虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/13(土)20:13:03 こなぁ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/13(土)20:13:03 No.478486240

こなぁああぁあぁぁぁぁぁぁl------ ゆきぃいいいーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 18/01/13(土)20:13:20 No.478486297

粉雪じゃねえよ…

2 18/01/13(土)20:13:49 No.478486421

じっとじとか霰だよ

3 18/01/13(土)20:15:45 No.478486880

牡丹雪じゃねーか

4 18/01/13(土)20:20:39 No.478488059

トラックのアホのせいで車中泊を経験できた

5 18/01/13(土)20:22:23 No.478488493

こんな惨状なのに車社会だという…

6 18/01/13(土)20:23:50 No.478488856

センター試験なのに鉄道止まったよ

7 18/01/13(土)20:24:21 No.478488981

映画観に行きたかったけど流石にやめた

8 18/01/13(土)20:25:10 No.478489160

交差点の中で立ち往生するシャコタン車いいよね

9 18/01/13(土)20:25:13 No.478489171

昼間雪から抜け出せなくなってた車が さっき見たらまだハマったままになってた

10 18/01/13(土)20:26:00 No.478489357

昨日今日で田んぼに突き刺さってる車10台以上見た

11 18/01/13(土)20:26:38 No.478489524

助けたいけどこっちも急いでるから先に行くね…

12 18/01/13(土)20:27:29 No.478489722

>こんな惨状なのに車社会だという… 地下鉄導入か…

13 18/01/13(土)20:27:57 No.478489840

前が見えねえ

14 18/01/13(土)20:29:21 No.478490195

屋根の氷柱が自分ちでできた中では最長記録だった

15 18/01/13(土)20:30:40 No.478490537

ワイパーの下に雪が固まってじわじわ視界が削られていく… メーカーはテストとかしてないの?

16 18/01/13(土)20:30:52 No.478490592

需要に対して公共交通機関弱すぎるよな

17 18/01/13(土)20:31:28 No.478490741

福井では隕石後で地球の気温が下がったときの恐竜がみられるそうだな

18 18/01/13(土)20:31:36 No.478490773

家の中でラジオの大雪情報聞くの楽しい

19 18/01/13(土)20:32:37 No.478491055

>ドカぁああぁあぁぁぁぁぁぁl------ >ゆきぃいいいーーーーーーーーーーーーーーーーー

20 18/01/13(土)20:32:55 No.478491134

まとまった休みが出来たから旅行に行こうかなと候補にしてるけど自殺行為かな

21 18/01/13(土)20:33:30 No.478491275

3つの県の総面積の8割は田んぼか畑

22 18/01/13(土)20:33:42 No.478491324

こういうとき自動運転は大丈夫なんだろうか

23 18/01/13(土)20:34:05 No.478491419

新幹線で行け

24 18/01/13(土)20:34:46 No.478491604

車が空を飛ぶ未来ってさ…大雪の無い想定だよね

25 18/01/13(土)20:35:50 No.478491841

>まとまった休みが出来たから旅行に行こうかなと候補にしてるけど自殺行為かな 上にもあるけど新幹線で金沢周辺とかならいいんじゃない?

26 18/01/13(土)20:36:12 No.478491932

住むところではないし わざわざ金出して観光にくるところでもない

27 18/01/13(土)20:36:49 No.478492066

ちょうど石川県に向かってる途中でオイオイノーマルタイヤだわ俺ってなって敦賀で降ろされた

28 18/01/13(土)20:37:21 No.478492193

駐車場が雪に占拠されて入れないんですけおおおお 隣の車が駐めてあった場所にのになんか白いかたまりがあるんですけおおおおおおおお」

29 18/01/13(土)20:37:30 No.478492231

インフラが脆弱過ぎるのに観光地ぶるのは身の程知らず過ぎる…

30 18/01/13(土)20:37:37 No.478492251

こんなに積もったんだし最近増えてる猪も埋まって凍死してくれねえかなと少しでも楽観的に考えてみる

31 18/01/13(土)20:38:47 No.478492521

一晩で車が雪ダルマになっとる

32 18/01/13(土)20:40:18 No.478492886

まあここ数年全然降ってなかったし…たまにはいいよ

33 18/01/13(土)20:40:20 No.478492896

最近は中心部で猿も出るんだよな 俺は先日市役所の前ででっかいイタチを見たが…

34 18/01/13(土)20:40:38 No.478492954

地元民がナチュラルに事故っててそんなに…ってなる

35 18/01/13(土)20:41:17 No.478493098

これがあるから日本海側に住まなくてよかったって思える 観光に行くだけならいいが

36 18/01/13(土)20:41:30 No.478493160

8号線ガッタガタで吹く

37 18/01/13(土)20:42:02 No.478493318

佐川がうちの前で事故っててオイオイオイってなったよ

38 18/01/13(土)20:42:13 No.478493370

今年の除雪下手だよね

39 18/01/13(土)20:42:29 No.478493421

>センター試験なのに鉄道止まったよ センター試験って田舎でもやるのか

40 18/01/13(土)20:42:46 No.478493504

昨日坂道で車が横滑りで落ちてきててマジかよってなった

41 18/01/13(土)20:43:26 No.478493678

地図データ読み込んでるらしいし自動運転の方が安全かもしれない やっぱり駄目かもしれない

42 18/01/13(土)20:44:07 No.478493864

上手い人じゃないとアスファルト擦っちゃうし時間もないからこうやって数センチ残す 圧雪道路できた!

43 18/01/13(土)20:44:13 No.478493891

ほんと湿ってるから最悪の雪だよ

44 18/01/13(土)20:45:13 No.478494160

スケートリンク作っておいたぞ

45 18/01/13(土)20:45:39 No.478494267

国道をのんびり走ってるだけでドンドコ揺れまくって吐きそう

46 18/01/13(土)20:45:56 No.478494336

車輪さん…空回りしないで動いてくだち…

47 18/01/13(土)20:46:12 No.478494407

朝はみんな殺気立ってて怖い… 満員電車に詰め込まれてる人たちもこんな気分なのかな

48 18/01/13(土)20:46:27 No.478494465

大通り出るまでが辛いんじゃ

49 18/01/13(土)20:46:42 No.478494537

フロントガラスだけ雪落として走ってる車滅べ

50 18/01/13(土)20:46:43 No.478494539

明日の朝には全部溶けてると信じて──

51 18/01/13(土)20:46:48 No.478494568

体が 痛い

52 18/01/13(土)20:46:54 No.478494593

>わざわざ金出して観光にくるところでもない 返す言葉がない

53 18/01/13(土)20:47:28 No.478494720

>フロントガラスだけ雪落として走ってる車はブレーキ踏んだときフロントガラス埋まって滅ぶ

54 18/01/13(土)20:47:45 No.478494775

トラックは雪道に対してあまりに無力…

55 18/01/13(土)20:48:03 No.478494856

明日車検に出しに行かなきゃならないんですけお… 慣れない台車でハードモードこわい

56 18/01/13(土)20:48:03 No.478494859

>こんな惨状なのに車社会だという… 列車も止まるのにどうせいと

57 18/01/13(土)20:48:06 No.478494865

>>わざわざ金出して観光にくるところでもない >返す言葉がない なんかわざわざ輪島とか行く人みるとなんで行くんだろって思う

58 18/01/13(土)20:48:11 No.478494886

>8>今年の除雪下手だよね やる人がいない

59 18/01/13(土)20:48:16 No.478494903

歩いて買い出しに行ったら溝にはまっちまったー!して死ぬかと思った…

60 18/01/13(土)20:48:54 No.478495031

輪島~輪島~

61 18/01/13(土)20:48:57 No.478495041

>需要に対して公共交通機関弱すぎるよな 金沢にLRT引く計画ってどうなったんだろう

62 18/01/13(土)20:49:25 No.478495157

リアガラスの雪落としてない車は普段から後ろ見てないってことだよねあれ

63 18/01/13(土)20:49:29 No.478495176

>大通り出るまでが辛いんじゃ 事故車と立ち往生したトラックでバリケードが作られた町をさまようも結局大きな道が死んでて詰んだ

64 18/01/13(土)20:49:53 No.478495270

>なんかわざわざ輪島とか行く人みるとなんで行くんだろって思う 恐ろしいことにまれ効果がまだ残ってるんですよ マジで

65 18/01/13(土)20:50:09 No.478495338

車社会のくせに除雪ヘタってなんなの…

66 18/01/13(土)20:50:30 No.478495421

歩く人がいないから歩道とか雪詰まったまんまだよね

67 18/01/13(土)20:51:00 No.478495531

だからこうして融雪装置を使う

68 18/01/13(土)20:51:05 No.478495550

ベテラン除雪ァーはどんどん死んでるんじゃないか

69 18/01/13(土)20:51:05 No.478495551

>歩く人がいないから歩道とか雪詰まったまんまだよね だから車道歩くね…は勘弁してほしい

70 18/01/13(土)20:51:12 No.478495581

>恐ろしいことにまれ効果がまだ残ってるんですよ >マジで まれすごいな…行ったらがっかりするだけだと思うけど…

71 18/01/13(土)20:51:20 No.478495616

県外から福井へ来る理由は特にないよ 雪道を運転してでもカニ食べたいとかなら止めないけど何もねーなってなるだけだ

72 18/01/13(土)20:51:26 No.478495639

石川は見栄っ張りな税金無駄遣いしまくりだからな... その癖回りがやってるからうちもとゴミ袋有料化するし始末に終えない きり見て出るね...

73 18/01/13(土)20:52:24 No.478495894

>県外から福井へ来る理由は特にないよ >雪道を運転してでもカニ食べたいとかなら止めないけど何もねーなってなるだけだ 金沢市民だけどそっちの恐竜博物館は素直に凄いと思う

74 18/01/13(土)20:53:05 No.478496067

>金沢市民だけどそっちの恐竜博物館は素直に凄いと思う まあこの時期の大野勝山方面はマジでおすすめしないけどな

75 18/01/13(土)20:53:17 No.478496109

>県外から福井へ来る理由は特にないよ 仕事で…

76 18/01/13(土)20:53:17 No.478496110

ゴミ袋高いよねあれ アホじゃね

77 18/01/13(土)20:53:22 No.478496135

兼六園と…あと兼六園!

78 18/01/13(土)20:53:22 No.478496137

6年ぶりなんだなこのレベルの雪@石川

79 18/01/13(土)20:53:28 No.478496156

去年はほとんど降らなかったんで舐めてたら一日でこれだもん 除雪作業も後手後手よ

80 18/01/13(土)20:53:40 No.478496198

毎年センター試験日になるとちょうど大雪になるのなんなの受験生への試練なの

81 18/01/13(土)20:53:41 No.478496202

皆東京都に住めば良いのに…

82 18/01/13(土)20:53:42 No.478496209

小松駅の駅前だけ頑張って整備しました感はすごい

83 18/01/13(土)20:53:43 No.478496212

>輪島~輪島~ (破壊される旧式テレビ)

84 18/01/13(土)20:53:44 No.478496221

変なところで停まってる車多くてこまった…

85 18/01/13(土)20:53:46 No.478496228

そもそも大野勝山とか道が冬季閉鎖しないだけ凄いと思う

86 18/01/13(土)20:54:08 No.478496306

降らない年が続いてたからなまってんな

87 18/01/13(土)20:54:27 No.478496385

昔は12月中旬ぐらいから程々に降り続いてたけど 最近は年明けにドサッと降って終わりだから育たない

88 18/01/13(土)20:54:29 No.478496390

ていうかもう降らなくていいよ…邪魔なだけだし

89 18/01/13(土)20:54:49 No.478496467

富山西部にトータルで90㎝くらい積もってて月曜日出勤できる気がしない…

90 18/01/13(土)20:55:02 No.478496534

これでも平成18年の大雪には敵わない気がする

91 18/01/13(土)20:55:05 No.478496544

昼間スレ立てたけど雪で真っ白の金沢城と兼六園歩いてきたよ 人いなくて静かだし超白かったし行ってよかったよ

92 18/01/13(土)20:55:07 No.478496552

福井は今年全然除雪車見ないなどこやってるんだ

93 18/01/13(土)20:55:12 No.478496581

最近は雪国…?雪国ってなんだレベルだったのにどうして今年は…

94 18/01/13(土)20:55:16 No.478496596

今日福井の実家から雪がヤバいとLINE入ってきたとき俺は東京で外に洗濯物を干していた

95 18/01/13(土)20:56:08 No.478496816

>ちょうど石川県に向かってる途中でオイオイノーマルタイヤだわ俺ってなって敦賀で降ろされた 雪降ってる北陸にノーマルタイヤで向かうとか正気か

96 18/01/13(土)20:56:16 No.478496846

10年位前は3年おきくらいにこれぐらい降ってた印象

97 18/01/13(土)20:56:34 [昭和38年] No.478496918

>これでも平成18年の大雪には敵わない気がする 呼んだ?

98 18/01/13(土)20:57:04 No.478497054

>毎年センター試験日になるとちょうど大雪になるのなんなの受験生への試練なの 20年前ぐらいに担任が北陸には受験生を苦しめる雪の呪いがかけられとる! って授業中に言ってたのを毎年思い出す

99 18/01/13(土)20:57:17 No.478497103

車道普通に走っててガツンガツン鳴って怖い!

100 18/01/13(土)20:57:18 No.478497109

試しに車で雪押し出してみたら行けたので除雪しなくていいや さすが4輪駆動だ

101 18/01/13(土)20:57:44 No.478497214

雪吊りした松が支柱ごと許されない角度になってる…

102 18/01/13(土)20:57:46 No.478497224

7年ほど前に国道も高速も封鎖されて敦賀から帰れなくなった事があった気がする 日本海側って山越えないと行き来できないの地理的に不利だよね

103 18/01/13(土)20:57:57 No.478497247

会社の管理部が新しくなって早々こんな雪の上に雨漏りまでして めっちゃ対応テンパってて気の毒だった

104 18/01/13(土)20:58:03 No.478497267

大雪降ったら家で寝る それでいいんだよ

105 18/01/13(土)20:58:23 No.478497354

そろそろセンター試験日ズラせよいいかげん可哀想だ 毎度試験日直前になったら大雪になってるぞ

106 18/01/13(土)20:58:44 No.478497436

石川県に住んでたが金沢は除雪が行届いてるし発展してるしで良かった ただ七尾線より先の人らとか冬は一体どやって生活してるのと思った

107 18/01/13(土)20:58:59 No.478497484

昔は中学生が学校の2階から雪溜まりに飛び込んで遊んでたな

108 18/01/13(土)20:59:04 No.478497508

>小松駅の駅前だけ頑張って整備しました感はすごい ぶっちゃけ車社会だから鉄道より先に車道をどうにかしてほしい 虚飾する余裕ないのに意識高くやってるの本当に無能な働き者

109 18/01/13(土)20:59:21 No.478497564

車乗るなら空の2Lペットボトルを持っていこう

110 18/01/13(土)21:00:37 No.478497843

大雪でも会社は休みにならないし遅刻しても言い訳にならなくてつらいだけだよ もう普段より2時間も早く起きて運転するの嫌だ…

111 18/01/13(土)21:00:53 No.478497927

社会人は車でなんとかなるけど 学生さんとかは冬の行き帰り大変だよね インフラどうにかならないのか

112 18/01/13(土)21:01:04 No.478497964

>ぶっちゃけ車社会だから鉄道より先に車道をどうにかしてほしい 小松住み職場加賀なんだけど北陸のくせに全然融雪装置整備されてないよね あと県道305線で右側車線が突然右折専用になるのやめて欲しい

113 18/01/13(土)21:01:22 No.478498028

もうぴーくは過ぎたし後は溶けるだけだ やめて凍らないで…

114 18/01/13(土)21:01:46 No.478498125

流石に金曜は災害に伴う特別休暇扱いになってたけど月曜はどうなるかな

115 18/01/13(土)21:02:14 No.478498256

ロハコの注文でいつでもいいよ便があって ポイントももらえるし宅配の人も少しは楽になるのかなって一週間後を指定してみたんだけど まさかこんな大雪の日に配達させてしまうなんて思わなかった…

116 18/01/13(土)21:02:28 No.478498316

家の前ですっ転んだ 明日運転するの怖い

117 18/01/13(土)21:02:34 No.478498342

本来の業務そっちのけで雪かきやらされるのいいよね…

118 18/01/13(土)21:02:47 No.478498401

>もう普段より2時間も早く起きて運転するの嫌だ… うちはあまりに酷いと会社の駐車場で寝泊まりする人いるわ

119 18/01/13(土)21:02:49 No.478498407

この雪で遅刻扱いになるところはブラックなんじゃ…うちは大丈夫だった

120 18/01/13(土)21:02:58 No.478498442

金曜はうちの会社も欠勤遅刻早退は災害扱いにするから帰っていいよって言われた でも上司が残ってたから帰り辛くて結局定時まではいた

121 18/01/13(土)21:03:20 No.478498545

>まさかこんな大雪の日に配達させてしまうなんて思わなかった… どか雪の日に宅配ピザを頼むとサクサクになるぞ!

122 18/01/13(土)21:03:24 No.478498566

坂道で渋滞するのは本当に勘弁して欲しい 登るも地獄下るも地獄だ

123 18/01/13(土)21:03:30 No.478498590

今週だけ耐えれば降らない雪国に戻るでしょ

124 18/01/13(土)21:03:53 No.478498691

たっけうっちの

125 18/01/13(土)21:03:59 No.478498719

>本来の業務そっちのけで雪かきやらされるのいいよね… 金曜日午前雪かきしてひどいから休みになった…出てきた意味ないじゃんっていうね

126 18/01/13(土)21:04:25 No.478498819

こんな武器ある

127 18/01/13(土)21:04:27 No.478498831

雪降ると遅刻どころか早めに来て除雪しろって言ってくる会社いいよね もちろん無給で よくない くたばれ

128 18/01/13(土)21:04:28 No.478498833

一昨年もこの時期に一回まとまった雪が降った気がする 雪かきで風邪引いて敗血症併発して亡くなったじいちゃんの三回忌が再来週だ

129 18/01/13(土)21:04:49 No.478498921

>たっけうっちの みっそっまっんっじゅっ

130 18/01/13(土)21:04:52 No.478498933

>本来の業務そっちのけで雪かきやらされるのいいよね… 気分転換になっていいと思ってましたよ 去年までは

131 18/01/13(土)21:05:01 No.478498963

>坂道で渋滞するのは本当に勘弁して欲しい >登るも地獄下るも地獄だ 坂道つかわない道路選びしたら会社着いたの10時だったそしてついたら休みねって言われた…

132 18/01/13(土)21:05:35 No.478499113

来週は雨降って後半からまた雪らしいが

133 18/01/13(土)21:05:47 No.478499154

もうやめてくれ たのむからやめてくれ

134 18/01/13(土)21:06:17 No.478499288

来週は気温が上がるみたいだから安心せい

135 18/01/13(土)21:06:24 No.478499322

真面目にもう降らないでいいよかわりに東京にでもこれくらい降って

136 18/01/13(土)21:06:34 No.478499365

来週末車で東京まで行くんだけど道中大丈夫かなー

137 18/01/13(土)21:06:41 No.478499387

>>たっけうっちの >みっそっまっんっじゅっ 最近はここから「能登のなんとかこんとか」ってアナウンスが入るけど古いバージョンのほうがいいよね

138 18/01/13(土)21:07:08 No.478499511

融けずにザクザクした雪になるんだろうな…

139 18/01/13(土)21:07:15 No.478499538

>来週末車で東京まで行くんだけど道中大丈夫かなー 安房超えはやめた方がいい

140 18/01/13(土)21:07:36 No.478499643

>雪降ると遅刻どころか早めに来て除雪しろって言ってくる会社いいよね >もちろん無給で >よくない >くたばれ うちサービス業だからサービス早出できっちり9時開店出来るように除雪してる... 降雪地域だから当然みたいな時代錯誤な考えやめて欲しい

141 18/01/13(土)21:07:39 No.478499658

事務所周り除雪!現場周り除雪!仕事!

142 18/01/13(土)21:07:39 No.478499660

竹内の味噌まんじゅうより竹内のふっくらの方がすきですまない…

143 18/01/13(土)21:08:07 No.478499785

車の雪どかして暖気して窓凍ってたらぬるいお湯かけて車出せなかったら雪かきして…って出発前の儀式がめどい

144 18/01/13(土)21:08:07 No.478499786

>どか雪の日に宅配ピザを頼むとサクサクになるぞ! 流石にピザ屋も宅配は休みだよね… 転んで燃えるぞ

145 18/01/13(土)21:09:04 No.478500039

久々やねこんな降ったの なんか懐かしくて笑えるわ

146 18/01/13(土)21:09:08 No.478500055

4輪で来るから平気よ

147 18/01/13(土)21:09:18 No.478500091

雪がしんしん降る朝は~♪

148 18/01/13(土)21:09:19 No.478500096

除雪は仕事じゃない(最悪)

149 18/01/13(土)21:09:55 No.478500276

スティーブ!

150 18/01/13(土)21:10:46 No.478500500

>スティーブ! うわあ……すっごいや……

151 18/01/13(土)21:10:54 No.478500541

ゆきちゃんの便りが立ち往生

152 18/01/13(土)21:11:21 No.478500656

謎の和菓子が充実してるのいいよね

153 18/01/13(土)21:11:47 No.478500781

うさぎおーいし

↑Top