18/01/13(土)21:46:59 そうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/13(土)21:46:59 No.478509884
そういやソースって使う機会無いな コロッケくらいか
1 18/01/13(土)21:49:38 No.478510615
ウスターは万能だけどトンカツは焼き物揚げ物にしか使えないイメージ
2 18/01/13(土)21:50:21 No.478510818
昭和前半生まれはなんにでもソースをかける
3 18/01/13(土)21:52:27 No.478511452
使う頻度少ない上に味比べしたことないから違いをよくわなってないです
4 18/01/13(土)21:55:15 No.478512328
天ぷらにソースを…?
5 18/01/13(土)21:55:45 No.478512480
>使う頻度少ない上に味比べしたことないから違いをよくわなってないです 思いのほか違うよ ってか粘度が違う
6 18/01/13(土)21:56:51 No.478512758
てんぷらだって揚げ物なんだからソースが合うに決まってる
7 18/01/13(土)21:56:58 No.478512788
ウスターの存在意義は無い気がするんですよね…
8 18/01/13(土)21:57:30 No.478512946
ウスターソースはカレーにかけるかな
9 18/01/13(土)21:58:46 No.478513278
関東人ってイモ天にソースかけへんの?
10 18/01/13(土)21:59:12 No.478513419
ウスターはフライにかけると美味しい
11 18/01/13(土)21:59:27 No.478513515
家だと昔はオタフクソースだったかが甘くてドロっとしててお好み焼きに使ってたな
12 18/01/13(土)22:00:33 No.478513822
うちのお袋がカレーにソースかけて食ってたわ
13 18/01/13(土)22:01:51 No.478514236
基本何もかけずに食うおじさんだからこの辺のこだわりはわからん…
14 18/01/13(土)22:02:09 No.478514332
中濃は30超えてから存在を知ったな…
15 18/01/13(土)22:03:08 No.478514593
うちはお好み焼きだけ違ったな…
16 18/01/13(土)22:03:24 No.478514674
焼きそばとかお好み焼きどうすんの
17 18/01/13(土)22:04:02 No.478514852
一人暮らしだと調味料豊富に揃えてもなかなか使い切らんでな 結局適当なのなんか一本に絞ることになる
18 18/01/13(土)22:04:26 No.478514953
ウッス たーソーッスかー
19 18/01/13(土)22:05:16 No.478515173
実家のソースはずっと中濃だったから 外食する時ウスターソースを醤油と見間違えることがよくあった それはそれとして一人暮らし始めてからソース買ったことない
20 18/01/13(土)22:06:58 No.478515605
天ぷらは塩か天つゆ
21 18/01/13(土)22:08:01 No.478515871
まず実家にソースの常備がなかった 醤油は拘ってたが
22 18/01/13(土)22:08:30 No.478516011
ウスターは普通にあるな東京でも どろはおたふくのことでええのん?
23 18/01/13(土)22:09:31 No.478516330
>関東人ってイモ天にソースかけへんの? 塩か天つゆの2択じゃない? ソースかけたら全部ソース味になる
24 18/01/13(土)22:09:37 No.478516354
これグルメ漫画でもなんでもないバイオレンス漫画だよね 画像の女の子いきなり自分の腎臓売って金作ってるし
25 18/01/13(土)22:10:20 No.478516541
大阪の連中って自分中心にしか物事考えられないから 大阪移民が東京にやってきても東京のほうがおかしいとか言い出すよ
26 18/01/13(土)22:11:22 No.478516818
>家だと昔はオタフクソースだったかが甘くてドロっとしててお好み焼きに使ってたな 元々それ用のソースだよぅ…
27 18/01/13(土)22:11:27 No.478516839
>大阪の連中って自分中心にしか物事考えられないから >大阪移民が東京にやってきても東京のほうがおかしいとか言い出すよ 急にどうした?
28 18/01/13(土)22:11:28 No.478516840
どろは何に使うの
29 18/01/13(土)22:12:00 No.478516969
イモだろうとなんだろうと天ぷらに醤油なのは俺だけ…?
30 18/01/13(土)22:12:03 No.478516990
丸亀製麺に天ぷら用ソース置いてあったなそいや
31 18/01/13(土)22:12:30 No.478517098
ウスターがないと粉が付いてない焼きそばで焼きそば作れないじゃん
32 18/01/13(土)22:12:54 No.478517198
芋天にはおたふくソースが最適
33 18/01/13(土)22:13:12 No.478517269
東北地方は中濃ソースしかない お好み焼きも中濃
34 18/01/13(土)22:13:24 No.478517320
ソースくらいなんだって売ってるよ! でも天ぷらにソースはねえよ!
35 18/01/13(土)22:13:25 No.478517323
天ぷらにソースとか味濃くない?
36 18/01/13(土)22:13:59 No.478517487
オタフクソースがあれば事足りるけどたまにシャバシャバのソースが欲しくなって イカリソースとかを買う
37 18/01/13(土)22:14:42 No.478517665
天ぷらには大根おろしと麺つゆのセットがいいな…
38 18/01/13(土)22:14:55 No.478517725
関西人だしソースの使い分けに憧れるけどソースの違いがよくわかんなくて…
39 18/01/13(土)22:15:16 No.478517830
よく考えてほしい てんぷらは揚げ物 揚げ物にソースは普通
40 18/01/13(土)22:15:58 No.478517993
ドーナツにもソースかけろよテメー!
41 18/01/13(土)22:16:25 No.478518107
>よく考えてほしい >てんぷらは揚げ物 >揚げ物に醤油が普通
42 18/01/13(土)22:16:46 No.478518186
ドーナツにソースもなかなかいけそう アメリカンドッグとかあるしな
43 18/01/13(土)22:17:07 No.478518287
なにゆえ関西人はうどんの汁の濃さに煩い割りに やたらソースをかけたものが好きなんだろうか
44 18/01/13(土)22:17:26 No.478518367
>唐揚げにもソースかけろよテメー!
45 18/01/13(土)22:17:27 No.478518373
関東の人にオタフクソース投げたらだいたい皆気に入るのよな
46 18/01/13(土)22:17:32 No.478518408
関西で一括りにするでないぞ
47 18/01/13(土)22:17:32 No.478518415
ブルドッグソースにブルドッグは入ってる?
48 18/01/13(土)22:17:47 No.478518502
天ぷらようのつゆだから天つゆってのがあるのに…
49 18/01/13(土)22:18:01 No.478518582
中濃ソースってなんだよ
50 18/01/13(土)22:18:11 No.478518629
東北「」だけどウスターしか実家では使わなかったな
51 18/01/13(土)22:18:14 No.478518640
使うのブルドックとオタフクくらいだわ…
52 18/01/13(土)22:18:18 No.478518662
おじいちゃん若いな
53 18/01/13(土)22:18:20 No.478518681
>関東の人にオタフクソース投げたらだいたい皆気に入るのよな そんなひとくくりにされても…
54 18/01/13(土)22:18:38 No.478518795
九州だとちゃんぽんや皿うどんにソースを入れる
55 18/01/13(土)22:18:41 No.478518814
普段中濃だけど特別気にもせず適当に買ったソースがウスターソースで うわっ液体だこれってなった
56 18/01/13(土)22:18:53 No.478518872
ミートソース
57 18/01/13(土)22:19:23 No.478519047
ソーライスのソースはウスターの事やぞ
58 18/01/13(土)22:19:23 No.478519048
どろどろしないソースとか醤油と間違えたらどうすんだ
59 18/01/13(土)22:19:29 No.478519084
スーパーで半額になった揚げ物を電子レンジで温め ウスターソースとタバスコをこれでもかとかけておかずにする!
60 18/01/13(土)22:19:30 No.478519086
ソイソース
61 18/01/13(土)22:19:45 No.478519150
>うわっ液体だこれってなった いつもの調子で傾けるとバシャバシャいってビビる
62 18/01/13(土)22:20:08 No.478519261
オタフクソースにオタフク入ってねーよ
63 18/01/13(土)22:20:32 No.478519370
>どろどろしないソースとか醤油と間違えたらどうすんだ 醤油でいける食い物はだいたいウスターでもいける
64 18/01/13(土)22:21:29 No.478519611
>ソーライス なにそれ…って調べたらソースかけご飯か わからない文化が違う
65 18/01/13(土)22:21:37 No.478519648
>ソースかけたら全部ソース味になる まずこれが盛大に勘違いしているだけというのに思い至ってほしい どぼどぼにかけでもしなきゃならない
66 18/01/13(土)22:22:20 No.478519862
ウスターは薄味好みの関西向きだから素材の味が残る
67 18/01/13(土)22:23:05 No.478520084
タルタルソース美味い
68 18/01/13(土)22:23:21 No.478520161
オタフク2本じゃ足りねーよ 業務スーパーで買い足さないと
69 18/01/13(土)22:23:25 No.478520189
ウスターソースの液体感はじめびっくりしたけど 弁当の小袋に入ってるやつはみんなこんな感じだよな
70 18/01/13(土)22:23:34 No.478520222
この手の話でよくいるよね 〇〇の味しかしないとか言う人 それ醤油だろうがソースだろうがかけ過ぎなだけだろって
71 18/01/13(土)22:24:01 No.478520336
天ぷらにソースかけてるくせに薄味好みだとか
72 18/01/13(土)22:24:02 No.478520344
目玉焼きにウスターソース これね!
73 18/01/13(土)22:24:06 No.478520368
ソーライス美味しいのに…
74 18/01/13(土)22:24:34 No.478520498
天ぷら用のソースもかなり薄い味
75 18/01/13(土)22:25:14 No.478520667
一番味濃いのはマヨネーズ
76 18/01/13(土)22:25:25 No.478520708
>天ぷらにソースかけてるくせに薄味好みだとか まず想像してるソースの味が違うと思う
77 18/01/13(土)22:25:42 No.478520811
ウスターソースって塩より味薄いと思う
78 18/01/13(土)22:25:53 No.478520860
でもとんかつソースかけてるよスレ画
79 18/01/13(土)22:26:15 No.478520938
とんかつソースは濃い
80 18/01/13(土)22:26:45 No.478521056
スレ画は邪道
81 18/01/13(土)22:27:12 No.478521195
ちなみに天ぷらはウスターとマヨネーズを混ぜてできたものを使う
82 18/01/13(土)22:27:23 No.478521256
ソースってたまに揚げ物につけたくなって買って結局その時しか使わずに捨てることになる
83 18/01/13(土)22:27:28 No.478521281
ソースで戦争が起こるくらい多様化してる
84 18/01/13(土)22:27:42 No.478521325
思えばシチューやグラタンってソースまみれだな
85 18/01/13(土)22:27:57 No.478521384
俺はステーキソースかな ワインのやつ
86 18/01/13(土)22:28:17 No.478521459
自炊してなきゃいらないけど 自炊しててもいらないかな…
87 18/01/13(土)22:28:19 No.478521472
>ソースってたまに揚げ物につけたくなって買って結局その時しか使わずに捨てることになる 炒飯炒める時とかに浸かっても美味いぞ というか炒飯に限らず炒め物には炒める段階でかけると大体美味いぞ
88 18/01/13(土)22:28:53 No.478521620
ソースメーカーが関東は少なすぎるんだよね 関西は小さなソースメーカーがいっぱいある
89 18/01/13(土)22:29:00 No.478521650
サラダにウスター!
90 18/01/13(土)22:29:14 No.478521699
徳島「」だけどこっちじゃ独自のお好み焼きソースがあって 割と色んなトコで使われてる印象がある su2193014.jpg 個人的にはカツ系でもイケるし七味唐辛子振ったら天ぷらもアリ
91 18/01/13(土)22:29:46 No.478521832
個人で違いすぎる 家族の中でもどのソースを使うのかが分かれるくらいだから
92 18/01/13(土)22:30:22 No.478521980
一人暮らし始めたばかりの頃は調味料は大きいサイズを安く買ってお買い得!とか思ってたけど その後すぐむしろ小さいサイズで充分なことを思い知る
93 18/01/13(土)22:30:34 No.478522032
天ぷらは大根おろしにウスターをかけたやつも良い
94 18/01/13(土)22:30:42 No.478522067
>ちなみに天ぷらはウスターとマヨネーズを混ぜてできたものを使う ここにきてさらにややこしくするのは止めてくれないか
95 18/01/13(土)22:30:57 No.478522122
醤油と違って後がけ専用の気がする
96 18/01/13(土)22:31:05 No.478522165
トンカツソースはドロッっとしてるのがいいよね…
97 18/01/13(土)22:31:20 No.478522230
あの トンカツに味噌は…
98 18/01/13(土)22:31:27 No.478522258
オイスターソースって直接かけて使うことあるんだろうか
99 18/01/13(土)22:31:49 No.478522357
ソースとマヨネーズを混ぜたオーロラソースっぽいやつはかなりお好み焼き味
100 18/01/13(土)22:32:19 No.478522507
スクランブルエッグには醤油だよね
101 18/01/13(土)22:32:20 No.478522510
オーロラソースはマヨとケチャップじゃない?
102 18/01/13(土)22:32:28 No.478522549
むしろとろみがついてるとくっ付きすぎて駄目な気がするんだけどな
103 18/01/13(土)22:32:47 No.478522638
>スクランブルエッグには醤油だよね キノコタケノコばりの戦争ワード来たな…
104 18/01/13(土)22:32:52 No.478522664
レバーをウスターで煮込むと美味いゾ
105 18/01/13(土)22:33:36 No.478522877
イカリソース
106 18/01/13(土)22:34:00 No.478522977
>ポテトサラダには醤油だよね
107 18/01/13(土)22:34:13 No.478523032
さしすせそ
108 18/01/13(土)22:34:17 No.478523048
ソースっつわれた時にどのソースか言ってくれないと味が想像出来ないのが関西人
109 18/01/13(土)22:34:23 No.478523072
お好み焼きにはソースとマヨネーズとケチャップだろ!? ケチャップ入れないの!?
110 18/01/13(土)22:34:26 No.478523083
>トンカツソースはドロッっとしてるのがいいよね… とんかつにソースはあまり好きじゃないけど少しだけ味変えたいときに2,3滴たらせるのがいい
111 18/01/13(土)22:35:13 No.478523269
>お好み焼きにはソースとマヨネーズとケチャップだろ!? >ケチャップ入れないの!? マヨネーズも入れない勢力が結構根強い
112 18/01/13(土)22:35:37 No.478523368
焼きそばはマヨネーズないと物足りない
113 18/01/13(土)22:35:55 No.478523442
>ポテトサラダには醤油だよね もともと濃い味ついてんのになんで足すの…?
114 18/01/13(土)22:36:06 No.478523504
今はスーパーで色んなソースとか醤油とか売ってるよね 九州の甘い醤油好きなんだけど関東でも買えてありがたい
115 18/01/13(土)22:36:57 No.478523746
俺はポン酢しか使わないマン
116 18/01/13(土)22:37:32 No.478523901
>もともと濃い味ついてんのになんで足すの…? ご飯と合わせて食う事で薄くなるので
117 18/01/13(土)22:37:57 No.478524013
最近トマトソース使ってないなあ
118 18/01/13(土)22:39:59 No.478524549
お好み焼きにケチャップはアニメで見ただけだけどマジであるんだ…
119 18/01/13(土)22:40:27 No.478524673
粘度と甘さが違うのに東京モンの舌は壊れとんちゃうか
120 18/01/13(土)22:44:02 No.478525602
>お好み焼きにケチャップはアニメで見ただけだけどマジであるんだ… 自分は北九州の民だったけどわりとメジャーだったよ
121 18/01/13(土)22:44:09 No.478525623
さらっとしたウスターとどろっとしたトンカツは完全に別用途だよね… 俺はとんかつにはウスター派だけど
122 18/01/13(土)22:44:24 No.478525692
逆に関東から関西に引っ越したらスーパーに中農ソースが売ってなくて困った売ってても小っちゃい奴だったりね 今は売ってくれてる大きいスーパー見つけてるから不便もないけど それよりコンビニおでんにはんぺんない方が辛い
123 18/01/13(土)22:44:39 No.478525763
>自分は北九州の民だったけどわりとメジャーだったよ 筑後だけどこっちでも普通だな
124 18/01/13(土)22:44:42 No.478525773
ソース文化が細分化すごいのは九州の方だから大阪の方がなんか言ってもちょっと…
125 18/01/13(土)22:45:17 No.478525944
天ぷらは塩 とんかつはカラシと時々レモン汁 コロッケは何もつけない お好み焼きとたこ焼きはソースだな 一人暮らしだとソースの賞味期限内に使い終わらないので最近は弁当用の小分けパック買ってるわ
126 18/01/13(土)22:45:22 No.478525982
ブルドッグ売ってれば中濃とんかつウスターまず揃うじゃない
127 18/01/13(土)22:45:46 No.478526084
本郷さんみたいに一つのとんかつでソース使い分けるやつやりたい