虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 受験生... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/13(土)18:56:50 No.478468501

    受験生を惑わす悪魔貼る

    1 18/01/13(土)18:59:26 No.478469065

    知識不足な奴が悪いだけ

    2 18/01/13(土)18:59:52 No.478469153

    こいつノルウェー人だったのか

    3 18/01/13(土)19:00:32 No.478469323

    フィンランド人により作られたスウェーデン語を話す悪魔

    4 18/01/13(土)19:00:55 No.478469417

    ノルウェー大使館に抗議の電話しろ!

    5 18/01/13(土)19:01:09 No.478469476

    モチーフはフィンランドだけど原作はスウェーデン語だという…

    6 18/01/13(土)19:01:12 No.478469493

    トナカイやヴァイキングも書いてあったし出題者はサービス問題のつもりだったのかな

    7 18/01/13(土)19:01:51 No.478469653

    むしろ間違える要素が無い

    8 18/01/13(土)19:02:03 No.478469711

    ノルウェーとフィンランドの違いなんてわからないし!

    9 18/01/13(土)19:02:58 No.478469929

    このカバの出身わかんなくても ムーミンには定期的に出てくるパンケーキがあるからそれ思い出せばいいよ あのペラッペラなパンケーキはフィンランドのパンケーキだからすぐわかる

    10 18/01/13(土)19:03:30 No.478470032

    スカンディナビア三国の内フィンランドだけは言語的ルーツが異なりヴァイキングの根拠地からも外れてるってのだけ分かってれば解けるし馬鹿が騒いでるだけ

    11 18/01/13(土)19:03:30 No.478470035

    そういえばフィンランド航空がこれのラッピングの飛行機飛ばしてたよ http://blog.goo.ne.jp/bluesky05/e/2dc55bd474141a9e22a46a8a5dc8ed2d

    12 18/01/13(土)19:04:19 No.478470201

    というかスレ画にノルウェー要素無いだろ むしろ発想すらしないよ

    13 18/01/13(土)19:04:21 No.478470212

    え!?スイスじゃないの!?

    14 18/01/13(土)19:05:26 No.478470430

    そもそもムーミンの話を読んだことある高校生がどのくらいいるのかと キャラクターは有名だけど…

    15 18/01/13(土)19:05:51 No.478470513

    問題見たけどサッパリわからんかったわ

    16 18/01/13(土)19:06:10 No.478470576

    スイスのアニメって言ったらハイジだろうが!

    17 18/01/13(土)19:06:12 No.478470578

    いいよね… 第二話で自殺未遂するムーミン…

    18 18/01/13(土)19:06:42 No.478470695

    >第二話で自殺未遂するムーミン… フィンランド人の自殺率の高さを見てるとうなづける… やはり冬の白夜がいかんのか

    19 18/01/13(土)19:06:50 No.478470723

    >このカバの出身わかんなくても >ムーミンには定期的に出てくるパンケーキがあるからそれ思い出せばいいよ 今の高校生はその定期的に出てくるパンケーキってのが分からないと思う

    20 18/01/13(土)19:07:49 No.478470942

    ノルウェーでもスウェーデンでもないよ ムーミン谷だよ

    21 18/01/13(土)19:08:46 No.478471161

    >このカバの出身わかんなくても >ムーミンには定期的に出てくるパンケーキがあるからそれ思い出せばいいよ >あのペラッペラなパンケーキはフィンランドのパンケーキだからすぐわかる クイズかよ

    22 18/01/13(土)19:09:05 No.478471228

    今どきの若い子はムーミンの知識なんて持ってる訳無ぇからな! ムーミンとミッフィーの区別もつかねぇだろうしな!

    23 18/01/13(土)19:09:32 No.478471350

    今の受験はアニメ干渉も必要なのかよ というか出題作ったのがムーミン世代になったのか・・・

    24 18/01/13(土)19:09:34 No.478471361

    いま漫画版みてたらあとがきのところにヘルシンキでうまれたトーベ・ヤンソンの幼少の頃の記憶を元に構成された舞台ってしてあった まあフィンランドだな

    25 18/01/13(土)19:10:08 No.478471499

    なにムーミンの知識がなくても他の情報から割り出せる 知ってる人には若干のサービスってだけで

    26 18/01/13(土)19:10:17 No.478471546

    マンガのカバはかなりおどろおどろしいと聞いた

    27 18/01/13(土)19:10:18 No.478471548

    まあフィンランドみたいな顔してるしな

    28 18/01/13(土)19:10:20 No.478471564

    ガルパン見てたら分かるし…

    29 18/01/13(土)19:10:29 No.478471587

    でもヘイトはムーミンが背負う

    30 18/01/13(土)19:10:32 No.478471601

    アニメじゃなくて原作の方を把握しておく必要があるんだよ 別にアニメでもいいけど

    31 18/01/13(土)19:10:42 No.478471633

    トナカイもあるしバイキングもあるからこいつがどっちかはすぐ分かるだろ フィンランドは大半がアジア系で印欧語じゃないから作品の理解なんて一切要らない わからないのがアホなだけ

    32 18/01/13(土)19:10:43 No.478471637

    ムーミンつったらムーミン谷だろってのまでは思い出せたが実在の地理とは・・・

    33 18/01/13(土)19:11:20 No.478471772

    あ、これ地理の問題だったわって気付けば簡単だった

    34 18/01/13(土)19:11:37 No.478471838

    >トナカイもあるしバイキングもあるからこいつがどっちかはすぐ分かるだろ >フィンランドは大半がアジア系で印欧語じゃないから作品の理解なんて一切要らない >わからないのがアホなだけ なんでムーミンで問題を作ったのですか?

    35 18/01/13(土)19:11:42 No.478471861

    知名度もっと上げていこうぜ!!

    36 18/01/13(土)19:11:47 No.478471888

    フィンランドのPorvooがムーミン谷のモデルなんて受験生なら常識だろ

    37 18/01/13(土)19:12:04 No.478471950

    他にもヒントは出されてたんだし 解けないのが悪い

    38 18/01/13(土)19:12:09 No.478471970

    賢い受験生は迷わず解いた 明日も余裕がある受験生はちょっとだけネタにした 馬鹿が公式垢に突撃したのは受験とはは関係ない単なるヒの日常てなもんです

    39 18/01/13(土)19:12:20 No.478472005

    原作は本当に面白いけど 楽しいムーミン一家…楽しいかな… すげえなムーミン一家じゃないかな…

    40 18/01/13(土)19:12:22 No.478472016

    ムーミンで知名度が足りないなんて過酷だな…

    41 18/01/13(土)19:12:46 No.478472090

    >水曜どうでしょう見てたらわかるし…

    42 18/01/13(土)19:13:03 No.478472147

    原作は知らんがアニメも楽しいって感じはあんまりなかったな

    43 18/01/13(土)19:13:20 No.478472204

    トナカイは架空の生き物だし…

    44 18/01/13(土)19:13:21 No.478472211

    >やべえなムーミン一家じゃないかな…

    45 18/01/13(土)19:13:21 No.478472212

    というかスレ画見ればフィンランドだろどう見ても ノルウェーじゃなくてフィンランドって面だろ

    46 18/01/13(土)19:13:35 No.478472255

    まあムーミンださなきゃ解けてた人もいるだろうな 惑わされるなといっておる!

    47 18/01/13(土)19:13:49 No.478472311

    馬鹿が悪いに決まってんだろ馬鹿

    48 18/01/13(土)19:14:15 No.478472395

    ビジュアルが強烈だからな

    49 18/01/13(土)19:14:52 No.478472541

    受験生には混乱耐性も必要だと言うことだ

    50 18/01/13(土)19:14:54 No.478472544

    バイキングだってあっちこっちにモチーフのがあるじゃん!

    51 18/01/13(土)19:15:04 No.478472569

    楽しいは面白いよ 冒険日記は個々の判断に任せる

    52 18/01/13(土)19:15:07 No.478472581

    >というかスレ画見ればフィンランドだろどう見ても フィンランドみたいな形してるしな…

    53 18/01/13(土)19:15:21 No.478472635

    楽しいムーミン一家は超面白いので一度全話見てほしい

    54 18/01/13(土)19:15:28 No.478472664

    >受験生には混乱耐性も必要だと言うことだ 本当にね…数学で頭真っ白になって終わった後泣き崩れる人とか恒例行事らしいし

    55 18/01/13(土)19:15:33 No.478472680

    原作のムーミンはかなりサイコらしいな

    56 18/01/13(土)19:15:36 No.478472694

    北欧なんて どれも 同じよ

    57 18/01/13(土)19:15:49 No.478472746

    ムーミンに対する知識が一切ない人が見たら 逆に迷わずフィンランドを選択するぞ フィンランドだもん顔が

    58 18/01/13(土)19:16:07 No.478472794

    虐待で透明になった女の子とかいたよね…

    59 18/01/13(土)19:16:34 No.478472886

    横顔がフィンってる 頬のあたりとか特に

    60 18/01/13(土)19:16:34 No.478472887

    スレ画は幼少の頃から浮浪児してて自殺しようとしたら両親と再会するからな…

    61 18/01/13(土)19:16:42 No.478472913

    原作のムーミンたち案外倫理観がやばいしスニフはすぐゲロ吐きそうになるしでビックリするよね…

    62 18/01/13(土)19:16:52 No.478472961

    別にムーミン知識が聞かれてる訳では無いのに「こんなの雑学」とか「センター試験なのにアニメの話かよ」とかしたり顔する人ヒとここでよく見る

    63 18/01/13(土)19:17:05 No.478472998

    センター試験の超ヒント榛名

    64 18/01/13(土)19:17:14 No.478473012

    俺の年は国語がスピンスピンだったな…

    65 18/01/13(土)19:17:16 No.478473026

    ヒント要素はあるし自分は正解わかったからいいけど 「どこの国のアニメか答えよ」ってなかなか頭おかしい問題だな

    66 18/01/13(土)19:17:18 No.478473031

    勉強しかしてこなかった無能なんざ糞の役にもたたんという事だ

    67 18/01/13(土)19:17:26 No.478473061

    調べたら作者フィンランド人だけど母国はスウェーデンだから普段はスウェーデン語で喋ってたとかどうでもいい知識が増えた

    68 18/01/13(土)19:17:36 No.478473091

    問題見てみたらビッケとどっちがノルウェーかみたいなこと聞かれてる ムーミン悪くねえじゃねえか!馬鹿か受験生!

    69 18/01/13(土)19:17:48 No.478473130

    >原作のムーミンたち案外倫理観がやばいしスニフはすぐゲロ吐きそうになるしでビックリするよね… こええ・・・

    70 18/01/13(土)19:18:01 No.478473190

    現代文とかいつも混乱の元を投げてくるしね

    71 18/01/13(土)19:18:03 No.478473200

    >調べたら作者フィンランド人だけど母国はスウェーデンだから普段はスウェーデン語で喋ってたとかどうでもいい知識が増えた これが一番の罠なのでは…?

    72 18/01/13(土)19:18:17 No.478473245

    ニョロニョロを焼き殺したりしてたとか聞いた

    73 18/01/13(土)19:18:25 No.478473278

    試験受けた人たちから一身にヘイトを集めててダメだった

    74 18/01/13(土)19:18:34 No.478473308

    ビッケはもっと知らないんじゃねえかな…

    75 18/01/13(土)19:18:36 No.478473320

    受験時はぶち殺すぞPat…の二回目だったな なんとか回避したけど過去問と傾向違ってて不安だった

    76 18/01/13(土)19:18:42 No.478473336

    バイキング→ノルウェー→似ていると考えるのとムーミン→フィンランド→別体系って考えるのどっちが楽なんだろう

    77 18/01/13(土)19:18:49 No.478473360

    >>調べたら作者フィンランド人だけど母国はスウェーデンだから普段はスウェーデン語で喋ってたとかどうでもいい知識が増えた >これが一番の罠なのでは…? ムーミンに詳しければ逆にドツボに陥った可能性があった訳か

    78 18/01/13(土)19:18:55 No.478473380

    国語でも昔僕っ子が出てきたって騒ぎになったけど問題としては普通だった

    79 18/01/13(土)19:18:58 No.478473391

    ムーミンの出身地はムーミン谷だろ!

    80 18/01/13(土)19:19:04 No.478473421

    >現代文とかいつも混乱の元を投げてくるしね 5年前だっけ?スピン、スピンは酷かったね… 今でも思い出すよ…

    81 18/01/13(土)19:19:05 No.478473422

    楽しいアニメの方も割りとブラックなネタ多い スナフキンの悪口連呼は必見

    82 18/01/13(土)19:19:05 No.478473423

    >別にムーミン知識が聞かれてる訳では無いのに「こんなの雑学」とか「センター試験なのにアニメの話かよ」とかしたり顔する人ヒとここでよく見る 今年は登場人物のセチフが「草」だったり淫夢ネタにタコ宇宙人の地球観察日記まであったので安心してほしい

    83 18/01/13(土)19:19:22 No.478473494

    センター試験とかバカでも受ける試験だし…

    84 18/01/13(土)19:19:23 No.478473499

    ムーミンがどこの国とか関係なくノルウェー語とスウェーデン語の関係性を知ってるかどうか あとはバイキングで消去法

    85 18/01/13(土)19:19:36 No.478473543

    ムーミン谷はノルウェーだろ!いい加減にしろ!

    86 18/01/13(土)19:19:45 No.478473578

    むしろ今年は即時解答できる問題多くて楽だったぞ 逆に落ちるほうが凄い

    87 18/01/13(土)19:19:45 No.478473580

    押し寄せてきて家を荒らしたりするけど適当に種を巻いたらたくさん生えるニョロニョロ 初期は奇妙な親戚という位置づけだったけどよくわからないキャラ

    88 18/01/13(土)19:19:48 No.478473591

    >これが一番の罠なのでは…? ついでにフィンランドは公用語が最近まで三つあったぞ

    89 18/01/13(土)19:19:54 No.478473615

    某戦車アニメの学校がムーミン&フィンランド軍モチーフだからそれを知ってればまあ

    90 18/01/13(土)19:19:56 No.478473623

    >問題見てみたらビッケとどっちがノルウェーかみたいなこと聞かれてる >ムーミン悪くねえじゃねえか!馬鹿か受験生! 正直この程度もできなきゃそれなりの学校すら受かるか危うい

    91 18/01/13(土)19:20:02 No.478473645

    >タコ宇宙人の地球観察日記 地理…?理科…?

    92 18/01/13(土)19:20:03 No.478473651

    現文はまだ元々読み解く能力求められる分野だからどういう作品から取ってきてもいいと思うけど 地理でお出しされるとちょっと困惑するな

    93 18/01/13(土)19:20:04 No.478473653

    アニメ知識一切なくてムーミンて何?ビッケて誰?て人からするとタイトルのバイキングから推測するしかなくない?

    94 18/01/13(土)19:20:18 No.478473701

    はあ?一向にムーミンは妖精でありますが?

    95 18/01/13(土)19:20:26 No.478473730

    こういうのユーモアあって好きだけどね 満点取らないといけない試験でもないし

    96 18/01/13(土)19:20:40 No.478473783

    大卒なんて大学で遊んでただけの馬鹿だし

    97 18/01/13(土)19:20:51 No.478473820

    >アニメ知識一切なくてムーミンて何?ビッケて誰?て人からするとタイトルのバイキングから推測するしかなくない? それで正解するからいいんじゃないのか それ自体が引っ掛けならどうかと思うが

    98 18/01/13(土)19:21:01 No.478473854

    ノル味

    99 18/01/13(土)19:21:08 No.478473871

    こんなスレで学歴煽りなんて虚しいことするなよ…

    100 18/01/13(土)19:21:10 No.478473876

    センター試験にユーモア必要かな…

    101 18/01/13(土)19:21:13 No.478473889

    >アニメ知識一切なくてムーミンて何?ビッケて誰?て人からするとタイトルのバイキングから推測するしかなくない? バイキングから推測できるだろ!?

    102 18/01/13(土)19:21:20 No.478473915

    ノルウェーはヴァイキング確定だから じゃあムーミンとビッケのどっちがヴァイキングかって問だった でもこれバイキングって書いてあるからわからなかったのかも

    103 18/01/13(土)19:21:20 No.478473918

    北欧3つもデンマークも同じよってなる人以外なら分かるかと…

    104 18/01/13(土)19:21:22 No.478473922

    数日前にムーミン谷の冬買ってきたからなんかタイムリーだ ずっと漫画が原作だと思ってたけど小説も原作なんだねムーミン

    105 18/01/13(土)19:21:26 No.478473941

    >アニメじゃなくて原作の方を把握しておく必要があるんだよ コミックは持ってるけど原作は読んでないなあ…

    106 18/01/13(土)19:21:37 No.478473988

    下手に知識があるとそっちに意識を引っ張られるというのはあるかもしれん

    107 18/01/13(土)19:21:53 No.478474050

    ヴァイキングが名倉だったらヤバかった

    108 18/01/13(土)19:21:57 No.478474065

    バイキングもスカンジナビア半島にいたことはたしかだけど今の国とは違うし場所も定かではない ノルウェーにもスウェーデンにもいたことはたしか

    109 18/01/13(土)19:22:09 No.478474117

    フィンランド語だけは別系統の言語なんだよ

    110 18/01/13(土)19:22:10 No.478474124

    ムーミン知らなくてもバイキング知ってれば解ける問題だよね…

    111 18/01/13(土)19:22:14 No.478474151

    予備校の地理講師がしばしばムーミンを使えと言ってフィンランド(とハンガリー)はフン族が云々で黄色人種だと話していたから 自分含めたその人の教え子は爆アドだった

    112 18/01/13(土)19:22:24 No.478474184

    >それで正解するからいいんじゃないのか うn

    113 18/01/13(土)19:22:27 No.478474199

    ガルパンから連想できるわけか 気づかなかった

    114 18/01/13(土)19:22:56 No.478474301

    スウェーデンはフリーセックスの国ってことは 有閑倶楽部読んだからわかるぞ

    115 18/01/13(土)19:23:20 No.478474395

    作品の舞台はフィンランド 一番最初に乗ったのはスウェーデンの新聞紙 単行本が出たのはフィンランドの出版社

    116 18/01/13(土)19:23:31 No.478474432

    そもそも原作フィンランド語じゃないってのが罠すぎる

    117 18/01/13(土)19:23:34 No.478474442

    ムーミンはカバの妖精なのでスウェーデンの妖精っぽい語感からもいける

    118 18/01/13(土)19:23:39 No.478474472

    惑わされるな

    119 18/01/13(土)19:23:58 No.478474540

    というかセンター試験受けた「」とかいるのかよ… まあ受験するのに年齢は関係ないけど

    120 18/01/13(土)19:24:04 No.478474563

    >作品の舞台はフィンランド >一番最初に乗ったのはスウェーデンの新聞紙 >単行本が出たのはフィンランドの出版社 混乱の元すぎる…

    121 18/01/13(土)19:24:12 No.478474589

    >作品の舞台はフィンランド ムーミン谷は実在した・・・?

    122 18/01/13(土)19:24:17 No.478474614

    ミカはそういうことする

    123 18/01/13(土)19:24:19 No.478474624

    >センター試験にユーモア必要かな… 5554560721はヤバいと思った

    124 18/01/13(土)19:24:31 No.478474663

    ふおめんた!

    125 18/01/13(土)19:25:00 No.478474782

    アニメの舞台をほぼタイトルのみで答えよって問題自体はまぁ控えめに言ってアレよね バイキングのアニメだからといって舞台がノルウェーとは限らないからね

    126 18/01/13(土)19:25:04 No.478474792

    最悪勘でも当てることができるから…

    127 18/01/13(土)19:25:06 No.478474796

    どっちかというと地理の知識無くてもムーミンオタなら解けちゃうのが問題かもしれない

    128 18/01/13(土)19:25:09 No.478474812

    きーとす!

    129 18/01/13(土)19:25:14 No.478474832

    日本のバイキング形式の元になったスモーガスボードはスウェーデン起源の料理でトナカイ肉も注文できる、とさらに混乱させてみる

    130 18/01/13(土)19:25:39 No.478474912

    ムーミンってやっぱカバなの?

    131 18/01/13(土)19:25:50 No.478474954

    >どっちかというと地理の知識無くてもムーミンオタなら解けちゃうのが問題かもしれない 高校生でムーミンオタってなんか嫌だな…

    132 18/01/13(土)19:25:55 No.478474976

    言語圏も地理の範疇 むしろ世界史で言語やらないのが欺瞞

    133 18/01/13(土)19:25:57 No.478474981

    >ミカはそういうことする あの目だ…

    134 18/01/13(土)19:26:14 No.478475042

    トロールだっつってんだろ!

    135 18/01/13(土)19:26:14 No.478475047

    トロールで妖精じゃなかったか

    136 18/01/13(土)19:26:15 No.478475049

    >ムーミンってやっぱカバなの? トロール

    137 18/01/13(土)19:26:19 No.478475065

    >ムーミンってやっぱカバなの? 見ればわかるだろ ゾウだよ

    138 18/01/13(土)19:26:42 No.478475156

    スープーシャンだよ

    139 18/01/13(土)19:26:47 No.478475178

    どちらかというと一緒に選択する言語のほうが難しいよね問題的には

    140 18/01/13(土)19:27:08 No.478475262

    もっと明らかな紛らわしい悪問で騒いでくれよ いや悪問ないのが一番だが

    141 18/01/13(土)19:27:09 No.478475266

    >ムーミンってやっぱカバなの? 鉄板ネタ来たな…

    142 18/01/13(土)19:27:18 No.478475313

    ムーミンはムーミントロールだっつってんだ!

    143 18/01/13(土)19:27:27 No.478475354

    バイキングとトナカイ見たらすぐ解答分かったよ

    144 18/01/13(土)19:27:31 No.478475368

    トロールってあれでしょ、棍棒とか持って女性をさらってレイプする…

    145 18/01/13(土)19:27:34 No.478475379

    トロールってことはブタか

    146 18/01/13(土)19:27:44 No.478475410

    「」はフローレンに謝らないとね

    147 18/01/13(土)19:28:10 No.478475487

    がらがらどんと何か関係が…?

    148 18/01/13(土)19:28:15 No.478475499

    どうでしょうの再放送で見ただろう どこでムーミン出てきたかって ノルウェーは首元をガリガリガリって削ってやる所だ

    149 18/01/13(土)19:28:18 No.478475512

    ムーミンパパの若い頃の名前もムーミンだったりよくわからない

    150 18/01/13(土)19:28:34 No.478475583

    地理の知識なんくても普通の人間ならわかるだろ

    151 18/01/13(土)19:28:36 No.478475591

    フローレンってだれだよスノークメイデンだろうが

    152 18/01/13(土)19:29:21 No.478475774

    >ムーミンパパの若い頃の名前もムーミンだったりよくわからない なんたらJrみたいな名付け方なんだろう

    153 18/01/13(土)19:29:28 No.478475803

    >ムーミンパパの若い頃の名前もムーミンだったりよくわからない 親子で同じ名前を継いでいく文化はそう珍しくもないよ

    154 18/01/13(土)19:29:46 No.478475866

    やはり極北の寒い土地は人の心蝕むのだろうか そうでなきゃ糞不味い飴だの糞臭い発酵魚だの思いつかないか

    155 18/01/13(土)19:29:48 No.478475874

    スノークのおじょうさんしか知らねえな!

    156 18/01/13(土)19:30:06 No.478475957

    原作のミイはガチでキチガイと聞いた

    157 18/01/13(土)19:30:10 No.478475970

    ムーミンは引っかけでヴァイキングの発祥地とウラル語よりかどうかで判断する問題でしょ

    158 18/01/13(土)19:30:11 No.478475976

    上のスウェーデン語の例と比較してBが全く違うからフィンランド語ってすぐ分かる

    159 18/01/13(土)19:30:46 No.478476087

    >やはり極北の寒い土地は人の心蝕むのだろうか 日照時間が短いから鬱になりやすいとかなんとか だからメタルで発散するね

    160 18/01/13(土)19:31:04 No.478476163

    ミムラ族の中でもキチガイで居座ったのがミイだからな

    161 18/01/13(土)19:31:08 No.478476176

    ヤマノススメで見た

    162 18/01/13(土)19:31:08 No.478476178

    わかってる人誰一人いなかったぽいし 別にいいのではこれ?

    163 18/01/13(土)19:31:19 No.478476217

    プーさんとフィヨルドの恋人とムンクさんとムーミン それぞれどこの国でネタにされたものか答えよ

    164 18/01/13(土)19:31:24 No.478476237

    >ミカはそういうことする 俺は冬眠してもスナフキンは止まらねぇからよ…

    165 18/01/13(土)19:31:57 No.478476353

    センターで満点狙うのは数学くらいだし…

    166 18/01/13(土)19:32:09 No.478476395

    気持ちはわからんでもないが

    167 18/01/13(土)19:32:30 No.478476478

    スオムスと継続の元の国だからむしろここ10年でかっちりイメージできてる

    168 18/01/13(土)19:33:00 No.478476605

    受験生からは一生恨まれる所業だろ今回の…

    169 18/01/13(土)19:33:26 No.478476694

    別に相対評価なんだしみんな転んだならそれでいいのでは?

    170 18/01/13(土)19:33:32 No.478476718

    おまえ…ハム太郎やおじゃる丸につづいてアンチをつくるのか…

    171 18/01/13(土)19:33:46 No.478476762

    >受験生からは一生恨まれる所業だろ今回の… 誰を何で恨むんだ

    172 18/01/13(土)19:33:55 No.478476794

    ムーミンとミイが冬眠から目覚める話とスナフキンが帰って来ない話が好きすぎる

    173 18/01/13(土)19:33:58 No.478476803

    >フィヨルドの恋人 途中でフィンランド越えてなかったっけ…

    174 18/01/13(土)19:33:59 No.478476808

    ノル上ー下スウェー玉フィンって覚えろとあれほど

    175 18/01/13(土)19:34:01 No.478476818

    受験は水物だし

    176 18/01/13(土)19:34:20 No.478476896

    ネット上にトーベ・ヤンソンしね!!みたいな書き込みがあふれるんだ…

    177 18/01/13(土)19:34:24 No.478476910

    あたしは自由よ~~

    178 18/01/13(土)19:34:34 No.478476951

    現代のバイキングと言えば北欧メタルバンド 高校生でも知ってるのはコルピクラーニ 彼らはフィンランドのバンド 森メタルだから海じゃない 答え!バイキングはノルウェー!

    179 18/01/13(土)19:34:41 No.478476982

    これ誰が得したんでもなかろうしな…

    180 18/01/13(土)19:34:49 No.478477011

    >>受験生からは一生恨まれる所業だろ今回の… >誰を何で恨むんだ すでにムーミン公式のノルウェーに突撃してる人が何人も…

    181 18/01/13(土)19:35:07 No.478477072

    >言語圏も地理の範疇 >むしろ世界史で言語やらないのが欺瞞 やらないこともないけど 人種-語族-民族の三段階梯子はどれも単純な上下関係作ってないよね?ってまっとうなツッコミが入ってきたので 語族について教えることは縮小傾向にある

    182 18/01/13(土)19:35:12 No.478477093

    今空前のビッケブーム

    183 18/01/13(土)19:35:14 No.478477103

    >>>受験生からは一生恨まれる所業だろ今回の… >>誰を何で恨むんだ >すでにムーミン公式とノルウェーに突撃してる人が何人も…

    184 18/01/13(土)19:35:23 No.478477142

    そりゃ得したのはスナフキンだろ

    185 18/01/13(土)19:35:26 No.478477157

    >>フィヨルドの恋人 >途中でフィンランド越えてなかったっけ… ごめん国境付近までは行ったけど越境はしてなかったみたい

    186 18/01/13(土)19:35:48 No.478477243

    >>>受験生からは一生恨まれる所業だろ今回の… >>誰を何で恨むんだ >すでにムーミン公式のノルウェーに突撃してる人が何人も… それはそういうのが楽しい人だから受験生で括るのは違うと思う

    187 18/01/13(土)19:35:48 No.478477245

    さすがにこんな問題出されたらカチンと来るだろうね 受験生の気苦労は果てしない

    188 18/01/13(土)19:35:55 No.478477280

    公式アカウントめちゃくちゃ罵声を浴びせられてるからな…

    189 18/01/13(土)19:36:09 No.478477327

    ムーミンさんに突撃するような受験生はどちらにしろいらないのでは?

    190 18/01/13(土)19:36:35 No.478477431

    得したのは日本で馴染みのある北欧由来のもので名前があがってないIKEAだろう

    191 18/01/13(土)19:36:37 No.478477441

    >公式アカウントめちゃくちゃ罵声を浴びせられてるからな… ムーミン公式「なんで…?」

    192 18/01/13(土)19:36:40 No.478477447

    ムーミンに凸する受験生か そんなやつムーミンの映画を10回見せてやる

    193 18/01/13(土)19:36:53 No.478477488

    ムーミンさんに突撃するような奴は自動的に落ちるようになっております

    194 18/01/13(土)19:37:17 No.478477599

    しょうもない問題なのは変わらないのでは

    195 18/01/13(土)19:37:21 No.478477616

    普通にヴァイキングの方がノルウェーで白いカバがフィンランドってわかる問題だったよ 隣の言語の選択肢も授業でフィンランドはウラル語族って習うし当てて当然の問題だよこれ

    196 18/01/13(土)19:37:24 No.478477636

    ほんと最低だよ…「」も…高山みなみも…

    197 18/01/13(土)19:37:25 No.478477641

    ビッケへの文句はないんですか?

    198 18/01/13(土)19:37:46 No.478477713

    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/01/13/kiji/20180113s00041000114000c.html > 間違えたとみられる一部の受験生がムーミン公式サイトのツイッターアカウントに対し「絶対に許さない。今すぐ国籍をノルウェーに変えろ」「おまえ、ノルウェーだろ?」などと恨み節。ムーミンが炎上気味になっている。

    199 18/01/13(土)19:37:55 No.478477739

    >>>フィヨルドの恋人 >>途中でフィンランド越えてなかったっけ… >ごめん国境付近までは行ったけど越境はしてなかったみたい 家庭に疲れて鈴井さんについてきた人妻ムンクさんが国境の所で別れて家庭に戻るストーリーだったか

    200 18/01/13(土)19:38:00 No.478477772

    ガリ勉には解けない

    201 18/01/13(土)19:38:01 No.478477774

    ヴァイキングがノルウェーなのは分かるから 消去法ですぐ分かる問題なのか

    202 18/01/13(土)19:38:18 No.478477845

    フィンランドがウラル語族ってそれ豆知識レベルだぞ...

    203 18/01/13(土)19:38:26 No.478477878

    この前の問題もヒントになってるからね

    204 18/01/13(土)19:38:38 No.478477928

    おまえ、としあきだろ?

    205 18/01/13(土)19:38:38 No.478477929

    若い子はムーミンはかろうじて見たことあっても ビッケは全然わからないと思います…

    206 18/01/13(土)19:38:50 No.478477980

    ムーミン公式に凸してるやつはミイ

    207 18/01/13(土)19:38:53 No.478478002

    小さなバイキングビッケはドイツと日本の共同制作アニメらしいな…

    208 18/01/13(土)19:38:59 No.478478028

    トーベヤンソンは当然フィンランド語もできる

    209 18/01/13(土)19:39:28 No.478478143

    >フィンランドがウラル語族ってそれ豆知識レベルだぞ... 地理だと授業で絶対やるところだよ 参考書とかでも赤文字で取り上げられてるし

    210 18/01/13(土)19:39:43 No.478478210

    ムーミンについて全く知らなくてもビッケの方でバイキングだから スカンディナビアンバイキングでノルウェーだなってちゃんと勉強してるなら分からなきゃいけない問題なんだよなあ

    211 18/01/13(土)19:39:45 No.478478223

    >> 間違えたとみられる一部の受験生がムーミン公式サイトのツイッターアカウントに対し「絶対に許さない。今すぐ国籍をノルウェーに変えろ」「おまえ、ノルウェーだろ?」などと恨み節。ムーミンが炎上気味になっている。 おまえ、ノルウェーだろ?ってのがパワーワードすぎる…

    212 18/01/13(土)19:39:48 No.478478234

    昔のアニメ結構子供たちに欧州事情を教えていたんだねえ…

    213 18/01/13(土)19:40:29 No.478478406

    >>フィンランドがウラル語族ってそれ豆知識レベルだぞ... >地理だと授業で絶対やるところだよ >参考書とかでも赤文字で取り上げられてるし もしかして時代が...違うのか... 最近の文献読み返しておくよ...

    214 18/01/13(土)19:40:30 No.478478417

    今のアニメはエセ西洋風なんちゃって国家ばっかだから勉強にならない

    215 18/01/13(土)19:40:34 No.478478427

    ガルパンを見ていればこんなことには…

    216 18/01/13(土)19:41:15 No.478478587

    ワインが飲みたくてね

    217 18/01/13(土)19:41:24 No.478478631

    ビッケも作者スゥェーデン人だよ

    218 18/01/13(土)19:41:38 No.478478690

    >小さなバイキングビッケ お前スウェーデン人作家の作品でドイツとオーストリアと日本でアニメにされてるんだな…

    219 18/01/13(土)19:41:45 No.478478721

    面白い問題だとは思うが理不尽な問題ではない 地理の知識があればきちんと解けるよ

    220 18/01/13(土)19:41:56 No.478478770

    >今空前のビッケブーム 実写版を今こそ放映するべき…

    221 18/01/13(土)19:42:01 No.478478796

    >「絶対に許さない。今すぐおなまえをとしあきに変えろ」「おまえ、としあきだろ?」

    222 18/01/13(土)19:42:28 No.478478919

    ムーミンがフィンランドと知らなくても素直にとける問題だしね あえて難点言うならちょっと関係薄いともいえる知識で多少楽に解けてしまう所だろうけどんなこと言ったら他でもいくらでもあるしなそんなの…

    223 18/01/13(土)19:42:28 No.478478920

    少し前にもNHKでムーミン再放送してたよな

    224 18/01/13(土)19:42:42 No.478478982

    北欧の歴史と言語体系を知ってるかどうかが重要な問題 ムーミン知ってたらそりゃ楽だろうけどそれは現代文で例文を全文読んだことあったら楽みたいなもんだし

    225 18/01/13(土)19:42:45 No.478478989

    フィンランドは湖が多い国なのでカバが出て来るアニメはフィンランド!

    226 18/01/13(土)19:43:19 No.478479124

    >お前スウェーデン人作家の作品でドイツとオーストリアと日本でアニメにされてるんだな… イギリスオランダブルガリア氷の海も何のその~主題歌も混ぜて惑わそう

    227 18/01/13(土)19:43:28 No.478479165

    >ガリ勉には解けない バイキングわかるから余裕では?

    228 18/01/13(土)19:43:28 No.478479168

    >フィンランドは湖が多い国なのでカバが出て来るアニメはフィンランド! カバじゃねーっつってんだろ!

    229 18/01/13(土)19:43:36 No.478479204

    トランスフォーマーはどこの国のアニメか

    230 18/01/13(土)19:43:39 No.478479218

    実は内陸でイキる奇特なバイキングの話かもしれないし… みたいなひねくれた考え方しない限りはアニメの方は迷う余地ないよね

    231 18/01/13(土)19:43:50 No.478479259

    センターの過去問題にヨーロッパの各国語のあいさつを並べて穴埋めさせる問題があったけどそれと解き方は同じだぞ 地理的な距離から判断するだけ

    232 18/01/13(土)19:45:04 No.478479548

    >トランスフォーマーはどこの国のアニメか どう答えればいいんだこれは… 元ネタは日本だが…

    233 18/01/13(土)19:45:35 No.478479675

    >トランスフォーマーはどこの国のアニメか 混乱の元やめろや!

    234 18/01/13(土)19:46:00 No.478479769

    su2192675.jpg

    235 18/01/13(土)19:47:04 No.478480022

    >su2192675.jpg 無理があるよ!?

    236 18/01/13(土)19:47:05 No.478480023

    勉強ばっかしてるからムーミンも知らないんだよ

    237 18/01/13(土)19:47:07 No.478480030

    そもそも世界地理の問題なんだから ノルウェーは海賊で有名なんだからビッケは外せるし 例題のスウェーデン語とノルウェー語は似てるから除外できるので ムーミンがフィンランドって知らなかろうがフィンランド語知らなかろうが超絶ボーナス問題なのに

    238 18/01/13(土)19:47:48 No.478480187

    (脳裏をよぎるミカとエイラとムーミン) フィンランド!

    239 18/01/13(土)19:48:02 No.478480244

    北欧の歴史と言語体系ってそれ地理の問題なの?

    240 18/01/13(土)19:48:26 No.478480345

    でもチーバくんも大体こんなんだし…

    241 18/01/13(土)19:48:27 No.478480349

    >>フィンランドは湖が多い国なのでカバが出て来るアニメはフィンランド! >カバじゃねーっつってんだろ! いやでも動物園の人もカバだって言ってたし…

    242 18/01/13(土)19:49:06 No.478480489

    >北欧の歴史と言語体系ってそれ地理の問題なの? 見かけだけ言語問題として出題されただけで 地理知識で選択肢を除外していくれっきとした地理問題だった

    243 18/01/13(土)19:49:16 No.478480517

    ムーミントロールーーーーーーー!

    244 18/01/13(土)19:49:29 No.478480574

    なんとかしていちゃもんをつけたいネットの人のいいネタだ

    245 18/01/13(土)19:49:30 No.478480577

    >(脳裏をよぎるミカとエイラとムーミン) >フィンランド! 実際それで正解したって人もやたらいるな…

    246 18/01/13(土)19:49:54 No.478480647

    ムーミンはキャラとしてしか知らんだろうしビッケは確実に知らないと思う

    247 18/01/13(土)19:50:14 No.478480740

    そもそもこの問の前に北欧の位置関係を元にした問題がある

    248 18/01/13(土)19:50:36 No.478480827

    英語のSF展開で駄目だった

    249 18/01/13(土)19:50:44 No.478480863

    明日か明後日の新聞にムーミンが乗るのか楽しみだな

    250 18/01/13(土)19:50:52 No.478480889

    あいつらカバって言うと同じ人とは思えないくらい怖い顔してキレるから嫌だよな

    251 18/01/13(土)19:50:57 No.478480914

    スウェーデンとノルウェーは隣接しててフィンランドは地形的にちょっと隔たりがある あとフィンランドはモンゴロイドの移住が多かったので 白人妖精の多い北欧諸国の中でもぶっちぎりのブス国家

    252 18/01/13(土)19:51:39 No.478481082

    >>北欧の歴史と言語体系ってそれ地理の問題なの? >見かけだけ言語問題として出題されただけで >地理知識で選択肢を除外していくれっきとした地理問題だった まあただそもそも論として世界史と地理を分けてる今の指導要領自体が…って気もする このレベル程度の歴史の知識のバックボーンのない地理なんてクソの役にも立たないし 逆は逆で地理の最低限の知識もないと歴史の流れも理解できないし まあその為の小中学教育なんだろうけど…

    253 18/01/13(土)19:51:40 No.478481087

    >ムーミントロールーーーーーーー! トロールって架空の生き物じゃん

    254 18/01/13(土)19:52:00 No.478481172

    >あいつらカバって言うと同じ人とは思えないくらい怖い顔してキレるから嫌だよな 人…人かな…

    255 18/01/13(土)19:52:05 No.478481186

    >あとフィンランドはモンゴロイドの移住が多かったので >白人妖精の多い北欧諸国の中でもぶっちぎりのブス国家 やめやめろ!

    256 18/01/13(土)19:52:14 No.478481228

    ていうかムーミンの作中にヒントや答えがある訳じゃないから 「今時の子はムーミン見てないから分からないよ」って言う人はムーミン見てないよね

    257 18/01/13(土)19:52:31 No.478481300

    >トロールって架空の生き物じゃん たまにトロールみたいな女とかいるじゃん

    258 18/01/13(土)19:52:35 No.478481314

    っつかセンター試験をうけるような若者はこんなところみてちゃだめだよ… 無職になったらおいで

    259 18/01/13(土)19:52:36 No.478481323

    チクショウビッケの実写映画がもっとガンガン流行ってれば! 登場人物の名前思いっきりノルドばっかりなのに!

    260 18/01/13(土)19:52:54 No.478481386

    >su2192675.jpg 似てい…ないが覚えやすい

    261 18/01/13(土)19:52:55 No.478481394

    >>あいつらカバって言うと同じ人とは思えないくらい怖い顔してキレるから嫌だよな >人…人かな… カバだしな!

    262 18/01/13(土)19:53:04 No.478481423

    トロールさんは妖精とバケモノと半神性と色々いるので 種族はちゃんと言わなければならないのだ

    263 18/01/13(土)19:53:19 No.478481489

    >チクショウビッケの実写映画がもっとガンガン流行ってれば! >登場人物の名前思いっきりノルドばっかりなのに! バイキング揃いの蛮族作品かよ!

    264 18/01/13(土)19:54:11 No.478481694

    センター失敗しろ 俺みたいになれ

    265 18/01/13(土)19:54:11 No.478481696

    そういや北欧ツアーに行った親戚の叔母さんが 「びっくりするほど美人多くて目移りしたわーフィンランド以外」ってdisってたな…

    266 18/01/13(土)19:54:26 No.478481759

    >っつかセンター試験をうけるような若者はこんなところみてちゃだめだよ… >無職になったらおいで センター試験は別に高校生以外にも関係してくるし 教材屋とか予備校関連とか

    267 18/01/13(土)19:54:58 No.478481893

    >バイキング揃いの蛮族作品かよ! 尾田ちゃんがビッケにハマってワンピース描いたの知らない世代か!