虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/13(土)20:55:15 今シー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/13(土)20:55:15 No.478496591

今シーズン3何だけどウィルソン先生損な役回り過ぎない...?

1 18/01/13(土)20:56:38 No.478496940

マゾだから喜んでるよ

2 18/01/13(土)20:58:07 No.478497280

スレ画は一話のギャラが4000万円なんだっけ

3 18/01/13(土)21:00:04 No.478497722

それ一シーズンとかじゃないの

4 18/01/13(土)21:01:58 No.478498191

最終的に老夫婦介護みたいになるよ

5 18/01/13(土)21:02:18 No.478498276

いや1話4000万で合ってるな 一方チャーリーシーンは30分のシチュエーションコメディで2億円 お笑いのほうが難しいのかと考えさせられるな まあ再放送権とか諸々セットみたいだけど

6 18/01/13(土)21:02:35 No.478498352

モンスタートラック見に行こうぜ

7 18/01/13(土)21:04:41 No.478498893

ずっといちゃいちゃしてる

8 18/01/13(土)21:05:35 No.478499111

ホモエンドという酷い末路

9 18/01/13(土)21:05:59 No.478499207

最後がホモ展開でとてもよい

10 18/01/13(土)21:06:18 No.478499296

ラスト最高だよね

11 18/01/13(土)21:07:02 No.478499486

話の展開に振り回されて最後までウィルソンが貧乏くじ引かされ続けたドラマ

12 18/01/13(土)21:07:04 No.478499499

>ホモエンドという酷い末路 偽装結婚した女が再登場した時はおっ!?と思ったのに

13 18/01/13(土)21:12:53 No.478501072

何がガッカリってカッディと酷い別れをした挙句葬式にすら出てこないって言うね… くっつかないにしてももう少しマシな別れにして欲しかったわ

14 18/01/13(土)21:14:28 No.478501483

ここがあの女のハウスね

15 18/01/13(土)21:22:35 No.478503483

こくじんスポンサーと傲慢捜査官は不快極まりなかったね…

16 18/01/13(土)21:24:19 No.478503970

ホームズとワトソンの関係だからね… まぁハウスはその前にカッディやらとの恋愛いざこざで もう無理だわってなったから

17 18/01/13(土)21:24:21 No.478503986

(車で突撃)

18 18/01/13(土)21:24:33 No.478504030

>今シーズン3何だけどウィルソン先生損な役回り過ぎない...? ファイナルシーズンでもう死ぬような目に合う羽目になるよ

19 18/01/13(土)21:25:19 No.478504254

ガンの専門医がガンエンド辛い…

20 18/01/13(土)21:27:10 No.478504765

途中で出てきたインド人だっけが オバマのトコで働くからいきなり自殺したのは吹いた てかあの頃のキャラが後々重要になってくるのいいよね… 特にアンバー

21 18/01/13(土)21:27:37 No.478504891

13…いいよね 美人

22 18/01/13(土)21:29:20 No.478505342

まさかハウス先生が火事で死ぬとはね…

23 18/01/13(土)21:31:31 No.478505878

かなりハゲの進んでるおっさんなのにキービジュアルとかカッコイイよなぁ

24 18/01/13(土)21:32:00 No.478505974

>かなりハゲの進んでるおっさんなのにキービジュアルとかカッコイイよなぁ これすらカツラだしな…

25 18/01/13(土)21:32:47 No.478506174

こくじんには生きてるぜーってメール送ってるのいいよね… 最終的に最も信頼してたと思う

26 18/01/13(土)21:32:51 No.478506192

>ホモエンドという酷い末路 ウィルソンも病気は治らないとわかってるのでそのうち病死する そしてそうなったらたぶんハウスもその後自殺するんじゃないかな…

27 18/01/13(土)21:33:12 No.478506297

ラブロマンス派といらない派で揉めたと聞いた だから新シーズン一話目でいきなりぶっ壊した

28 18/01/13(土)21:33:39 No.478506406

初期の頃の偏屈おじさんが無双!みたいなノリが結構好きだったんで取り敢えず面倒事起こそうぜって後半は嫌いじゃないけどうーんってなる でも精神病棟で優しさを取り戻すのは好き でもオチがおつらい…

29 18/01/13(土)21:34:11 No.478506536

おっさん終末旅行なんやな

30 18/01/13(土)21:34:51 No.478506710

>こくじんには生きてるぜーってメール送ってるのいいよね… どうせまた分からん患者出たら電話するんだろうな

31 18/01/13(土)21:35:25 No.478506824

麻薬取締の刑事がしつこすぎてちょっと

32 18/01/13(土)21:35:47 No.478506918

三つの寓話はやっぱり好きだ シーズン1か2のラストだっけ

33 18/01/13(土)21:35:58 No.478506957

治ったのか治ってないのかよくわからない足

34 18/01/13(土)21:36:31 No.478507085

人間は変わらないがテーマだからね 病気の探求は一生続けると思うよ

35 18/01/13(土)21:37:32 No.478507351

幼少期日本はめっちゃ意外だった

36 18/01/13(土)21:38:14 No.478507542

カッディはギャラで揉めて途中降板だから…

37 18/01/13(土)21:39:00 No.478507779

マンネリ打破のためとはいえすごい方向に転がっていくよな

38 18/01/13(土)21:40:02 No.478508072

10週以上観たドラマは多分これから先含めてもこれだけだわ

39 18/01/13(土)21:40:24 No.478508185

ブラックジャック先生に会ってた過去いいよね… マンガの事言ってただけかもしれんが

40 18/01/13(土)21:40:59 No.478508326

>カッディはギャラで揉めて途中降板だから… あのキャラ好きだったんだけどな

41 18/01/13(土)21:41:30 No.478508466

>ブラックジャック先生に会ってた過去いいよね… あそこめっちゃニヤッとした

42 18/01/13(土)21:41:31 No.478508475

>幼少期日本はめっちゃ意外だった 医師目指すきっかけはブラックジャックだった説あるらしいな…

43 18/01/13(土)21:41:47 No.478508540

結構な頻度で カワサキ病言うから吹く

44 18/01/13(土)21:41:52 No.478508561

>カッディはギャラで揉めて途中降板だから… そうだったのか 途中メインヒロインだったから話の展開かと思ってた

45 18/01/13(土)21:42:18 No.478508673

>治ったのか治ってないのかよくわからない足 結局治ってないし治せない

46 18/01/13(土)21:42:19 No.478508679

アマプラからハズレてる… でも老アンドオーダー着てるじゃん

47 18/01/13(土)21:42:46 No.478508811

麻薬捜査の人は超ウザキャラだったけどザロックの副官の人だったからちょっと良く見てしまう

48 18/01/13(土)21:43:13 No.478508917

DVDのボックスがクソ安かったから買ったわ まぁ最初の頃の面白いシーズンだけだけど

49 18/01/13(土)21:44:05 No.478509130

ちゃんと全話みるとわかるんだがハウスがいなかったら ウィルソン先生も何度か破滅してるからな そもそも出会いからしてガンの医師会帰りでハウスいなくても 大荒れで大げんかから逮捕の流れはありそうだし ガンと告知に悩んで自己告発のとこで医師免許なくしてるだろうし 友人の猟師に肝臓だけじゃなくなにもかもやってそうだし 破滅願望あるのはハウスだけじゃないんだよこれ

50 18/01/13(土)21:44:08 No.478509137

>医師目指すきっかけはブラックジャックだった説あるらしいな… パーーッチーーーアーダーームーースーーーー!!!!!!

51 18/01/13(土)21:44:24 No.478509218

>DVDのボックスがクソ安かったから買ったわ >まぁ最初の頃の面白いシーズンだけだけど なんかアニメに慣れてるとびっくりする値段だったね…俺も買ったわ

52 18/01/13(土)21:44:29 No.478509240

新しい部下決める辺りはちょっとぐだぐだしてたね でもいい話もあるんだよな…

53 18/01/13(土)21:44:36 No.478509278

そういえばハウス先生が仕事中に遊んでるゲーム機がGBA→GBASP→DSみたいに移り変わってたのを覚えてる

54 18/01/13(土)21:44:48 No.478509319

廊下をグルグルまわってるのをネタにするのとか好き

55 18/01/13(土)21:45:07 No.478509405

>DVDのボックスがクソ安かったから買ったわ めっちゃ高かった気がするけどあんなもんなのか…?

56 18/01/13(土)21:45:47 No.478509601

毎シーズンお手本のようなクリフハンガー

57 18/01/13(土)21:45:55 No.478509638

>新しい部下決める辺りはちょっとぐだぐだしてたね >でもいい話もあるんだよな… あそこもインド人が就職決まったせいで途中抜けだったね… いいキャラだったのに

58 18/01/13(土)21:46:13 No.478509700

3年前S8までの全話収録BD-BOXが13000円まで下がってたな 本当にお買い得だった

59 18/01/13(土)21:46:20 No.478509733

ドゥカティにファイヤーパターンの杖でシーズン2か3最初はかなりかっこよかった

60 18/01/13(土)21:46:35 No.478509796

スレ「」シーズン3って言ってのに君らネタバレ容赦ないな! まあシーズン5あたりから大筋はどうでもよくなっていくけども

61 18/01/13(土)21:47:01 No.478509893

>そういえばハウス先生が仕事中に遊んでるゲーム機がGBA→GBASP→DSみたいに移り変わってたのを覚えてる ポケモン好きでたまにその話をする

62 18/01/13(土)21:47:06 No.478509913

結局浮気性の整形外科のおっさんがしぶとく残ったのいいよね…

63 18/01/13(土)21:47:19 No.478509966

タウブ 性欲 強すぎ 問題

64 18/01/13(土)21:47:28 No.478510000

ハウスがクリスマスの時にウィルソンとピアノとか弾きながら一緒に楽しそうに過ごして終わる回すごく好き あそこで家損にハマったから終わり方には納得している あんなに長いし終盤しっちゃかめっちゃかになってたのに後味がよく終わってびっくりしてたなあ

65 18/01/13(土)21:47:30 No.478510008

>毎シーズンお手本のようなクリフハンガー 引きの手法もすげえけどシーズン頭で無かったことにする手腕もすごいよね

66 18/01/13(土)21:47:44 No.478510060

>新しい部下決める辺りはちょっとぐだぐだしてたね >でもいい話もあるんだよな… 無免許じいさんいいよね…

67 18/01/13(土)21:47:59 No.478510137

>そういえばハウス先生が仕事中に遊んでるゲーム機がGBA→GBASP→DSみたいに GBA→GBASP→PSP→iPhone→XBOX360だったと思う XBOXは小児科からかっぱらってきた

68 18/01/13(土)21:48:00 No.478510142

ハウスの母ちゃんいいよね…

69 18/01/13(土)21:48:16 No.478510221

医療職ついたけどこれのおかげでサルコイドーシスめっちゃ覚えてる やっぱ難病だったのね…

70 18/01/13(土)21:48:16 No.478510222

ドクターハウス!犯罪者!

71 18/01/13(土)21:48:28 No.478510280

>無免許じいさんいいよね… 思考が通じあってるのいい…

72 18/01/13(土)21:48:34 No.478510313

>タ性強問 やっぱ鼻でかい男ってのはチンコも立派なんだろうな…

73 18/01/13(土)21:48:46 No.478510371

部下候補達は皆いいキャラすぎて誰が採用されるんだか予想つかなかった

74 18/01/13(土)21:48:57 No.478510433

サルコイドーシスとクーロン病はよくでてたよね… 難病なんだってね

75 18/01/13(土)21:49:13 No.478510499

そこらのファッションホモと違ってハウスとウィルソンの関係って二人が思っている以上に深く繋がってるよね…

76 18/01/13(土)21:49:13 No.478510500

同じ考え物ヤツはいらんって落とすのいい…

77 18/01/13(土)21:49:24 No.478510554

>医療職ついたけどこれのおかげでサルコイドーシスめっちゃ覚えてる サルコイドーシスと腰椎穿刺は覚える

78 18/01/13(土)21:49:28 No.478510574

よし腰椎穿刺しよう

79 18/01/13(土)21:49:46 No.478510664

>医療職ついたけどこれのおかげでサルコイドーシスめっちゃ覚えてる >やっぱ難病だったのね… 候補として上がる病気の種類意外と少ないよね まあハウスのとこに来る時点で普通の病気じゃないよな ないと思っていた

80 18/01/13(土)21:49:52 No.478510692

腰椎穿刺ホイホイやり過ぎ あれめちゃくちゃ痛いらしいのに…

81 18/01/13(土)21:50:03 No.478510752

このドラマ見てたから海外で病院行っても問診票でこまらなかったよ

82 18/01/13(土)21:50:29 No.478510851

>引きの手法もすげえけどシーズン頭で無かったことにする手腕もすごいよね 人気シリーズ続けるにはこうした取捨選択も大事なんだなあって感心した

83 18/01/13(土)21:50:43 No.478510917

痛いのは生きてる証だからね ハウスは常にその痛みを抱えながら生きてるから 死ぬくらいなら死ぬほどの痛みくらい耐えろ

84 18/01/13(土)21:50:58 No.478510974

あとはバイコディンかな かなり依存性強いらしいね

85 18/01/13(土)21:51:16 No.478511069

オウム熱もよく聞いた

86 18/01/13(土)21:51:22 No.478511110

精神病院で仲良くなった奴が飛び降り自殺したのはoh…ってなった

87 18/01/13(土)21:51:29 No.478511147

ハウス自体が免疫系の医者なんだっけ

88 18/01/13(土)21:51:46 No.478511255

>同じ考え物ヤツはいらんって落とすのいい… そういうところめっちゃ優秀なドクターだよね

89 18/01/13(土)21:51:48 No.478511269

ダイアグノーシス!!

90 18/01/13(土)21:52:00 No.478511326

>あれめちゃくちゃ痛いらしいのに… 患者にそれほど負担を与えずに簡単に解決できた例もあるだろうけど 実際に映像としてお出しされるのは厄介な患者ばっかりだからしょうがない

91 18/01/13(土)21:52:24 No.478511435

医療モノだけど気軽に手術して手術シーンは3秒位だったりする

92 18/01/13(土)21:52:29 No.478511461

>精神病院で仲良くなった奴が飛び降り自殺したのはoh…ってなった あの辺は本当に良かった 心は分かんないって作品通してのテーマだよね

93 18/01/13(土)21:52:44 No.478511548

こくじんの脳いじったせいで 言語障害出ちゃうの辛い

94 18/01/13(土)21:53:02 No.478511635

>ポケモン好きでたまにその話をする アルセウスをしっているか? タウブ「なんですかいったい?」 かつて世界を作った3匹の神はおっしゃった~ …とかマジで会話するから困る

95 18/01/13(土)21:53:04 No.478511641

>医療モノだけど気軽に手術して手術シーンは3秒位だったりする ハウス自身が治療はつまらないと思ってるフシがある

96 18/01/13(土)21:53:08 No.478511656

外来コントコーナーいいよね

97 18/01/13(土)21:53:13 No.478511687

ついついハウスに感情移入しちゃってこっそり薬を手に入れたりするのをやったって思って観てた 薬飲んだ時の調子よさそうなハウス好き

98 18/01/13(土)21:53:43 No.478511855

割と凄腕だよねチェイス

99 18/01/13(土)21:54:49 No.478512187

住居不法侵入して原因を調査するのいいよね…

↑Top