虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/17(水)06:55:21 なるほ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/17(水)06:55:21 No.479237561

なるほど説得力がある

1 18/01/17(水)06:57:53 No.479237647

あきらかにエロ本を読むことに適してない前肢をもつ鳥はどうなるんですか先生

2 18/01/17(水)06:58:03 No.479237656

恐竜帝国もエロマンガ文化を謳歌していたのか…

3 18/01/17(水)06:58:22 No.479237665

勉強になるなぁ

4 18/01/17(水)06:59:22 No.479237714

☆信じる要素しかない

5 18/01/17(水)06:59:27 No.479237717

ティラノサウルスエロ本説はなるほどと言わざる得ない

6 18/01/17(水)07:00:06 No.479237746

>あきらかにエロ本を読むことに適してない前肢をもつ鳥はどうなるんですか先生 地面などに本を置き後肢で本の両端を押さえて嘴で頁を繰る

7 18/01/17(水)07:01:08 No.479237795

幾たびの大絶滅もエロ漫画で乗り越えてきた

8 18/01/17(水)07:02:27 No.479237857

哺乳類メスが乳首だけでイクか気にするとかこのティラノケモナーなの?

9 18/01/17(水)07:02:58 No.479237881

>あきらかにエロ本を読むことに適してない前肢をもつ鳥はどうなるんですか先生 嘴を活用するんじゃないかな キツツキのフェラとか凄そう

10 18/01/17(水)07:03:40 No.479237908

ねえこれかなり早い段階でオナホ使ってない? 文明開化が早すぎる…

11 18/01/17(水)07:03:58 No.479237921

為になる要素しかない…

12 18/01/17(水)07:03:59 No.479237922

まるでエロ漫画が生き残るために生物を利用しているようじゃないか…

13 18/01/17(水)07:05:02 No.479237957

>まるでエロ漫画が生き残るために生物を利用しているようじゃないか… そうか…エロ漫画とは… 進化とは…

14 18/01/17(水)07:05:30 No.479237976

>ねえこれかなり早い段階でオナホ使ってない? >文明開化が早すぎる… チンパンジーがカエルをオナホのように使うんだから遅すぎるとさえ言える

15 18/01/17(水)07:08:08 No.479238090

>チンパンジーがカエルをオナホのように使うんだから遅すぎるとさえ言える 何て説得力だッ!!

16 18/01/17(水)07:08:35 No.479238102

ティラノは読めてないだろこれ!!

17 18/01/17(水)07:09:53 No.479238151

気軽に滅びすぎる…

18 18/01/17(水)07:11:30 No.479238235

>原子爆弾の約10億倍 なそ にん

19 18/01/17(水)07:11:31 No.479238238

恐竜羽毛説ってぶっちゃけどうなの? 有力なの?

20 18/01/17(水)07:11:49 No.479238260

ティラノの前肢は手マン説とかあるくらいだからな…

21 18/01/17(水)07:12:07 No.479238280

フェラチオザウルスは存在したんだ!

22 18/01/17(水)07:12:59 No.479238307

ま っ て ?

23 18/01/17(水)07:13:03 No.479238309

>気軽に滅びすぎる… 地球の歴史DIEジェストだからな… これに比べりゃ人間の歴史なんて地球史を一年に直したら大晦日に田中ハイキックの時間帯とか聞いた

24 18/01/17(水)07:13:41 No.479238334

>まるでエロ漫画が生き残るために生物を利用しているようじゃないか… これが利己的なエロマンガ説…

25 18/01/17(水)07:13:59 No.479238345

>ティラノは読めてないだろこれ!! 明らかにエロマンガを 読むのに適した 形態であった

26 18/01/17(水)07:14:37 No.479238373

ちなみに考古学者は人間の文明を研究する人なので 恐竜やカンブリア紀やオルドビス記の研究や勉強は全くしない

27 18/01/17(水)07:15:09 No.479238390

10億倍でも耐えるとか地球意外と頑丈だな

28 18/01/17(水)07:16:05 No.479238423

>気軽に滅びすぎる… 地球をハードディスクに例えるなら 何回かフォーマットしないとデータパンパンに成るので

29 18/01/17(水)07:16:09 No.479238425

>田中ハイキックの時間帯とか聞いた オオオ イイイ

30 18/01/17(水)07:17:08 No.479238460

>10億倍でも耐えるとか地球意外と頑丈だな 隕石自体の質量はそこまでだからなんかね

31 18/01/17(水)07:17:43 No.479238491

本来なら身体の大きさ相応の前腕になる所を ティラノサウルスはエロ漫画をめくりやすいよう小さくなるように進化適応していたのだろう

32 18/01/17(水)07:17:57 No.479238508

それでエロマンガを描いたのは…?

33 18/01/17(水)07:18:08 No.479238524

(なんだかもうこれが最終回だと言われたら信じてしまいそうな〆かただなあ・・・・)

34 18/01/17(水)07:18:14 No.479238527

>10億倍でも耐えるとか地球意外と頑丈だな 原爆が意外とショボいんしゃないかな… ツァーリボンバだと何億倍くらいまで下がるんだろ

35 18/01/17(水)07:20:04 No.479238629

>ツァーリボンバだと何億倍くらいまで下がるんだろ 2万6千発分くらい

36 18/01/17(水)07:20:58 No.479238684

su2199312.jpg はい

37 18/01/17(水)07:21:03 No.479238689

>10億倍でも耐えるとか地球意外と頑丈だな 絶滅の原因は隕石そのものより太陽光が届かなくなった方が本命だそうだしな

38 18/01/17(水)07:21:57 No.479238749

画像のはコミック出たんだな 良く出せたな

39 18/01/17(水)07:22:24 No.479238766

ツァーリボンバやばくね?

40 18/01/17(水)07:22:36 No.479238783

恐竜のデカイ体が大きすぎると冷えた体温温めづらくてしんだらしいな 体ひえてるとオナニーもできないからな

41 18/01/17(水)07:23:52 No.479238854

今でもイエローストーン大噴火したら世界滅ぶって言われてるしな

42 18/01/17(水)07:23:59 No.479238858

触手モノってどうやって感情移入するんだよって思ってたけどなるほどエンドセラスとかの層向けだったんだな…

43 18/01/17(水)07:24:42 No.479238884

>恐竜のデカイ体が大きすぎると冷えた体温温めづらくてしんだらしいな >体ひえてるとオナニーもできないからな ワニも特殊進化したけどやっぱり寒いのには適わないらしい でもあらゆる病原体が生息する沼地で病気にかからない進化してるので 特殊オナニーには最適だって

44 18/01/17(水)07:24:43 No.479238885

ベルム期末はなんで滅んだので?

45 18/01/17(水)07:25:05 No.479238904

ところで今回はエロあったんです?

46 18/01/17(水)07:25:49 No.479238949

やっぱ恒温動物の血流がオナニーに最適というわけか

47 18/01/17(水)07:26:05 No.479238967

しれっと恐竜羽毛説否定してる…

48 18/01/17(水)07:26:15 No.479238978

信じよう

49 18/01/17(水)07:26:21 Lo11gu8. No.479238985

誰がエロマンガを描くんですか?

50 18/01/17(水)07:28:01 No.479239085

>ベルム期末はなんで滅んだので? 謎 一説には世界中で火山が噴火したからとも言われてるけど本当謎 神様がウッカリリセットボタン押した説が有力

51 18/01/17(水)07:29:20 No.479239161

三葉虫器用に読めてるな

52 18/01/17(水)07:29:34 RE8Xvo2k No.479239176

>ツァーリボンバやばくね? 気軽にシベリアで核実験したら敵国に落とす前にソ連が滅びるんじゃね?ってなって1回しか実験されなかった

53 18/01/17(水)07:30:29 No.479239224

>三葉虫器用に読めてるな 刺目う 激かわ エらl ッ入 ロる

54 18/01/17(水)07:31:51 No.479239297

>>ツァーリボンバやばくね? >気軽にシベリアで核実験したら敵国に落とす前にソ連が滅びるんじゃね?ってなって1回しか実験されなかった 衝撃波が地球3周したんだよね…

55 18/01/17(水)07:31:54 No.479239301

エロ漫画誰が作ってるの…

56 18/01/17(水)07:32:24 No.479239340

>エロ漫画誰が作ってるの… エロ漫画=モノリス

57 18/01/17(水)07:32:41 No.479239352

ツァーリボンバは予算の問題で想定してた破壊力を出せなかった上でこの頭のおかしさである

58 18/01/17(水)07:33:02 No.479239371

>エロ漫画誰が作ってるの… そういや創世記の記述と矛盾するな…

59 18/01/17(水)07:33:05 No.479239375

魚は結構読みにくいんじゃ…と思ったけど邪魔されないために多少窮屈でも我慢したのかな

60 18/01/17(水)07:33:41 No.479239412

>エロ漫画=モノリス なんて説得力だ

61 18/01/17(水)07:34:38 No.479239464

>気軽にシベリアで核実験したら敵国に落とす前にソ連が滅びるんじゃね?ってなって1回しか実験されなかった Fall0ut並みに気軽に核を使う当時のソ連が自粛するってどんだけだよ…

62 18/01/17(水)07:39:13 No.479239753

>ツァーリボンバ >第二次世界大戦中に全世界で使われた総爆薬量の10倍の威力を持つといわれるこの100メガトン級 なそにん

63 18/01/17(水)07:39:50 No.479239797

>エロ漫画誰が作ってるの… 神編があったの忘れたか

64 18/01/17(水)07:40:28 No.479239831

>エロ漫画誰が作ってるの… 降臨者

65 18/01/17(水)07:40:44 No.479239849

確かに授乳手コキって癒しだよね

66 18/01/17(水)07:40:57 No.479239866

まさに神絵師だな

67 18/01/17(水)07:41:41 No.479239924

>エロ漫画誰が作ってるの… おみやげ

68 18/01/17(水)07:44:02 No.479240090

>確かに授乳手コキって癒しだよね 個人的におねショタだとなおよい

69 18/01/17(水)07:44:04 No.479240093

恐竜隕石絶滅説って本当強いな ティラノは羽毛が生えたりハゲたり王者にされたりゴミあさりにされたり忙しいのに

70 18/01/17(水)07:44:14 No.479240107

>ツァーリボンバは予算の問題で想定してた破壊力を出せなかった上でこの頭のおかしさである 何を壊すつもりだったの…

71 18/01/17(水)07:45:55 No.479240218

隕石なくても氷河期でやばかった気はするけどね

72 18/01/17(水)07:45:56 No.479240219

なにこれ ふざけてるの

73 18/01/17(水)07:47:50 No.479240350

>画像のはコミック出たんだな 欲しいんだけど探しても見つからないしアマでも売り切れてるし電子書籍にもなってない

74 18/01/17(水)07:48:27 No.479240394

完って書いてあるけど続きでないのか

75 18/01/17(水)07:49:23 No.479240455

エジプトとか描いてた人?

76 18/01/17(水)07:50:47 No.479240546

みんな読み専ならどれが描いていたんだ…

77 18/01/17(水)07:51:04 No.479240568

まさかここまで行くとは!!!! 人類史を超えちまったか!!!

78 18/01/17(水)07:51:40 No.479240600

アノマロカリスとかまでいくと考古学者の分野ではないのでは…

79 18/01/17(水)07:52:13 No.479240640

古生物学?

80 18/01/17(水)07:52:44 No.479240688

単行本の印税はまだとして原稿料でいきもの図鑑とか買ったのかな…

81 18/01/17(水)07:56:18 No.479240925

二巻で完結か

82 18/01/17(水)07:59:24 No.479241154

完結しちゃったのか…

83 18/01/17(水)08:03:49 No.479241498

さすがに二巻分エロ書かないのは許されなかったのか…

84 18/01/17(水)08:05:03 No.479241597

じゃあエロい新作描くかもしれないってことじゃん!

85 18/01/17(水)08:05:06 No.479241602

>あきらかにエロ本を読むことに適してない前肢をもつ鳥はどうなるんですか先生 鳥類が最も恐竜に近いという話を聞いたことがあるか? つまりエロマンガを読む形態として他の種より古いことは明らか

86 18/01/17(水)08:05:39 No.479241645

お前がエロ漫画かけよ!!!!!!!!!!!!111

87 18/01/17(水)08:07:22 No.479241756

>単行本の印税はまだとして原稿料でいきもの図鑑とか買ったのかな… もう入ってるでしょ…

88 18/01/17(水)08:10:21 No.479241965

ねえ待って誰がエロ漫画描いてたの!?

89 18/01/17(水)08:11:20 No.479242051

エロマンガは宇宙のどこかから由来だったのか…

90 18/01/17(水)08:12:26 No.479242144

>ねえ待って誰がエロ漫画描いてたの!?

91 18/01/17(水)08:13:22 No.479242208

エロ漫画に比べて文明の歴史短すぎる… まだこんな段階で人類に失望する必要性も無いよね 資源やら環境人口やらで自滅の可能性は真摯に考えた方がいいかもだけど

92 18/01/17(水)08:15:24 No.479242374

エロマンガあれ するとエロマンガが出来た

93 18/01/17(水)08:18:49 No.479242598

アノマロカリスが快楽天ビースト読んどるーッ

94 18/01/17(水)08:20:07 No.479242699

描く方の話は氷河期とか江戸時代の話でやってたでしょ

95 18/01/17(水)08:32:21 No.479243561

ツァーリボンバが作られた時期はICBMとかないから爆撃機で敵国上空まで飛んでって投下すること前提なんよ だから出来るだけ一発辺りの威力マシマシにしてえって希望とあまりデカくすると爆撃機に積めないという現実との折り合いでまあ色々やってた 今はICBMあるからそれなりの水爆(この時点で広島長崎より強いけど)を山ほど撃ち込めばいいじゃん!となって単発で馬鹿みたいに強いのは作られない

96 18/01/17(水)08:33:05 No.479243620

巻末にギャグ漫画あれ

97 18/01/17(水)08:38:37 No.479244022

考古学者に未来のことはわからないさ…

98 18/01/17(水)08:43:14 No.479244364

普段から完て書いてあったっけ 流石にこれで最終回ではないよね?

99 18/01/17(水)09:00:40 No.479245766

>ねえ待って誰がエロ漫画描いてたの!? 神がアダムとイブに食べることを禁じた知恵の実 これはエロ漫画であったとする説が有力である

100 18/01/17(水)09:03:21 No.479246008

>考古学者に未来のことはわからないさ… かっこよすぎる…

101 18/01/17(水)09:04:26 No.479246107

え 保野津に終わり?

102 18/01/17(水)09:06:03 No.479246250

>欲しいんだけど探しても見つからないしアマでも売り切れてるし電子書籍にもなってない 一般書店のどこにも置いてない、尼も在庫なしはまあいつものことだけど なんで電子になってないんだろ める子も櫻井も同日発売だったのにライン違うんか?

103 18/01/17(水)09:07:12 No.479246355

哺乳類の祖先は夜行性だったため色覚を失っていたがヒトを始めとする霊長類は再び三色の色覚を獲得した フルカラーのエロ漫画に適応したのだ

104 18/01/17(水)09:07:29 No.479246380

>隕石なくても氷河期でやばかった気はするけどね 隕石のせいで氷河期になったんだとおもってた

105 18/01/17(水)09:08:18 No.479246441

>欲しいんだけど探しても見つからないしアマでも売り切れてるし電子書籍にもなってない とらのあなとかCOMIC ZINとかに行くんだ

106 18/01/17(水)09:11:06 No.479246701

近所の本屋に普通に置いてあったな… 尼で買っちゃってたけど

107 18/01/17(水)09:13:28 No.479246913

核なんてどこまでいっても地球さんの表面の薄皮1枚ちょっと溶かして終わりだからな

108 18/01/17(水)09:14:17 No.479246994

太陽活動の周期に伴って氷期は訪れるので特に隕石など落ちなくとも氷期にはなるのだ というかそもそも現代は氷期だ

109 18/01/17(水)09:16:20 No.479247175

氷河が溶けずに残ってる時期は氷河期になるんだっけ? 今は氷河期の中の間氷期とかいう奴らしいけど

110 18/01/17(水)09:17:31 No.479247286

一応理論上は地球の地軸くらいならたぶんずらせますよってくらいの核兵器なら作れるみたいだけどね そんなもの作ったところで人類滅ぶだけだから誰もやらないだけで

111 18/01/17(水)09:18:30 No.479247378

隕石の何がやばいって質量のインパクトがな… 今の人類じゃ真似できない

↑Top