世界は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/17(水)07:34:35 No.479239460
世界はあんまり混乱してなくて なんか大したことないような気がしている
1 18/01/17(水)07:37:47 No.479239664
( ゚д゚ )彡そう!
2 18/01/17(水)07:40:11 No.479239813
対策施してスペックが落ちたくらいでimgが見れなくなるわけじゃないから問題ないぞ
3 18/01/17(水)07:42:11 No.479239968
因果関係がはっきりしてるのに なんで混乱しなきゃいかんのよ
4 18/01/17(水)07:43:55 No.479240082
混乱はしていないけど頭は痛い
5 18/01/17(水)07:46:00 No.479240224
本屋やググリリニンサンが影響ないって声高に主張してるのは Xeonとかエンプラ系のプラットフォームだから性能影響のない無難な対策できるせいなのかポジショントークなのかどっちだろ
6 18/01/17(水)07:48:09 No.479240373
その脆弱性を狙うウィルスだけを取り締まればいいというもんじゃないのか
7 18/01/17(水)07:53:47 No.479240765
>対策施してスペックが落ちたくらいでimgが見れなくなるわけじゃないから問題ないぞ いろんなインターネットのレスポンスが遅くなってるぞ…
8 18/01/17(水)07:56:11 No.479240920
>その脆弱性を狙うウィルスだけを取り締まればいいというもんじゃないのか 取締まる方法があるならそれでいいと思う
9 18/01/17(水)07:57:38 No.479241025
そんなスキルが官僚にあったら良いね
10 18/01/17(水)07:59:04 No.479241130
OSでの対策はしたけどBIOSのパッチが来ない… アスースしっかりして
11 18/01/17(水)08:01:19 No.479241301
被害対象が多すぎて逆に狙い撃ちされる確率も低いんじゃないかなと…
12 18/01/17(水)08:03:37 No.479241484
確実な攻撃手法が確立された訳でも無いしこれ単体でそこまでビビる必要ないけど 今時のサイバー攻撃ってIntelAMT共々他の脆弱性やバックドアをセットで使うから怖いんですよ
13 18/01/17(水)08:03:48 No.479241497
自作PCの時期が悪いネタがマジになるとは
14 18/01/17(水)08:06:42 No.479241714
>自作PCの時期が悪いネタがマジになるとは そもそも用途と目標定まってるんなら今買おうが後で新型買おうが関係ないと思う… 現行で性能足りないなら時期も糞もないし
15 18/01/17(水)08:10:00 No.479241936
左様
16 18/01/17(水)08:11:17 No.479242047
必要なときに必要な性能のものを買う以外に選択肢は無いよな普通は
17 18/01/17(水)08:20:06 No.479242697
食らえッアクセラレーション・ブースト!!
18 18/01/17(水)08:38:36 No.479244020
対策されたCPUなんて当分出ないしな 2020年の7サポ切れで大量の個人法人が脆弱性孕んだPC購入を強いられる
19 18/01/17(水)08:44:06 No.479244433
今回のがそのまま2020年まで放置されるって考えはおめでたくないか
20 18/01/17(水)08:52:58 No.479245127
今売ってるIntelCPUの安売りはまだですかのお