18/01/13(土)21:02:13 見続け... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/13(土)21:02:13 No.478498253
見続けて良かった…
1 18/01/13(土)21:03:12 No.478498507
媒体はなんにせよこうなれることは幸せだよね
2 18/01/13(土)21:04:12 No.478498765
ゼーガは6話まで上なのがしんどいけどマジいいんすよ…
3 18/01/13(土)21:04:53 No.478498938
本来創作全般こうあるべきである
4 18/01/13(土)21:04:57 No.478498953
コンレボはこれだった
5 18/01/13(土)21:05:14 No.478499009
?のまま涙を流して私これ好きになる作品もあったりする
6 18/01/13(土)21:05:23 No.478499056
シムーン
7 18/01/13(土)21:05:52 No.478499177
>?のまま涙を流して私これ好きになる作品もあったりする リーンの翼がそんな感じだった
8 18/01/13(土)21:05:58 No.478499203
爆笑したけどよくわかんなかったスペースダンディ一話 泣けなかったけど最終話は本当に凄かったなって…
9 18/01/13(土)21:06:01 No.478499218
ファフナー
10 18/01/13(土)21:06:24 No.478499326
完全に00
11 18/01/13(土)21:06:38 No.478499377
ダイナミックコード
12 18/01/13(土)21:06:45 No.478499408
全部通してみれば名作だけど序盤が視聴者蹴り落とすタイプって損だよね…
13 18/01/13(土)21:06:46 No.478499411
鉄血のオルフェンズ
14 18/01/13(土)21:07:03 No.478499488
愛と再生と
15 18/01/13(土)21:07:28 No.478499609
仮面ライダー剣いいよね
16 18/01/13(土)21:07:36 No.478499645
マクロス7
17 18/01/13(土)21:07:57 No.478499744
私最終回見てから1話見たら作り込まれてるのがわかるやつ好き!
18 18/01/13(土)21:07:59 No.478499748
>全部通してみれば名作だけど序盤が視聴者蹴り落とすタイプって損だよね… 全話一挙配信とかもっとあってもいいのになとは思う
19 18/01/13(土)21:08:22 No.478499865
一話見てつまんなかったらそこで見限る人多数なのでは
20 18/01/13(土)21:08:28 No.478499889
>コンレボはこれだった 俺は 1話 …? 最終話 …?だったな なんとなくダラダラと見てたらジロウみたいになんの意味もなく時間だけが過ぎたって感じだった
21 18/01/13(土)21:08:40 No.478499930
まぁ1話から最終話までずっと面白いほうがいいだろって言われるとそうなんだけどね でもこういう作品当てた時の得も言われぬ快感って凄いよね
22 18/01/13(土)21:08:43 No.478499942
>全部通してみれば名作だけど序盤が視聴者蹴り落とすタイプって損だよね… でも1話からフック用意してないと泣くほど好きになら無かったりするし 難しい
23 18/01/13(土)21:08:44 No.478499950
AGEはフリットの一生を考えると最後に本当の英雄になれてよかった
24 18/01/13(土)21:08:50 No.478499980
1期シンフォギア
25 18/01/13(土)21:09:00 No.478500020
なんかよくわかんないけどスゲー!からえらいこじんまりした話にまとまったな…ってなったのがユリ熊
26 18/01/13(土)21:09:10 No.478500061
戦コレかな…
27 18/01/13(土)21:09:20 No.478500101
>?のまま涙を流して私これ好きになる作品もあったりする どこがいいとかうまく説明できないし人に勧められるかと言ったら微妙だけど 私この作品大好き!!ってのは誰でも一つくらいあるよね
28 18/01/13(土)21:09:24 No.478500116
>一話見てつまんなかったらそこで見限る人多数なのでは たまに口コミでバズるときがある
29 18/01/13(土)21:09:25 No.478500118
最後まで見れば名作だけど最後まで見れないくらい序盤が駄作
30 18/01/13(土)21:09:32 No.478500152
>一話見てつまんなかったらそこで見限る人多数なのでは 面白くなるかも…みたいな空気感じることはあるし 自分の大好きな作品振り返っても1話からすげー好きだったのばっかりでもないし
31 18/01/13(土)21:09:39 No.478500185
大体8分目くらいでピークが来て最終回はがっかりというのがパターン
32 18/01/13(土)21:09:42 No.478500201
ガングレイヴとかバッカーノとかがこの手のでは代表例だな
33 18/01/13(土)21:09:47 No.478500223
>鉄血のオルフェンズ 上下逆じゃない?
34 18/01/13(土)21:09:51 No.478500251
霊剣山がガチでこれ 本国からは原作レイプ言われてるけど
35 18/01/13(土)21:10:09 No.478500336
おっテクノライズの話か?
36 18/01/13(土)21:10:16 No.478500372
大正野球娘。がこれだったかな ?ってよりはひゃあ恥ずかしい…!って感じだったけど
37 18/01/13(土)21:10:19 No.478500386
けものフレンズかな…
38 18/01/13(土)21:10:26 No.478500418
1話も?なだけで何か引き込まれるものを感じる時もある
39 18/01/13(土)21:10:33 No.478500443
俺は基本的にリアタイしないで1年か2年はフィルター挟むな…
40 18/01/13(土)21:10:35 No.478500456
今はもう1話も愛おしいけど少年ハリウッド
41 18/01/13(土)21:10:44 No.478500492
∀がこれだった 噂には聞いてたけど1話目がアパン以外世界名作劇場なんだね
42 18/01/13(土)21:10:45 No.478500499
年末にブレンパワード観たけどこんな感じだった 用語の説明は全くしてくれないけど 演出がうますぎるので人間関係はスッと頭に入ってくる
43 18/01/13(土)21:10:46 No.478500501
>どこがいいとかうまく説明できないし人に勧められるかと言ったら微妙だけど >私この作品大好き!!ってのは誰でも一つくらいあるよね 自分の場合キスダムだそれ…
44 18/01/13(土)21:10:48 No.478500510
ピングドラム
45 18/01/13(土)21:11:12 No.478500629
瀬戸の花嫁は1話が一番微妙だからこんな感じかも
46 18/01/13(土)21:11:28 No.478500691
M3とか一話と言わず前半まるまる上みたいなもんだった でも最後は綺麗に終われたからいいんだ
47 18/01/13(土)21:11:30 No.478500696
逆に序盤めっちゃ面白いけど徐々に失速していくタイプの方が最終的には視聴者数で勝ってたりする
48 18/01/13(土)21:11:45 No.478500775
バディコンプレックスがこれだ ただし下は爆笑の涙
49 18/01/13(土)21:11:46 No.478500777
へボット!だこれ
50 18/01/13(土)21:11:48 No.478500787
>上下逆じゃない? 構うな構うな
51 18/01/13(土)21:11:58 No.478500820
マクロス7は序盤中盤終盤にそれぞれ糞つまらない話が数話挟まれるから誰かがガイドライン作ればいいと思う
52 18/01/13(土)21:12:13 No.478500891
エグゼイドの1クール目は上 2クール目の途中からずっと下
53 18/01/13(土)21:12:14 No.478500896
ローリングガールズはハテナとまではいかなかったけどあれこういう感じなの?と思った 最後は凄い良かったし影響されてバイク買っちゃった
54 18/01/13(土)21:12:46 No.478501030
戦コレは一話がテンプレハーレムアニメの導入すぎた 通してみるとこれもパロの一つだこれ!ってなる
55 18/01/13(土)21:13:03 No.478501113
俺はアルジェントソーマがこれだった きっちりと終わってていい最終回だった
56 18/01/13(土)21:13:08 No.478501136
失速するパターンは次で面白くなるかも!ってずるずる最終回まで見ちゃう時があるからな…
57 18/01/13(土)21:13:14 No.478501155
Gガン
58 18/01/13(土)21:13:16 No.478501164
逆の方が多い気がする
59 18/01/13(土)21:13:41 No.478501273
>へボット!だこれ にちようびのせかいは最終回後の世界だからあってるな
60 18/01/13(土)21:13:50 No.478501311
ウルトラマンネクサス
61 18/01/13(土)21:13:50 No.478501317
ラグランジェが上下逆だった
62 18/01/13(土)21:13:57 No.478501340
異論あるかもしれんけど俺はガルパンがわりとこれだった
63 18/01/13(土)21:14:04 No.478501374
クラシカロイド一期
64 18/01/13(土)21:14:18 No.478501441
終始???だったけど好評価はされてるlain
65 18/01/13(土)21:14:29 No.478501487
>>どこがいいとかうまく説明できないし人に勧められるかと言ったら微妙だけど >>私この作品大好き!!ってのは誰でも一つくらいあるよね >自分の場合キスダムだそれ… キスダム…7年前のBS放送でハマってボックスまで買っちまったな…
66 18/01/13(土)21:15:06 No.478501652
最初に好き!で最後は…?だと必要以上に叩かれて 最初に…?で最後に好き!だと必要以上に持ち上げられてる
67 18/01/13(土)21:15:09 No.478501660
えとたまがこんな感じだった
68 18/01/13(土)21:15:33 No.478501753
最近は一挙放送とかあってありがたい…
69 18/01/13(土)21:16:04 No.478501890
>マクロス7は序盤中盤終盤にそれぞれ糞つまらない話が数話挟まれるから誰かがガイドライン作ればいいと思う 7×7=49話で構成する話だったから途中でそういう話も入れる必要があったって事だ テンプレでストーリー進んでないのは確かにそう
70 18/01/13(土)21:16:51 No.478502085
仮面ライダーの特に二期は序盤の販促に足引っ張られて?になるけど解き放たれてからは好き!ってなるパターンが多い
71 18/01/13(土)21:16:54 No.478502106
禿アニメは全体的に?なんだけど最終話で自然と涙が出る だいたい全部そう
72 18/01/13(土)21:17:44 No.478502298
俺はガルパンがこれだった
73 18/01/13(土)21:18:19 No.478502445
UNGOとかこのパターンだった 一話だと海勝が何やってるのかわかりにくくて不倫の話が出たあたりでかなり面白くなる
74 18/01/13(土)21:18:21 No.478502457
ヘボットはハマり過ぎてボックス買っちゃたよ 玩具もコンプしてしまった・・・
75 18/01/13(土)21:18:41 No.478502538
ダイナミックコード…?
76 18/01/13(土)21:19:00 No.478502611
新世界よりは一話ちょっとキツいかもしれないけど 最後まで見たらすごく良かった
77 18/01/13(土)21:19:11 No.478502652
1話が微妙とかつまんないんじゃなくナニコレ?ってので最終話に向けて加速度的になったのはけもフレかな
78 18/01/13(土)21:19:16 No.478502673
>俺はガルパンがこれだった 俺も 最初は戦車は脇に置いて女の子が駄弁る話だと思ってた
79 18/01/13(土)21:20:12 No.478502889
仮面ライダーだと剣がこれに一番当てはまりそう
80 18/01/13(土)21:20:37 No.478502997
最近だとエグゼイド
81 18/01/13(土)21:21:34 No.478503230
最終回のラスト10秒で面白くなった実力至上主義
82 18/01/13(土)21:22:02 No.478503347
(CGを残念にしたプリリズのパクリかな…)
83 18/01/13(土)21:22:03 No.478503352
ガルパンは劇場版から入って私これ好き! で画像の流れでした
84 18/01/13(土)21:22:41 No.478503512
ファフナーよく挙がってるけど はじめて見たのが二期前の一挙だったから そんなに苦痛とか疑問とかなかったな
85 18/01/13(土)21:22:47 No.478503542
ヒロイックエイジかな
86 18/01/13(土)21:22:50 No.478503554
>ヘボットはハマり過ぎてボックス買っちゃたよ 来月が楽しみですよ私は
87 18/01/13(土)21:23:07 No.478503626
ヒロイックエイジ…は1話もベルクロス登場シーンで引き込まれたからちょっと違った
88 18/01/13(土)21:23:07 No.478503631
ペルソナTS 俺たちに翼はない
89 18/01/13(土)21:23:33 No.478503741
リアルタイムか否かで作品の評価が変わるので話すとややこしいことはある
90 18/01/13(土)21:24:06 No.478503907
ファンタジックチルドレン!
91 18/01/13(土)21:24:10 No.478503929
戦コレ4話くらいの時点で既に熱狂しまくって無駄に実況伸ばしまくってたの私は覚えていますよ
92 18/01/13(土)21:24:12 No.478503938
エグゼイドは1話どころかビジュアル発表の時点で例年にも増して?だったしな しかし最終話の頃にはそのレベル1やレベル2で感動する
93 18/01/13(土)21:24:50 No.478504113
リアルタイムで追ってるちょっといまいちな作品が 急に面白くなるの体験してみたい
94 18/01/13(土)21:24:52 No.478504126
バディコンがこんな感じだった
95 18/01/13(土)21:25:14 No.478504230
>しかし最終話の頃にはそのレベル1やレベル2で感動する 最終回手前の予告でゲムノス相手にレベル1出てきた時がエグゼイド見てて一番興奮した時だと思う俺
96 18/01/13(土)21:25:41 No.478504356
エグゼイドとヘボットのロスめっちゃ辛かったなぁ…
97 18/01/13(土)21:26:05 No.478504480
>>しかし最終話の頃にはそのレベル1やレベル2で感動する >最終回手前の予告でゲムノス相手にレベル1出てきた時がエグゼイド見てて一番興奮した時だと思う俺 ポッピーが教えてくれた攻略法ってのもポイント高い
98 18/01/13(土)21:27:51 No.478504972
>へボット!だこれ 良いよね4クール掛けての二次創作を許可するアニメ
99 18/01/13(土)21:27:54 No.478504989
けもフレは正直後から見たのでへぼ作品だなあという印象強くてごめん
100 18/01/13(土)21:28:23 No.478505099
よく聞くけどまどマギがこれだった
101 18/01/13(土)21:29:10 No.478505309
なのは無印だこれ
102 18/01/13(土)21:29:31 No.478505379
まほプリは序盤みらいがメルヘンっぽくて
103 18/01/13(土)21:29:42 No.478505423
遊戯王シリーズはだいたいこんな感じ
104 18/01/13(土)21:30:08 No.478505515
>にちようびのせかいは最終回後の世界だからあってるな 9月24日だからね
105 18/01/13(土)21:30:23 No.478505582
>仮面ライダーだと剣がこれに一番当てはまりそう ブレイドの場合上の…?は(今何て言った…?)だった
106 18/01/13(土)21:30:36 No.478505636
シュタゲは正直なにこの主人公…?だった ラストの頃には鳳凰院凶真復活で勝った!ってなってた
107 18/01/13(土)21:30:39 No.478505647
ヘボットはこれというか1年以上やってればよっぽどじゃない限りこれになる
108 18/01/13(土)21:30:48 No.478505684
>ヘボットはハマり過ぎてボックス買っちゃたよ ちゃんとお金ジを用意しておくんだよ トキトキネジはゲットできたかな?
109 18/01/13(土)21:31:13 No.478505792
>遊戯王シリーズはだいたいこんな感じ GXは1話のクライマックスで既に下になってたな
110 18/01/13(土)21:31:46 No.478505929
このスレ見かけるたびに5D'sと書き込む
111 18/01/13(土)21:31:59 No.478505971
スタドラがこれかも でも1話から普通に好きだわ
112 18/01/13(土)21:32:17 No.478506045
十代……?王様はどこ……?私これ好き! バイクに乗ってデュエル……?私これ好き! かっとビング……?私これ好き!
113 18/01/13(土)21:33:01 No.478506242
スタァって…あっパンツみえたやったー プリティーリズムを見てください
114 18/01/13(土)21:33:03 No.478506249
>かっとビング……?私これ好き! レディースアンドジェントルメンは?
115 18/01/13(土)21:33:12 No.478506301
ID-0は一話辺りからどことなくしっとりしたイメージだった 子安辺りから最終話まで爆走した
116 18/01/13(土)21:33:28 No.478506359
プリティーリズムRLがとても良かった りんねちゃん良かった
117 18/01/13(土)21:33:49 No.478506440
1話当時は疑心暗鬼だった視聴者を浄化しきったゼスティリア
118 18/01/13(土)21:34:00 No.478506479
5D'sは本当に見続けて良かったと思える一品
119 18/01/13(土)21:34:36 No.478506634
AGEの最後は駆け足だけどまさにこんな感想だった
120 18/01/13(土)21:34:44 No.478506673
>1話当時は疑心暗鬼だった視聴者を浄化しきったゼスティリア 導師の旅は確かにゼスティリアを超えたよ
121 18/01/13(土)21:35:15 No.478506786
アルジェントソーマがこれだった
122 18/01/13(土)21:35:18 No.478506798
ファフナーはリアルタイムだと溜めなのかただの駄ニメで盛り上がらないのか判別つかなかったのが大きい 一挙で見ると序盤も気にならんだろう
123 18/01/13(土)21:35:37 No.478506873
せ、生徒会の一存…
124 18/01/13(土)21:35:59 No.478506965
アンジュ・ヴィエルジュがまさにこれだわ
125 18/01/13(土)21:36:10 No.478507014
ゼアルも最終的には主人公好きになれたし元気いっぱい貰えて好きなんだ
126 18/01/13(土)21:37:05 No.478507226
クロスアンジュ 最終回後のすっきりさがいい
127 18/01/13(土)21:37:50 No.478507428
書き込みをした人によって削除されました
128 18/01/13(土)21:38:25 No.478507605
GJ部は多分こうなる気がするんだけど最終話まだかなあ…
129 18/01/13(土)21:38:28 No.478507622
原作つきならまだしも 一話からオリジナルで視聴者をふるようにするのはどうなんだろうという意見もあるよな
130 18/01/13(土)21:40:09 No.478508111
シャナかな 作者が書きたいもの書き出してからは超面白い
131 18/01/13(土)21:40:12 No.478508125
オリジナルはどうしても世界観の説明をしなければいけないから1話目はつまらなくなりがちともいう
132 18/01/13(土)21:41:11 No.478508396
こういうのは放送終了後に一気に見たい
133 18/01/13(土)21:41:18 No.478508429
ガンダムX ゾイドジェネシス ZOEドロレス けものフレンズ かな
134 18/01/13(土)21:41:44 No.478508524
何も一話で設定の洪水をワッとお出しして初見バイバイかけなくても…と思わないでもないけど そういう話作りが無くならないのはもう創作者のサガとしか言えない それで実入り減ってもやりたいんだろうな
135 18/01/13(土)21:42:49 No.478508825
アルペジオはこれだった CGとかモデリングとか原作からかなりアレンジきかせてたりする不安を全て吹っ飛ばされたしTridentにはバッチリはまった
136 18/01/13(土)21:43:12 No.478508915
放課後のプレアデスがこれだった 見返してみると最初は意味の分からなかった1話が伏線と布石だらけで滅茶苦茶感動する
137 18/01/13(土)21:43:32 No.478508997
悪魔のリドルがこれだった 一話時点だと完全に舐めてた
138 18/01/13(土)21:44:22 No.478509198
山よ!銀河よ!俺の歌を聴けぇ!!
139 18/01/13(土)21:45:03 No.478509389
銀河美少年も一話時点だと少しバカにしながら見てたけど最終回は泣いてた
140 18/01/13(土)21:46:13 No.478509699
最後見終わった後に最初の方見返して こんな伏線あったのかー!って思うの好き!
141 18/01/13(土)21:46:31 No.478509775
>鉄血のオルフェンズ マジで言ってるとしたら俺も大好きだ
142 18/01/13(土)21:46:34 No.478509788
胎界主だな…
143 18/01/13(土)21:46:34 No.478509791
サクラクエストがこれだった 序盤は「田舎よくないよね」「よくない・・」や「田舎あるある」比較的丁寧に描いてるように見えて控えめに言って娯楽作品としては地味で地味でOPと主人公の髪の色以外明るいところないんじゃないか?というくらいだったしそれこそ「ばーか!くたばれ商店街!」という気持ちすら湧いたりもした でも中盤以降はこの街に住んでいる人もその人なりのかけがおのない思いや熱い思いややりきれない思いやくやしさがあってこその今なんだということにようやく気付いて序盤の自分の感想を恥じるようにすらなった 何が言いたいかというと木 春佳乃さんいいよね…
144 18/01/13(土)21:47:00 No.478509889
あいつ
145 18/01/13(土)21:47:07 No.478509921
お兄様はネタでおもしろがれるようになってきたと思ったけど割と本気で好きになってしまった
146 18/01/13(土)21:47:52 No.478510102
ガンソード…だと思ったけど一話のダン召喚シーンでもうだいぶ好きになってた
147 18/01/13(土)21:48:02 No.478510158
お兄様は強さ論議で見るアニメじゃなかったんだなってのがだんだん理解ってくるアニメだった
148 18/01/13(土)21:49:26 No.478510564
ラ……ラーゼフォン
149 18/01/13(土)21:50:03 No.478510753
首をひねるってのがどの程度の状態を指すのか解らんが ハッキリとつまらないなって感じたら俺はキャラデザが好みでも3話らへんで切っちゃうな 後から評判聞いて続きを見るってのも余り無い
150 18/01/13(土)21:50:34 No.478510873
>ラ……ラーゼフォン 劇場版のEDで全部許すよ…ってなるなった
151 18/01/13(土)21:51:09 No.478511038
三話まで見ろっていうけど結構根気いるぞ三週間だぞ ほぼ一か月だぞ
152 18/01/13(土)21:51:30 No.478511158
仮面ライダー剣
153 18/01/13(土)21:52:08 No.478511357
ずっとテレビ見てる訳じゃないやろ
154 18/01/13(土)21:52:29 No.478511463
>劇場版のEDで全部許すよ…ってなるなった いやでも世音院なんたらかんたらはギャグじゃねぇかな
155 18/01/13(土)21:52:53 No.478511595
プリティーリズムRLは1話がまさに上で 1クール目終盤からこのアニメ面白いな…?って次第になっていって 2クール目終わりに下になった
156 18/01/13(土)21:53:27 No.478511758
たまこまーけっと いや最初から好きだった
157 18/01/13(土)21:54:23 No.478512048
ユーフォニアムがこれだな 俺がというか久美子が
158 18/01/13(土)21:55:14 No.478512326
他のアニメのついでに見始めたアニメが面白くなってくるとすごく得した気分になる
159 18/01/13(土)21:55:50 No.478512497
最強武将伝三国演戯 いや泣きはしないけど
160 18/01/13(土)21:56:28 No.478512663
そして本命アニメがいまいち弾けなかったりりする
161 18/01/13(土)21:57:22 No.478512905
>えとたまがこんな感じだった 世にいうツンデレ少女が誰だったかわかるのいい…
162 18/01/13(土)21:57:54 No.478513050
一話時点では全貌がまだ見えずわかりにくいアニメだったけれど最終話まで見ると繋がりがあったことがわかり唸るバッカーノ シュタゲも最後まで見ると一話の見方が変わるアニメだった
163 18/01/13(土)21:58:32 No.478513201
>ガンソード…だと思ったけど一話のダン召喚シーンでもうだいぶ好きになってた ガンソードは1話がこれ好き!でその後しばらく…?だった印象
164 18/01/13(土)21:58:32 No.478513212
マジェプリ
165 18/01/13(土)21:59:14 No.478513432
ニンジャスレイヤー
166 18/01/13(土)21:59:16 No.478513445
いまは1話で首捻っちゃうとなかなか選べなくてな…
167 18/01/13(土)21:59:33 No.478513546
シムーンがすでに出てるから安心して他のアニメあげられる 放課後のプレアデスは最初からわりと好みだったけど最後泣くほどこれ好き!になるとは思わなかった