18/01/17(水)00:19:32 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/17(水)00:19:32 No.479201588
>まじ名作と信じて疑わない他の意見は聞かないくらい好きなゲーム貼る よく最終章以外は好きと言われるが俺は最終章が一番好きなんだ…!
1 18/01/17(水)00:20:17 No.479201739
むしろ最終章ありきだよね
2 18/01/17(水)00:20:30 No.479201793
というか意味不明だよそれ
3 18/01/17(水)00:21:36 No.479202058
どうしようもないクソゲーっていう方がまだ理解できそうだ
4 18/01/17(水)00:22:26 No.479202257
赤松さん死ぬとか広告詐欺だろ死ねという全否定派 メタオチはないわという最終章否定派 シリーズ最高傑作だよという全肯定派に分かれる
5 18/01/17(水)00:22:51 No.479202348
まぁメタネタはどうしても賛否別れるからなぁ…
6 18/01/17(水)00:23:48 No.479202576
赤松さん生きてたらあのラストも許してもよかった
7 18/01/17(水)00:24:36 No.479202760
新章開幕ってキャッチコピーが本当に好きなんだ…
8 18/01/17(水)00:26:30 No.479203196
最初の予定だとエピローグなしで本当に全滅エンドだったというから恐れ入る それだったら炎上今の比じゃなかっただろうな
9 18/01/17(水)00:27:18 No.479203408
最原くんが歴代主人公で1番好きだし最終章はよく言った!!!!!ってめっちゃ興奮したよ
10 18/01/17(水)00:27:32 No.479203469
タイトル回収の流れが好きだけど 最原くんはどこでV3って単語を知ったんだろう
11 18/01/17(水)00:27:39 No.479203503
これの第一章以上の絶望感はないわ
12 18/01/17(水)00:27:44 No.479203523
単体で見たら最終章はまぁ悪いショッキング感が凄くて落ち込むけどやっぱそれまでは出来が一番良いし1.2も最後はなんでもありだったからまあ良い 最終章が良かったと言える理由を挙げるならシリーズ自体がキャラ萌え路線に傾いて3のアニメでウンザリしてたのでぶち壊してくれて良かった事 というか女性ファンは切って正解だった
13 18/01/17(水)00:27:52 No.479203557
カジノが釣り?以外難しくてトロフィー取れない
14 18/01/17(水)00:28:56 No.479203784
女性ファンを切って正解だとか言っちゃうのはちょっと…
15 18/01/17(水)00:28:56 No.479203787
続編出せるの?
16 18/01/17(水)00:29:38 No.479203931
>まぁメタネタはどうしても賛否別れるからなぁ… メタネタというかメタネタをネタにした作品だし…
17 18/01/17(水)00:30:38 No.479204147
女性ファンを切ったってなんかしたか?
18 18/01/17(水)00:31:31 No.479204333
下手くそ声優だと思ってた下野の演技力を見直したゲーム
19 18/01/17(水)00:31:56 No.479204419
王馬が大人気なあたり女性ファンの比率は特に変わってなさそうな…
20 18/01/17(水)00:31:56 No.479204420
>女性ファンを切ったってなんかしたか? 生き残りが主人公以外女だからとか…?
21 18/01/17(水)00:32:23 No.479204518
寧ろいつもより女性ファンが元気なくらいだと思うが
22 18/01/17(水)00:32:47 No.479204605
V3世界のその後とか一切描かないでくれたら本当に最高傑作だと思う 1や2とかもそういう風に感じつつ後日談ほしい気持ちもあったけど V3に関しては絶対に作ってほしくない
23 18/01/17(水)00:32:54 No.479204634
プレイヤーからみてこれまでのシリーズあってこそのv3だと思う しかし1やスーパーなんかとは繋がってないと信じて疑わないね
24 18/01/17(水)00:33:20 No.479204728
これをメタネタいうのは読み込みが足りないか自分をバカですって宣伝してるようなものよね
25 18/01/17(水)00:34:22 No.479204961
5話は2とV3どっちが好きかは好みによるだろうけど 負けず劣らずどっちも傑作だと思う
26 18/01/17(水)00:35:07 No.479205137
俺は絶望したよ ファンに砂かけたとか言ってるファンに
27 18/01/17(水)00:35:46 No.479205260
発売前に「こいつは何話で死ぬ」とか予想しあってたから身につまされた
28 18/01/17(水)00:36:02 No.479205326
>これをメタネタいうのは読み込みが足りないか自分をバカですって宣伝してるようなものよね クソみたいなファンの鏡だなお前
29 18/01/17(水)00:36:09 No.479205356
続編が出ると台無しになってしまうと思いつつ最原達のその後も知りたいというジレンマ
30 18/01/17(水)00:36:43 No.479205487
メタな視点が入り込みすぎてて好きじゃないって意見なら 共感はしないがまだ頷けはするけどな…
31 18/01/17(水)00:36:53 No.479205525
その後の完全別世界のシリーズが出るとして そこで背景の小ネタとして「ダンガンロンパV3好評発売中!」とかあって 世界観構造全部うやむやになるくらいが良いな
32 18/01/17(水)00:36:59 No.479205548
結果ライターに説明させることに 幼児か
33 18/01/17(水)00:37:38 No.479205648
最高傑作だったよおれのなかではだけどね
34 18/01/17(水)00:37:57 No.479205727
すごい大好きなんだけど実行可能かどうかとかそういうの全部抜きにして俺だけが満足する意見を言うと 最終章の最原がダンガンロンパを終わらせるんだ!って台詞以降はプレイヤーの操作すら受け付けないようにしてくれと思った
35 18/01/17(水)00:38:06 No.479205760
>発売前に「こいつは何話で死ぬ」とか予想しあってたから身につまされた みんな誰が死ぬか楽しみだよねウププ
36 18/01/17(水)00:38:25 No.479205821
1の後の2も面白かったが 1と2の後のV3でそういう方向に作品を飛ばしていったかーって面白さがすごい
37 18/01/17(水)00:38:25 No.479205823
V3は感動したけどそれはそれとして新しいコロシアイみたいですよねという気持ち
38 18/01/17(水)00:39:19 No.479206040
>1の後の2も面白かったが >1と2の後のV3でそういう方向に作品を飛ばしていったかーって面白さがすごい すごいんだけどいい加減新規向けにも出せよという思いもあるんだ 再来年で10週年だし
39 18/01/17(水)00:39:35 No.479206111
なんていうか完全に手玉に取られた感が気持ちいい
40 18/01/17(水)00:39:44 No.479206138
ストーリーは賛否両論あるのは分かるけど大好きだよ 音ゲーはどんどんボロクソ言っていいよ
41 18/01/17(水)00:39:52 No.479206170
>V3は感動したけどそれはそれとして新しいコロシアイみたいですよねという気持ち ゲームの中でだからなんだけど なんでこう殺し合いな胸糞なはずの物語が楽しいんだろうな
42 18/01/17(水)00:39:56 No.479206187
とりあえず音ゲーも放棄させろや!
43 18/01/17(水)00:40:05 No.479206237
はいはい希望と絶望ねわかったわかった…
44 18/01/17(水)00:40:10 No.479206254
江ノ島を出さなかったのが良かった正確には一応出たけどそこでプレイヤーをうんざりさせてからのどんでん返しが良かった
45 18/01/17(水)00:40:34 No.479206357
私様とか希望絶望とかから脱却した作品を作れたのは素直に評価できるよ だから続編くれ
46 18/01/17(水)00:40:45 No.479206393
希望でも絶望でもない回答は上手いことやったなあってなる
47 18/01/17(水)00:41:10 No.479206485
音ゲークソだなっていう話とは別に 最後の最後の音ゲーはプレイヤーがやるべきじゃないだろと思った 最原が勝手にプレイして勝手にクリアしてる感じのがいいだろあそこ
48 18/01/17(水)00:41:13 No.479206493
>はいはい希望と絶望ねわかったわかった… 学園の生徒なんだ!やれるんだ!希望!とかオイオイ唐突だな…とか思わせるところまで手のひらだった
49 18/01/17(水)00:41:30 No.479206575
2章のトリックで笑ってしまった シャ―――――――――――アアアアア
50 18/01/17(水)00:41:51 No.479206659
>世界観構造全部うやむやになるくらいが良いな V3はダンガンロンパ世界の娯楽作品の一つでしたみたいな続け方も出来るよね もうダンガンロンパはやりたくないみたいだし終わらせてあげていいと思うけど
51 18/01/17(水)00:41:52 No.479206671
V3のタネ明かしが一番フフってなった
52 18/01/17(水)00:42:13 No.479206787
ミニゲームがゴミなのは誰も疑わないけど 他は大体シリーズを追うごとに改善されてるの凄いよね
53 18/01/17(水)00:42:28 No.479206871
アラサーコスプレーヤーがゲームしてよ!って半泣きになってるのをスルーかますの気持ちE
54 18/01/17(水)00:42:35 No.479206911
議論スクラムはマジで気持ちよかったよ…
55 18/01/17(水)00:42:45 No.479206940
ダンガンロンパシリーズだから説得力のあるオチだよ これ思いついちゃったらそりゃぶち込むよ
56 18/01/17(水)00:43:01 No.479207000
スクラムはよかったからこれだけはザンキゼロに持ってって欲しい
57 18/01/17(水)00:43:08 No.479207032
むしろプレイヤーの視点は最原くんとして描かれていると思うからこれでいいと思うよ
58 18/01/17(水)00:43:31 No.479207132
ラストの展開ちょっと説明しすぎじゃない?って思ったけど 分かるけどもうちょい説明あってもよくない?って意見もけっこうあって 相当難しいところの調節をしたなと思った
59 18/01/17(水)00:44:02 No.479207264
プレイヤーは視聴者じゃないんで…
60 18/01/17(水)00:44:17 No.479207336
モノクマが最後手を振ってるあたりでちょっと寂しくなってしまった
61 18/01/17(水)00:44:29 No.479207403
裁判中のミニゲームがマジでクソっていうのは大体全プレイヤー共通の認識 それはそれとしてスゴロク楽しいよね…
62 18/01/17(水)00:44:35 No.479207422
>プレイヤーは視聴者じゃないんで… プレイヤーはギリギリまで再原くんだからね
63 18/01/17(水)00:44:41 No.479207448
何が嘘で何が真実なのかゲーム内で分かるようになってるって聞いたけど本当なの?
64 18/01/17(水)00:44:44 No.479207463
個人的にはクソミニゲーム言われるクソミニゲームだけど 最後のあの展開のおかげでなんとなく存在に納得できた感じでよかった いやクソミニゲームだったけどめ
65 18/01/17(水)00:45:08 No.479207540
最後は理論武装じゃなくてキーボ(視聴者)&白銀VS春夢最のスクラムのほうがきれいだったよね…
66 18/01/17(水)00:45:09 No.479207546
>それはそれとしてスゴロク楽しいよね… 全キャラにそれぞれイベント作ったり凄いよねあれもっと煮詰めて単体で出して欲しい
67 18/01/17(水)00:46:10 No.479207776
>個人的にはクソミニゲーム言われるクソミニゲームだけど >最後のあの展開のおかげでなんとなく存在に納得できた感じでよかった >いやクソミニゲームだったけどめ 他のは許しても音ゲーだけはもうちょっと操作感改善してくだち… ミニゲーム未満の何かだよあれ…
68 18/01/17(水)00:46:12 No.479207778
>個人的にはクソミニゲーム言われるクソミニゲームだけど >最後のあの展開のおかげでなんとなく存在に納得できた感じでよかった >いやクソミニゲームだったけどめ クソミニゲーム放棄するの気持ちいいよね... でも最大のクソの音ゲーはやらされる
69 18/01/17(水)00:46:38 No.479207875
>何が嘘で何が真実なのかゲーム内で分かるようになってるって聞いたけど本当なの? プロローグが実際にあったことだと考えるとゲーム説はおかしくない?ってぐらい あとゲーム内の1とか2の説明が実際のと違う
70 18/01/17(水)00:46:55 No.479207930
プレイヤーはまぁ最原くんなんだけど限りなく視聴者だし…
71 18/01/17(水)00:47:01 No.479207954
su2198957.webm
72 18/01/17(水)00:47:05 No.479207968
他キャラからみた最原くんのラブアパートなんでないんですか!
73 18/01/17(水)00:47:51 No.479208163
まあつまらなくなかったよ
74 18/01/17(水)00:47:55 No.479208187
>プレイヤーは視聴者じゃないんで… でも発売後にけおってる人達は実に視聴者だったよ
75 18/01/17(水)00:47:56 No.479208193
あいつダンガンロンパの面接だと早口で気持ち悪いよな
76 18/01/17(水)00:48:11 No.479208250
>何が嘘で何が真実なのかゲーム内で分かるようになってるって聞いたけど本当なの? なってないよ プロローグが事実なら最後のクソGMの言うこと通らない箇所出てくるよねって程度 プロローグが嘘だったら何が本当で何が嘘か判別できなくなるから嘘なわけない、だからゲームじゃないって意見言う人もいる 俺は賛成しないけど
77 18/01/17(水)00:49:01 No.479208440
正確にはメタネタのメタなんだよなこれ… 作品内にメタ構造を作ってそれを俯瞰してるプレイヤーっていう図式
78 18/01/17(水)00:49:46 No.479208616
あの世界や視聴者や五十三代目私様の存在自体疑わしいんだけどはっきりあれが真実だって言われたりしたの?
79 18/01/17(水)00:49:53 No.479208653
事実上プレイヤーも視聴者の一員ではある 最原くん操作できるという優越的な立場に立ってはいるけどコロシアイ見て楽しんでたはずで最原くんと同じこと感じてたわけじゃ絶対ないし
80 18/01/17(水)00:50:04 No.479208703
キモい原くんの声優はほんといい仕事してる
81 18/01/17(水)00:50:27 No.479208787
校舎に積もった埃からしてコールドスリープあたりは本当かな…とは思っている
82 18/01/17(水)00:50:36 No.479208817
まあ最原くんの眼球は舐めたいよね
83 18/01/17(水)00:50:45 No.479208846
>あの世界や視聴者や五十三代目私様の存在自体疑わしいんだけどはっきりあれが真実だって言われたりしたの? 明言されたら台無しだろうがい!
84 18/01/17(水)00:50:51 No.479208863
洗脳ビデオみたいに謎の部分はっきりさせるとガッカリするから このままモヤモヤした気持ちのままでいさせてほしい
85 18/01/17(水)00:51:07 No.479208924
書き込みをした人によって削除されました
86 18/01/17(水)00:51:13 No.479208957
>あの世界や視聴者や五十三代目私様の存在自体疑わしいんだけどはっきりあれが真実だって言われたりしたの? そこは何も明かされてない 存在しないって解釈もできるよね あの世界や視聴者や五十三代目も成立する余地は残してるから存在しないといい切ることもできないけどね みたいな感じ
87 18/01/17(水)00:51:30 No.479209019
続編が無理なら本編後どうなったか軽くでもいいから教えてくれよ!
88 18/01/17(水)00:51:45 No.479209089
私様が絶対的勝者でいてほしかった気持ちみたいなのはちょっとある 結局上手そうなネタだった悪落ち部分も他の才能横取りウーマンになっちゃったし
89 18/01/17(水)00:52:15 No.479209192
こんなの私の好きなダンガンロンパじゃないよ こっちはずっと応援してきたんだよ! 今までいくら貢献したと思ってんの!? ハッピーエンドにしねーと運営燃やす! 今回のロンパは荒れてんなー こういう超展開とか好きじゃねーんだよ 展開がメタ過ぎるって 説教なんて聞きたくないんだけど! そんな事より暗殺者ちゃんの処刑は!? 説教臭いキャラとかウザイよね あーあ、探偵推しだっただったのになー こいつが赤松ちゃんの代わりに死ねば良かったよ! 死ぬからキャラが立つんだろ! キャラが死ぬのがダンガンロンパだろ!
90 18/01/17(水)00:52:39 No.479209264
>続編が無理なら本編後どうなったか軽くでもいいから教えてくれよ! 安アパートで身を寄せ合う3人 最愛の人を亡くした最赤はお互いの寂しさを紛らわせるように…
91 18/01/17(水)00:52:42 No.479209276
>プレイヤーはあくまでも最原くんに寄り添ってる立場だと思っていたら >視聴者=プレイヤーみたいなこと言われて 作中内で言われていることは別にプレイヤーに言われていることではないよ あくまでキーボを操作していた視聴者への言葉 それを自分自身のことだと同一視するかはまあプレイヤーによるが
92 18/01/17(水)00:52:50 No.479209303
>>続編が無理なら本編後どうなったか軽くでもいいから教えてくれよ! >安アパートで身を寄せ合う3人 >最愛の人を亡くした最赤はお互いの寂しさを紛らわせるように… んあー!
93 18/01/17(水)00:52:52 No.479209313
メイドは死ぬには早すぎた 走るのも早かったけど
94 18/01/17(水)00:53:00 No.479209347
あの世界の住人じゃないし死だってこっち(=プレイヤー)からしたらどこまでもフィクションなんだから 寄り添うこと自体無理よ でもプレイヤーとして最原くんを肯定する立場には立てるからあいつらとイコールにされたくないならそうすればいい
95 18/01/17(水)00:53:09 No.479209383
>最愛の人を亡くした最赤はお互いの寂しさを紛らわせるように… よそでやれい…
96 18/01/17(水)00:53:19 No.479209422
最春だった
97 18/01/17(水)00:53:34 No.479209474
…賛否色々あるけどクソミニゲームがクソミニゲームなのは評価揺るいでねえな…
98 18/01/17(水)00:53:35 No.479209478
バラエティやゲーム番組が人気でて続いてくうちに陳腐化したり 無理矢理付け足したようなクソな新要素が出来てたり…ってパロディ作風がなんとなくあるよね クソゲーは最後のプレイ放棄からするとある程度は演出通りなのかもしれないし嘘かもしれない…
99 18/01/17(水)00:53:55 No.479209548
>No.479209192 大体発売後のファンの集まる場所で言われてそうなあたり流石だなあって思う
100 18/01/17(水)00:53:56 No.479209552
>メイドは死ぬには早すぎた >走るのも早かったけど 逃げてー!
101 18/01/17(水)00:54:02 No.479209575
>あの世界や視聴者や五十三代目私様の存在自体疑わしいんだけどはっきりあれが真実だって言われたりしたの? 誰かが見てないデスゲームなんてありえないって散々言ってきたし視聴者は信じても良いんじゃない というか確定でまことくんが居るわ!
102 18/01/17(水)00:54:07 No.479209600
音ゲーがクソなのは絶対演出じゃないよ!アレ!
103 18/01/17(水)00:54:09 No.479209606
クソゲーだったけど車の奴はBGMがよかったんで許すよ…
104 18/01/17(水)00:54:11 No.479209615
>こんなの私の好きなダンガンロンパじゃないよ >こっちはずっと応援してきたんだよ! >今までいくら貢献したと思ってんの!? >ハッピーエンドにしねーと運営燃やす! >今回のロンパは荒れてんなー >こういう超展開とか好きじゃねーんだよ >展開がメタ過ぎるって >説教なんて聞きたくないんだけど! >そんな事より暗殺者ちゃんの処刑は!? >説教臭いキャラとかウザイよね >あーあ、探偵推しだっただったのになー >こいつが赤松ちゃんの代わりに死ねば良かったよ! >死ぬからキャラが立つんだろ! >キャラが死ぬのがダンガンロンパだろ! この辺「」が別の作品でも言ってそう
105 18/01/17(水)00:54:41 No.479209731
まぁでもあのキーボを通して見てたあの世界の視聴者たちに関して 俺は私は全然共感できませーん関係ありませーんと言い切るのも違うだろうとは思うけどね…
106 18/01/17(水)00:54:46 No.479209755
>正確にはメタネタのメタなんだよなこれ… >作品内にメタ構造を作ってそれを俯瞰してるプレイヤーっていう図式 そこらへん分かってるのか分かって無いのかただ単にメタ嫌い!って言ってる人が多い気がする
107 18/01/17(水)00:54:57 No.479209798
誰もが犯人か被害者になると思ったんあーちゃんがまさかあんなにカッコよくなるとは 最終章は泣きそうになっちゃったよ
108 18/01/17(水)00:55:06 No.479209823
真面目な裁判中に脳内で車かっ飛ばしてナンパとか何考えてんだ
109 18/01/17(水)00:55:20 No.479209881
>逃げてー! さらっと罰ゲームに誘導するプロデューサーにはまいるね
110 18/01/17(水)00:55:22 No.479209884
4章が本当に辛くて辛くて
111 18/01/17(水)00:55:30 No.479209924
カタルシスがどうとかよくいってそう
112 18/01/17(水)00:55:37 No.479209958
su2198984.jpg
113 18/01/17(水)00:56:07 No.479210078
カタルシスはV3が一番あったし…
114 18/01/17(水)00:56:14 No.479210096
ナンパというか轢き逃げというか
115 18/01/17(水)00:56:38 No.479210182
>まぁでもあのキーボを通して見てたあの世界の視聴者たちに関して >俺は私は全然共感できませーん関係ありませーんと言い切るのも違うだろうとは思うけどね… さすがに生身の人間の殺し合いとかドン引きだし…
116 18/01/17(水)00:56:54 No.479210248
>>逃げてー! >さらっと罰ゲームに誘導するプロデューサーにはまいるね 頑張って準備したのに無駄にされちゃたまらないからな...
117 18/01/17(水)00:56:56 No.479210254
普段二次創作とかあんま見ないけど 最赤いいよね…もっと見たい…ってなった
118 18/01/17(水)00:56:59 No.479210267
狛枝や王馬みたいなポジションは絶対生き残れないよね
119 18/01/17(水)00:57:04 No.479210292
まあミニゲーム放棄のネタはあれやった時点で勝ちだよなってくらいにはカタルシスあった
120 18/01/17(水)00:57:12 No.479210324
>そこらへん分かってるのか分かって無いのかただ単にメタ嫌い!って言ってる人が多い気がする 分かってようが分かってまいが結局のところメタネタを取り入れてるんだから受け入れられない人が出て来るのは当然じゃないか…
121 18/01/17(水)00:57:29 No.479210385
黒幕がずっと参加してたのいいと思う二週目で注意して見てると毎回きちんとアリバイ作ってたりするのがわかるし
122 18/01/17(水)00:57:35 No.479210402
>クソゲーだったけど車の奴はBGMがよかったんで許すよ… そんな「」にMAGICAL SOUND SHOWER
123 18/01/17(水)00:57:47 No.479210442
>さすがに生身の人間の殺し合いとかドン引きだし… 最原くんたちにとって彼らは生身の人間よ それを遠巻きに笑って見てたのには違いないじゃない
124 18/01/17(水)00:58:09 No.479210507
過去キャラに言わせる台詞や後ろの字幕が楽しくてしょうがなかった
125 18/01/17(水)00:58:15 No.479210528
>分かってようが分かってまいが結局のところメタネタを取り入れてるんだから受け入れられない人が出て来るのは当然じゃないか… まぁそこは当然だけどね わかった上で嫌い!ってなってないと何読んでたんじゃいとは思うけども
126 18/01/17(水)00:58:29 No.479210582
頭のいいキミならわかるっすよね…
127 18/01/17(水)00:58:40 No.479210613
過去キャラ登場はいらんかったんじゃないかなぁ あれしないとラスボス感出ないっていうのも分かるけど
128 18/01/17(水)00:59:06 No.479210711
>狛枝や王馬みたいなポジションは絶対生き残れないよね 1でそのポジションに近いかませ眼鏡は…
129 18/01/17(水)00:59:23 No.479210774
最終章で一番気になったのがどうやってコスプレ衣装浮いてんの!ってとこ
130 18/01/17(水)00:59:32 No.479210808
>過去キャラ登場はいらんかったんじゃないかなぁ あれやられると最高に腹立つからいいでしょ
131 18/01/17(水)00:59:44 No.479210847
>過去キャラに言わせる台詞や後ろの字幕が楽しくてしょうがなかった 過去キャラで煽ってくるのはなかなか破壊力が高かった特に七海
132 18/01/17(水)00:59:52 No.479210872
>過去キャラ登場はいらんかったんじゃないかなぁ いやあれは必要だわ 今までの台詞が反転するのも面白いしあの世界観説明するのには最適
133 18/01/17(水)01:00:00 No.479210902
>>そこらへん分かってるのか分かって無いのかただ単にメタ嫌い!って言ってる人が多い気がする >分かってようが分かってまいが結局のところメタネタを取り入れてるんだから受け入れられない人が出て来るのは当然じゃないか… ゲームにおけるメタネタ自体は好きだし今回のエピローグも割と好きなんだけどちょっとうーnとはなったな… 匙加減がめちゃくちゃ難しいし個人の好みの問題ではあるんだけど…
134 18/01/17(水)01:00:04 No.479210916
>最終章で一番気になったのがどうやってコスプレ衣装浮いてんの!ってとこ 超高校級のコスプレイヤーはそのくらいできる 世界をコスプレするぐらいだから物理法則だってコスプレできるさ
135 18/01/17(水)01:00:48 No.479211044
何が面白いって過去キャラの台詞殆どそのままなのが 希望も敵ならそりゃそうなるよねって
136 18/01/17(水)01:00:49 No.479211051
過去キャラに頼ったせいで白銀ちゃんが結局キャラ立ちしてない問題がある
137 18/01/17(水)01:00:59 No.479211079
過去キャラの目にV3って入ってるの地味に好き
138 18/01/17(水)01:01:10 No.479211116
百田「念願のダンガンロンパに参加するだけじゃねぇ、コロシまくって勝ってやる」 面接官(こいつ主旨理解してないな)
139 18/01/17(水)01:01:43 No.479211208
>過去キャラに頼ったせいで白銀ちゃんが結局キャラ立ちしてない問題がある クソGMっていうキャラ立ちしたじゃないか…
140 18/01/17(水)01:01:55 No.479211236
というかそろそろ1周年なのかこれ
141 18/01/17(水)01:02:00 No.479211248
>過去キャラに頼ったせいで白銀ちゃんが結局キャラ立ちしてない問題がある 犯人達の事件簿視点で見るとめっちゃキャラ立つよ!
142 18/01/17(水)01:02:06 No.479211267
自分で地味とかファンなんていないとかいってるかいいんだ
143 18/01/17(水)01:02:10 No.479211280
めっちゃストレス溜まってそうなGM
144 18/01/17(水)01:02:16 No.479211298
あのインタビュー映像はツッコミ所多すぎだし偽者と思って良い
145 18/01/17(水)01:02:25 No.479211325
>>過去キャラ登場はいらんかったんじゃないかなぁ >いやあれは必要だわ >今までの台詞が反転するのも面白いしあの世界観説明するのには最適 でも4や5のキャラも出してほしかった 誰だよ!っていう感じのを
146 18/01/17(水)01:02:29 No.479211346
最初の事件のつむぎちゃんの心境を想像するとちょっと耐えられない
147 18/01/17(水)01:02:39 No.479211381
2でヌルかったおしおきがかなり本格的になってて満足
148 18/01/17(水)01:03:09 No.479211454
最終章までくると結構時間経ってるから あの回想見るとそうだったっけ…そうかも…ってなるのも計算されてて楽しい
149 18/01/17(水)01:03:18 No.479211484
問題なのは壮絶に二次創作がしにくい設定というだけだ
150 18/01/17(水)01:03:27 No.479211516
キテレツ大百科の53話が好きで気づいたプレイヤーいるのかな
151 18/01/17(水)01:03:31 No.479211528
>でも4や5のキャラも出してほしかった >誰だよ!っていう感じのを 53作も出てるのに1、2キャラしか出てないのはちょっとつまらないよね あの世界でも懐古厨が多いんだろうか
152 18/01/17(水)01:03:31 No.479211532
>過去キャラ登場はいらんかったんじゃないかなぁ >あれしないとラスボス感出ないっていうのも分かるけど コスプレってそもそもフィクション作品でするものだし という思想と対立するためにも必要だったとおもうな あとついでにあの過去キャラを登場させることで彼らはフィクションの存在であること(ダンガンロンパという作品があった世界が舞台)の説明にもなったんじゃないかな
153 18/01/17(水)01:03:46 No.479211567
>でも4や5のキャラも出してほしかった >誰だよ!っていう感じのを 4から5くらいになるとリアルゲームになったんじゃなかったっけ
154 18/01/17(水)01:03:57 No.479211601
悪趣味なおしおきいいよね…よくねぇ…けどいい…
155 18/01/17(水)01:04:10 No.479211640
>問題なのは壮絶に二次創作がしにくい設定というだけだ そこですごろくモードの二次創作ですよ
156 18/01/17(水)01:04:14 No.479211650
1年前のあの時俺は赤松さん死んで先進める気無くした頃
157 18/01/17(水)01:04:46 No.479211750
リアルの存在はコスプレ出来ないって設定と 3キャラのコスプレは出来ないって言われてるので 3のキャラはみんな洗脳での付け加えられたキャラクターじゃないんではってなるの良いよね
158 18/01/17(水)01:04:54 No.479211774
俺は最原家の跡取りとそれに仕えるキルミーって設定の世界に引きこもるよ
159 18/01/17(水)01:05:51 No.479211947
王馬のゴン太への罵倒あたりから圧倒されっぱなしですごかった…
160 18/01/17(水)01:05:51 No.479211949
逆に開き直って完全に関係ない二次創作しても許されるオチではある
161 18/01/17(水)01:05:55 No.479211964
百田くんちょっと王馬エミュ凄いな
162 18/01/17(水)01:05:57 No.479211967
>8年前のあの時俺は舞園さん死んで先進める気無くした頃
163 18/01/17(水)01:06:17 No.479212035
>王馬のゴン太への罵倒あたりから圧倒されっぱなしですごかった… あそこマジで愕然とした
164 18/01/17(水)01:06:20 No.479212045
>1年前のあの時俺は赤松さん死んで先進める気無くした頃 3章で心が折れかけたけどオシオキでスッキリ出来て何とか続けられた ギャグ寄りのオシオキあんま好きじゃないけどあれは大好きだ
165 18/01/17(水)01:06:29 No.479212075
>百田くんちょっと王馬エミュ凄いな 台本用意したって言ってるけど それにしても演技力が凄すぎる
166 18/01/17(水)01:06:33 No.479212090
黒幕赤松妹も見てみたかったけど あからさますぎたな
167 18/01/17(水)01:06:38 No.479212105
>王馬のゴン太への罵倒あたりから圧倒されっぱなしですごかった… あれガチ罵倒よね… ネタバレした後いつもの感じに戻ったし
168 18/01/17(水)01:06:49 No.479212139
「」の王馬エミュもすごかったな
169 18/01/17(水)01:07:00 No.479212177
>ギャグ寄りのオシオキあんま好きじゃないけどあれは大好きだ 塩は本当にさあ… 思い付いたトリックやりたかっただけだろお前!
170 18/01/17(水)01:07:30 No.479212262
ゲーム内で起きたことを変えなければいいんだよね
171 18/01/17(水)01:07:36 No.479212279
そりゃ自分がやったのに知らない覚えてないって言ってたらキレるよね
172 18/01/17(水)01:07:36 No.479212280
>「」の王馬エミュもすごかったな あの頃は途中でスレ見にくる「」ン太が書き込むたび荒ぶってたな
173 18/01/17(水)01:07:57 No.479212352
民俗学者は計画殺人さえしなければほぼ完全犯罪だったというのが本当に…
174 18/01/17(水)01:08:01 No.479212362
主人公交代とか黒幕とかネタバレ踏んだ俺を殴りたい 前知識なしでやったらどんだけ衝撃だったんだろうか…
175 18/01/17(水)01:08:55 No.479212523
赤松さんは発表したその瞬間から死ぬ死ぬ言われてたから 多分みんなには死相が見えてた
176 18/01/17(水)01:09:06 No.479212564
>主人公交代とか黒幕とかネタバレ踏んだ俺を殴りたい >前知識なしでやったらどんだけ衝撃だったんだろうか… いやでも事前に大体想像されてた気がする 絶対最原くんの帽子の下アンテナあるわとか言われてた
177 18/01/17(水)01:09:29 No.479212643
V3は劇中劇だけどあの後ではいカット!皆お疲れ様ーって監督が言って死んだ皆が出てくる展開でもいいよ
178 18/01/17(水)01:10:07 No.479212754
体験版で主人公アピールしすぎいってたっけ というかあれがすでに伏線かよ
179 18/01/17(水)01:10:15 No.479212780
最初から順調に死亡フラグ立てててああ…やっぱり…っていう感じではあった 実は殺人失敗してました!あのクソGM!
180 18/01/17(水)01:10:17 No.479212787
>V3は劇中劇だけどあの後ではいカット!皆お疲れ様ーって監督が言って死んだ皆が出てくる展開でもいいよ それだと最原くんのセリフが茶番過ぎるのでダメ
181 18/01/17(水)01:10:23 No.479212804
主人公交代は発売前にやたら赤松ちゃんのこと主人公主人公言ってたから予想できたな
182 18/01/17(水)01:10:49 No.479212870
>V3は劇中劇だけどあの後ではいカット!皆お疲れ様ーって監督が言って死んだ皆が出てくる展開でもいいよ アニメの3でそういうネタの絵描いてる人いたよね ドチャクソと薬の子が仲よさそうでとっても良かった
183 18/01/17(水)01:11:03 No.479212920
赤松さん操作の紅鮭団くだち…
184 18/01/17(水)01:11:23 No.479212992
才能判明しても今一つピンと来ない緑川 そのままラスト裁判の衝撃の彼方に消え去る
185 18/01/17(水)01:11:48 No.479213069
あんなトリックで殺せるのか…?って疑問に答えが出るのが酷い
186 18/01/17(水)01:11:55 No.479213096
>才能判明しても今一つピンと来ない緑川 >そのままラスト裁判の衝撃の彼方に消え去る あれ本来は超高校級の冒険家っぽいんだっけ?
187 18/01/17(水)01:12:31 No.479213196
>赤松さん操作の紅鮭団くだち… それがあるなら出番の少なさも許されたよね というか追加した完全版出してくだち
188 18/01/17(水)01:12:40 No.479213229
>あんなトリックで殺せるのか…? 3話のアレ絶対無理だよな
189 18/01/17(水)01:12:49 No.479213265
>>才能判明しても今一つピンと来ない緑川 >>そのままラスト裁判の衝撃の彼方に消え去る >あれ本来は超高校級の冒険家っぽいんだっけ? すごろくでの会話を見る限りでは
190 18/01/17(水)01:12:55 No.479213283
あんなトリックで殺せるのか…?はダンガンロンパだと今更すぎて気にも留めなかったよ… ラスト裁判はマジで衝撃だった
191 18/01/17(水)01:12:57 No.479213296
>あんなトリックで殺せるのか…?って疑問に答えが出るのが酷い ダンガンロンパだしまあ死ぬよねって思ってたからまんまと踊らされました
192 18/01/17(水)01:15:42 No.479213811
そもそも緑川も含めてみんな自分を超高校級だと思いこんでいる一般人なわけだが
193 18/01/17(水)01:15:57 No.479213868
全自動殺人マシーンいいよね…
194 18/01/17(水)01:16:02 No.479213890
最終話で一話の展開を持ってくる構成いいよね… メタネタとかよりもそういう方がアツかったので気にならなかった
195 18/01/17(水)01:16:04 No.479213901
超高校級の生存者があんな不確定なトリックで死ぬわけないよねー! だからこうやってぶん殴る
196 18/01/17(水)01:16:25 No.479213967
>そもそも緑川も含めてみんな自分を超高校級だと思いこんでいる一般人なわけだが それもただの設定かもしれないよ?
197 18/01/17(水)01:16:31 No.479213993
最後に穴が開いた空間の外側も変な色の壁してて 本当にリアルなのかさえも微妙にわからないのよね…
198 18/01/17(水)01:16:38 No.479214015
>そもそも緑川も含めてみんな自分を超高校級だと思いこんでいる一般人なわけだが その設定そのものが嘘か本当か分からないんだって
199 18/01/17(水)01:16:43 No.479214034
やればなんとかなるからな
200 18/01/17(水)01:17:01 No.479214087
>そもそも緑川も含めてみんな自分を超高校級だと思いこんでいる一般人なわけだが 本当に?それが真実だと思う? っていうのがV3の肝なんだよなあ…
201 18/01/17(水)01:17:21 No.479214144
洗脳しただけで超高校級の肉体が手に入るか…?というのがあるからなぁ
202 18/01/17(水)01:17:30 No.479214169
なんだかんだですごろくとRPGはクリアするまでやったな 本編は一週しかやらなかったけど 時間的には充分元取った気がする
203 18/01/17(水)01:18:20 No.479214300
やる前から赤松さんから最原くんに主人公変わるんでしょ?って予想はしてたけど1章普通に赤松さん主人公でしっかり作られてて被害者にならずに裁判突入したしこれ普通に赤松さん主人公なのではって思い始めてたから騙されたクソ!ってなったよ
204 18/01/17(水)01:18:43 No.479214358
自分をキチガイサイコシスコン殺人鬼だと思いこんでいる一般人とか可哀想過ぎるしな