18/01/13(土)20:01:19 量産マ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/13(土)20:01:19 No.478483446
量産マジンガーZとかZEROさんブチギレ案件じゃないんですか…?
1 18/01/13(土)20:02:16 No.478483647
大丈夫量産型グレートだっているんだ
2 18/01/13(土)20:02:22 No.478483663
めちゃくちゃ弱い分には別にいいだろ!
3 18/01/13(土)20:03:24 No.478483920
マジンガーつえーのための前座みたいなもんだぞ
4 18/01/13(土)20:04:04 No.478484083
GM感すげえな
5 18/01/13(土)20:04:42 No.478484230
シローイチナナ式はマジンガーカラーでいいよね
6 18/01/13(土)20:04:56 No.478484288
こんなMSにするこたないだろ
7 18/01/13(土)20:05:13 No.478484360
あの世界であんな活躍されたら普通に考えたら量産されるよねってのはわかる
8 18/01/13(土)20:05:34 No.478484441
設定資料集で並んでると細いわジム顔だわで弱そうすぎる…
9 18/01/13(土)20:05:37 No.478484452
今までだってブレストファイヤーさんとか量産型いたろ
10 18/01/13(土)20:05:43 No.478484474
複数がかりで機械獣一体にやっと対抗できる程度だし
11 18/01/13(土)20:05:54 No.478484508
マジンガー自体はグレートと性能差あるんだっけ
12 18/01/13(土)20:05:55 No.478484509
こいつらがクソ弱いのか機械獣が強過ぎるのか…
13 18/01/13(土)20:06:13 No.478484581
>マジンガー自体はグレートと性能差あるんだっけ 映画は知らないけどオリジナルはめちゃくちゃあるよ
14 18/01/13(土)20:06:30 No.478484646
ZEROさんはマジンガー倒せる強い相手じゃないとキレないよ
15 18/01/13(土)20:06:38 No.478484681
角と羽が標準だから実質量産型グレートだよね
16 18/01/13(土)20:06:40 No.478484695
Zが凄い大活躍だからねZEROさんも許してくれるさ
17 18/01/13(土)20:06:51 No.478484733
>シローイチナナ式はマジンガーカラーでいいよね 角の形といい合体攻撃の場面といいどっちかというとグレート意識してるよシロー専用機
18 18/01/13(土)20:06:51 No.478484735
ZEROはマジンガーを超えるものにキレるので
19 18/01/13(土)20:06:52 No.478484743
>マジンガー自体はグレートと性能差あるんだっけ グレートでの再登場のときは性能差ないよ
20 18/01/13(土)20:07:19 No.478484865
こんなもんいっぱい作るお金でマジンガー作ればいいのでは?
21 18/01/13(土)20:07:28 No.478484893
ジム顔なのはともかくなんでこんなMS風に…
22 18/01/13(土)20:07:33 No.478484918
なんかチャフみたいなの撒いて防御してたのは良かった
23 18/01/13(土)20:07:42 No.478484950
触れただけで爆散してません?
24 18/01/13(土)20:07:47 No.478484967
助けた味方が腕だけになるのもお約束
25 18/01/13(土)20:08:13 No.478485075
むしろグレートでの強化マジンガーはグレートより馬力上だよね
26 18/01/13(土)20:08:15 No.478485083
強化型マジンガーはサイズからして旧マジンガーと違うからな
27 18/01/13(土)20:08:30 No.478485147
光子力エンジンも強化されて装甲もニューZの筈のZを追い詰める地獄大元帥の方がヤバすぎる…
28 18/01/13(土)20:08:31 No.478485150
グレート本編後仕様のマジンガーZ追い詰めるヘルなんなの…
29 18/01/13(土)20:08:56 No.478485266
まあドクターヘルもミケーネも倒した後にマジンガーレベルの機体量産するのもどうかなって
30 18/01/13(土)20:10:19 No.478485611
むしろZEROさんにとってはこの超今風な量産型はボスボロットとかの類型でしかないのでは
31 18/01/13(土)20:10:21 No.478485622
ミケーネはまだ生きてるんだから軍縮しすぎるのもどうなのとは思った
32 18/01/13(土)20:10:23 No.478485628
大元帥も音声認識なのか技名叫んでてダメだった
33 18/01/13(土)20:10:27 No.478485643
ガワが強化型なのにホバーパイルダー乗せるとかややこしい改良されてるよ今回の映画のマジンガー
34 18/01/13(土)20:10:33 No.478485662
>こんなもんいっぱい作るお金でマジンガー作ればいいのでは? ミケーネ倒して10年敵もいないのにだれと戦うつもりだ宇宙人でも攻めてくるのか…
35 18/01/13(土)20:11:10 No.478485806
スパロボでジェガンやナイトメアプラスと並んでても違和感ないデザインだよね
36 18/01/13(土)20:11:37 No.478485928
実に柳瀬って感じのデザインだ
37 18/01/13(土)20:11:44 No.478485946
小説版も出るから今か凄い楽しみだ
38 18/01/13(土)20:11:46 No.478485960
というかジムポジだよ
39 18/01/13(土)20:11:48 No.478485968
あくまでマジンガーZとグレートは規格外だってのがよく分かる戦闘だった
40 18/01/13(土)20:12:33 No.478486133
プラモも出るらしいししばらくマジンガー漬けの生活送れそうだ
41 18/01/13(土)20:13:02 No.478486237
冒頭のグレートが凄く格好良い…グレートブースター不許可だったけど…
42 18/01/13(土)20:13:05 No.478486249
もしかして スティレット
43 18/01/13(土)20:13:44 No.478486404
一機だけ黒いのがいるんでしょう?
44 18/01/13(土)20:14:01 No.478486475
二つ目にするとヒーローロボになるからバイザーにしたという理屈はわかる
45 18/01/13(土)20:14:14 No.478486517
このデザインは誰か止めなかったのか
46 18/01/13(土)20:14:31 No.478486578
出番少な目だったけどシロー良かったね…
47 18/01/13(土)20:14:53 No.478486660
そこはかとなくバイファムを思い出す感じ
48 18/01/13(土)20:15:00 No.478486693
マジンガーが更にスーパーな感じになる対比でいいと思う
49 18/01/13(土)20:15:03 No.478486708
甲児も乗ってたしスパロボだと初期機体はこれになるのかな
50 18/01/13(土)20:15:14 No.478486754
インフィニティが出てこなけりゃわりと押してたじゃん!
51 18/01/13(土)20:15:39 No.478486854
マジンガーっていうよりMSに見える…
52 18/01/13(土)20:15:46 No.478486882
グレートを捕獲したって事は機械獣もスペック底上げされてるのかな…
53 18/01/13(土)20:15:56 No.478486934
ゴーグルアイが弱いという印象強くするのはやめてほしい部分ある
54 18/01/13(土)20:16:05 No.478486976
>インフィニティが出てこなけりゃわりと押してたじゃん! 一進一退の攻防だったと思う
55 18/01/13(土)20:16:10 No.478486994
でも甲児くんが乗るともっと強いぞ! なあたりZEROさんもにっこり
56 18/01/13(土)20:16:22 No.478487049
>ゴーグルアイが弱いという印象強くするのはやめてほしい部分ある イデオン「せやろか」
57 18/01/13(土)20:16:23 No.478487050
パンフに載ってる柳瀬のコメントだと頼りなさそうなデザインでかつ空母に乗せても違和感が出ないことを意識したそうな
58 18/01/13(土)20:16:30 No.478487071
書き込みをした人によって削除されました
59 18/01/13(土)20:16:38 No.478487099
この量産型が居ることで機械獣軍団相手に無双するZがいかに凄いのかが良く分かる
60 18/01/13(土)20:16:51 No.478487153
グレートは爆心地近くにいたし爆発巻き込まれて気絶したところを捕縛されたんじゃないかな
61 18/01/13(土)20:17:09 No.478487220
マジンガーを参考にした量産型のマシンだけど量産型マジンガーではないのだ
62 18/01/13(土)20:17:12 No.478487226
というか自力で飛べるのになぜポッド射出を…?
63 18/01/13(土)20:17:24 No.478487281
デザイン自体は好きだけど マジンガー系かというと
64 18/01/13(土)20:17:29 No.478487303
ツインアイに黒目でよかったんじゃ…
65 18/01/13(土)20:17:29 No.478487304
戦うことなく発射したカプセルのまま撃墜されるのいいよね…
66 18/01/13(土)20:17:35 No.478487319
何機か落とされたけどもしかして装甲は超合金Zじゃないの…
67 18/01/13(土)20:17:46 No.478487366
というかイチナナ式の強さはマジンガーがいかにスーパーロボットだったのかがわかりやすい
68 18/01/13(土)20:18:17 No.478487492
>というか自力で飛べるのになぜポッド射出を…? そっちの方が早いんだろう
69 18/01/13(土)20:18:35 No.478487570
最初の奪還作戦の時に3機ぐらいで倒れた機械獣撃ちまくってるシーンはストライクダガーの初陣思い出したよ
70 18/01/13(土)20:18:39 No.478487585
>というか自力で飛べるのになぜポッド射出を…? 飛行機は自力で飛べるのになんでカタパルトがあるのかわかるかい
71 18/01/13(土)20:18:39 No.478487592
複数体で押さえつけて弱点にライフル撃ち込んで倒してるシーンとか良かった
72 18/01/13(土)20:18:49 No.478487632
>というか自力で飛べるのになぜポッド射出を…? 突入するなら射出した方が速いからだよ!
73 18/01/13(土)20:18:56 No.478487658
>何機か落とされたけどもしかして装甲は超合金Zじゃないの… たぶん超合金Zじゃないと思う というか高価すぎるんじゃないかなそこまでいくと
74 18/01/13(土)20:19:00 No.478487686
同型の作業用まであるからそこまで戦闘力なさそうよね
75 18/01/13(土)20:19:01 No.478487688
イチナナ式は光子力で動く量産型のマシンと言う以外は装甲や性能の設定は一切ないので 好きに盛ってくれて良い
76 18/01/13(土)20:19:22 No.478487762
なんか連邦軍が量産化したマジンガーって感じがする ジムⅢとかと並んでても違和感がない
77 18/01/13(土)20:19:23 No.478487766
ビューナスとかダイアナンみたいなマジンガー世界のロボかというとうーn…ってなる
78 18/01/13(土)20:19:38 No.478487838
どうしてもナイチチ型に見えて笑っちゃう
79 18/01/13(土)20:19:42 No.478487860
てかわざわざこんなの新規で作らなくてもマジンガー軍団で良かったのでは? 東映的にマジンガー軍団はNGなの?
80 18/01/13(土)20:20:06 No.478487942
スペック高くないとはいえパイロット次第なのは甲児とシローをみればわかる
81 18/01/13(土)20:20:06 No.478487945
複数体でようやく機械獣一体倒せる程度にはつよい 一方マジンガーは単体で機械獣軍団に無双するくらい強い
82 18/01/13(土)20:20:20 No.478487994
マジンガーから10年だからマジンガー放映から10年後くらいのデザインの流行りに合わせたかも?
83 18/01/13(土)20:20:46 No.478488086
軍隊に正式配備されてる量産機っていう設定なのがいいんだ
84 18/01/13(土)20:20:50 No.478488104
シローはよくやったよ
85 18/01/13(土)20:20:56 No.478488127
おれは十分デザインは世界観に合ってると思うよこのデザイン
86 18/01/13(土)20:21:17 No.478488229
シローの機体はもっと差別化しても良かったのでは? 合体攻撃よかったけどさ
87 18/01/13(土)20:21:18 No.478488230
十蔵博士もまさか光子力にあんなスゲーパワーがあるとは思わなかっただろうな…
88 18/01/13(土)20:21:29 No.478488267
スパロボ世界の連邦軍の量産型と言われたらたしかにこんな感じかもと思う
89 18/01/13(土)20:21:46 No.478488319
>シローの機体はもっと差別化しても良かったのでは? >合体攻撃よかったけどさ 差別化されてマジンガーカラーだよシローの機体
90 18/01/13(土)20:21:59 No.478488374
膝から下と肘からどうみても下がすち子のニーサン
91 18/01/13(土)20:22:14 No.478488450
>スパロボ世界の連邦軍の量産型と言われたらたしかにこんな感じかもと思う マジンガー世界でも技術進歩したらこれになると思う
92 18/01/13(土)20:22:18 No.478488472
プロが捕まったのを隠蔽してる勢力とか各地での小競り合いとかさり気なく不穏な要素も入れてあるから もし続編があったらその手の勢力が量産型グレート作って敵に回るとかやれそう
93 18/01/13(土)20:22:26 No.478488506
>スペック高くないとはいえパイロット次第なのは甲児とシローをみればわかる ミサイル雨を見て追尾までよんで即回避ではなく撹乱幕を使う判断力すごいってなった
94 18/01/13(土)20:22:45 No.478488592
マジンガーの10年後って初代マクロスくらい?
95 18/01/13(土)20:22:45 No.478488596
リアルマジンガーはSKL前日譚でもう慣れてるからね…
96 18/01/13(土)20:23:42 No.478488819
光子力のお陰で近未来になったけどちゃんと昭和の町並みなのがいいバランスだった
97 18/01/13(土)20:24:12 No.478488946
「目を2つにするとどうしてもヒーローっぽくなるのでバイザーにしました」 は何気に酷いと思う
98 18/01/13(土)20:24:23 No.478488990
>スパロボ世界の連邦軍の量産型と言われたらたしかにこんな感じかもと思う 統合軍っていう組織名称もなんとなくスパロボでそのまま使いやすそうだなって
99 18/01/13(土)20:24:34 No.478489037
>光子力のお陰で近未来になったけどちゃんと昭和の町並みなのがいいバランスだった デカいようこその看板とか昭和感すごい
100 18/01/13(土)20:25:05 No.478489147
>「目を2つにするとどうしてもヒーローっぽくなるのでバイザーにしました」 >は何気に酷いと思う 実際のっぺらぼうの方が顔があるより弱く見えると思う
101 18/01/13(土)20:25:49 No.478489315
ゼーレン
102 18/01/13(土)20:26:00 No.478489356
量産機って要するにオリジナルを基にして生まれた子供みたいなもんでしょ ZEROさんからしても可愛い存在だろう
103 18/01/13(土)20:26:01 No.478489359
目よりもMS関節が気になる
104 18/01/13(土)20:26:09 No.478489398
まだ見てないけどこいつの開発に研究所関わってないってのなら既存メカとのデザインの違いが逆にリアルさ出ていいと思う
105 18/01/13(土)20:26:20 No.478489447
これもスパロボに出るの?
106 18/01/13(土)20:26:38 No.478489527
>これもスパロボに出るの? スパクロならもう参戦してるぞ
107 18/01/13(土)20:26:57 No.478489603
東映なので出ません 出ても期間限定です
108 18/01/13(土)20:27:18 No.478489685
>目よりもMS関節が気になる マジンガーの関節を細くしてるだけよこれ というかイチナナ式は全部スリム化されてる
109 18/01/13(土)20:27:28 No.478489717
翼が収納式だしグレートの技術も入ってるよね
110 18/01/13(土)20:27:41 No.478489767
>まだ見てないけどこいつの開発に研究所関わってないってのなら既存メカとのデザインの違いが逆にリアルさ出ていいと思う こっちは統合軍開発だろうね
111 18/01/13(土)20:28:54 No.478490071
光子力関係のデータは全部公開してるからマジンガーのデータも公開してるんだろう そもそもグレートは統合軍所属だからそりゃグレート基にされる
112 18/01/13(土)20:30:11 No.478490405
こいつはマジンガーの量産機じゃなく マジンガーを参考にした量産型戦闘ロボ 量産はマジンガーじゃなく戦闘ロボのほうにかかってる
113 18/01/13(土)20:30:30 No.478490496
必殺技はサンダーブレーク
114 18/01/13(土)20:30:40 No.478490534
Zもグレートも開発者が死んでるから量産機作るのに苦労したんだろうな…
115 18/01/13(土)20:31:43 No.478490801
それよりも4脚になる前のあのちょい役の戦車が本編で一話使って活躍したとかしらそん
116 18/01/13(土)20:32:16 No.478490961
弓教授が主導で設計したとしてもそんな高性能なロボ出来なさそうだよね
117 18/01/13(土)20:32:19 No.478490974
普通はイチナナ式だけどビューナスA受領してるマジンガールズがエースすぎる…
118 18/01/13(土)20:33:07 No.478491184
完全にOパーツな存在だよねZもグレートも
119 18/01/13(土)20:34:01 No.478491402
ビューナスは量産できたんだ…ってなるなった 性能的にイチナナ式より上なのかな
120 18/01/13(土)20:34:31 No.478491534
ナイチチ式に見える
121 18/01/13(土)20:34:42 No.478491588
作業用にもなってたし そこそこの値段と汎用性が売りみたいなとこある
122 18/01/13(土)20:35:04 No.478491650
>普通はイチナナ式だけどビューナスA受領してるマジンガールズがエースすぎる… おっぱいミサイル×16のインパクトよ
123 18/01/13(土)20:35:10 No.478491681
おじいちゃんもお父さんも故人だしな
124 18/01/13(土)20:35:14 No.478491698
どこぞのウィッチとかワルキューレみたいなかんじなんだろうおっぱいミサイル部隊は
125 18/01/13(土)20:35:44 No.478491813
マジンガールズ出てくるとIQ下がるし…
126 18/01/13(土)20:35:52 No.478491852
しかしイチナナ式かっこいいすぎる…
127 18/01/13(土)20:35:53 No.478491856
甲児君が研究者としての経験積めばマジンガーに匹敵するロボも作れるだろう
128 18/01/13(土)20:35:57 No.478491875
ねえボロット高性能すぎない
129 18/01/13(土)20:36:15 No.478491947
ミケーネが撤退してヘルの残党も狩り尽くしたらマジンガーはオーバースペックだもの
130 18/01/13(土)20:36:15 No.478491950
>マジンガールズ出てくるとIQ下がるし… 酷いよね 一気にスケベ顔になる甲児くん
131 18/01/13(土)20:36:31 No.478492011
ボロット誰も乗ってなくても活動するからな
132 18/01/13(土)20:37:16 No.478492167
>てかわざわざこんなの新規で作らなくてもマジンガー軍団で良かったのでは? >東映的にマジンガー軍団はNGなの? NGではないけどあくまでテレビアニメ版の続編というのを強調したいので 原作漫画にしかないものとかはあんまり入れてないという話があるので
133 18/01/13(土)20:37:22 No.478492194
>マジンガールズ出てくるとIQ下がるし… ボスボロットよりIQ下げる展開になるとは…
134 18/01/13(土)20:37:51 No.478492297
そもそも光子力研究所が光子力の平和利用を目的としてるから 積極的に量産型マジンガーの開発には協力してないだろうし…
135 18/01/13(土)20:37:56 No.478492315
原作漫画要素入れたら監督に殺されるし…
136 18/01/13(土)20:39:18 No.478492653
今見終わった!マジンガーいい…
137 18/01/13(土)20:39:36 No.478492730
いいよね…
138 18/01/13(土)20:39:39 No.478492742
>甲児君が研究者としての経験積めばマジンガーに匹敵するロボも作れるだろう グレンダイザーを経た世界かはわからんが甲児君は20歳辺りで光量子で動きニューZ製のダブルスペイザーを開発してるからな… あれマジンガーに引けを取らないスペックらしいし
139 18/01/13(土)20:40:08 No.478492840
>ねえボロット高性能すぎない 割と元からボロットは強いのだ
140 18/01/13(土)20:40:14 No.478492862
当初の脚本が原作漫画とTVアニメのいいとこどりした感じだったのを TVアニメ続編ってことでシンプルにいこうぜ!したりしてるからね でもいい舵取りだったと思うよ
141 18/01/13(土)20:40:14 No.478492869
>今見終わった!マジンガーいい… >いいよね… いい…
142 18/01/13(土)20:40:36 No.478492947
そもそも三博士がチート気味なんだよ
143 18/01/13(土)20:40:54 No.478493013
マジンガーZの豊富な武装を惜しげもなく使って全力で動く戦闘シーンは本当に最高だった
144 18/01/13(土)20:42:02 No.478493321
>マジンガーZの豊富な武装を惜しげもなく使って全力で動く戦闘シーンは本当に最高だった スパロボで知ってたつもりだったけど 改めて映像で見せられるとマジンガーとグレートの武装多すぎ!しゅごい…ってなった
145 18/01/13(土)20:42:46 No.478493502
グレートもZも惜しみなく武器をどんどん使うからすっごいわくわくして見てた
146 18/01/13(土)20:42:54 No.478493538
サントラは豪華版の方を買うか 悩んでるタール
147 18/01/13(土)20:43:21 No.478493658
監督が方向性を定めなかったら脚本が相当グダってかもしれないと思わせる東映Pによるコメント
148 18/01/13(土)20:43:34 No.478493724
しかもちゃんと臨機応変に使い分けてるしゅごい…
149 18/01/13(土)20:45:22 No.478494207
元々機械獣とのメタりあいで追加されていった装備だからそれぞれが弱点や隙を補ったりしてるのよね
150 18/01/13(土)20:46:06 No.478494379
俺グレート最終話のスクランブルダッシュ故障したグレートを抱えてさんが走って翔ばすボロット好きなんだ
151 18/01/13(土)20:46:13 No.478494409
弓総理「いいんだ」
152 18/01/13(土)20:47:21 No.478494693
やっぱドリルミサイル強すぎるよあれ
153 18/01/13(土)20:48:02 No.478494854
これガキの頃に公民館の放送でマジンガーvs暗黒大将軍みたり何故か家にあった漫画読んだり スパロボ知識くらいしかなくても楽しめる?
154 18/01/13(土)20:48:45 No.478495006
>これガキの頃に公民館の放送でマジンガーvs暗黒大将軍みたり何故か家にあった漫画読んだり >スパロボ知識くらいしかなくても楽しめる? 全然OK!
155 18/01/13(土)20:50:14 No.478495361
>やっぱドリルミサイル強すぎるよあれ 機械獣のシールドを貫通する程度の威力!
156 18/01/13(土)20:50:43 No.478495472
>>これガキの頃に公民館の放送でマジンガーvs暗黒大将軍みたり何故か家にあった漫画読んだり >>スパロボ知識くらいしかなくても楽しめる? >全然OK! じゃあ再来週くらいにみて見るか
157 18/01/13(土)20:50:54 No.478495503
2018年にもなってマジンガーの新作映画を見れるというだけでもすごいのに ちゃんとTV版のから地続きの世界観で真っ当に面白いっていうのは奇跡みたいなもんだと思う
158 18/01/13(土)20:51:10 No.478495573
明日見てこようかな… なんか話聞いてたら楽しめそうだし
159 18/01/13(土)20:51:31 No.478495667
ブレストファイヤーでもなく光子力ビームでもなくちゃんと遠距離必殺兵器で使われるドリルミサイルとミサイルパンチ
160 18/01/13(土)20:51:57 No.478495773
装甲を抉りながら貫通した後で爆発するミサイルなんて強いに決まってるからね…
161 18/01/13(土)20:52:11 No.478495838
仮に剣造博士や十蔵博士が生きてたら更に技術が発展していたんだろうな。
162 18/01/13(土)20:56:58 No.478497022
予告みた時は正直期待出来ねえな…と思ったけど大丈夫そうだな
163 18/01/13(土)20:57:00 No.478497040
ただの機械獣の攻撃ならどんなに食らっても傷一つ付いたように見えないまさに鉄の城だったね…
164 18/01/13(土)20:57:25 No.478497138
十蔵博士は光子力の研究は弟子に任せてさっさと引退しちゃったからなぁ
165 18/01/13(土)20:58:05 No.478497271
地獄大元帥これ暗黒大将軍より強くないですか
166 18/01/13(土)20:58:16 No.478497325
量産型で甲児君が使ったチャフって本来の装備なのか気になる 発射口がブレストファイヤー相当でチャフ…?ってなったし操縦テクニックで何かやったんじゃないかと
167 18/01/13(土)20:58:24 No.478497356
>予告みた時は正直期待出来ねえな…と思ったけど大丈夫そうだな これ以上ないってくらい格好いいマジンガーZの戦いが見れるよ