虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/01/13(土)22:32:03 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/13(土)22:32:03 No.478522429

>「」の頭脳ならここからハッピーエンドルートに向かうための展開をはじきだせるはず

1 18/01/13(土)22:33:57 No.478522959

実際味覚が鋭敏な一部の人間以外全員がこう感じて食ってるから本当にそうなのかもしれない

2 18/01/13(土)22:34:56 No.478523199

味覚がマイノリティならそれはつまり異常味覚なのでは?

3 18/01/13(土)22:35:23 No.478523306

そうか!油が正解だったんだな! 俺もそういうラーメンを作るぞ! でハッピーエンド

4 18/01/13(土)22:36:52 No.478523724

どうした?もう既に繁盛してハッピーエンドだぞ??

5 18/01/13(土)22:36:59 No.478523759

売れたラーメンが美味いラーメンなんだ!

6 18/01/13(土)22:38:00 No.478524024

よーしドンドン油入れよう!

7 18/01/13(土)22:38:34 No.478524171

もうスープなんていらねえ! 全部油でいいんじゃねえかな! 油そばできた!

8 18/01/13(土)22:38:53 No.478524255

ハゲは笑った ハッピーエンド

9 18/01/13(土)22:39:17 No.478524356

鮎の煮干しとか高いだけだな…普通の煮干しでいいか…

10 18/01/13(土)22:40:26 No.478524670

仮に味がわかる人でも銀行マンならこう言っとかないと芹沢サンがこじらせてまた売れない方向に行くと困るからな

11 18/01/13(土)22:41:13 No.478524853

繁盛してる手前言えなかったけど後でこっそり前のラーメンのが僕は好きでしたって言う展開にしよう

12 18/01/13(土)22:41:46 No.478525005

この時点で葱油ラーメン思いついてたらよかったんじゃね?

13 18/01/13(土)22:42:05 No.478525091

情報食ってるから自分の舌で判断してるラード好きの3人組よりはげの評価低いだろうな

14 18/01/13(土)22:43:20 No.478525430

ハゲもようやく油の魅力に気付いてどんどん油を使うように

15 18/01/13(土)22:43:48 No.478525542

俺はどうして鶏油をあれだけしか入れなかったんだろうな…

16 18/01/13(土)22:45:25 No.478525992

ラード3銃士は不味いもの食いに来たつもりなのに美味しいって言えるから舌は確かだし

17 18/01/13(土)22:46:04 No.478526155

この経験が後のただの理想主義者じゃないハゲを作ったわけでハゲにとっては必要なバッドエンドだし 同時にこの経験が藤本君に負ける最大の原因を作ったバッドエンドでもある

18 18/01/13(土)22:48:01 No.478526688

そんなに鮎の風味が食いたきゃ一夜干しでも食ってろ舌バカどもめっ!

19 18/01/13(土)22:48:32 No.478526828

>この時点で葱油ラーメン思いついてたらよかったんじゃね? あれも不完全だからねえ

20 18/01/13(土)22:49:03 No.478526953

鮎とか大してうまくねえんだよ

21 18/01/13(土)22:50:01 No.478527186

本編より悪い方に迷走しそうなスレだ

22 18/01/13(土)22:50:08 No.478527213

大仏が認める名前出てない一流のラーメンオタク数人なら濃口の鮎を普通の煮干にしても分かる敏感な舌を持ってるけどハゲが鮎味しないと言ってる方食べて敏感な舌向けの淡口食べてない事になるという

23 18/01/13(土)22:50:33 No.478527318

すごいラーメンじゃないですか芹沢さん! 正直いまいちだった鮎の煮干しの強烈な風味が巧みに隠蔽されて… 前のラーメンなんかよりずっとうまくなってますよ!!

24 18/01/13(土)22:50:56 No.478527423

>この経験が後のただの理想主義者じゃないハゲを作ったわけでハゲにとっては必要なバッドエンドだし >同時にこの経験が藤本君に負ける最大の原因を作ったバッドエンドでもある ここでハゲの選択が違っていたら 鶏油たっぷりの鶏油そばで藤本クンに勝ってたかも知れない

25 18/01/13(土)22:51:05 No.478527464

>ラード3銃士は不味いもの食いに来たつもりなのに美味しいって言えるから舌は確かだし 自分の舌に素直なある意味本物の「ラーメンフリーク」だったのがハゲにとって悲劇であり喜劇

26 18/01/13(土)22:51:24 No.478527545

結果的に藤本くんという本物の理解者が出来て救われたじゃん

27 18/01/13(土)22:52:30 No.478527818

最後のコマで汗が出てるから分かっててあえてハゲに気を使って言った可能性

28 18/01/13(土)22:52:50 No.478527894

油はうまいからな…

29 18/01/13(土)22:53:24 No.478528065

>最後のコマで汗が出てるから分かっててあえてハゲに気を使って言った可能性 そもそもこの人は「淡口らぁめん」の時点で鮎の風味なんて感じ取れてない舌バカで 以前も気を遣って褒めてたのをハゲが勘違いしてただけってのが判明するシーンなんで…

30 18/01/13(土)22:54:54 No.478528483

ラードじゃなくヘットとわかる時点でそこまで舌バカじゃないと思う 鮎の風味は消えてるけど

31 18/01/13(土)22:55:02 No.478528527

このあとも普通の客に出すものにも鮎の煮干使う意味あるのかな

32 18/01/13(土)22:55:58 No.478528769

>このあとも普通の客に出すものにも鮎の煮干使う意味あるのかな その辺がハゲのハゲたるところだし…

33 18/01/13(土)22:56:02 No.478528788

>以前も気を遣って褒めてた 多分舌バカだけど味がわかってるつもりなだけだよ

34 18/01/13(土)22:56:32 No.478528921

>このあとも普通の客に出すものにも鮎の煮干使う意味あるのかな 鮎を使ったラーメンっていう看板が嘘になるから必要

35 18/01/13(土)22:56:42 No.478528972

実際この銀行屋は味わかっててウソついたのかそれとも本当にわからなかったのか…

36 18/01/13(土)22:56:53 No.478529011

>このあとも普通の客に出すものにも鮎の煮干使う意味あるのかな さすがに使ってないと表示上の詐欺行為にあたる 遠心分離機にかけて存在が証明されれば詐欺にはならんので別に舌で風味が感じ取れる必要はない

37 18/01/13(土)22:56:55 No.478529020

>自分の舌に素直なある意味本物の「ラーメンフリーク」だったのがハゲにとって悲劇であり喜劇 情報を食ってるタイプの客じゃなくてちゃんとうまいもんはうまいと言ってくれるんだものね 繁盛もこの3人の口コミかもしれんし

38 18/01/13(土)22:57:39 No.478529183

あれーーーーーーーッ!?

39 18/01/13(土)22:58:22 No.478529349

>実際この銀行屋は味わかっててウソついたのかそれとも本当にわからなかったのか… 話の流れ的には本当にわかってなかったんだろうね

40 18/01/13(土)22:58:25 No.478529368

まあ繊細な自分の独りよがりな味覚より ちゃんと大勢に受ける味覚が重要ってやっと学んだ名シーンだよね

41 18/01/13(土)22:58:41 No.478529434

ラーメンをB級だけじゃなくて高級なものにもしたいてハゲさんの理想はよくわからない

42 18/01/13(土)22:59:10 No.478529559

俺の精液を喰らえ舌バカ共!!

43 18/01/13(土)22:59:30 No.478529639

>俺の精液を喰らえ舌バカ共!! >あれーーーーーーーッ!?

44 18/01/13(土)22:59:57 No.478529767

>ラーメンをB級だけじゃなくて高級なものにもしたいてハゲさんの理想はよくわからない 美味いラーメンを作りたいってだけだろう B級だからこの程度でも良いなんて言い訳じみた美味しさじゃなくて真の意味で

45 18/01/13(土)23:00:12 No.478529841

ハゲってラーメンで京都料理やろうとしてる感じだろ? 客はこってり求めてラーメン食べに来るんだよ

46 18/01/13(土)23:00:14 No.478529857

たしかにあの三銃士すげえな

47 18/01/13(土)23:00:57 No.478530021

この後理想の恋人見つけて延々イチャラブしたんだからハッピーエンドだろう

48 18/01/13(土)23:01:54 No.478530243

こいつは舌馬鹿かもしれませんが投資先を見る目はあるんです ラーメンのことはわからなかったかもしれませんが あなたの人柄、職人魂に魅せられたんですよ

49 18/01/13(土)23:01:59 No.478530265

あの三銃士は本当に繁盛する店がわかるプロ

50 18/01/13(土)23:02:34 No.478530407

>>ラーメンをB級だけじゃなくて高級なものにもしたいてハゲさんの理想はよくわからない >美味いラーメンを作りたいってだけだろう >B級だからこの程度でも良いなんて言い訳じみた美味しさじゃなくて真の意味で 1000円でも売れるラーメンを作りたいだって値段を上げることが意味じゃないしな

51 18/01/13(土)23:03:19 No.478530579

ハゲは繊細な味が好きだけどラーメンブーム初期はどかっとしたものが求められていた

52 18/01/13(土)23:04:05 No.478530785

アユの旨味がとか余計なこと言わなければハゲが勝手に言い訳し始めたのに…

53 18/01/13(土)23:04:18 No.478530820

大体店が潰れかけるほどウケてなかったんなら客が舌バカなのではなくハゲの味覚がズレてただけでは?

54 18/01/13(土)23:04:32 No.478530878

まあ1000円以上のラーメンも普通にあるしな…

55 18/01/13(土)23:04:34 No.478530888

銀行マンだって薄味ハゲラーメンがうまいと思ってたから入れ込んでたんだろ 見込みなかったらあそこまでするかよ

56 18/01/13(土)23:05:06 No.478531001

味覚っていうかラーメンに求められてない要素を追求してた あっさり系ラーメンってあんまり行く気がしない

57 18/01/13(土)23:05:17 No.478531048

ハゲにとっての藤本君ってある種の救いだったんだろうか

58 18/01/13(土)23:05:34 No.478531109

>大体店が潰れかけるほどウケてなかったんなら客が舌バカなのではなくハゲの味覚がズレてただけでは? 全くその通りで ハゲがお出しした繊細な味を求める奴がほとんど居なくて 油の旨味とこってり感を求める奴が多かっただけ

59 18/01/13(土)23:05:49 No.478531184

藤本と東大生はハゲにとっての理想のお客さん

60 18/01/13(土)23:06:11 No.478531274

糞マズいと知ってるラーメン屋入ってあんな素直な反応できないよな普通

61 18/01/13(土)23:06:19 No.478531318

>味覚っていうかラーメンに求められてない要素を追求してた >あっさり系ラーメンってあんまり行く気がしない あっさり系の究極は佐野ラーメンだと思うので是非食べてみてほしい

62 18/01/13(土)23:06:47 No.478531450

銀行マンさんが来店してこの時の事話したりすればいいんじゃないかな

63 18/01/13(土)23:07:03 No.478531514

マーケティングに相当額の金をかけず口コミだけで 定番ジャンルの新機軸なんてやって売れるわけないんやな

64 18/01/13(土)23:07:38 No.478531706

ラーメンを味考えて食うやつがそもそもそんないないような気がする

65 18/01/13(土)23:07:48 No.478531753

ハゲはなんで常連さんの意見までバカにするのさ

66 18/01/13(土)23:07:50 No.478531758

ラーメンを食いに来てるんじゃない! あぶらを食いに来てるんだっ!! に変わっても ラーメンで満足感得ようとすると必然的にそうなるよね

67 18/01/13(土)23:07:51 No.478531761

>糞マズいと知ってるラーメン屋入ってあんな素直な反応できないよな普通 (あれ…?不味いはずなのになんかいつもより美味いな…でも友人の前で恥かきたくないし黙ってよ…) ってなるわ俺なら

68 18/01/13(土)23:08:12 No.478531853

ハゲは自分が入れ込んだ鮎煮干にこだわりすぎてるので それを見出せない奴=舌バカって間違った認識してるから

69 18/01/13(土)23:08:24 No.478531917

>マーケティングに相当額の金をかけず口コミだけで >定番ジャンルの新機軸なんてやって売れるわけないんやな 実際会社立ち上げたあとのハゲはそういう事思ってそう

70 18/01/13(土)23:08:39 No.478531994

>ハゲはなんで常連さんの意見までバカにするのさ バカにしてるんじゃないよわかってほしかったんだよ あの暴言は貴方ならわかってくれると思っていたのに…って悲しみから出た言葉だよ全部

71 18/01/13(土)23:08:40 No.478532001

何回も対決やってラーメン出すだけで意図するところまで全部読みとってくれる大魔神とか藤本君とかはハゲ理想の客

72 18/01/13(土)23:09:11 No.478532126

>ハゲがお出しした繊細な味を求める奴がほとんど居なくて >油の旨味とこってり感を求める奴が多かっただけ ウマいラーメン屋を決めるのは店主じゃなくて客なんやな 悲劇やな

73 18/01/13(土)23:09:16 No.478532159

大衆受けする巨乳ばっかりの少年漫画売れたお金で自分の趣味の乳児成人同人を分かる人だけ買ってくれればいいと出すようなもんか

74 18/01/13(土)23:09:33 No.478532220

鮎の旨味が一部消えても最初や最後に必ず残ってるだろうしバカにするのも変だよね 美味しいステーキにぺっぱー振っても全ては消えないように鮎も残るだろう

75 18/01/13(土)23:10:06 No.478532333

ハゲはラーメン屋というより蕎麦職人にでもなったほうがいいんじゃねえの?とちょっと思わないでもない

76 18/01/13(土)23:10:15 No.478532373

ハゲは割と経営者になってからも繊細なとこが残ってて色々と可哀想な人 あの不遜な態度も全部ストレス解消のために見える

77 18/01/13(土)23:10:23 No.478532419

あの時点では自分が最高だと思って作ったラーメンが商売として成立しない位認められない、という挫折から立ち直れてないからね

78 18/01/13(土)23:10:50 No.478532543

ハゲは高級ワインのレベルにラーメンを引き上げようとしてたけど 日本人はまだビールしか飲まない世界だったんやな…

79 18/01/13(土)23:11:28 No.478532699

>大衆受けする巨乳ばっかりの少年漫画売れたお金で自分の趣味の乳児成人同人を分かる人だけ買ってくれればいいと出すようなもんか 商業でメジャージャンル描いて同人で人を選びそうなジャンル描くエロ作家とかいっぱい居るしな

80 18/01/13(土)23:11:35 No.478532719

この後閉店後にまた現れて 濃厚は煮干しで出してくれれば融資できますって言うだけでパーフェクトコミュニケーションだよ

81 18/01/13(土)23:12:16 No.478532913

>ハゲは高級ワインのレベルにラーメンを引き上げようとしてたけど 余計なお世話すぎる...

82 18/01/13(土)23:12:46 No.478533017

そういうラーメンがあってもいいとは思うけど主流になってもな…

83 18/01/13(土)23:13:03 No.478533089

>美味しいステーキにぺっぱー振っても全ては消えないように鮎も残るだろう 味の背骨として鮎の風味なんだろうから主役がヘットだと意味無いとかでは

84 18/01/13(土)23:13:24 No.478533194

>大衆受けする巨乳ばっかりの少年漫画売れたお金で自分の趣味の乳児成人同人を分かる人だけ買ってくれればいいと出すようなもんか 濃口と薄口はまさにそれで その上で巨乳漫画もこうしたら乳児成分を感じとれんじゃね?って改善案を読み手がポンとお出しした

85 18/01/13(土)23:14:11 No.478533396

>ハゲはラーメン屋というより蕎麦職人にでもなったほうがいいんじゃねえの?とちょっと思わないでもない 実際蕎麦へのコンプレックスらしきものはあるからな

86 18/01/13(土)23:14:27 No.478533459

この人が本当に舌馬鹿でもマジで良い人ではあるからその後が気になる…

87 18/01/13(土)23:14:33 No.478533480

鮎の煮干しの味がするかどうかと旨いかどうかは別だからな 濃口と淡口両方食わせても濃い口のが旨いという人は多いと思う

88 18/01/13(土)23:14:34 No.478533486

ハゲの理想も悪くはないけどそれはそれこれはこれで分けて考えられなかったんだろうな

89 18/01/13(土)23:15:01 No.478533580

大儲けしつつ実験的な店もやれてるんだから転機だったな

90 18/01/13(土)23:15:07 No.478533608

まあハゲも不貞腐れてはいるがやることはちゃんとやってるからな

91 18/01/13(土)23:15:21 No.478533675

ハゲってラーメンDQNの店主に対してコンプレックスちょっとありそう あの人自分が美味いと思うラーメン出して学生に腹いっぱい食わせたいという志を一切曲げずに成功してるから

92 18/01/13(土)23:15:52 No.478533790

ハゲが店構えてたところも濃厚なラーメン屋さんがあったって言う立地から どういうお店でどこに店構えるかも大事って言うコンサルタント業の下地なんかもこの時に経験してるよね

93 18/01/13(土)23:15:57 No.478533815

蕎麦は1000円でもみんな食べるのにラーメンは1000円の壁を越えると味に関係なく売れないんですけお!とか同業者と話してるしな

94 18/01/13(土)23:16:00 No.478533829

ハゲの目指していた理想は完全敗北し 現実で勝利する道が開けた瞬間である

95 18/01/13(土)23:16:11 No.478533885

>>ハゲがお出しした繊細な味を求める奴がほとんど居なくて >>油の旨味とこってり感を求める奴が多かっただけ >ウマいラーメン屋を決めるのは店主じゃなくて客なんやな 濃口を主力として売ってるからなあ こってり感を求めてくる客が主であっさりしたの求めてくる客はあんまり来ないだろう

96 18/01/13(土)23:16:35 No.478533960

のちのロリ巨乳である

97 18/01/13(土)23:17:05 No.478534076

ハゲという職人を信じてここまで付き合ってくれたのに濃口が好きだっただけでこの好感度の下がり方

98 18/01/13(土)23:17:24 No.478534174

この店のラーメンはエサだと言ってからのあの手の平返し よくよく考えたら知り合いの前で見栄を張らずに素直にあの反応ってすごいよね

99 18/01/13(土)23:17:44 No.478534252

>ハゲの理想も悪くはないけどそれはそれこれはこれで分けて考えられなかったんだろうな 昔から自分の憧れた要素を盛り込んで描きたいように描いた漫画が全然ウケなくて 興味無いしむしろ嫌いな作風だけど依頼で仕方なく描いた漫画がめちゃくちゃ大ヒットしたみたいな

100 18/01/13(土)23:17:49 No.478534273

学生時代に魅せられたのが蕎麦じゃなくてラーメンだったからな

101 18/01/13(土)23:18:07 No.478534356

信金マンが後日僕はやっぱりこっちの方が好きですって薄口頼めば全て丸く収まったかもしれない

102 18/01/13(土)23:18:13 No.478534383

ラーメン三銃士はこってりしてるほうが好きという自分の舌に嘘をついてないわけだどハゲ的には舌バカになるんだろうか

103 18/01/13(土)23:18:17 No.478534400

>のちのロリ巨乳である 凄いロリじゃないですか「」サン!

104 18/01/13(土)23:18:49 No.478534541

>ハゲはラーメン屋というより蕎麦職人にでもなったほうがいいんじゃねえの?とちょっと思わないでもない ハゲの目標はラーメンを蕎麦や寿司と同格の存在にすることだから 蕎麦だって元々はファーストフードなのに現代はワンコインのでトッピングと稲荷がつけられる立ち食いから企業の接待で使える高級店まであるんだからラーメンもそのぐらいの幅を持てると

105 18/01/13(土)23:19:09 No.478534628

しかし駄目出ししてる「」みたいな手合いを黙らせる為に編み出したスタイルが藤本クンに負けるんだよね

106 18/01/13(土)23:19:58 No.478534845

三銃士は情報食ってはいないけど旨いはずがない!ってハゲが言い切ってるラーメンを称賛してるから ハゲ的には舌バカの類なんだろう

107 18/01/13(土)23:20:09 No.478534893

これが旨い!じゃなくてこれでいい!でも僕は薄口のほうが好きですねだったらハッピーエンドだった

108 18/01/13(土)23:20:17 No.478534920

ここまでならそこまでヒネくれなかっただろうけど 濃口出すようになったら感じない鮎の風味が~とのたまう本物の舌バカが大勢くるようになって こっちのが大きいだろう

109 18/01/13(土)23:20:23 No.478534966

そんなに巨乳がいいなら乳を盛ってやる!

110 18/01/13(土)23:20:37 No.478535018

>ラーメン三銃士はこってりしてるほうが好きという自分の舌に嘘をついてないわけだどハゲ的には舌バカになるんだろうか 油で誤魔化してるだけで雑な味 ハゲラーメンの場合は油で鮎の風味が潰れちゃうから意味がないってのがハゲの批評なわけで 繊細かつこってりみたいなものが万が一作れるならOKなのかもしれん

111 18/01/13(土)23:21:18 No.478535220

>繊細かつこってりみたいなものが万が一作れるならOKなのかもしれん 才遊記で作ったし

112 18/01/13(土)23:21:21 No.478535242

>この店のラーメンはエサだと言ってからのあの手の平返し >よくよく考えたら知り合いの前で見栄を張らずに素直にあの反応ってすごいよね はげは淡口が最高だと思ってるから舌馬鹿扱いしたけどこってり好きの舌持ってただけだよね

113 18/01/13(土)23:21:30 No.478535285

>ハゲってラーメンDQNの店主に対してコンプレックスちょっとありそう ハゲは今は今で自信持ってるからコンプレックスはないと思うぞ 認めてはいるだろうけど

114 18/01/13(土)23:21:38 No.478535310

>>そんなに巨乳がいいなら乳を盛ってやる! >あれーーーーーーーッ!?

115 18/01/13(土)23:22:44 No.478535610

>ここまでならそこまでヒネくれなかっただろうけど >濃口出すようになったら感じない鮎の風味が~とのたまう本物の舌バカが大勢くるようになって >こっちのが大きいだろう 唯一の理解者だと信じてた相手が実は微塵も理解してくれていなかった 自分の味方なんて最初から存在して無かったってシーンなんだからスレ画がトドメで間違いないだろ

116 18/01/13(土)23:22:52 No.478535658

>ハゲは今は今で自信持ってるからコンプレックスはないと思うぞ >認めてはいるだろうけど そこら辺は続編の丸鳥ラーメンの人で描かれてたな

117 18/01/13(土)23:22:55 No.478535671

>>>そんなに巨乳がいいなら乳を盛ってやる! >>あれーーーーーーーッ!? >前のスレンダー少女絵より更にエロくなってますよ!!

118 18/01/13(土)23:23:00 No.478535693

最近この漫画読んだけど 実際のラーメン界隈ってどんな感じなんだろう

119 18/01/13(土)23:23:19 No.478535780

>ハゲは今は今で自信持ってるからコンプレックスはないと思うぞ いやあ自信はあるけどコンプレックスもあるだろう じゃなければチーユなんて入れない もしハゲの店の注文が8割淡口になったらハゲ昇天しちゃうだろう

120 18/01/13(土)23:23:46 No.478535888

乳児に乳を盛るとかペドの良さを全部消してしまってるではないか

121 18/01/13(土)23:23:55 No.478535933

恋人との出会いまでの間に評論家勢がなんて言ってたのか気になる

122 18/01/13(土)23:24:31 No.478536097

まあ芹沢サンが納得いってないものお出しするわけないって信用があるからこういうリアクションしたのかもしれない

123 18/01/13(土)23:24:35 No.478536118

凄いロリキャラじゃないですか、「」サン!! おっぱいのコッテリ感と"小学校高学年"の初潮きたての風味が巧みに調和して… 前の就学前女児レイプより更にえっちになってますよ!!

124 18/01/13(土)23:24:37 No.478536131

ニューウェーブ系は今も大成功してるか完全に死んだかの2択じゃないかな

125 18/01/13(土)23:25:07 No.478536261

ろくにリサーチもせずに自分が美味いと思うものを出せば売れるだろうと信じていたなんて今のハゲからすれば当時のハゲは努力もせずに口だけパクパクして餌を求めてる養殖魚のような奴だよ それがああも覚醒したんだから元からハッピーエンドだ

126 18/01/13(土)23:25:10 No.478536272

自分は美味しいとは思わないものを出すのはつらいだろう 儲かればいいやと開き直るけど

127 18/01/13(土)23:25:31 No.478536359

巨乳のコッテリ感とロリの鮮烈な風味が巧みに調和して…

128 18/01/13(土)23:25:32 No.478536368

実はハゲの味覚が鈍感だっただけでみんなラードと鮎のハーモニーを楽しんでたのかもしれん

129 18/01/13(土)23:25:38 No.478536396

大半の人間は繊細な鮎の風味より本能を殴ってくる濃厚な脂の方が美味いって感じるよねそりゃ…

130 18/01/13(土)23:25:43 No.478536414

才遊記で若い子でもバカ舌ばっかりじゃなくなってきたって話になってたのはちょっと良かった

131 18/01/13(土)23:25:51 No.478536457

家系も二郎も増えたけど流行は過ぎてやや値段が高く手の込んだラーメンが増えてる感じかなあ 油そばの類は結局流行らなかったし今は特にどれが流行りって感じはしない

132 18/01/13(土)23:26:02 No.478536494

>濃口出すようになったら感じない鮎の風味が~とのたまう本物の舌バカが大勢くるようになって 三銃士はまだ自分の劣悪な舌に正直だっただけだけどこの後押し寄せるようになるラーメンマニアはそれすら出来ないからな そりゃ情報喰ってるとかってけおるわ

133 18/01/13(土)23:26:24 No.478536588

実際のラーメン事情を考えれば舌バカというよりその時代ごとの流行なんだよね…

134 18/01/13(土)23:26:49 No.478536701

なんで俺は乳なんて盛ってしまったんだろうな…

135 18/01/13(土)23:26:58 No.478536743

こってりが粗製乱造されたことで結果的に違うラーメンにも目がいくようになってよかったね

136 18/01/13(土)23:27:10 No.478536800

舌が馬鹿になってた頃はあっさりした物食べたいし家系で塩食うかとかやってた もうできない

137 18/01/13(土)23:27:21 No.478536849

メガネも外してやる!

138 18/01/13(土)23:27:49 No.478536966

>舌が馬鹿になってた頃はあっさりした物食べたいし家系で塩食うかとかやってた 直に塩食べるの…?

139 18/01/13(土)23:28:19 No.478537100

学生のときラーメンに魅入られて辿り着いた先がよく鮎の煮干しになったよなハゲ ハゲが学生の頃なんてそれこそラーメンって大体濃い味じゃないの?

140 18/01/13(土)23:28:35 No.478537172

>メガネも外してやる! >あれーーーーーーーッ!?

141 18/01/13(土)23:28:35 No.478537173

ドキュンはちゃんと主人公が味認めるくらいスープの出汁とってる二郎っていう最強だからなそりゃ勝てんよ

142 18/01/13(土)23:28:56 No.478537260

情報を食ってるというのはないではないけどネットの情報が増えてそれを頼りに店を探す以上仕方ない どんな食べ物でもいくつも店を食べ歩いて自分の舌で実際に細かい良し悪しのわかる人間がどれだけいるか

143 18/01/13(土)23:29:12 No.478537332

>ハゲが学生の頃なんてそれこそラーメンって大体濃い味じゃないの? ハゲが学生の頃は豚骨ブーム前じゃねえかな

144 18/01/13(土)23:29:24 No.478537393

ハゲの学生のころってサッポロラーメンとかはやってた頃なのかな

145 18/01/13(土)23:29:24 No.478537394

早々に鮎いらないんじゃね?と安い材料に切り替えた弟子は天才

146 18/01/13(土)23:29:53 No.478537493

ハゲが4学生の頃って80年くらいか

147 18/01/13(土)23:30:02 No.478537536

まあ鮎はいらないよね と思うこってり好きの俺

148 18/01/13(土)23:30:08 No.478537560

>学生のときラーメンに魅入られて辿り着いた先がよく鮎の煮干しになったよなハゲ >ハゲが学生の頃なんてそれこそラーメンって大体濃い味じゃないの? 本編にあるけど薄いよ 薄味じゃなくて貧弱な薄さ

149 18/01/13(土)23:30:17 No.478537610

なんでんかんでんとか流行ったのがバブルあたりだから多分ハゲの学生時代はもっと前だな

150 18/01/13(土)23:30:45 No.478537745

ハゲが鮎の風味ふっとばすものなんか出すわけがないというハゲの職人として信念や人柄を信じていたが故のすれ違いなんやな 悲劇やな

151 18/01/13(土)23:31:03 No.478537832

ハゲて年齢不詳だからどの世代かわかりにくいな

152 18/01/13(土)23:31:04 No.478537837

ハゲは最終的にハッピーエンドだし… 日本一のラーメン屋になって最高のラーメンも作れるしそして次代を担う相手も見出して…

153 18/01/13(土)23:31:24 No.478537929

豚骨ブーム後くらいかなあ 流れとしては豚骨が流行ったあとに豚骨醤油が流行ってそのあといわゆるニューウェーブって感じだし

154 18/01/13(土)23:31:37 No.478537979

ハゲの原点のラーメンは才遊記で出てくるから読んでね!

155 18/01/13(土)23:31:53 No.478538054

こってりブームなんて本当にごく最近だよ

↑Top