虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/17(水)07:46:00 あれか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/17(水)07:46:00 No.479240225

あれから23年

1 18/01/17(水)07:49:05 No.479240431

ぼんち

2 18/01/17(水)08:02:44 No.479241416

丁度一昨日阪神神戸線走ってきたわ

3 18/01/17(水)08:06:20 No.479241694

もうそろそろ忘れてもいいんじゃないかね

4 18/01/17(水)08:09:24 No.479241899

これも広島のあれみたいに悲惨なことになってるのかな…

5 18/01/17(水)08:10:42 No.479241997

兵庫出身だけど流石に忘れられない

6 18/01/17(水)08:11:28 No.479242071

もしあれが昼間に起きてたら そう思うと未だにぞっとする

7 18/01/17(水)08:22:38 No.479242891

>もうそろそろ忘れてもいいんじゃないかね 忘れたら地震の対策できないでしょー?

8 18/01/17(水)08:41:23 No.479244218

関東直下来たら首都高もこうなるんだろうな…

9 18/01/17(水)08:44:25 No.479244455

たった23年前のインフラが倒壊した事実 建物の寿命を考えると日本の耐震化はまだ途上だろうな

10 18/01/17(水)08:45:29 No.479244544

>もしあれが昼間に起きてたら >そう思うと未だにぞっとする 夜中に突然津波来るのとどっちが被害でかいんだろう

11 18/01/17(水)08:45:46 No.479244566

未だにトラックの通った音とかでビクッとしてる

12 18/01/17(水)08:46:34 No.479244633

大都市が直撃喰らったってのが衝撃だったな

13 18/01/17(水)08:47:06 No.479244676

忘れるとか日本人は薄情だな

14 18/01/17(水)08:47:13 No.479244687

このあとしばらくパトカーや消防署のサイレンがトラウマになった

15 18/01/17(水)08:47:21 No.479244697

バスが落ちかけてた映像思い出した

16 18/01/17(水)08:47:25 No.479244704

この地震の後に有名な地震が2~3回は起きてるのがマジ日本地震大国だなって痛感する

17 18/01/17(水)08:53:17 No.479245158

新潟中越地震がどっか行く程度には大地震が多い

18 18/01/17(水)08:56:03 No.479245387

災害は忘れた頃にやって来る から忘れないうちは来ないよ

19 18/01/17(水)09:02:39 No.479245936

俺の顔の真横に物が落ちてて危うく顔面崩壊するところだったなHAHAHA

20 18/01/17(水)09:04:51 No.479246143

書き込みをした人によって削除されました

21 18/01/17(水)09:07:07 No.479246345

>>俺の顔の真横に物が落ちてて危うく顔面崩壊するところだったなHAHAHA >元から崩壊してるじゃん 当時似た状況になった人結構いるから迂闊にそういうことにいうとなんだァてめェされるよ…

22 18/01/17(水)09:07:36 No.479246389

液状化現象という言葉が一般的になった

23 18/01/17(水)09:07:50 No.479246407

棚の転倒防止グッズめちゃ売れたからね

24 18/01/17(水)09:08:05 No.479246428

書き込みをした人によって削除されました

25 18/01/17(水)09:12:34 No.479246821

震度7地域だったけどよく家族全員生きてたなと思う

26 18/01/17(水)09:14:37 No.479247021

さすがにもう人が感じられるほどではないけどまだこの地震の余震は起きてる

27 18/01/17(水)09:15:22 No.479247080

関西でスレ画、新潟で中越、関東で311経験した猛者もいたそうだが

28 18/01/17(水)09:17:10 No.479247246

大阪で震度4くらいだったし早朝で寝てたから学校が休みになったのと小さめのタンスが1つ倒れたくらいしか影響がなかった

29 18/01/17(水)09:18:11 No.479247351

>関西でスレ画、新潟で中越、関東で311経験した猛者もいたそうだが めっちゃ不幸な人はでかい地震ありったけ食らってて次はいよいよ東京に来ててヤバイ

30 18/01/17(水)09:19:22 No.479247445

>>関西でスレ画、新潟で中越、関東で311経験した猛者もいたそうだが >めっちゃ不幸な人はでかい地震ありったけ食らってて次はいよいよ東京に来ててヤバイ 熊本にもいたんだろうか…その人

31 18/01/17(水)09:19:27 No.479247455

>>当時似た状況になった人結構いるから迂闊にそういうことにいうとなんだァてめェされるよ… >そういうネタフリなのかな?って思っただけだし… よくこれをネタにしようと思えるね

32 18/01/17(水)09:20:48 No.479247588

おっさんホイホイ

33 18/01/17(水)09:21:38 No.479247660

TVでやってたな 311で熊本に逃げた母子家庭

34 18/01/17(水)09:25:32 No.479248022

日本に絶対安全な地域は無いのでどこでも何がしかの備えは必要 「うちんとこは安全」って吹いてた地域がわりとでかいの来てる昨今

35 18/01/17(水)09:26:58 No.479248154

つまり今は広島が危険…?

36 18/01/17(水)09:28:16 No.479248256

>つまり今は広島が危険…? 北海道がヤバかったり東海地方がヤバかったり はっきりせんね

37 18/01/17(水)09:29:25 No.479248365

広島はド派手に土砂災害あったな

38 18/01/17(水)09:29:42 No.479248386

関西は安全!九州は安全!みたいな寝言平気でほざいてたからなぁ

39 18/01/17(水)09:29:43 No.479248389

>つまり今は広島が危険…? 鳥取県中部地震が来たばっかりじゃん!

40 18/01/17(水)09:30:15 No.479248427

平地だから余裕!してたら水に沈んだ地域あったよな

41 18/01/17(水)09:30:33 No.479248452

>鳥取県中部地震が来たばっかりじゃん! ダブルチャンス!

42 18/01/17(水)09:30:57 No.479248480

むしろ一番やべーやべー言ってた静岡ってそこまで無いよね

43 18/01/17(水)09:32:19 No.479248579

本当に安全なところ逃げるなら日本海側の田舎いけよ!

44 18/01/17(水)09:32:38 No.479248602

備えは必要だな よく湧く「100じゃなきゃ0と一緒」さんは無視していい

45 18/01/17(水)09:32:43 No.479248611

>関西でスレ画、新潟で中越、関東で311経験した猛者もいたそうだが まあ世の中には広島で被爆して長崎でも被爆した人はいるし、不運な人もいるよな

46 18/01/17(水)09:32:54 No.479248625

沖縄は地震少ないんじゃない?

47 18/01/17(水)09:33:28 No.479248676

どっかにねぇかな 県そのものが山みたいなもんで地盤超硬い県

48 18/01/17(水)09:34:07 No.479248719

>県そのものが山みたいなもんで地盤超硬い県 長野山梨あたり?

49 18/01/17(水)09:34:22 No.479248736

懐かしいな…この日は小学校の遠足で俺の誕生日だった つまり今日は俺の誕生日

50 18/01/17(水)09:34:30 No.479248749

考えてみると鹿児島は平和な地方だな 小出しに災害は来るけどスレ画レベルの大災害は来た覚えがない

51 18/01/17(水)09:34:53 No.479248772

>どっかにねぇかな >県そのものが山みたいなもんで地盤超硬い県 秋田か山形ですね 絶対隔離地域で住んでるのが既に罰ゲーム ソースは住んでる俺

52 18/01/17(水)09:35:06 No.479248797

>懐かしいな…この日は小学校の遠足で俺の誕生日だった >つまり今日は俺の誕生日 34歳おめでとう

53 18/01/17(水)09:35:18 No.479248806

>つまり今日は俺の誕生日 誕生日おめでとう

54 18/01/17(水)09:35:39 No.479248837

日本で山で地盤が丈夫!だと地震クリアしても次は雪と噴火の危険が

55 18/01/17(水)09:35:42 No.479248844

八王子は地盤強いから皇室の武蔵陵墓地があるんだって皇室紹介番組で言ってた 八王子に住め

56 18/01/17(水)09:36:00 No.479248870

関東の方の尻スレよくたってるの見ると まったく揺れない愛知がマジで不気味だよ…

57 18/01/17(水)09:36:20 No.479248906

>考えてみると鹿児島は平和な地方だな >小出しに災害は来るけどスレ画レベルの大災害は来た覚えがない 来る時は311がかすり傷程度になるレベルの大破滅だからな…

58 18/01/17(水)09:36:28 No.479248924

>どっかにねぇかな >県そのものが山みたいなもんで地盤超硬い県 富山は北以外を山に囲まれてるからめっちゃ強い 新潟でも能登でも東日本でも全然揺れなかったっぽい

59 18/01/17(水)09:36:43 No.479248945

南海地震なんか起きやしねえ! 四国民です

60 18/01/17(水)09:36:44 No.479248947

>日本で山で地盤が丈夫!だと地震クリアしても次は雪と噴火の危険が じゃあ地盤が硬くて雪が少なくて噴火がない県は… これはもう我儘の域では?

61 18/01/17(水)09:37:03 No.479248967

地震安全は島根の石見の方だろ 地震保険の料率が全然誓う

62 18/01/17(水)09:37:15 No.479248982

山口県とかは山みたいなもんじゃないのか名前的に

63 18/01/17(水)09:37:25 No.479248992

>南海地震なんか起きやしねえ! >四国民です 南側は地震より津波が怖そう

64 18/01/17(水)09:37:37 No.479249007

>来る時は311がかすり傷程度になるレベルの大破滅だからな… 阿蘇山噴火はマジで日本が終わるレベルらしいね 富士山とどっこい?

65 18/01/17(水)09:38:18 No.479249065

ぶっちゃけ断層まみれな国なので地震ガチャみたいな感じだよ

66 18/01/17(水)09:38:41 No.479249100

>>どっかにねぇかな >>県そのものが山みたいなもんで地盤超硬い県 >富山は北以外を山に囲まれてるからめっちゃ強い >新潟でも能登でも東日本でも全然揺れなかったっぽい 揺れたし!震度最大4あったし! 俺の人生で一番死ぬかと思った瞬間だった カーチャンは怖くて泣いてた

67 18/01/17(水)09:38:42 No.479249104

>富山は北以外を山に囲まれてるからめっちゃ強い 飛越地震…

68 18/01/17(水)09:39:28 No.479249171

そもそも山に囲まれてるから大丈夫ってのはどんな理屈だ

69 18/01/17(水)09:39:59 No.479249210

>秋田か山形ですね 秋田は東日本大震災死者0だからな…東北で唯一

70 18/01/17(水)09:40:11 No.479249235

>揺れたし!震度最大4あったし! あんな近くで地震あって震度4は揺れてないって言っていいレベルなんじゃ…

71 18/01/17(水)09:40:13 No.479249236

大自然パワーとか…

72 18/01/17(水)09:40:29 No.479249262

つべで見たけど九州って黒潮に乗ってきた人種が独自の文化築いてたけど大噴火でリセットされたからね…

73 18/01/17(水)09:40:34 No.479249272

静岡糸魚川構造線があるから信越も安全とはいえんのよな

74 18/01/17(水)09:42:34 No.479249443

一刻も早くクレイドル建造が求められる

75 18/01/17(水)09:42:55 No.479249482

地震が起きた直後の土地に引っ越して行けば 地殻の歪が解消されたってことだから安全!

76 18/01/17(水)09:42:55 No.479249483

>阿蘇山噴火はマジで日本が終わるレベルらしいね >富士山とどっこい? 鹿児島あたりのは富士山なんて小物レベルのがいっぱい

77 18/01/17(水)09:43:30 No.479249523

>そもそも山に囲まれてるから大丈夫ってのはどんな理屈だ 山が出来るなんて大抵は地盤の隆起 地震は地盤のズレの衝撃だからその衝撃を何かが吸収分散してくれれば良い 山が正にその何かなのだ

78 18/01/17(水)09:43:37 No.479249533

>関西は安全!九州は安全!みたいな寝言平気でほざいてたからなぁ 長いこと活断層ないから大丈夫言われてた熊本が中心市街地またぐように走ってた未発見の断層が大地震起こしたりしたからな… 安全って断言できる場所なんて無いだろうな

79 18/01/17(水)09:43:59 No.479249560

おいでよ!北海道!

80 18/01/17(水)09:44:11 No.479249579

>おいでよ!北海道! いやです…

81 18/01/17(水)09:44:51 No.479249647

>おいでよ!北海道! 北海道は地震以外の要因で試されすぎなので…

82 18/01/17(水)09:45:15 No.479249691

>おいでよ!北海道! 地震以外が辛すぎるわ!

83 18/01/17(水)09:45:46 No.479249754

>おいでよ!北海道! 釧路は頻繁に揺れてるからな? 奥尻とか焼尻沖の例もあるし

84 18/01/17(水)09:46:28 No.479249814

日本人は地震慣れしすぎて鈍感とか言われるけど スレ画経験したから体感できる程度の地震でも 揺れてる時は肝冷やしながらこれ以上大きくならないでくれって念じてるわ

85 18/01/17(水)09:46:57 No.479249857

内地の人間からしたら北海道は地震が無いイメージなのか…無知過ぎる

↑Top