286260
最新世代だとマジで影響少ないのね マジで買い替え煽るためなんじゃ?
26 18/01/17(水)14:39:55 No.479286671
>PRO GAMINGシリーズは去年夏頃のHTT関連のMicrocode更新も来てないから… もうこりごりだよ 二度とGAMINGシリーズは買ったりしないよぉ
27 18/01/17(水)14:44:37 No.479287211
鯖屋には辛いスコアだな 俺たちにはこの世代であればまぁいっかーぐらいだけど
28 18/01/17(水)14:45:23 No.479287306
ディスクアクセス速度で必要な鯖の台数が決まる用途だと地獄だろうな
29 18/01/17(水)14:45:57 No.479287388
gamingマザボって地雷なのでは…?
30 18/01/17(水)14:46:16 No.479287424
ゲームベンチとディスク速度測定だけでずっこけたんだけど 記事にするくらいならせめてディスク速度測るときのCPU使用率とか温度とか色々検証するものあるんじゃないの…?
31 18/01/17(水)14:46:25 No.479287443
早ければ早いほど痛いのか 元が早いからいいだろって言われてもその早さに金出してのに…
32 18/01/17(水)14:46:36 No.479287466
>gamingマザボって地雷なのでは…? 左様
33 18/01/17(水)14:47:34 No.479287593
今までと同じランダムアクセス速度叩き出すためには積むフラッシュメモリの数を増やさないといけないし今年もフラッシュメモリは高騰かな
34 18/01/17(水)14:48:10 No.479287663
中古荒れるなあこりゃ…
35 18/01/17(水)14:49:31 No.479287835
ryzenもそんな生産急に増やせないしこれ値上がり…
36 18/01/17(水)14:50:12 No.479287922
メーカーモデル使ってるんでどうなるかなあと思ったらBIOS更新ファイル作るよ!って告知が出てた BIOS更新すんのかあ…こわいなあ
37 18/01/17(水)14:51:34 No.479288092
ディスクのランダムアクセス速度が収益に直結する業種でryzenは使わんだろう
38 18/01/17(水)14:52:02 No.479288166
記事にもあるけど新型と旧型でベンチの比較できなくなるの辛いなぁ
39 18/01/17(水)14:53:35 No.479288359
何か最辺変におそいと思ったら
40 18/01/17(水)14:53:36 No.479288360
ゲームのベンチも3DMarkとかじゃないのかって思った FF14ベンチってそんなに便利なのか
41 18/01/17(水)14:56:23 No.479288721
>gamingマザボって地雷なのでは…? ゲーミングじゃない普及帯でも来る気配がない ってか現状370以外来てなくない?
42 18/01/17(水)14:57:00 No.479288807
ゲーミングはパフォーマンス下がったら訴訟されるのが怖くて更新できないとかそういう話でもないんかな
43 18/01/17(水)14:57:07 No.479288817
impressはなんでか知らんが昔から3Dmark系の使用率低かったと思う
44 18/01/17(水)14:57:38 No.479288886
>ゲーミングはパフォーマンス下がったら訴訟されるのが怖くて更新できないとかそういう話でもないんかな 単にユーザー少ないから後回しなだけだと思う
45 18/01/17(水)14:58:03 No.479288946
>ゲームのベンチも3DMarkとかじゃないのかって思った >FF14ベンチってそんなに便利なのか 実際に動かして性能測るゲームとしては重すぎず軽すぎず4Kでも動かせるで結構便利
46 18/01/17(水)14:59:11 No.479289069
余り変わらんな
47 18/01/17(水)15:00:07 No.479289195
Intelがお出しした想定される低下スペック一覧がかなり実測と違ってたらしいな 実測のが酷い方向で
48 18/01/17(水)15:00:21 No.479289215
古いの使ってる人ほど影響あるのか つまり買い替え時…
49 18/01/17(水)15:01:03 No.479289315
俺の4790Kはどうしたら…
50 18/01/17(水)15:01:38 No.479289385
>俺の4790Kはどうしたら… 時期が悪い
51 18/01/17(水)15:01:40 No.479289392
>Intelがお出しした想定される低下スペック一覧がかなり実測と違ってたらしいな >実測のが酷い方向で まあskylakeなら被害軽微だよって言ってあれ出してきた時点でわかってたし…
52 18/01/17(水)15:02:07 No.479289453
中古市場が賑やかになったりしたらちょっと嬉しいな
53 18/01/17(水)15:02:32 No.479289506
4790kは思い切って売り払って1700買ったよ… 絶対このままじゃ買取価格下がるもん…
54 18/01/17(水)15:03:18 No.479289600
悲観的観測をして市場にマイナス影響与えるわけにもいかないししゃーなしだな...
55 18/01/17(水)15:03:38 No.479289638
仕様通りにM/B作られてなくてパッチ当てたらやられる問題も出たが それで何故かAMDが叩かれてたがそれはM/Bのメーカーの責任な気がする
56 18/01/17(水)15:03:56 No.479289680
ただしFF14はんびでぃあガン有利
57 18/01/17(水)15:04:28 No.479289767
ならば艦これの体感動作速度で勝負だ!
58 18/01/17(水)15:04:52 ie4/7Pl6 No.479289808
パッチ当てたけど体感速度は変わらなかったな
59 18/01/17(水)15:05:25 No.479289884
そういや電力効率はどうなるんかね 性能下がって消費電力も下がるならまだ心の落ち着けどころはあるんだが
60 18/01/17(水)15:05:34 No.479289906
去年一昨年はWIN10のゴタゴタでリース機器中古市場賑わったけど 今回のでも賑わうかな?
61 18/01/17(水)15:05:36 No.479289912
CPU変えてもM/Bがなあ
62 18/01/17(水)15:07:58 No.479290221
メモリは今が一番天井ってわけはないし今ならDDR3もそこそこの値段で売れるしな…
63 18/01/17(水)15:09:59 No.479290504
スピード求めて高い金出して買ったのにリミッター付けられたらそりゃ納得いかない人いるわな 実際その速さ使うようなコンテンツ使ってなくても
64 18/01/17(水)15:10:35 No.479290589
新しく出るのは全部対策済みかどうかガチャなのかな 明記するにしてもめんどくさいな
65 18/01/17(水)15:11:13 No.479290669
リミッターというかピ直近だとgtx970みたいなピーク性能落ちたみたいなのじゃないからな今回 酷いことしやがる
66 18/01/17(水)15:11:21 No.479290687
今売っても買うものないんだよなあ
67 18/01/17(水)15:12:10 No.479290786
年末に買い替えたら年明け早々にこんな発表があってなんで…ってなってる
68 18/01/17(水)15:12:15 No.479290805
>今売っても買うものないんだよなあ まあryzenでいいんじゃない zen+待ってもどうせ安定してご祝儀価格終わるの待ってたら夏過ぎるぜ
69 18/01/17(水)15:12:30 No.479290842
必要十分な速度があればそれでいいんだよ
70 18/01/17(水)15:13:02 No.479290900
コーヒー+とかってのはどうなるんじゃろ
71 18/01/17(水)15:13:24 No.479290942
フツーにRyzen買えばいいんだけど 切実にメモリ買う金が無い
72 18/01/17(水)15:14:01 No.479291022
>コーヒー+とかってのはどうなるんじゃろ 設計済みのは根本的に直ってないんで根幹治療したのが欲しかったら数年待ってくだち
73 18/01/17(水)15:14:03 No.479291027
俺の2500Kどうなるの?Q6600並になっちゃうの?
74 18/01/17(水)15:14:36 No.479291080
どうせマザボ側のパッチ来ないだろうからある意味関係ない
75 18/01/17(水)15:14:52 No.479291110
>フツーにRyzen買えばいいんだけど >切実にメモリ買う金が無い でもまあDDR3もそこそこの値段で売れるからまだマシだ 買ってどうすんだこれ…
76 18/01/17(水)15:15:12 No.479291152
まあどうせ売るつもりなかったし7700って一番半端そうなあたりだしこのままでいいかな グラボが2世代くらい変わったら新しくするさ
77 18/01/17(水)15:16:53 No.479291336
LGA2066揃うまで待てばいいんです?
78 18/01/17(水)15:18:05 No.479291463
ノーガード戦法を試してるけどそのうち死ぬわ俺
79 18/01/17(水)15:20:54 No.479291809
>コーヒー+とかってのはどうなるんじゃろ 売り逃げするために発売早めたと言われてる 普通に影響出るらしい
80 18/01/17(水)15:21:11 No.479291845
検証はみんな8700Kとか6700Kとかで7700Kはあんまり表に出てこない…
81 18/01/17(水)15:21:35 No.479291883
>ノーガード戦法を試してるけどそのうち死ぬわ俺 マザボはともかくwinの方は自動更新くるだろうし…
82 18/01/17(水)15:21:49 No.479291916
32G積んでるからDDR4にするのが怖すぎる…一体いくらかかるんだ
83 18/01/17(水)15:22:04 No.479291945
かく世代の比較グラフとか出てないのかな
84 18/01/17(水)15:22:25 No.479291992
>32G積んでるからDDR4にするのが怖すぎる…一体いくらかかるんだ 4万~ですかね…
85 18/01/17(水)15:23:13 No.479292104
CPUの脆弱性って何がどういけないの 詳しい「」ちゃん教えてー!
86 18/01/17(水)15:24:35 No.479292260
>CPUの脆弱性って何がどういけないの >詳しい「」ちゃん教えてー! 赤字出たからまた今度ね
87 18/01/17(水)15:24:59 No.479292317
>CPUの脆弱性って何がどういけないの >詳しい「」ちゃん教えてー! CPUの構造そのものの欠陥を突かれるからアンチウイルスソフトとかでも侵入を検知できない