虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • かわい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/13(土)21:56:37 No.478512703

    かわいい静岡人

    1 18/01/13(土)21:57:38 No.478512987

    静岡の言葉だったのか

    2 18/01/13(土)21:58:56 No.478513337

    鳥取でも使うな…

    3 18/01/13(土)22:00:05 No.478513684

    いくら?

    4 18/01/13(土)22:02:11 No.478514343

    dollar

    5 18/01/13(土)22:02:46 No.478514507

    実際に文章組み立てると結構変わるけど単語単位だと方言って結構どこの地方も似通ってるよね いやまあ元が日本語だから当然なんだけど

    6 18/01/13(土)22:05:04 No.478515132

    くっさ

    7 18/01/13(土)22:07:07 No.478515642

    みりおんだらぁ

    8 18/01/13(土)22:07:24 No.478515717

    三河の方でも使うよ

    9 18/01/13(土)22:08:31 No.478516025

    ○○弁ってひとくくりされない地域って いろんな地域の方言混ざってるよね

    10 18/01/13(土)22:08:40 No.478516081

    古い言葉が更新されずに残ってるってケースも多いからね

    11 18/01/13(土)22:10:35 No.478516620

    >実際に文章組み立てると結構変わるけど単語単位だと方言って結構どこの地方も似通ってるよね 古いローマの習俗はローマには残ってなくてイギリスやイランのような遠方に残ってるのと同じように 日本の方言も京都を中心にして円周状に広がってて外側ほど古い表現が共通して残ってる ていうようなことをアマガミストが昔ゆってた

    12 18/01/13(土)22:12:36 No.478517122

    何十年か前に東北にツーリング行ったら現地の人の言葉が 本当に一言も聞き取れなくて困ったって上司が言ってた

    13 18/01/13(土)22:12:44 No.478517155

    じゃろがい!とかは広島とかその辺っぽく感じたが東の方でも使うのかしら

    14 18/01/13(土)22:13:57 No.478517479

    自分が普通に使ってた言葉が方言だったなんてしらそん…

    15 18/01/13(土)22:14:17 No.478517561

    >何十年か前に東北にツーリング行ったら現地の人の言葉が >本当に一言も聞き取れなくて困ったって上司が言ってた 同じ事を薩摩で味わったってとうちゃんが言ってた

    16 18/01/13(土)22:16:06 No.478518034

    テレビ・ラジオが普及して更に最近はネットもあるから全国の日本語が均一化していく傾向にあって将来的には方言が消える可能性高い

    17 18/01/13(土)22:23:15 No.478520133

    線引きって言っても通じないんだね…

    18 18/01/13(土)22:25:19 No.478520687

    >全国の日本語が均一化していく傾向にあって将来的には方言が消える可能性高い テレビが一般化して何十年経ったと思ってんだ

    19 18/01/13(土)22:25:25 No.478520709

    >テレビ・ラジオが普及して更に最近はネットもあるから全国の日本語が均一化していく傾向にあって将来的には方言が消える可能性高い 距離による隔絶は現代でも大きいので方言が消えることはないよ けど今までの古い街道に依存した方言の伝播は断絶するかもしれない