18/01/17(水)12:40:39 親孝行... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/17(水)12:40:39 No.479270208
親孝行したいからプロゲーマーになる
1 18/01/17(水)12:41:18 No.479270309
「」君はゲームがうまいんじゃなくて ゲームしかできないんよ…
2 18/01/17(水)12:41:25 No.479270329
なんかそんな感じのユーチューバーがいた気がする
3 18/01/17(水)12:41:28 No.479270339
日本だと無理だよねプロゲーマー
4 18/01/17(水)12:41:43 No.479270384
いい母親なんだろうね ダメな息子なんだろうね
5 18/01/17(水)12:43:31 No.479270695
韓国語か英語も勉強しないとな…
6 18/01/17(水)12:43:50 No.479270747
1年で1000万は無理じゃない ましてや日本で
7 18/01/17(水)12:43:59 No.479270769
こういうのを食い物にする専門学校ってのはちょっとやったらダメなライン越えてねえか
8 18/01/17(水)12:44:26 No.479270849
一番下の良い笑顔がちょっと刺さりすぎる
9 18/01/17(水)12:44:54 No.479270930
辛い…
10 18/01/17(水)12:45:22 No.479271008
何百万払ってゲームやりにいくのか
11 18/01/17(水)12:45:33 No.479271036
そんなんだからって口に出そうになったけどやめておくね
12 18/01/17(水)12:46:26 No.479271183
さーていっちょ取ってきますか
13 18/01/17(水)12:47:02 No.479271270
今の残業ばっかりな俺もプロゲーマー目指せばよかったとかたまに思うよ…いい選択してるよスレ画は
14 18/01/17(水)12:47:03 No.479271280
>こういうのを食い物にする専門学校ってのはちょっとやったらダメなライン越えてねえか 既にアニメ系のとことかあるし今更って気もするよ
15 18/01/17(水)12:47:33 No.479271366
このコースは専門学校講師の道があるのでそんなに悪かない
16 18/01/17(水)12:48:00 No.479271445
講師陣がどれほどなのか気になる
17 18/01/17(水)12:48:02 No.479271450
アメリカだと賞金が五億円とかだからなあ まあ夢見ちゃうよね
18 18/01/17(水)12:49:16 No.479271642
>講師陣がどれほどなのか気になる 別にトレーナーが居るわけではない
19 18/01/17(水)12:50:54 No.479271917
動画とか見てるだけだとその大会がどんな経緯でどこでやってるかとか気付かないのかもね… 英語勉強したりピーク時は常に飛行機移動で自費だけど頑張ろうね…
20 18/01/17(水)12:51:00 No.479271932
ゲーム上手いのはすごいよ 何もかもが中途半端な人間には輝いて見えるよ
21 18/01/17(水)12:51:01 No.479271936
親孝行したいなら職持ちながらプロ目指せばいいんじゃないか母子家庭ならなおさら…
22 18/01/17(水)12:51:01 No.479271937
19歳なら1000万稼ぐのがどれだけ大変なことか分かりそうなもんだけどなあ 分かってて言ってるならまあ頑張れ
23 18/01/17(水)12:52:10 No.479272099
大会より配信で稼いだ方が良さそうだがなんとも言えん
24 18/01/17(水)12:52:54 No.479272204
なんでもいいから仕事しなきゃ稼げない ってより好きなことで食っていこうという意志があるだけマシ
25 18/01/17(水)12:52:59 No.479272212
悔しかったらときどみたいになれ
26 18/01/17(水)12:53:16 No.479272255
>こういうのを食い物にする専門学校ってのはちょっとやったらダメなライン越えてねえか こういうのが淘汰されるのは正常
27 18/01/17(水)12:53:32 No.479272297
ニートの「」よりは良いんじゃない
28 18/01/17(水)12:53:51 No.479272352
でも韓国だと普通にプロゲーマー育成学校あるよ?
29 18/01/17(水)12:54:07 No.479272390
>大会より配信で稼いだ方が良さそうだがなんとも言えん 今だとストリーマの方がいいね 腕だけだと難しい業界ではあるけど
30 18/01/17(水)12:54:38 No.479272456
ウメハラクラスでどれくらい稼ぐんだ
31 18/01/17(水)12:55:12 No.479272542
>でも韓国だと普通にプロゲーマー育成学校あるよ? ここは日本だ
32 18/01/17(水)12:55:13 No.479272548
好きなものは仕事にしない方がいいよ…
33 18/01/17(水)12:55:14 No.479272551
>でも韓国だと普通にプロゲーマー育成学校あるよ? あっちはゲーム死するくらい本気でやってるし…
34 18/01/17(水)12:55:43 No.479272631
韓国人は兵役あるから精神年齢は日本人のガキとは比べもんにならんよ
35 18/01/17(水)12:55:54 No.479272666
業務を淡々とこなしてればいいのとは違って勝負の世界だからその辺の仕事よりよっぽどキツそう
36 18/01/17(水)12:56:24 No.479272750
ああこれ日本か 韓国なら十分あり得そうだけど
37 18/01/17(水)12:57:25 No.479272926
格ゲーはネームバリューないとスポンサーすら付かなそうだけどLoLなら普通にワンチャンあるよね
38 18/01/17(水)12:57:56 No.479273031
この青年が韓国語習って韓国居着いて専門学校入れればまだ可能性はある …うn
39 18/01/17(水)12:58:33 No.479273138
>今の残業ばっかりな俺もプロゲーマー目指せばよかったとかたまに思うよ…いい選択してるよスレ画は スレ画の人は多分数年後には残業辛いどころじゃなくなってると思うよ
40 18/01/17(水)12:59:00 No.479273221
日本で専門あがりのプロってどのくらいいるの
41 18/01/17(水)12:59:13 No.479273255
>さーていっちょ取ってきますか 勤務態度は良かったらしいから虚言癖さえなければ孝行息子だったかもしれない
42 18/01/17(水)13:02:20 No.479273693
>格ゲーはネームバリューないとスポンサーすら付かなそうだけどLoLなら普通にワンチャンあるよね 頑張って日本代表入りしても国際戦では勝てないと思う
43 18/01/17(水)13:07:11 No.479274419
>日本だと無理だよねプロゲーマー 賞金出せないって事の話なら今ようやく格ゲー界隈だかで出せるようにする動きあるはず
44 18/01/17(水)13:07:54 No.479274522
一日12時間も練習してるなら勝てるだろ
45 18/01/17(水)13:09:39 No.479274781
格ゲーの大会って日本で盛り上がるかな 昔ならともかく
46 18/01/17(水)13:09:58 No.479274832
レッドブルスポンサーのボンちゃんでも 年収600万円ぐらいだからな
47 18/01/17(水)13:10:27 No.479274920
日本も最近Eスポーツに視点向いてきたけど そんな専門的に鍛えたから行けますみたいな界隈じゃないよね…
48 18/01/17(水)13:11:16 No.479275047
社会的地位で言えば無職と変わらんしな
49 18/01/17(水)13:11:17 No.479275048
日本ではウメハラと親しいかどうかが マジ運命の別れ目
50 18/01/17(水)13:12:33 No.479275239
この間ドラゴンボールの格ゲーのニコ生にそのプロゲーマー出てたけどトークも上手くてゲームだけじゃ駄目なんだなって思った
51 18/01/17(水)13:13:37 No.479275406
アニメ声優専門学校か…
52 18/01/17(水)13:13:39 No.479275410
いまはプロゲーマーよりストリーマーの方が良さそう
53 18/01/17(水)13:14:44 No.479275554
ブルって海外ドラマでタイタンフォールで数億ドル稼ぐぜ!とかやってたな
54 18/01/17(水)13:15:02 No.479275599
専門学校チームが東大チームにボコボコにされてたけど大丈夫なんかな
55 18/01/17(水)13:15:11 No.479275622
一体何を学ぶので…
56 18/01/17(水)13:16:15 No.479275771
主席とかはガチで上手いし他に食べてく手段も見つけられると思う 真ん中より下はクズの集まりじゃねえかな
57 18/01/17(水)13:16:36 No.479275832
>真ん中より下はクズの集まりじゃねえかな 声優学校みたいなんやな
58 18/01/17(水)13:17:02 No.479275899
プロゲーマーこそ堅気より受け答えや態度はしっかりしてないといけないな ちゃらんぽらんな大学生みたいなキャラはちょっときつい
59 18/01/17(水)13:17:19 No.479275933
>専門学校チームが東大チームにボコボコにされてたけど大丈夫なんかな 東大チームって勉学と両立してるだろうからまず基礎スペックが違うんじゃ…
60 18/01/17(水)13:18:01 No.479276021
ぶっちゃけ若いうちに才能伸ばして経験積みまくればそれだけ良い世界だから 19歳で志すのはもう手遅れだよね
61 18/01/17(水)13:18:07 No.479276038
国内は法的にゲーム大会で大金が出せない
62 18/01/17(水)13:18:16 No.479276062
>東大チームって勉学と両立してるだろうからまず基礎スペックが違うんじゃ… 生活の半分費やしてそうじゃないやつに負けるならやる意味ないな!
63 18/01/17(水)13:19:27 No.479276236
>プロゲーマーこそ堅気より受け答えや態度はしっかりしてないといけないな >ちゃらんぽらんな大学生みたいなキャラはちょっときつい プロゲーマーは企業の広告塔って仕事もあるしね
64 18/01/17(水)13:20:11 No.479276340
ゲーム配信者でトップの人はいくらくらい稼いでるんだろうな
65 18/01/17(水)13:20:47 No.479276424
フェイカーは数億とかじゃないの?
66 18/01/17(水)13:21:15 No.479276496
一発逆転を狙うんじゃなくて普通に社会の歯車になったほうがいいよ…
67 18/01/17(水)13:21:45 No.479276570
技術で稼いでる配信者の動画って見てないな みんな喋りが面白い人ばっかだ…
68 18/01/17(水)13:23:08 No.479276767
そういえばゲームによっては25ぐらいで引退の世界だったな
69 18/01/17(水)13:24:59 No.479277036
若いときは良いだろうけど歳取って引退した後が辛いよね… ゲームは常に新しくなっていくから積み重ねてきた経験を後進に伝えても役に立つか疑問だし
70 18/01/17(水)13:25:01 No.479277042
遊びを仕事にするってかなり大変
71 18/01/17(水)13:25:11 No.479277061
現在日本だと格ゲーだけだとプロは10人くらいだけどFPSとかそういうのを含めるとプロは結構いるらしいな
72 18/01/17(水)13:26:17 No.479277211
格ゲーやりこんだけどプロになりたいとは思った事無いな バグみたいな強いセットプレイ押し付けて俺ツエーしてただけだったからな
73 18/01/17(水)13:26:23 No.479277226
格ゲーだけでももっといるのでは…?
74 18/01/17(水)13:26:44 No.479277275
何もしない「」に心配されなくても自分から何かできる子はすぐ次の道を見つけるよ
75 18/01/17(水)13:27:12 No.479277354
なんでみんな口半開きなの
76 18/01/17(水)13:27:12 No.479277356
>ウメハラクラスでどれくらい稼ぐんだ 賞金総額ならギネス持ちじゃなかったっけ いくらかは知らないが
77 18/01/17(水)13:27:37 No.479277403
スポンサーついてプロだけど 資金支援とかないプロとかも多い
78 18/01/17(水)13:28:02 No.479277463
要はショービジネスだからな ゲーム興行自体は日本でも可能性あると思う ...と20年ほど前は思ってたけどおっきいスポンサーというかカネが付かないとどうにも
79 18/01/17(水)13:28:04 No.479277467
ウメハラは未だ現役だもんな すごすぎる
80 18/01/17(水)13:28:06 No.479277469
目や反射神経が悪くなって勝てなくなったときもうどこにも行けないよね ずっとゲームやってました!って中年がコンビニバイトの面接とかでやって来る日がいつか来てしまう
81 18/01/17(水)13:28:28 No.479277526
>そういえばゲームによっては25ぐらいで引退の世界だったな 反射神経がものをいうFPSとかTPSとかがそのへんだったな そのへんが起きてるのは中国韓国そうなってるってだけで 日本とかの環境とかだとまだどうとも言えないとか
82 18/01/17(水)13:28:36 No.479277551
MMOのレイド攻略トップを狙うチームなんかにはスポンサーついてたりするけど メンバーの殆どはゲーム誌のライターやったりサイト運営なんかもやってるな
83 18/01/17(水)13:29:07 No.479277631
ウメハラはスポンサー6つ付いてるからな ジャスティンが配信で自分の計算では年収2000万ぐらいだろうとか言ってた
84 18/01/17(水)13:29:44 No.479277712
eスポーツって何なの? ただゲームで遊んでるだけじゃん
85 18/01/17(水)13:29:55 No.479277746
あんま知らんけどLoLみたいなMOBAは引退しても講師の道があるからそれなりなんじゃねえのかな スレ画はオーバーウォッチに見えるけど
86 18/01/17(水)13:30:10 No.479277792
ウメハラぐらいになると引退後のビジョンも見えてるだろうな…
87 18/01/17(水)13:30:27 No.479277830
>格ゲーだけでももっといるのでは…? 現状稼げるタイトルがストⅤくらいしかないから そこでだけになるから多くもないのよ 1タイトルに10人くらいいたら多い方でもあるけど
88 18/01/17(水)13:30:29 No.479277833
>スポーツって何なの? >ただ遊んでるだけじゃん
89 18/01/17(水)13:30:51 No.479277890
>ただゲームで遊んでるだけじゃん 人口が増えればそれで稼げるようになるのは 野球もサッカーも将棋も同じ
90 18/01/17(水)13:31:15 No.479277959
>ウメハラぐらいになると引退後のビジョンも見えてるだろうな… 彼の場合タレント力あるから普通に解説とか動画配信でもやっていけるだろうし
91 18/01/17(水)13:31:31 No.479277995
ゲームやるだけなら家でやれば良くないかな?1日20時間くらい この学校ではなにか物凄い事を教えてくれるのかな
92 18/01/17(水)13:31:52 No.479278042
OWかよ!
93 18/01/17(水)13:31:54 No.479278050
格ゲーは勝つだけじゃなくて魅せることもしなきゃいけないから大変よね…
94 18/01/17(水)13:31:55 No.479278059
親孝行したいからYouTubeでゲーム実況プレーヤーになろうとして 親孝行したいから出会い系で彼女作ろうとする
95 18/01/17(水)13:32:18 No.479278101
海外の大会で有名になって海外企業から声掛けてもらわないととてもじゃないけど厳しいんじゃないかな
96 18/01/17(水)13:32:37 No.479278143
USGかこれ
97 18/01/17(水)13:32:43 No.479278157
>現状稼げるタイトルがストくらいしかないから >そこでだけになるから多くもないのよ 鉄拳やインジャスは格ゲーとして認めてもらえないの?
98 18/01/17(水)13:33:12 No.479278233
プロゲーマーになりたくて学費を払うような呑気な連中だ 教える事はたくさんあるだろう
99 18/01/17(水)13:33:41 No.479278324
>親孝行したいから出会い系で彼女作ろうとする 一生童貞よりはマシだな…
100 18/01/17(水)13:33:59 No.479278368
40まで出来る仕事じゃないしサラリーマンの2倍ぐらい稼ぐ意気込みで やりこまないといけない業界なんやな
101 18/01/17(水)13:34:18 No.479278410
野球やサッカーと違ってタイトルやジャンルで 操作が大きく違うから基礎的な訓練を積むのが難しいんじゃね そこらへんをどう指導してるのか気になるわ
102 18/01/17(水)13:34:21 No.479278422
トークスキルを鍛えて配信で手堅く行こう
103 18/01/17(水)13:34:45 No.479278474
スポーツより選手寿命短そうで怖い業界だ
104 18/01/17(水)13:35:06 No.479278525
子供がこんな事やり始めたら大半は勘当されそう
105 18/01/17(水)13:35:07 No.479278527
ウメハラの場合格ゲーだけで三つもギネスもってるからな…
106 18/01/17(水)13:35:14 No.479278547
脳の反応速度も衰えていくだろうし大変だな
107 18/01/17(水)13:36:01 No.479278638
母親も息子をゲーマー学校に通わせるとか意外と余裕なんじゃないかな
108 18/01/17(水)13:36:03 No.479278646
本気でプロゲーマー目指すなら英語は必須な気がする
109 18/01/17(水)13:36:15 No.479278675
配信してるプロでも親が大学行けって反対してる とか聞くもんな
110 18/01/17(水)13:37:09 No.479278812
普通のスポーツなんかは趣味や仕事として認められてるけどゲームはまだまだだな 趣味としても仕事としても認められてないから時間と人がもっと必要だ
111 18/01/17(水)13:37:26 No.479278855
OW作ってるところの社員さんが件のプロゲーマーライセンス疑問視してたな
112 18/01/17(水)13:37:31 No.479278868
>本気でプロゲーマー目指すなら英語は必須な気がする なくてもなんとかなってるっぽいよ それ以上に日本人プロプレイヤーが辛いって言ってるのは 飛行機による移動 割と体力いるらしくてゲームどころじゃねぇって言ってた
113 18/01/17(水)13:38:41 No.479279043
>なくてもなんとかなってるっぽいよ >それ以上に日本人プロプレイヤーが辛いって言ってるのは >飛行機による移動 >割と体力いるらしくてゲームどころじゃねぇって言ってた 移住するぐらいの気持ちがないと辛いのでは… やっぱ居るよ英語力
114 18/01/17(水)13:40:05 No.479279241
板橋ザンギエフくらいがいろんなところに現れてるから あいつくらいしか飛行機に慣れてるのいないよなとか 言われるくらいにはみんなして辛いという アメリカ国内にいても飛行機使うし
115 18/01/17(水)13:40:32 No.479279319
移動って疲れるよね…
116 18/01/17(水)13:40:55 No.479279375
Fuck!
117 18/01/17(水)13:41:00 No.479279389
FPSなんかだとチーム戦も多いしコミュニケーション取れないと辛そう
118 18/01/17(水)13:41:04 No.479279397
>OW作ってるところの社員さんが件のプロゲーマーライセンス疑問視してたな それはどこだって言われてる 日本って今急にeスポーツが出来てよっしゃ金になるって思った人らがライセンスうちで決めますとか言い出してるようなとこだから誰がプロゲーマーって決めるライセンス認定すんの?その判断基準は何?ってのはみんな思うよ ちゃんとした基準がないんだから将棋の段位認定くらい歴史ないと不安だ
119 18/01/17(水)13:41:14 No.479279420
>OW作ってるところの社員さんが件のプロゲーマーライセンス疑問視してたな あれ浜村通信のおこずかいになるんだろ 過去何度かやらかしてる人だから注意した方がいいよ
120 18/01/17(水)13:41:30 No.479279462
http://kakuge-checker.com/topic/view/05528/ ちなみに去年のカプコンカップの結果である
121 18/01/17(水)13:43:36 No.479279764
国内大会の賞金色々調べたら全国津々浦々で優勝してもサラリーマン以下だな 渋い世界だ
122 18/01/17(水)13:43:44 No.479279792
一度きりの人生なんだから法に触れない範囲でやりたいようにやればいい