18/01/17(水)00:38:24 友人が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/17(水)00:38:24 No.479205818
友人がハマって紹介してきたんだけどどうしたらいいかな
1 18/01/17(水)00:39:10 No.479206000
こんなのに引っかかるような奴じゃなかったのに
2 18/01/17(水)00:39:44 No.479206136
そっと目をそらせ
3 18/01/17(水)00:40:49 No.479206403
友情があったとしてもそれを換金しようとしたらもう友人じゃないよ
4 18/01/17(水)00:41:37 No.479206608
きちんと計算させろ それで目を覚まさないのなら諦めろ
5 18/01/17(水)00:43:47 No.479207211
>友情があったとしてもそれを換金しようとしたらもう友人じゃないよ 100%の善意かもしれないだろ
6 18/01/17(水)00:43:57 No.479207248
まあ一次二次の段階なら充分儲ける手段ではあるんだ もう遅いだろうが
7 18/01/17(水)00:44:12 No.479207308
今どきマルチに手を出すやつは よほど頭がアレな奴かよほどの理由がある
8 18/01/17(水)00:45:18 No.479207582
アムウェイとかモデーアはどうやって辞めさせればいいの マルチとは違うって言って聞かないんだけど
9 18/01/17(水)00:46:08 No.479207767
紹介してきた段階でもう取り返しはつかないだろうな マルチをやろうかどうか迷っているってなら説得も出来るが
10 18/01/17(水)00:46:39 No.479207879
善意で紹介してきてると思う...でも話聞くと本当ににベタなマルチ商法ネズミ講でこんなのに引っかかるヤツいるの?で辛い...
11 18/01/17(水)00:47:10 No.479207995
マルチ商法でググれで片づけろ
12 18/01/17(水)00:47:11 No.479208001
赤の他人なら放っておけばいいが友人だと精神衛生上そうもいくまい 消費者センターでも紹介してやれ
13 18/01/17(水)00:47:50 No.479208158
一度こういうのに引っかかった奴は 必ずまた別の何かに引っかかるんで縁を切った方がいい
14 18/01/17(水)00:47:50 No.479208162
善意だとしても死ぬほど馬鹿なので 馬鹿は罪だよ
15 18/01/17(水)00:48:11 No.479208253
とりあえず図で説明してもらってから マルチ商法の内容を教えよう
16 18/01/17(水)00:48:24 No.479208293
紹介するアイテムは洗剤くしシャンプーで広告には有名なアイススケーターが出てるから大丈夫だって言いやがる...
17 18/01/17(水)00:49:08 No.479208461
スケーターが洗剤の何を保証するんだ
18 18/01/17(水)00:49:42 No.479208605
落ちぶれたアイドルが怪しい商品の宣伝してるの見ると悲しくなる
19 18/01/17(水)00:49:58 No.479208679
縁を切る
20 18/01/17(水)00:49:59 No.479208685
>落ちぶれたアイドルが怪しい商品の宣伝してるの見ると悲しくなる やっぱりあるあるなのか
21 18/01/17(水)00:50:01 No.479208693
その手の商品は店で買うんであって個人から直接買うもんじゃないって言ってやれ 知り合いがそれに引っかかった
22 18/01/17(水)00:51:20 No.479208987
縁を切るのって難しい
23 18/01/17(水)00:51:33 No.479209031
本当にベタなマルチなら通報したら消えるから友人も救われる
24 18/01/17(水)00:53:03 No.479209364
真っ先にやることは共通の友人への情報提供だ
25 18/01/17(水)00:53:22 No.479209434
黙って縁を切るんだ 説得しようとしたりマルチの矛盾を指摘しようとするのが一番マズい そういう相手への勧誘方法がマニュアルにある
26 18/01/17(水)00:53:28 No.479209454
>本当にベタなマルチなら通報したら消えるから友人も救われる 損した金は戻ってこないので 友人は救われないし逆に恨み買うよ
27 18/01/17(水)00:53:38 No.479209491
>その手の商品は店で買うんであって個人から直接買うもんじゃないって言ってやれ ECも活況な今日日個人を代理店にさせる必要ほぼないよなぁ
28 18/01/17(水)00:55:25 No.479209898
友人は仕事も辞めるとか言い出すしもう止められないのかな
29 18/01/17(水)00:56:17 No.479210108
>落ちぶれたアイドルが怪しい商品の宣伝してるの見ると悲しくなる Gackt…
30 18/01/17(水)00:56:42 No.479210208
>説得しようとしたりマルチの矛盾を指摘しようとするのが一番マズい >そういう相手への勧誘方法がマニュアルにある 「それマルチでしょ」に対するアンサーが既にインプットされてるよね
31 18/01/17(水)00:57:10 No.479210319
マジでマルチにはまったらそいつは死んだと思った方がいい
32 18/01/17(水)00:57:22 No.479210362
警察に通報すればいいの?
33 18/01/17(水)00:57:23 No.479210368
>落ちぶれたアイドルが怪しい商品の宣伝してるの見ると悲しくなる >中井貴一…
34 18/01/17(水)00:57:58 No.479210473
違うよ? 全然違うよ?
35 18/01/17(水)00:58:17 No.479210542
マルチのヤバさを指摘したら間違いなく相手は合法ですよと返してくる 覚えておいたほうがいいよ マルチ商法が面倒なのは確かにマルチ商法自体は合法なんだよ 末端は必ず損するのに
36 18/01/17(水)00:58:47 No.479210645
車のエンジンオイルのマルチの話だ 実用性があるものだから売れる騙された 一般人が急にエンジンオイルを売るなが出来るのならみんなやってたよ
37 18/01/17(水)00:59:01 No.479210696
宗教とマルチははまったのが身内じゃないだけ良かったと思って縁切るのが一番だ
38 18/01/17(水)01:00:02 No.479210907
今のアムウェイは割と普通っぽい雰囲気でサプリメント売ってるはず
39 18/01/17(水)01:00:13 No.479210950
小学生からの友人でもか
40 18/01/17(水)01:00:47 No.479211040
マルチ商法の危険性を説くならば法的にどうこうではなくて 単純に末端は儲からないって部分をしっかりとお話するべきなんだな 友人の俺に損をさせる気なのかお前はって
41 18/01/17(水)01:02:55 No.479211419
理論武装にかけてはプロ集団から教えを受けてる奴を素人が説得できると思うな
42 18/01/17(水)01:04:10 No.479211639
モデーアの勧誘と気付かずに声掛けられたヤツと何回か飲みに行ったんだけど違和感があってスルーしちゃうもんなんだなってなったよ
43 18/01/17(水)01:06:49 No.479212137
こんなの誰が引っかかるんだと思ってもずーっと存続してるのすごい
44 18/01/17(水)01:07:31 No.479212263
まぁ友人に恨まれること覚悟で黙って通報するのが一番じゃね
45 18/01/17(水)01:08:29 No.479212449
はわわ~
46 18/01/17(水)01:08:30 No.479212450
ただ通報しても違法な勧誘行為になっていなければ取締もなにも出来ないぞ マルチ商法には細かい制限があるんだけどそれを逸脱しているかどうかってのが問題だから
47 18/01/17(水)01:10:00 No.479212730
>ただ通報しても違法な勧誘行為になっていなければ取締もなにも出来ないぞ >マルチ商法には細かい制限があるんだけどそれを逸脱しているかどうかってのが問題だから 末端も末端なら違法な勧誘もそうと知らずに平気でやるから比較的潰しやすくはあるんだ
48 18/01/17(水)01:10:03 No.479212746
売るような相手がいないからいらねーよって言えばいい
49 18/01/17(水)01:13:14 No.479213342
とりあえず消費者センターかでもそれ潰しても別のに引っかかりそうだ...
50 18/01/17(水)01:13:31 No.479213393
最近は物じゃなくて代理店契約結ばせてくるらしいな
51 18/01/17(水)01:14:40 No.479213621
代理店契約ってのがいやらしいな マルチ商法ってコンビニとかのフランチャイズ商法と紙一重なんだよね
52 18/01/17(水)01:14:41 No.479213625
どうしようもない 縁を切れ
53 18/01/17(水)01:15:32 No.479213780
皆さんは個人事業主で 胴元は仕入先 ってことか
54 18/01/17(水)01:17:29 No.479214165
水素水が流行った時に実家に勧誘あったなあ 1パック600円とかするの ぐぐったらすぐマルチって出た
55 18/01/17(水)01:18:21 No.479214304
マルチの説明会に行って引っかかるふりをするのが好き
56 18/01/17(水)01:18:23 No.479214310
やっぱりプロは法の抜け穴探すのがうまいなぁ…
57 18/01/17(水)01:19:23 No.479214474
人を騙すのが商売のやつらだもん 半端な知識で言い負かそうとしても逆に負ける なので触らないのが一番いい
58 18/01/17(水)01:20:30 No.479214639
会社の元先輩から来たな ググったらすぐマルチって出てきますよ 手口も書いてる通り って教えたけど納得しかねてるようだったので 儲かったら教えてくださいって言って連絡を断ったよ そのあとすかさず共通の知り合いに注意の連絡を入れた
59 18/01/17(水)01:20:38 No.479214668
いろいろなタネ分かったからそれとなく説得してみるダメなら潰してみるよ
60 18/01/17(水)01:22:06 No.479214945
兄が中高時代に一番仲良かった友人から数年後マルチの誘い来てめっちゃ悲しんでたな
61 18/01/17(水)01:22:45 No.479215076
ゾンビの対処法 「」なら知ってるよね
62 18/01/17(水)01:23:40 No.479215234
>ゾンビの対処法 >「」なら知ってるよね シャッガン!!
63 18/01/17(水)01:24:35 No.479215389
ネットワークビジネスというマルチ商法をやる方向けの雑誌があるんだけど 毎月、勧誘で違法行為としてしょっぴかれないための連載が載っていて どれだけ違法行為のラインの上を攻めるんだと思った そして広告欄にはマルチ手数料計算システムを売り込む業者や お金を出せば独自ブランドの健康食品や化粧品を作ってくれる業者があり 一定数の顧客さえあれば貴方も今日からマルチの親玉になれるよ!という ゴールドラッシュにツルハシを売る会社もたくさんある
64 18/01/17(水)01:24:57 No.479215457
コンビニのフランチャイズも 業務内容とロイヤリティ考えたら半分詐欺みたいなもんだよな…
65 18/01/17(水)01:27:35 No.479215939
>コンビニのフランチャイズも >業務内容とロイヤリティ考えたら半分詐欺みたいなもんだよな… あれは脱サラした個人経営者がやるから詐欺っぽくなるんだよね ちゃんとした企業がコンビニとフランチャイズ契約して複数店舗運営するって形が正しいし そういうところが儲けているんだよね
66 18/01/17(水)01:27:50 No.479215976
仮想通貨も実際これなんじゃなかろうか
67 18/01/17(水)01:28:15 No.479216040
大人になってからミキプルーンがマルチって知って結構ショックだった 親戚が定期的に食べきれないからって持ってきてたから… 今もうその親戚とは付き合い無い
68 18/01/17(水)01:28:19 No.479216055
ちょっと古い数字だけど儲かるのはほんの一握りだよ su2199051.png
69 18/01/17(水)01:30:35 No.479216462
>仮想通貨も実際これなんじゃなかろうか 仮想通貨自体はともかく金融商品としてはそうなっちゃったね
70 18/01/17(水)01:31:10 No.479216562
その商売続けたら友人知人みんな離れてくぞとかで説得なのかなぁ
71 18/01/17(水)01:31:23 No.479216598
いま仮想通貨仮想通貨騒いでいるのはカモを一人でも多くゲットしたいという下心が見えるよね
72 18/01/17(水)01:32:32 No.479216765
最低だなLeaf
73 18/01/17(水)01:34:23 No.479217096
勧誘の現場何度か喫茶店で見てるけど時間かけて浅くマウント取ってから本題に入る流れが美しい