虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/17(水)12:44:46 大人党... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/17(水)12:44:46 No.479270906

大人党いいよね

1 18/01/17(水)12:46:13 No.479271151

ここまでこじらせた思想をどストレートにぶつけてくるジャンプ作品もそうないと思う

2 18/01/17(水)12:46:47 No.479271231

金メダルの人原因の種にされてかわいそう

3 18/01/17(水)12:47:12 No.479271307

金メダルってお前

4 18/01/17(水)12:47:14 No.479271309

やっぱりオリンピックからの若者批判は飛びすぎだよ

5 18/01/17(水)12:47:21 No.479271327

80は多すぎない?

6 18/01/17(水)12:48:55 No.479271572

それでも 大人の数は 子供の約 10倍だ‼︎

7 18/01/17(水)12:49:07 No.479271612

>ここまでこじらせた思想をどストレートにぶつけてくるジャンプ作品もそうないと思う 拗らせたというか未成熟というか・・・

8 18/01/17(水)12:49:42 No.479271715

でも幹部達のデザインは良い

9 18/01/17(水)12:50:03 No.479271771

絵はそれなりだから原作つけたら化けるかな

10 18/01/17(水)12:51:14 No.479271969

不良は弱いものいじめはせず気にくわない権力者に立ち向かうカッコいい存在だからな

11 18/01/17(水)12:51:55 No.479272062

絵はある程度上手いってのもあるけどアシかなり雇ったんじゃなかった?

12 18/01/17(水)12:51:58 oQ05X22o No.479272066

次の連載で原作が付くタイプって「」皆が言ってた

13 18/01/17(水)12:52:22 oQ05X22o No.479272133

大人党の方が好感度高くなっちゃったという

14 18/01/17(水)12:53:15 No.479272252

>不良は弱いものいじめはせず気にくわない権力者に立ち向かうカッコいい存在だからな 割といい歳なのに本気でこう思ってるのはすごいよね

15 18/01/17(水)12:53:17 No.479272258

アクションシーン迫力ないの多いし原作つけるほどかっていうとそんなに… 「」に評判良かった総理大臣もたまに怪しいし

16 18/01/17(水)12:53:27 No.479272283

>>ここまでこじらせた思想をどストレートにぶつけてくるジャンプ作品もそうないと思う >拗らせたというか未成熟というか・・・ 思想ですらないよ 子供対大人描こうってなって大人の一番偉いのは総理大臣程度の考えしか持ってないよ

17 18/01/17(水)12:53:36 No.479272311

そもそも子供は参政権無いのでは…

18 18/01/17(水)12:53:41 No.479272327

まさか本気でそう主張してくるとか思わないじゃん?

19 18/01/17(水)12:54:42 No.479272471

>>不良は弱いものいじめはせず気にくわない権力者に立ち向かうカッコいい存在だからな >割といい歳なのに本気でこう思ってるのはすごいよね というかかっこいい不良が書きたいなら書けばいいのに主人公を半端にいい子にしちゃうから…

20 18/01/17(水)12:55:43 No.479272630

>そもそも子供は参政権無いのでは… 子供差別なんですけおおおおおおおお

21 18/01/17(水)12:55:59 No.479272683

そしてテロリストになってく主人公

22 18/01/17(水)12:56:12 No.479272717

>そもそも子供は参政権無いのでは… 大人め…なんて卑怯なんだ!

23 18/01/17(水)12:56:20 No.479272735

批判対象として描いた政党が何ら悪い部分無かったのが凄いよ

24 18/01/17(水)12:56:26 No.479272753

最初の選挙結果だけならともかく16年維持出来るってことはそれ相応の政権にしないとね

25 18/01/17(水)12:56:35 No.479272783

大人を悪役にするにしては大人党の行動にそんなに悪い点が出てこない ない訳じゃないが悪役としてはどうにもしょぼい

26 18/01/17(水)12:57:43 No.479272983

現代より豊かで財産にも時間にも精神的ゆとりにも恵まれた世界をディストピアとして描いてしまうセンス

27 18/01/17(水)12:57:51 No.479273009

大人党の邪悪な一面は人体実験以外単行本のキャラ紹介ページの脇役の両親についてまで読まないと分からないからな

28 18/01/17(水)12:58:14 No.479273071

大人党よりガレキの方がどう見ても悪質なんだけど作者はわざとやってるのか当時悩んだ

29 18/01/17(水)12:58:44 No.479273170

ジャンプなんて少年の漫画雑誌なんだからこれくらい尖ってる方がいいと思う

30 18/01/17(水)12:59:40 No.479273318

極端に子供が酷い目にあってる世界にすればよかったのに なんでめっちゃ普通だったんだろうな…

31 18/01/17(水)12:59:46 No.479273334

リーダーなんて大人のサポート無かったらとっくに死んでるのに

32 18/01/17(水)12:59:49 No.479273342

子供向けと子供騙しは違う

33 18/01/17(水)13:00:40 No.479273455

>ジャンプなんて少年の漫画雑誌なんだからこれくらい尖ってる方がいいと思う むしろ尖るべき所が丸すぎて何やりたいのかわかんない漫画だったよ…

34 18/01/17(水)13:00:48 No.479273478

>絵はある程度上手いってのもあるけどアシかなり雇ったんじゃなかった? 木村君はアシもヘルプも同じ扱いで似顔絵描いてあげてただけだと思う アシを上手く使える事も漫画家には大事なスキルのひとつだしね 人物デザインのバリエーションは多いので凝った原作を付けやすい漫画家だと思うよ木村君

35 18/01/17(水)13:01:40 No.479273595

政治とか長期スパンの話だと子供も大人側になっちゃうからねえ… もっと安定してない荒れた世界観じゃないと

36 18/01/17(水)13:01:51 oQ05X22o No.479273624

それより主人公達が冤罪で教師を社会的にぶち殺して ゲラゲラ笑ってるのが酷かった

37 18/01/17(水)13:02:16 No.479273683

国家の体制や政党への反逆を扱っていてまさはる的な要素が微塵もないのはすごい

38 18/01/17(水)13:02:20 No.479273695

絶対絶望少女ってそんな話じゃなかったっけ あれはわりと上手いんじゃと思ってしまったけど…

39 18/01/17(水)13:02:39 No.479273741

ライバルキャラは好きだったけどまともなのにどう考えても報われないような気がしたので打ち切りで良かった

40 18/01/17(水)13:02:55 No.479273790

若く挑戦的なのでチンメダルするって図式がもうわからない お調子者じゃだめだったのかな

41 18/01/17(水)13:02:55 No.479273791

これの世界設定の面白いところは海外は普通に現実と変わらんまま存在しているところだな

42 18/01/17(水)13:03:58 No.479273922

ディストピアやるなら先人にもう少し学ぶべきだったのでは…

43 18/01/17(水)13:05:01 No.479274077

大人の定義がめちゃくちゃ

44 18/01/17(水)13:05:23 No.479274140

>ディストピアやるなら先人にもう少し学ぶべきだったのでは… 有名なディストピアものってマジキチとしか言いようの無いやつばかりだから 普通の感覚だと理解不能で参考にできないのかもね

45 18/01/17(水)13:05:49 No.479274212

敵が悪い事やってるように見えないし 主人公達が正しい事やってるように見えない 意味もよくわからない

46 18/01/17(水)13:06:27 No.479274310

特殊能力バトルと引き裂かれた二人の舞台装置だと思ってたら こっちがメインだった

47 18/01/17(水)13:06:33 No.479274324

よほどこう…作者の頭が幼かったんだなって…

48 18/01/17(水)13:06:51 No.479274370

学校帰りの寄り道を禁止したり授業中に授業聞かずに遊んでいたら怒るような世界観だぞ ディストピアだろ?

49 18/01/17(水)13:07:18 No.479274435

大人党の野望! それは立派な大人を育て上げ国際社会に対抗できる人物を多数輩出することである!

50 18/01/17(水)13:07:22 No.479274447

ギャグマンガなら全然ありな設定だと思うんだけどね…

51 18/01/17(水)13:07:41 No.479274494

数の暴力ってすげーな

52 18/01/17(水)13:07:42 No.479274495

>学校帰りの寄り道を禁止したり授業中に授業聞かずに遊んでいたら怒るような世界観だぞ >ディストピアだろ? 現実でも怒られるに決まっていすぎる…

53 18/01/17(水)13:07:56 No.479274527

こいつら数年したらあっという間に嫌ってる大人になるけど そこら辺をどうするのかなと思ったら心は永遠に子供なのだから・・・ みたいなオチですげえ微妙な気分になった

54 18/01/17(水)13:08:10 No.479274558

いつ見ても大人党が上手く立ち回ってる設定一生懸命考えたらむしろ良組織になっちゃった感じを受ける

55 18/01/17(水)13:08:15 No.479274577

メガネの語る青春が何度見てもひどい

56 18/01/17(水)13:08:28 No.479274605

幼馴染の相手役としてあてがわれた男子がただただ可哀想だった まぁあいつも簡単に思い詰めすぎのクソコテではあったけど

57 18/01/17(水)13:08:49 No.479274659

漫画の内容で作者の人格批判すんなよ!と言ってたら 単行本の後書きでドン引きしたでござる

58 18/01/17(水)13:09:32 No.479274767

コロコロ辺りだったら高学年にそれなりに受けてたんじゃない

59 18/01/17(水)13:09:40 No.479274787

未成年の読者の感想を聞いてみたくはある

60 18/01/17(水)13:09:42 No.479274796

書き込みをした人によって削除されました

61 18/01/17(水)13:09:45 No.479274808

大人対子供の有名な作品ってなんだろ?ハレンチ学園?

62 18/01/17(水)13:10:02 No.479274844

ジャンプのディストピアものと言うと狂四郎くらいしか出てこないけど 今日日あれをやれってのもアレだしなあ

63 18/01/17(水)13:10:02 No.479274846

スレ画下段真ん中の見るからに悪そうなババアがいざ登場したら大人党の若手に昔は厳しくしてごめんね?しててダメだった

64 18/01/17(水)13:10:54 No.479274985

マジキチ要素のないディストピアとかユートピアだよ

65 18/01/17(水)13:10:56 No.479274993

>ジャンプのディストピアものと言うと狂四郎くらいしか出てこないけど >今日日あれをやれってのもアレだしなあ あれやれたのは青年誌だからだしな

66 18/01/17(水)13:11:01 No.479275007

最近の打ち切りは1話だけだったらそこそこ好きなものが多くて悲しいこれとかシューダン

67 18/01/17(水)13:11:20 No.479275054

>ライバルキャラは好きだったけどまともなのにどう考えても報われないような気がしたので打ち切りで良かった イケメンなのに大人党の政策によって世論が如何にも男らしい奴が男! になったからむしろ頼りにならない扱いで苦しんでたという設定とか考えるに大人党側のライバルではなくこいつ自身も大人党の被害者にしたかったんだとは思う 実際は主人公たちのせいで苦しんでばかりだけど

68 18/01/17(水)13:11:27 No.479275067

テーマだけなら他所のヤンキー物でいくらでもやってる事なのに 設定だけのディストピア要素と能力バトルと雰囲気だけジャンプっぽい主人公で味付けしたら味が無くなった

69 18/01/17(水)13:11:31 No.479275080

(何故か居るバンバ)

70 18/01/17(水)13:11:39 No.479275104

絵は上手いのが救い と思いきやそうでもなかった

71 18/01/17(水)13:12:25 No.479275218

>コロコロ辺りだったら高学年にそれなりに受けてたんじゃない >未成年の読者の感想を聞いてみたくはある マイナー漫画誌でこういうノリの漫画あるけど 主人公の性格のアレさが分かるにつれファンのヒやブログや壺の感想が 腫れ物に触る扱いで主人公だけ見事スルーするようになっていってだめだった…

72 18/01/17(水)13:12:34 No.479275242

>コロコロ辺りだったら高学年にそれなりに受けてたんじゃない コロコロならもっとマシなのが出来そう

73 18/01/17(水)13:12:36 No.479275247

むしろ拗らせようよ なんでこんな素直なまましかも創作する側のおっさんになっちゃったの

74 18/01/17(水)13:12:54 No.479275293

脇役とかでいかにもなバンカラ番長みたいな分かりやすい善玉不良キャラ出したら良かったのかも

75 18/01/17(水)13:12:54 No.479275295

展開遅くて一話で何したいのかわからなかったような…

76 18/01/17(水)13:13:10 No.479275338

腕複製パンチのシーン複製してるところは良かったけど殴るシーンが妙なデフォルメされてダサかった記憶

77 18/01/17(水)13:13:31 No.479275395

>>コロコロ辺りだったら高学年にそれなりに受けてたんじゃない >コロコロならもっとマシなのが出来そう コロコロだったらもっと馬鹿馬鹿しい政策をバンバン出してくる大人党になってただろうからな…

78 18/01/17(水)13:13:59 No.479275451

子供達の能力をランク付けして本人にレベルに合った才能を伸ばす厳しい世界だが 最低ランクの子供にも決して不自由なく暮らせるように特殊教育や就職先のケアまでしてたのがダメ せめて奴隷のような人種作っとけば良かった

79 18/01/17(水)13:14:23 No.479275503

なんかやたら絵を褒めてる子いたけど パーツ単位で見ると上手いけどバランスおかしくてパース狂ってること多かった

80 18/01/17(水)13:14:25 No.479275509

コロコロなら大人がシンプルに悪役やってると思う 面倒くさい説明や思想とか読まないからな

81 18/01/17(水)13:14:31 No.479275525

大人が正しすぎる

82 18/01/17(水)13:15:16 No.479275633

主人公達のやったことで一番被害食ってるのがレジスタンスに参加してない大多数の子供ってのが酷い

83 18/01/17(水)13:15:38 No.479275684

悪いランク付けするなら両親のランクで子供のランクも生涯固定くらいやらないと

84 18/01/17(水)13:15:51 No.479275715

歯茎出てる時点でちょっときつい

85 18/01/17(水)13:15:51 No.479275717

>展開遅くて一話で何したいのかわからなかったような… 主人公の糸の能力出るの2話のラストというゆったり展開

86 18/01/17(水)13:15:59 No.479275731

大人党がやってた悪い事が思い出せない

87 18/01/17(水)13:16:23 No.479275787

>大人が正しすぎる ここが本当に謎なところである

88 18/01/17(水)13:16:25 No.479275791

>子供達の能力をランク付けして本人にレベルに合った才能を伸ばす厳しい世界だが >最低ランクの子供にも決して不自由なく暮らせるように特殊教育や就職先のケアまでしてたのがダメ >せめて奴隷のような人種作っとけば良かった 後書きで最下層ランクがいてそれを味方に付ける算段があったらしいよ 描いてないってことはそんなランクは存在しないので主人公の家庭があの国で最低ランクだ

89 18/01/17(水)13:16:55 No.479275883

>せめて奴隷のような人種作っとけば良かった 大人党の政策に少しても異議を唱えた大人は強制的にEランクに落とされて地下施設に送られるという設定はある 設定は

90 18/01/17(水)13:16:57 No.479275890

最初の3話は連載会議用に時間かけて作るものらしいけどそこが1番つまらなかった気がする 編集もなんか悪いもん食ってたんじゃねえか

91 18/01/17(水)13:17:03 No.479275900

打ち切りで巻いた結果だろうけど 異能力で大暴れしたあとに武力制圧じゃなく選挙で勝とう!ってなってたのが面白かった

92 18/01/17(水)13:17:06 No.479275906

社会の底辺だった人間が仕事と家庭を持ち 定時帰りで発泡酒で乾杯できる理想的な共産主義

93 18/01/17(水)13:17:14 No.479275922

ガレキのせいでリビドー研究の足掛かりになるのいいよね

94 18/01/17(水)13:17:28 No.479275958

一家団欒で発泡酒毎晩飲めて一軒家持てる最下層住人

95 18/01/17(水)13:17:34 No.479275970

対立軸を大人と子供にするのは無理がありすぎた 主人公達が16、7才じゃほんの数年で大人側になっちゃう

96 18/01/17(水)13:18:38 No.479276109

>後書きで最下層ランクがいてそれを味方に付ける算段があったらしいよ >描いてないってことはそんなランクは存在しないので主人公の家庭があの国で最低ランクだ それ真っ先に描かないといけない部分だ!

97 18/01/17(水)13:18:38 No.479276110

酷い大人が酷い社会を作った!なら話はシンプルなんだが なんであの社会を右肩上がりに設定したんですかね作者は

98 18/01/17(水)13:18:45 No.479276123

>子供達の能力をランク付けして本人にレベルに合った才能を伸ばす厳しい世界だが >最低ランクの子供にも決して不自由なく暮らせるように特殊教育や就職先のケアまでしてたのがダメ >せめて奴隷のような人種作っとけば良かった なんと先天性の障害でEランク認定受けて両親が育成放棄した子どもを国家で保護し高額の薬を無償で与え禁止書物の閲覧も可能な状態で放置するのだ…

99 18/01/17(水)13:18:56 No.479276146

両親の生活をもっとつらく描こうよ 発泡酒飲んで幸せ噛み締めてちゃダメだよ

100 18/01/17(水)13:19:05 No.479276171

大金のかかる薬を飲み続けないと死んじゃう病気にかかってたのを見捨てずに生かしてくれてたのに 何故かテロリストになるリーダーが一番ひどいと思う

101 18/01/17(水)13:19:10 No.479276190

名案 su2199523.jpg

102 18/01/17(水)13:19:21 No.479276218

>大人党がやってた悪い事が思い出せない 底辺だった主人公の親を定時上がりで発泡酒飲んで家族三人のんびり過ごせるような暮らしにしてしまった

103 18/01/17(水)13:19:30 No.479276241

老人党対若者なら良かったんじゃないか 現実でも上の方老人がいつまでも幅利かせてるし

104 18/01/17(水)13:19:43 No.479276269

管理社会描くの難しいね…

105 18/01/17(水)13:19:47 No.479276279

表向き理想社会だけど裏は真っ黒なディストピアで ある日それに気づいた主人公が…って王道展開じゃ駄目だったんですかね…

106 18/01/17(水)13:19:52 No.479276295

Eランクは地下施設ってか農場みたいなとこで労働だったはず

107 18/01/17(水)13:19:53 No.479276301

大人は正論ばっかで気に入らねえ!

108 18/01/17(水)13:19:53 No.479276302

たぶん暗殺教室を見て低ランク認定された子供が反逆すればウケるんだなって分析して そこに自分の思想を入れたらこうなったんだと思う

109 18/01/17(水)13:19:56 No.479276307

出生率を倍近くに上げたってだけでもう大人党に何も言えない

110 18/01/17(水)13:20:35 No.479276397

設定を国じゃなくて学園くらいにまとめておけばよかったと思う 暗殺教室のパクリだと言われたとしても

111 18/01/17(水)13:20:36 No.479276401

>社会の底辺だった人間が仕事と家庭を持ち >定時帰りで発泡酒で乾杯できる理想的な共産主義 昔はダメ夫扱いだったクレヨンしんちゃんのヒロシを思い出す

112 18/01/17(水)13:20:51 No.479276431

ディストピアってなんでそうなったのかとかなんで受け入れられたのかを描写したうえで酷い世界を創作しなきゃいけないからバカには描けないんだよね…

113 18/01/17(水)13:21:00 No.479276457

リビドー設定で何がしたかったのか バトルにするなら殴れる敵用意しなきゃダメでしょ

114 18/01/17(水)13:21:28 No.479276527

主人子達は小学生でよかったのにね 高校生じゃもう大人と対して変わらん

115 18/01/17(水)13:21:43 No.479276560

>たぶん暗殺教室を見て低ランク認定された子供が反逆すればウケるんだなって分析して >そこに自分の思想を入れたらこうなったんだと思う 前半部分は編集の入れ知恵じゃねぇかな…

116 18/01/17(水)13:21:53 No.479276583

>バトルにするなら殴れる敵用意しなきゃダメでしょ わかりました! Sクラスの子供達を殴れる敵にします!

117 18/01/17(水)13:21:57 No.479276593

大人VS子供ってネバランもそんな感じだったし 当時の編集がやらせたいものだったんだろうか

118 18/01/17(水)13:22:04 No.479276619

もっと結婚を強制したり優生学バリバリみたいにわかりやすくしちゃダメだったのか…

119 18/01/17(水)13:22:06 No.479276623

ほかのキャラ設定見ると先の展開とかに使えそうな設定もあったし大人のEランクは地下送りというのは作者的には最初から考えてたんだろうなと思う 描写されてないから何とも言えないけど

120 18/01/17(水)13:22:06 No.479276626

バトルロワイアルくらい狂った大人社会作れないのか

121 18/01/17(水)13:22:09 No.479276634

暗殺教室のヒットを編集が勘違いした結果なんだと思う あれは松井特有のハッタリ力と殺せんせーのマスコット感があってこそだよ

122 18/01/17(水)13:22:15 No.479276656

子供にしか目覚めない超能力ってのもありきたりだしね… バトル漫画にする都合上であって物語にはあまり意味はない

123 18/01/17(水)13:22:16 No.479276658

思想的なことを裏読みしようとすると作者の価値観は瓦礫より大人党の側に近いんじゃないのって… あの政策がメキメキ効果を上げちゃうってのはそーゆーことではないのか

124 18/01/17(水)13:22:23 No.479276671

>ディストピアってなんでそうなったのかとかなんで受け入れられたのかを描写したうえで酷い世界を創作しなきゃいけないからバカには描けないんだよね… ジャンプならノリと勢いで後付けしていっても許されたと思うのに このディストピアいつまでたっても幸せワールド過ぎる…

125 18/01/17(水)13:22:29 No.479276686

>主人子達は小学生でよかったのにね >高校生じゃもう大人と対して変わらん 最終的には選挙で勝つよ!だからすぐ選挙権の得られる年齢じゃないとダメなのよ

126 18/01/17(水)13:22:36 No.479276700

大人党の味付けはそれなりによかったから堀越先生みたいに常識はまだぶっ壊れてなさそうな気がする

127 18/01/17(水)13:22:43 No.479276714

主人公「低ランクだろうと関係なくうちの親は幸せだ!」 谷先生「それは素晴らしい考えです」 主人公(何が素晴らしいだクソッたれ…!) ヒロイン「そういう考えいいよね」 主人公(わかってもらえてうれしい…) 両親「いやー今の暮らし幸せだなあ」 主人公(大人党にまんまと騙されてる…!)

128 18/01/17(水)13:23:26 No.479276810

現実の読者よりみんな幸せな社会なのすごい

129 18/01/17(水)13:23:45 No.479276851

>もっと結婚を強制したり優生学バリバリみたいにわかりやすくしちゃダメだったのか… Aランク校のお見合いもゴールインするかは自由意志だったようだしな…

130 18/01/17(水)13:23:49 No.479276865

てっきりわざと極端な描写にしてるのかと思ったらガチだった…

131 18/01/17(水)13:23:57 No.479276884

>ディストピアってなんでそうなったのかとかなんで受け入れられたのかを描写したうえで酷い世界を創作しなきゃいけないからバカには描けないんだよね… ディックとかすごいよね ムードオルガンだけで酷ぇ世界だな!って分かる

132 18/01/17(水)13:24:13 No.479276921

>思想的なことを裏読みしようとすると作者の価値観は瓦礫より大人党の側に近いんじゃないのって… >あの政策がメキメキ効果を上げちゃうってのはそーゆーことではないのか この漫画を読んだ少年たちにみんなも不良になろうね! って呼びかけてるよ 子供の味方だよ

133 18/01/17(水)13:24:17 No.479276931

ディストピアにするには大人党があまりにも優しすぎた

134 18/01/17(水)13:24:21 No.479276940

人権無視の父権主義まさはる社会を描きたいんだったらもっと徹底するべきだった ヒロイン連れて行かれる点の他は普通の学園物でもありがちな描写だったし

135 18/01/17(水)13:24:28 No.479276957

現実の日立市なんて学校帰りに寄れるファストフード店ほぼないんだぞ飯田君 寄れるファストフード店があるなんて大人党は素晴らしいな

136 18/01/17(水)13:24:34 No.479276974

>主人公「低ランクだろうと関係なくうちの親は幸せだ!」 >谷先生「それは素晴らしい考えです」 >主人公(何が素晴らしいだクソッたれ…!) >ヒロイン「そういう考えいいよね」 >主人公(わかってもらえてうれしい…) >両親「いやー今の暮らし幸せだなあ」 >主人公(大人党にまんまと騙されてる…!) 1話でこれだもんな…

137 18/01/17(水)13:24:39 No.479276995

主人公がヒロイン離別ぐらいしか失ったことない持ってた人間なのがね… もうちょい悲壮感ないと共感できなかったのでは

138 18/01/17(水)13:25:12 No.479277065

>>もっと結婚を強制したり優生学バリバリみたいにわかりやすくしちゃダメだったのか… >Aランク校のお見合いもゴールインするかは自由意志だったようだしな… しかも気持ち悪いオタク生徒も女子と割と仲良くやってるからな… 嫌々やらされてる感出せばいいのに…

139 18/01/17(水)13:25:22 No.479277084

優秀な遺伝子を掛け合わせた子供を作る!って考えのラスボスがやったのが「男女ペアにしておけば高校生活中に勝手に恋愛して子作りするだろ」ってのが凄い

140 18/01/17(水)13:25:23 No.479277086

>ヒロイン連れて行かれる点の他は普通の学園物でもありがちな描写だったし しかもヒロインの両親は喜んでるからな

141 18/01/17(水)13:25:28 No.479277099

えぐいことを描かないのか描けないのか描きたくないのかそもそも思いつかないのか

142 18/01/17(水)13:25:33 No.479277111

付き合ってもいない幼馴染が転校すんのが嫌だって行動理由が最高にキモい

143 18/01/17(水)13:26:13 No.479277200

作者の実生活がめっちゃ恵まれてるんだろうなって だからちょっと不自由するだけでこれはディストピアって言い張れる

144 18/01/17(水)13:26:16 No.479277207

内容の良しあし以前に ここ数年の新連載の中でも群を抜いて序盤の展開が遅い

145 18/01/17(水)13:26:32 No.479277244

大人党が悪じゃなくて ヒロインと別れるのが嫌だから別れる原因になったものすべてが許せねえって言ってるようにしか…

146 18/01/17(水)13:26:59 No.479277310

遺伝子的に相性バッチリな組み合わせを選んだから自然にくっつかないと設定と矛盾するし…

147 18/01/17(水)13:27:03 No.479277327

>優秀な遺伝子を掛け合わせた子供を作る!って考えのラスボスがやったのが「男女ペアにしておけば高校生活中に勝手に恋愛して子作りするだろ」ってのが凄い 強制しちゃダメだからね…相性いい相手をコンピュータで選んでみるね…

148 18/01/17(水)13:27:08 No.479277344

ヒロインも親のためにランクあげようと頑張った結果なのにね そして主人公は同じところに上がろうとするのではなく自分の位置に引きずり降ろそうとするという

149 18/01/17(水)13:27:09 No.479277347

せめてDランクはいつEランク落ちしないように必死にやってるとかやろうよ 定時帰りで妻子育てられて一軒家持ててテレビ見ながら発泡酒飲める生活とかおのれ大人党!なんで現実にはないんだ!ってなるよ

150 18/01/17(水)13:27:26 No.479277387

>内容の良しあし以前に >ここ数年の新連載の中でも群を抜いて序盤の展開が遅い あまりの遅さに実は打ち切られない特約があるんじゃないかと「」が心理戦展開しててダメだった

151 18/01/17(水)13:28:02 No.479277460

ヒロインのことが話のきっかけなのに早々にヒロイン放ったらかしにして 谷先生をぶっ飛ばすことに夢中になるという

152 18/01/17(水)13:28:13 No.479277484

作者の思想というか芯みたいなのはわかるから打ち切りの中でも印象には残った

153 18/01/17(水)13:28:15 No.479277491

>>ヒロイン連れて行かれる点の他は普通の学園物でもありがちな描写だったし >しかもヒロインの両親は喜んでるからな 悪役教師「急な転校だ確かにヒロインは困惑もしたさ!だが自分のお陰で両親にいい暮らしをさせてあげられるという事で涙を飲んで受け入れたのだ!その気持ちが分からんのか!」

154 18/01/17(水)13:28:24 No.479277508

>作者の実生活がめっちゃ恵まれてるんだろうなって >だからちょっと不自由するだけでこれはディストピアって言い張れる 29でこれでデビューするまで教育学部出て教員免許とったのに教職に就かなくても良い環境だからかなり優しい世界なんだろう

155 18/01/17(水)13:28:44 No.479277566

序盤の展開遅すぎた上に早期打ち切りで結局どういう話にしたかったのかわからなかった バトルしたかったの?

156 18/01/17(水)13:28:44 No.479277568

テロ活動の第一歩が担任追い出そう!が最高にイカしてたな

157 18/01/17(水)13:29:16 No.479277652

最低でも2036年以降四半世紀未来の話だったんだな

158 18/01/17(水)13:29:43 No.479277709

>悪役教師「急な転校だ確かにヒロインは困惑もしたさ!だが自分のお陰で両親にいい暮らしをさせてあげられるという事で涙を飲んで受け入れたのだ!その気持ちが分からんのか!」 ど正論すぎてダメだった しかも別にこれで谷は評価上がるとかそんなでもないから

159 18/01/17(水)13:29:46 No.479277721

大人党と鉄血のラスタルが被る

160 18/01/17(水)13:29:57 No.479277754

景気上向きがDランカーですら実感してる社会だしなリビドー日本

161 18/01/17(水)13:29:59 No.479277756

>29でこれでデビューするまで教育学部出て教員免許とったのに教職に就かなくても良い環境だからかなり優しい世界なんだろう 仮にも教師がこんな漫画描いていいのか

162 18/01/17(水)13:30:00 No.479277760

主人公が好き勝手暴れてより子供の立場悪くしてるだけとか 確かに不良といえば不良だった

163 18/01/17(水)13:30:01 No.479277771

>悪役教師「急な転校だ確かにヒロインは困惑もしたさ!だが自分のお陰で両親にいい暮らしをさせてあげられるという事で涙を飲んで受け入れたのだ!その気持ちが分からんのか!」 そもそもヒロインが転校したくない理由だって主人公と別れるのが嫌だからって以外にないよね 二人がカップルじゃなきゃ全く問題なく終わってた 理不尽度が足りなさすぎる

164 18/01/17(水)13:30:33 No.479277841

思春期の馬鹿さはものすごく出てたけどこれが狙ってないものだからどうしようもない

165 18/01/17(水)13:30:35 No.479277847

高い薬代出してくれる上に公務員になれるなんてなんてひどい奴らなんだ大人党

166 18/01/17(水)13:30:53 No.479277901

転校先が遠いからわざわざヘリで迎えに来てくれるんだぞ大人党

167 18/01/17(水)13:31:00 No.479277916

1話で筆箱に校則違反の飾りつけてて怒られてた子が回想で校則違反の服装して怒られててダメだった わざとやってんのか!

168 18/01/17(水)13:31:05 No.479277926

展開が遅いっつうか伏線貼るの下手つうか進行がシングルタスクつうか… これを片付けてからあっち!を律儀にやっていて几帳面なんだろうなとは思う

169 18/01/17(水)13:31:15 No.479277958

冷酷無比な悪役として描いてるはずの谷先生に「散々校則に従えと注意したはずだ」「ランクで差別をしないのはいいことだ」「本心を隠さないその心意気や良し」とか言わせるせいで作者が本気で悪役として描いてるのか分からなかったよ

170 18/01/17(水)13:31:28 No.479277985

>高い薬代出してくれる上に公務員になれるなんてなんてひどい奴らなんだ大人党 しかも仕事中に本読み放題だ 閲覧制限もないぞ!

171 18/01/17(水)13:31:37 No.479278007

>序盤の展開遅すぎた上に早期打ち切りで結局どういう話にしたかったのかわからなかった >バトルしたかったの? ガレキリーダーが寿命少なくなったら能力ごと寿命を親友のダイヤモンドさんに渡すつもりという恐らく熱い展開になっていただろう設定があるのでバトルだと思う

172 18/01/17(水)13:31:45 No.479278023

>仮にも教師がこんな漫画描いていいのか こんな漫画描くやつが教師にならなくて良かっただろ

173 18/01/17(水)13:31:51 No.479278038

>>29でこれでデビューするまで教育学部出て教員免許とったのに教職に就かなくても良い環境だからかなり優しい世界なんだろう >仮にも教師がこんな漫画描いていいのか こんなのが教師になるよりかはまぁよかったんじゃないか・・・

174 18/01/17(水)13:32:00 No.479278066

仮にも教師がって言うけど教師なんて基本キチガイしかいないししょうがないと思う

175 18/01/17(水)13:32:11 No.479278084

俺達は結婚するのにって言い出す主人公にそもそも君たち付き合ってもいないじゃないかと返すヒロインの両親良いよね

176 18/01/17(水)13:32:20 No.479278104

>仮にも教師がって言うけど教師なんて基本キチガイしかいないししょうがないと思う そういうのはいい

177 18/01/17(水)13:32:31 No.479278133

単行本はポエムばっかり話題になるけど登場人物紹介もかなりアレだった気がする

178 18/01/17(水)13:32:42 No.479278152

教員免許持ってるだけで教師じゃなくね?

179 18/01/17(水)13:32:57 No.479278186

>俺達は結婚するのにって言い出す主人公にそもそも君たち付き合ってもいないじゃないかと返すヒロインの両親良いよね 彼氏ならまだしもなぁ…

180 18/01/17(水)13:33:04 No.479278210

連載が続けばメダリストの人も参戦してくれたのかな

181 18/01/17(水)13:33:17 No.479278244

放課後マックでだべれない世界なんて!が比喩じゃなかったのが衝撃的だった マックじゃなくてその辺のアパートとかなら集まってだべれるのかよ!

182 18/01/17(水)13:33:17 No.479278247

おまえら俺好みの不良になれー不良ってのはなーみたいなこと早口で訴える先生は確かにちょっと困る

183 18/01/17(水)13:33:22 No.479278260

尾崎豊でこじらせた人がタイムスリップして書いたのという内容だった

184 18/01/17(水)13:33:27 No.479278277

ていうか主人公のランクを思わせぶりに見せないという展開しておいて結局何事もないまま終わったけどアレなんだったんだろう…

185 18/01/17(水)13:33:28 No.479278281

クラスメイトが怒られてる時はスルーで内職してて 自分が怒られたら言い訳のしようもないからクラスメイトの事持ち出して「あの子に怒るのはおかしくないですか!」って言いだす これが作者の考える人のために大人に逆らう不良だ

186 18/01/17(水)13:33:30 No.479278286

>俺達は結婚するのにって言い出す主人公にそもそも君たち付き合ってもいないじゃないかと返すヒロインの両親良いよね いきなり隣の家の子に幼児の頃結婚の約束したんですけおおおおおおおおおおとか言われても困るよね…

187 18/01/17(水)13:33:36 No.479278307

今週の新連載のはテンポ早っと思った

188 18/01/17(水)13:33:49 No.479278339

理屈の筋を通すのがすごい苦手そうだと思った

189 18/01/17(水)13:33:52 No.479278349

何が問題かと言うとやっぱりほぼ善政敷いてるのが問題だったよね 実はランク低いのを処刑したり奴隷にしてたりとかならまだしもむしろ救って底上げしてたりと

190 18/01/17(水)13:33:54 No.479278353

有害書物が本当に有害だったシーンはなにを言いたかったんだろ

191 18/01/17(水)13:34:12 No.479278396

>俺達は結婚するのにって言い出す主人公にそもそも君たち付き合ってもいないじゃないかと返すヒロインの両親良いよね えっ…でもちっちゃい頃結婚の約束したし…

192 18/01/17(水)13:34:39 No.479278459

人生大人になってからが遥かに長いんだからまともな脳してたらぶっ潰そうなんて思考に至らないよね

193 18/01/17(水)13:34:54 No.479278490

>有害書物が本当に有害だったシーンはなにを言いたかったんだろ ジャンプは有害図書って言いたかったんじゃねえかな

194 18/01/17(水)13:35:06 No.479278524

>俺達は結婚するのにって言い出す主人公にそもそも君たち付き合ってもいないじゃないかと返すヒロインの両親良いよね 作中のツッコミ方は案外身も蓋もないというか正確なんだよな… でもツッコミが進行にまるで影響しない…

195 18/01/17(水)13:35:49 No.479278610

最初にでも好景気の裏に国家事業の奴隷的労働層でも登場させればねぇ…

196 18/01/17(水)13:35:50 No.479278616

主人公の方が正論言われてうるせえ知ったことかと無視する側になってるからな 正当性が全くない

197 18/01/17(水)13:35:54 No.479278619

>仮にも教師がこんな漫画描いていいのか 他の教師が描いたジャンプ漫画と見比べてみればわかるさ さあ私立ポセイドン学園を読もう

198 18/01/17(水)13:35:59 No.479278633

無茶苦茶な事してたら選挙に勝てるわけないだろうという変なところで常識的な考えが働いた結果のような気がする

199 18/01/17(水)13:36:02 No.479278642

何かを論じる段階に達してない

200 18/01/17(水)13:36:13 No.479278671

あとから最底辺の学校とか出てきたけどじゃあ昔からずっと教師に逆らってばかりいる主人公はなんでそこに落とされてなかったんだって疑問が 谷先生が必死でかばってくれてたとかそれくらいしか理由付けが出来ない

201 18/01/17(水)13:36:22 No.479278691

>クラスメイトが怒られてる時はスルーで内職してて >自分が怒られたら言い訳のしようもないからクラスメイトの事持ち出して「あの子に怒るのはおかしくないですか!」って言いだす >これが作者の考える人のために大人に逆らう不良だ 今なら不問にするから授業妨害やめよう?と諭す教師に逆らって殴られたら逆恨み!ってあたりは妙なリアルさだった

202 18/01/17(水)13:36:22 No.479278692

>何が問題かと言うとやっぱりほぼ善政敷いてるのが問題だったよね >実はランク低いのを処刑したり奴隷にしてたりとかならまだしもむしろ救って底上げしてたりと 実は人体実験で子供を兵器化!使い物にならなくなったら爆殺!をやって直ぐに大人党が生まれつきの病気で親からも捨てられた子供を拾って最高ランクの公務員にするために1粒10万の薬を飲ませて上げてる話を入れるのは参るね…

203 18/01/17(水)13:36:24 No.479278703

イジメや万引きしないで友情を大事にして目上の人間に悪態をつきまくるカッコいい不良になれよ! カッコいい不良なら遅刻も許す! って教師はダメだと思う

204 18/01/17(水)13:36:30 No.479278717

ハサミマンは中性的でモデル体型のイケメンだったから大人党時代の男性像から外れててダメだされて ダイヤモンドさんは体でかくて怖いから大人から不良扱いされてグレて この時代の理想の男性像がよくわからない

205 18/01/17(水)13:37:10 No.479278818

首都に広範囲大規模テロしておきながら僕らは選挙で勝つつもりなんだ!って言い出したリーダーはなんなの…

206 18/01/17(水)13:37:39 No.479278880

恋と嘘のアニメやってたのも余計に…という気がしないでもない

207 18/01/17(水)13:38:08 No.479278942

ネット監視されてるんならそりゃあんな暗号サイトばれるよね…とかそういう所はきっちりしてやがる

208 18/01/17(水)13:38:13 No.479278964

選挙でまっとうに戦うぞと言った舌の根も乾かないうちにハサミ君助けるためにテロ行為する気満々なのはギャグなのか

209 18/01/17(水)13:38:27 No.479278999

単行本で飯田くんが中学時代反抗して暫定Dにされた設定を明かしたせいで最低ランクの子でも頑張ればランクを上げていい大学に入れる事になってしまったという

210 18/01/17(水)13:38:46 No.479279055

話のところどころに作者の変な律義さが溢れ出る

211 18/01/17(水)13:39:21 No.479279137

ハサミマン倒した後に撤退してすぐにあいつを救いに行こう!でダメだった 最初から一緒に連れてけや!

212 18/01/17(水)13:39:21 No.479279140

>ネット監視されてるんならそりゃあんな暗号サイトばれるよね…とかそういう所はきっちりしてやがる クソどうでもいいオカルトサイトをそのままにしてくれる青少年に有害なものを検閲するネット監視とはいったい…

213 18/01/17(水)13:39:43 No.479279191

>首都に広範囲大規模テロしておきながら僕らは選挙で勝つつもりなんだ!って言い出したリーダーはなんなの… ガレキの当初の目的は総理誘拐だったはずなのに

214 18/01/17(水)13:39:45 No.479279196

あのキチガイリーダーを生かしてしまった事は確かに大人党の罪かなって…

215 18/01/17(水)13:39:51 No.479279210

他の打ちきり漫画とは違った愛され方をしているな…

216 18/01/17(水)13:40:44 No.479279344

YouTubeにアップロードされ続けるガレキの動画を子供たちが(場合によってはたぶん授業中に)こっそり見まくれるからな

217 18/01/17(水)13:40:49 No.479279363

全部読んでないからしらんけど 掴みとしてはこんだけやった方がわかりやすくてええんとちゃう?何が問題なの?

218 18/01/17(水)13:40:54 No.479279373

悪くて理不尽な大人とそれに反抗する子供の主人公って構図目指してたんだろうなとは思うけど なんか悪くて理不尽な大人側の悪さとか理不尽さとか足りないんで 作者さん育ち良さそうだなとかそういう印象が強い

219 18/01/17(水)13:40:58 No.479279383

ペンを剣にするという読者からクソザコ扱いされてたメガネが能力を披露するときに首都高をぶった切った展開だけは好き

220 18/01/17(水)13:41:03 No.479279393

寿命が減る描写を手相で表現したのは世界初かもしれない いやドラえもんとかにありそうな気がしてきた

221 18/01/17(水)13:41:13 No.479279415

大人党の極秘会議をめっちゃ寄ったアングルで撮影してたのは結局誰だったんだ

222 18/01/17(水)13:41:18 No.479279433

これだけ語れるし連載中は「」も盛り上がってたあたり 売れる売れない面白い面白くないはともかくとして魅力はあった作品だったと思うよ

223 18/01/17(水)13:41:24 No.479279447

>他の打ちきり漫画とは違った愛され方をしているな… 内容に詳しい「」が多すぎる…

224 18/01/17(水)13:41:42 No.479279484

>話のところどころに作者の変な律義さが溢れ出る いい意味での馬鹿さが足りない感じだ 民明書房やゆで理論くらい突き抜ければ・・・

225 18/01/17(水)13:42:21 No.479279569

>これだけ語れるし連載中は「」も盛り上がってたあたり >売れる売れない面白い面白くないはともかくとして魅力はあった作品だったと思うよ 語りたくなるようなひどさを魅力とは呼びたくないな

226 18/01/17(水)13:42:23 No.479279576

>内容に詳しい「」が多すぎる… 連載中は4話くらいまでジャンプ+で公開されてたから後追いしやすかったからな…

227 18/01/17(水)13:42:36 No.479279612

編集に勧められてこのジャンル描きましたみたいなの無くて俺はこれがやりたいんだ感はあるからいいよ

228 18/01/17(水)13:43:10 No.479279701

2016年の打ち切り漫画は良くも悪くも平凡だったから塩や学級法廷以来の逸材だったし

229 18/01/17(水)13:43:11 No.479279703

序盤の展開速度とかの主張内容以外の点改善したら爆発しそう 熱量がある

230 18/01/17(水)13:43:35 No.479279762

ページめくるたびにイヤイヤイヤとなるのは魅力と言えば魅力かな… この場合作者は本気だって伝わるのがポイント高い

231 18/01/17(水)13:44:17 No.479279872

同期のマリーやポロの内容語れって言われたら全然語れないから良くも悪くもU19は印象には残ってたんだな…

232 18/01/17(水)13:44:22 No.479279880

>掴みとしてはこんだけやった方がわかりやすくてええんとちゃう?何が問題なの? 掴み(五話)

233 18/01/17(水)13:45:14 No.479279997

変な思想部分置いといてもとりあえず1話から3話までの展開は1話目に収めないとダメだろうってくらいにはダメな漫画ではあるぞ

234 18/01/17(水)13:45:57 No.479280112

>同期のマリーやポロの内容語れって言われたら全然語れないから良くも悪くもU19は印象には残ってたんだな… 良くも悪くもとか言われても良くの部分全く浮かばないんだけど

235 18/01/17(水)13:46:31 No.479280191

絵は連載続ければ…ではあったけど話の構成は普通にダメな漫画だよ

236 18/01/17(水)13:46:41 No.479280211

作者は思う存分に主張主義を詰め込めたと思うから良いと思う 編集はこれ通した問題があるだけで

237 18/01/17(水)13:46:42 No.479280212

主人公達はどうでもいいぐらいクソガキかつダメ連中なのに大人党だけやたら細かくて魅力的過ぎるんだよ! せめてもっとマイナス面描こうよ!

238 18/01/17(水)13:47:10 No.479280272

掴みとか進行とか言うより谷先生編丸々要らない構成だからなこれ… とにかく何が何でも嫌な先生をぶっ飛ばしたかったんだなというのは伝わる

239 18/01/17(水)13:47:22 No.479280307

ぶっちゃけガレキの超能力はそりゃ危険視されるよね…

240 18/01/17(水)13:47:57 No.479280391

選民同士での子供を作らせるって目的なのに強制子作りじゃなく パートナーあてがうので自由恋愛してね! ってして 脇役が最初えーってなってたのが普通にデート繰り返して仲良くなってる描写までしてて なんかよくわかんないんだよな…

241 18/01/17(水)13:48:02 No.479280400

かっこよかったですよね 総理ガトリング

242 18/01/17(水)13:48:46 No.479280506

>とにかく何が何でも嫌な先生をぶっ飛ばしたかったんだなというのは伝わる いきなりクズ教師に性格変わったけどそれ以前は体罰するだけの普通の教師だったのがひどい…

↑Top