虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/13(土)19:39:25 夜は隠... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/13(土)19:39:25 No.478478131

夜は隠れた名作

1 18/01/13(土)19:40:45 No.478478470

ただし無印に限る

2 18/01/13(土)19:41:28 No.478478648

FFナンバリングが隠れてたまるか

3 18/01/13(土)19:42:20 No.478478888

オネショ

4 18/01/13(土)19:43:39 No.478479219

リメイクも出たのに

5 18/01/13(土)19:44:44 No.478479473

横道逸れまくってないで本編進めろ

6 18/01/13(土)19:44:50 No.478479496

隠れられてねえ!

7 18/01/13(土)19:44:51 No.478479501

結局リメイクってどんな調整になったんだっけ 詠唱待ちはあるの?

8 18/01/13(土)19:45:30 No.478479654

無印はカメラの左右操作が今の俺の感覚と違ってもうプレイできなくなってた

9 18/01/13(土)19:47:40 No.478480153

あの恐竜みたいなのにちょっかい出してみよう…

10 18/01/13(土)19:50:34 No.478480815

インター版のほうが個人的に好き

11 18/01/13(土)19:52:16 No.478481235

ゾディアックジョブシステムだけなくしたインター版くだち

12 18/01/13(土)19:54:09 No.478481686

無印インターHDで全部バランスが違うという

13 18/01/13(土)19:54:15 No.478481711

>結局リメイクってどんな調整になったんだっけ >詠唱待ちはあるの? ないよ快適

14 18/01/13(土)19:54:39 No.478481813

リメイクは魔法遅延戦法ができなくなった結果一部の戦闘の難易度が跳ね上がったりしてて楽しいよね

15 18/01/13(土)19:55:05 No.478481933

>あの恐竜みたいなのにちょっかい出してみよう… 死んだ

16 18/01/13(土)19:55:19 No.478481994

無印はガンビット購入の手間があるからなー…

17 18/01/13(土)19:56:17 No.478482229

ひたすらフランのケツを見ていた

18 18/01/13(土)19:57:13 No.478482436

ゾディアックエイジはなんかだめなの?

19 18/01/13(土)19:57:25 No.478482486

インター版しかしてないけど戦闘が楽しかった

20 18/01/13(土)20:00:35 No.478483243

まんまと普通のRPGのようにプレイして苦労しまくった 甘い果実稼ぎまくったのが一番印象に残ってる

21 18/01/13(土)20:00:37 No.478483253

>ゾディアックエイジはなんかだめなの? 順番待ち削除が一部に賛否ある程度で良リメイクだよ

22 18/01/13(土)20:01:50 No.478483563

戦闘システムいいよね…

23 18/01/13(土)20:02:02 No.478483594

インター版がOKな人はTZAもOKだと思う

24 18/01/13(土)20:02:34 No.478483719

これもPC版出るみたいでよかった

25 18/01/13(土)20:02:59 No.478483822

インター版で無印のノリでゾルテニアン洞窟だかに突っ込んだ そしてアルケオエイビスに出逢ってしまった

26 18/01/13(土)20:03:20 No.478483908

一番冒険してる感が強い

27 18/01/13(土)20:03:43 No.478484007

台詞回しが好きなんだ

28 18/01/13(土)20:03:54 No.478484043

世界観と戦闘システムだけで個人的には名作

29 18/01/13(土)20:04:24 No.478484158

シナリオは最初のプロットどおりに作らせてあげてほしかった…

30 18/01/13(土)20:06:10 No.478484573

俺がバッシュだ

31 18/01/13(土)20:06:12 No.478484578

>これもPC版出るみたいでよかった FFも結構PCに来てるし むしろいつ出るんだろうぐらいに思ってたからやっと来たかって感じ

32 18/01/13(土)20:06:25 No.478484625

>シナリオは最初のプロットどおりに作らせてあげてほしかった… どう変わったの?

33 18/01/13(土)20:15:10 No.478486735

面白さが隠れてるから隠れた名作と言われても納得はできる

34 18/01/13(土)20:17:29 No.478487298

最近PS4でHD版出たじゃねーか!! 今やるならどれがベストなんだろ

35 18/01/13(土)20:18:02 No.478487435

無印をエミュで

36 18/01/13(土)20:20:37 No.478488050

>あの獣人みたいなのにちょっかい出してみよう…

37 18/01/13(土)20:20:39 No.478488064

HD版やったらたしかに色々限られてる方が圧倒的に面白くなったわコレ…

38 18/01/13(土)20:21:01 No.478488146

>インター版がOKな人はTZAもOKだと思う ふーんと思ったら2/2発売でまだないのか

39 18/01/13(土)20:22:26 No.478488509

めっちゃシリアスな話してる時に海でめっちゃはしゃぐヴァンでダメだった

40 18/01/13(土)20:23:35 No.478488792

無印はライセンス全員全部取れちゃうからなぁ あと最強の鉾のフラグ消失とかあるのがひどい

41 18/01/13(土)20:24:14 No.478488953

自分にとってはデジタル観光旅行ゲーム

42 18/01/13(土)20:24:52 No.478489082

いつもと同じフィールドなのになんか雰囲気違って 見たこともないようなモンスターが出てくるとかそういう仕掛けが好きだったな…

43 18/01/13(土)20:27:05 No.478489643

>無印はカメラの左右操作が今の俺の感覚と違ってもうプレイできなくなってた PS2くらいの頃は視点コンフィグ設定がないゲームが多くて辛い… PS2のDQ8は上下が俺にとっては逆で厳しい マリオサンシャインや風タクはFF12と同じで左右逆

44 18/01/13(土)20:35:06 No.478491664

>シナリオは最初のプロットどおりに作らせてあげてほしかった… バッシュが主人公ってのは聞いたな

↑Top