虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/13(土)18:35:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/13(土)18:35:36 No.478464322

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/01/13(土)18:36:19 No.478464444

まあな…

2 18/01/13(土)18:39:00 No.478464925

三宅健太もこの間この辺りプレイしたらしいな

3 18/01/13(土)18:40:36 No.478465251

このギスギス必要だったんだろうか

4 18/01/13(土)18:40:54 No.478465306

何のために傷負ったんだ眼鏡

5 18/01/13(土)18:41:22 No.478465390

ネチネチしてて女子力高い…

6 18/01/13(土)18:42:02 No.478465508

>何のために傷負ったんだ眼鏡 エピソードイグニスでめっちゃ重い理由が判明した

7 18/01/13(土)18:43:10 No.478465737

一番最初とは言え他の二人に比べてゴリラのエピソードが薄い

8 18/01/13(土)18:44:16 No.478465965

13章なにがあるの…?

9 18/01/13(土)18:46:41 No.478466452

>>何のために傷負ったんだ眼鏡 >エピソードイグニスでめっちゃ重い理由が判明した 理由判明したのか…

10 18/01/13(土)18:47:09 No.478466543

>13章なにがあるの…? ただひたすらクソゲーなだけだよ

11 18/01/13(土)18:47:18 No.478466582

13章のストレスはストーリーとかでなくシステム的な問題

12 18/01/13(土)18:48:40 No.478466848

13章も改善されてサクサクになったと聞いた

13 18/01/13(土)18:49:05 No.478466928

ゴリラの生理だけは擁護できないよな…

14 18/01/13(土)18:49:59 No.478467096

>13章なにがあるの…? シナリオ的問題ではなくただただゲームとしてひどかったのが13章なので安心してほしい

15 18/01/13(土)18:50:38 No.478467235

ヒスゴリさん人気投票でかなり下だったらしいな

16 18/01/13(土)18:50:53 No.478467276

ゴリラのくせにメンタル女かよ…

17 18/01/13(土)18:52:04 No.478467511

ゴリラの声優が不評を知っててちょっと可哀想だなと思った

18 18/01/13(土)18:52:19 No.478467566

落ち込んでる主人公に発破をかけるいいシーン(になる予定だった)

19 18/01/13(土)18:53:41 No.478467838

理由は知らないけど仲間がいきなり失明して声の一つもかけないなんてひどくね 理由は知らないけど

20 18/01/13(土)18:53:42 No.478467840

>ゴリラの声優が不評を知っててちょっと可哀想だなと思った 声優は悪くないよ…

21 18/01/13(土)18:54:14 No.478467942

>13章のストレスはストーリーとかでなくシステム的な問題 おっ俺指輪持ってたわってサクッと嵌めるのもちょっと… なんか兄ですは死んでるし

22 18/01/13(土)18:54:17 No.478467949

>ヒスゴリさん人気投票でかなり下だったらしいな 前半ならホントいい兄貴なんすよ…

23 18/01/13(土)18:54:42 No.478468020

13章はひろしの煽りが辛い人もいるかもしれない

24 18/01/13(土)18:54:46 No.478468041

後半は色々突貫で作ったんだろうな感が出てる

25 18/01/13(土)18:55:41 No.478468247

すげえ作り込んだゲームエンジンや素材を 納期の都合でまったく生かせてないのモヤモヤする

26 18/01/13(土)18:56:33 No.478468430

>理由は知らないけど仲間がいきなり失明して声の一つもかけないなんてひどくね >理由は知らないけど ゲーム内で時間飛ばされて声もかけない主人公だったことになった この説教の後メガネに声かけに行こうとしても何も会話すらできないという

27 18/01/13(土)18:57:09 No.478468558

あのシーンのゴリラはお前の方こそ空気読めよってなるよね

28 18/01/13(土)18:57:23 No.478468608

>すげえ作り込んだゲームエンジンや素材を >納期の都合でまったく生かせてないのモヤモヤする 13みたいに使い回すのでセーフ

29 18/01/13(土)18:57:29 No.478468627

初期の13章はマジでなんかの修行レベルだからな…

30 18/01/13(土)18:58:21 No.478468833

途中までは賛否両論って感じだけどそこだけはホント皆ダメな点として挙げるね…

31 18/01/13(土)18:58:31 No.478468861

いい加減切り替えらんねえのか

32 18/01/13(土)18:58:59 No.478468952

ヒスゴリラってタイタンのとこの事で言われてたんじゃないんだ… 俺丁度船乗る前だよ

33 18/01/13(土)19:00:36 No.478469347

>初期の13章はマジでなんかの修行レベルだからな… 何かというか餅つきの修行ですね

34 18/01/13(土)19:00:48 No.478469394

>すげえ作り込んだゲームエンジンや素材を >納期の都合でまったく生かせてないのモヤモヤする 結局エンジンも15で終わりだしなぁ

35 18/01/13(土)19:00:49 No.478469397

グラディオはさっさと王として自覚して振舞えと思ってる ノクトは未だに覚悟できてない プレイヤーはその違いを思い図れないのが大半だった その結果がこんな画像を生み出す

36 18/01/13(土)19:01:04 No.478469456

>ヒスゴリラってタイタンのとこの事で言われてたんじゃないんだ… >俺丁度船乗る前だよ これから生理が始まるから安心して欲しい

37 18/01/13(土)19:01:12 No.478469494

13章は初代バイオ作った人がこれめっちゃ面白いぞ!って頑張って作ったんだぞ!!

38 18/01/13(土)19:01:49 No.478469649

>13章は初代バイオ作った人がこれめっちゃ面白いぞ!って頑張って作ったんだぞ!! ストレスを面白さにしようとする方向は同じなのかな…

39 18/01/13(土)19:03:47 No.478470083

どんなんか想像つかん 雷避け200回がストーリー進行に組み込まれてるみたいな?

40 18/01/13(土)19:03:54 No.478470114

ここまではめっちゃ楽しんでた こっからはなんがエンディングまで連れて行かれた

41 18/01/13(土)19:04:01 No.478470132

>13章は初代バイオ作った人がこれめっちゃ面白いぞ!って頑張って作ったんだぞ!! あれインタビュー読んで頭痛くなった

42 18/01/13(土)19:04:02 No.478470136

>グラディオはさっさと王として自覚して振舞えと思ってる >ノクトは未だに覚悟できてない >プレイヤーはその違いを思い図れないのが大半だった >その結果がこんな画像を生み出す タイミング考えろや!

43 18/01/13(土)19:04:47 No.478470298

えぇ…カップラーメン好きの気のいいおっさんじゃないの…

44 18/01/13(土)19:05:17 No.478470397

>>ヒスゴリラってタイタンのとこの事で言われてたんじゃないんだ… >>俺丁度船乗る前だよ >これから生理が始まるから安心して欲しい マジか…もうちょっとアサシンやっとこ

45 18/01/13(土)19:05:24 No.478470427

中の人にけおる子がいるんだろうな…

46 18/01/13(土)19:05:28 No.478470440

実はオルティシエ以降やってない 俺のFF15は楽しく旅してたところで終わっている

47 18/01/13(土)19:06:17 No.478470599

>グラディオはさっさと王として自覚して振舞えと思ってる まぁタイタンのとこでも言ってるけどさぁ…タイミング考えろよとしか言い様がないよあの状況だと

48 18/01/13(土)19:06:22 No.478470620

>グラディオはさっさと王として自覚して振舞えと思ってる >ノクトは未だに覚悟できてない >プレイヤーはその違いを思い図れないのが大半だった >その結果がこんな画像を生み出す やりたいことは理解できるがやれてないから批判されるんだよ

49 18/01/13(土)19:06:51 No.478470728

>やりたいことは理解できるがやれてないから批判されるんだよ 15は割とこんな感じ多くて悲しい

50 18/01/13(土)19:07:35 No.478470872

>実はオルティシエ以降やってない >俺のFF15は楽しく旅してたところで終わっている クリアすると割と感動するよ… でも途中で止めるのもアリだよね

51 18/01/13(土)19:10:12 No.478471524

13章は雰囲気的に最後の方ってわかってるからこの章は一気に終わらせようって気持ちとめんどくさいかくれんぼの相乗効果でイライラが加速する

52 18/01/13(土)19:10:47 No.478471654

DLのエピソードメガネ観るとまだわかるんだけど クリアして思ったのがこれ本編に入れろよ!?ってレベルで重要な話だった

53 18/01/13(土)19:11:39 No.478471849

作り直したと聞いたし今はまともになってるんじゃないの?

54 18/01/13(土)19:11:53 No.478471909

批判される理由はわかるけど FFだからとりあえず叩こうって人もちょっといそう

55 18/01/13(土)19:12:05 No.478471954

ゲームシステムは言わずもがなシナリオもプロットだけならよかった ただ細かい部分がひどすぎるし脚本が雑すぎるとこはローグギャラクシー思い出だすレベルだったよ

56 18/01/13(土)19:12:53 No.478472109

DLC買わずじまいだけどそう言う事ならストーリーだけ何処かで見るかな

57 18/01/13(土)19:13:05 No.478472153

でもこのゴリラもこんな性格になるような辛い過去があるんでしょう?

58 18/01/13(土)19:13:07 No.478472161

>クリアして思ったのがこれ本編に入れろよ!?ってレベルで重要な話だった 本編に必要なものをDLC別売りって今時珍しいなと思った

59 18/01/13(土)19:13:33 No.478472243

>本編に必要なものをDLC別売りって今時珍しいなと思った 単純に間に合わなかったんだろうな

60 18/01/13(土)19:13:52 No.478472326

発売しばらくはつれぇわって言うだけでID出てたのが懐かしい

61 18/01/13(土)19:13:53 No.478472330

わかるところは多いけどさ にしてもこれはちょっと色眼鏡かけすぎだとおもう

62 18/01/13(土)19:13:53 No.478472331

このゲームがクソで嫌いなわけじゃない むしろ前半は最高に楽しませてもらったからこそ凄く腹立たしいというか悲しいというか…

63 18/01/13(土)19:13:59 No.478472347

10年かけて何で作りこみが足りないんだよ

64 18/01/13(土)19:14:42 No.478472497

>10年かけて何で作りこみが足りないんだよ 作り直してたからですかね…

65 18/01/13(土)19:15:06 No.478472577

むしろ10年かけたからこそ捨て去るべき部分を捨てれずにあのツギハギ感が出ちゃったんじゃないかな

66 18/01/13(土)19:15:13 No.478472613

FFはシリーズはほぼ全部と言っていい程暗いエピソードやらバッドエンドじゃねこれ?って感じだもんな

67 18/01/13(土)19:15:32 No.478472673

10年て言っても初めの数年分は全部お蔵行きになったんでしょ

68 18/01/13(土)19:15:36 No.478472688

>わかるところは多いけどさ >にしてもこれはちょっと色眼鏡かけすぎだとおもう これはだいたい正しいと思うけど…

69 18/01/13(土)19:15:36 No.478472692

製作期間は10年もないっしょ FF14とかでゴタついてた時期だし

70 18/01/13(土)19:15:49 No.478472748

実質製作期間は2年ないぞ

71 18/01/13(土)19:16:09 No.478472806

>むしろ10年かけたからこそ捨て去るべき部分を捨てれずにあのツギハギ感が出ちゃったんじゃないかな これは感じる 長すぎる開発期間の方がゲームを腐らせる例は多い

72 18/01/13(土)19:17:24 No.478473054

>実質製作期間は2年ないぞ むしろ2年であれ作ったの凄いと思う

73 18/01/13(土)19:17:44 No.478473122

>FFはシリーズはほぼ全部と言っていい程暗いエピソードやらバッドエンドじゃねこれ?って感じだもんな エンディングは救いがあるのが多いと思うが…

74 18/01/13(土)19:17:46 No.478473126

テクスチャもPS3用からPS4用にする過程でほぼ作り直しだしね

75 18/01/13(土)19:17:48 No.478473135

ハッピーエンド感すごかったFF8

76 18/01/13(土)19:17:54 No.478473166

>DLC買わずじまいだけどそう言う事ならストーリーだけ何処かで見るかな それでみたところで感動できるような話じゃないから見るだけ時間の無駄だと思うよ 自分でプレイしたからこそ感動できるタイプのエンディングだから

77 18/01/13(土)19:18:01 No.478473193

>むしろ2年であれ作ったの凄いと思う エンジンとかは出来てたとか?

78 18/01/13(土)19:18:33 No.478473302

救いは社長とか田畑が予想してたよりめちゃくちゃ売れた所だな 目標400万だか500万だったらしいし

79 18/01/13(土)19:18:39 No.478473327

オルティシエついたら悪い奴等が全員爆発して復興の為にまた旅しようぜ!ってなるパラレル版だしてくれ

80 18/01/13(土)19:18:56 No.478473381

>>DLC買わずじまいだけどそう言う事ならストーリーだけ何処かで見るかな >それでみたところで感動できるような話じゃないから見るだけ時間の無駄だと思うよ >自分でプレイしたからこそ感動できるタイプのエンディングだから 大丈夫だよ 別にプレイする必要ない

81 18/01/13(土)19:19:00 No.478473397

作ったけどダメだったものをスパッと切り捨てる才能ってのは本当にごく一部しか持てないものなんだなと思う

82 18/01/13(土)19:19:01 No.478473404

作ってる側はプレイヤーが知らない情報も知ったうえで作ってるから そこで認識の阻害が起こるんでないかな

83 18/01/13(土)19:19:44 No.478473569

>救いは社長とか田畑が予想してたよりめちゃくちゃ売れた所だな >目標400万だか500万だったらしいし 日本欧米でガックリ売れなくなったけど その分第三世界でよく売れたみたいね

84 18/01/13(土)19:20:00 No.478473639

>救いは社長とか田畑が予想してたよりめちゃくちゃ売れた所だな >目標400万だか500万だったらしいし ちょっとまてどんだけ売れたの

85 18/01/13(土)19:20:06 No.478473661

>作ったけどダメだったものをスパッと切り捨てる才能ってのは本当にごく一部しか持てないものなんだなと思う これはノムティスからタバティスにPが変わった時点でそれやってるから やってるからこそ10年かかったんだけど

86 18/01/13(土)19:20:23 No.478473719

>ちょっとまてどんだけ売れたの 720万本

87 18/01/13(土)19:20:34 No.478473758

>作ってる側はプレイヤーが知らない情報も知ったうえで作ってるから >そこで認識の阻害が起こるんでないかな TRPGのマスターはプレイヤーにとって簡単すぎるんじゃないかと心配しないで介護しようね!って話思い出した

88 18/01/13(土)19:20:47 No.478473806

>日本欧米でガックリ売れなくなったけど 欧米はFF13より売れてる 日本で売れなくなったのはその通り

89 18/01/13(土)19:21:05 No.478473868

>>ちょっとまてどんだけ売れたの >720万本 なんか増えてね?

90 18/01/13(土)19:21:37 No.478473989

日本人向けのテイストからだいぶ離れてるので出来の良し悪しじゃなく売上落ちるのはわかる やっぱ日本人はドラクエだな!

91 18/01/13(土)19:21:50 No.478474036

>なんか増えてね? じわじわーっと増えてます 戦友DLCを実装したときにまたちょっと海外で売れたそうで

92 18/01/13(土)19:22:06 No.478474107

だから今海外向けっぽいソシャゲが盛り上がってんのか…

93 18/01/13(土)19:22:22 No.478474173

オープン部分のシステムをそのまま流用して楽しハッピーエンドな新作作って欲しいけどこの4バカが好きなんだよな…

94 18/01/13(土)19:22:22 No.478474175

>大丈夫だよ >別にプレイする必要ない そうかな…? まぁプレイしてなくて感動できるんであればそれでいいとは思うけど

95 18/01/13(土)19:22:31 No.478474209

>なんか増えてね? 世界で売れたからね 数字としてはFF10以来のヒットだとか

96 18/01/13(土)19:22:47 No.478474270

>救いは社長とか田畑が予想してたよりめちゃくちゃ売れた所だな >目標400万だか500万だったらしいし あれ当時即ワゴンだったけど利益だしたのかホントに…?

97 18/01/13(土)19:23:14 No.478474369

浜村通信がゲーマーじゃない人らにいっぱい売れてると言ってたから 本数出てるんだろうなとは思った

98 18/01/13(土)19:23:15 No.478474375

FF15、コンテンツとして考えるとそもそもゲームはめちゃくちゃ売れたし 丸投げしたソシャゲはアッホみたいに稼いでるしで成功なんだよな そこは本当に凄いというか運がいいというか

99 18/01/13(土)19:23:31 No.478474430

エピソードプロンプトもエピソードイグニスも激重で主人公が如き活躍した エピソードゴリラは別に倒す必要ない変なのに突っ掛かって僅かばかりの経験値と本編じゃ持ってない剣持ち帰るだけだった

100 18/01/13(土)19:23:34 No.478474448

国内で売れなかった分欧米でウケた

101 18/01/13(土)19:24:00 No.478474546

>あれ当時即ワゴンだったけど利益だしたのかホントに…? 売れたから1年以上もDLCが続いてるっていうかまた1年DLC続くからな

102 18/01/13(土)19:24:02 No.478474555

なんだかんだで女性ファンとかがっつりいるしな

103 18/01/13(土)19:24:08 No.478474576

ストーリーも評価されてるの?

104 18/01/13(土)19:24:17 No.478474612

出荷数じゃないの?

105 18/01/13(土)19:24:26 No.478474646

>あれ当時即ワゴンだったけど利益だしたのかホントに…? ぶっちゃけ大量販売ゲームが即ワゴンレベルに値段下がるのは割りといつも通りだし・・・

106 18/01/13(土)19:24:36 No.478474683

生放送かなんかでアンケートの内容を公開してたけどネガティブ部分はやっぱり後半のストーリー関係に集中してたのが印象的だった というかその辺にも公式が触れる事にもびっくりした

107 18/01/13(土)19:25:04 No.478474791

最後のほうは滅茶苦茶好きだけど13章はな…ここらへんはイグニスの台詞が好きだからまあいいけど

108 18/01/13(土)19:25:09 No.478474811

今は無料アプデで追加された外伝ストーリーでだいぶ話も柔らかくなったんすよ… そりゃ情けない態度とってる王子にみんな切れる…

109 18/01/13(土)19:25:10 No.478474816

>ストーリーも評価されてるの? ストーリーはあっちでも賛否両論だけどゲーム性は素直に評価されてた

110 18/01/13(土)19:25:12 No.478474823

日本でも100万本くらい売れてなかったっけ? この前のPSアワードに入ってたよね

111 18/01/13(土)19:25:15 No.478474837

>出荷数じゃないの? 今のゲームって全部出荷数よ ポケモンも出荷数ベースやで

112 18/01/13(土)19:25:39 No.478474914

こんだけ気合い入れて社運かかってるゲームでもシナリオライターは適当なんだなぁってなんか感慨深くなったゲーム

113 18/01/13(土)19:25:41 No.478474918

>生放送かなんかでアンケートの内容を公開してたけどネガティブ部分はやっぱり後半のストーリー関係に集中してたのが印象的だった >というかその辺にも公式が触れる事にもびっくりした 後半のダメっぷりは自覚してんじゃないかな

114 18/01/13(土)19:26:00 No.478474996

FFってプレステ以降はだいたいちょっとまてば980円とかで買えたからまあそんなもんだろう…

115 18/01/13(土)19:26:07 No.478475022

>ぶっちゃけ大量販売ゲームが即ワゴンレベルに値段下がるのは割りといつも通りだし・・・ あの時は正月前でゲーム屋の福袋に投げ入れられてたからな 売れてない大がつく爆死のイメージしかないな

116 18/01/13(土)19:26:19 No.478475061

発売直後の「」ちゃんたちが疑心暗鬼になってて ちょっと批判したらIDお出ししまくってて 結果スレに信者しかいなくなってた そんな特殊なタイプのゲームだった

117 18/01/13(土)19:26:19 No.478475064

スレ画の仲間の唐突な叱責は今ちゃんと説明されてるので安心してほしい

118 18/01/13(土)19:26:32 No.478475121

>>日本欧米でガックリ売れなくなったけど >欧米はFF13より売れてる >日本で売れなくなったのはその通り 13の北米売り上げ300万よ 北米で半分くらいになってるしユーロ圏でそこまでじゃないが数十万本落としてる 日本人が一番買い支えてるとすら言える

119 18/01/13(土)19:26:35 No.478475134

海外だとオープンワールドゲームが多いせいで評価されてたのが ・バグが少ない(これはゼルダ出てからあんま評価されなくなった) ・コンパニオンAIが超優秀(ここはゼルダ微妙だった部分で更に評価が高まった) このあたりかな

120 18/01/13(土)19:26:49 No.478475184

何だかんだで凄く楽しめただけに不満点が気になっちゃう 何年後かにリメイクで全て保管した15を出してくれたらなーって妄想してる

121 18/01/13(土)19:26:49 No.478475186

FFのナンバリングで信者だけ残る云々ってものもすごい話だな…

122 18/01/13(土)19:27:13 No.478475275

>あれ当時即ワゴンだったけど利益だしたのかホントに…? スクエニ的には出荷した時点で売り上げになってるから ワゴンや福袋に溢れるくらい市場に流せたならそりゃ儲かるだろう

123 18/01/13(土)19:27:19 No.478475320

というか日本だとそこら中に中古溢れかえってるし…

124 18/01/13(土)19:27:35 No.478475382

>こんだけ気合い入れて社運かかってるゲームでもシナリオライターは適当なんだなぁってなんか感慨深くなったゲーム これはいろんなゲームに刺さるからFFだけの話でもないような… 最近だとポケモンUMUSとか

125 18/01/13(土)19:27:53 No.478475441

縁者が死ぬのと自分が失明するのなら後者のほうが辛いのでは

126 18/01/13(土)19:27:57 No.478475447

完全版が出るって話だけどどういう感じになるんだろう?

127 18/01/13(土)19:27:58 No.478475452

>発売直後の「」ちゃんたちが疑心暗鬼になってて >ちょっと批判したらIDお出ししまくってて >結果スレに信者しかいなくなってた >そんな特殊なタイプのゲームだった まずその批判するためにスレ見て書き込むぜー!って精神がですね

128 18/01/13(土)19:28:11 No.478475490

>こんだけ気合い入れて社運かかってるゲームでもシナリオライターは適当なんだなぁってなんか感慨深くなったゲーム 適当というか大幅カットがあったんだろうなって感じ 新しいディシディアにも関わってるらしいけどあっちは短くてもいい感じだし

129 18/01/13(土)19:28:15 No.478475498

FF15はやりたいこともはっきりしてるけど ただ納期が足りなくて後半間に合ってない

130 18/01/13(土)19:28:22 No.478475527

>海外だとオープンワールドゲームが多いせいで評価されてたのが >・バグが少ない(これはゼルダ出てからあんま評価されなくなった) >・コンパニオンAIが超優秀(ここはゼルダ微妙だった部分で更に評価が高まった) >このあたりかな 優秀かなぁ まだまだ足りないところあるのにこっちからの指示や動きのルール設定できないからダルって思った

131 18/01/13(土)19:28:34 No.478475582

>完全版が出るって話だけどどういう感じになるんだろう? 出さないって言ってた気がするけどでるの?

132 18/01/13(土)19:28:35 No.478475584

>こんだけ気合い入れて社運かかってるゲームでもシナリオライターは適当なんだなぁってなんか感慨深くなったゲーム あれはシナリオライターじゃなく総括の有名なヤツがめちゃくちゃにしたのが悪の根源らしいぞ 主人公の声優が本人が横にいる生放送でめちゃくちゃギャグにならないレベルでボロカス言ってた まとめるの下手やと

133 18/01/13(土)19:28:54 No.478475660

AIの優秀さ加減はオープンワールドゲー触れてるかどうかで印象変わると思う

134 18/01/13(土)19:28:59 No.478475689

仲間AIは割とホントに優秀だよ

135 18/01/13(土)19:29:05 No.478475707

>縁者が死ぬのと自分が失明するのなら後者のほうが辛いのでは 失明した方が弱音吐いたりしてたら可哀想ってなるけどキレるのは関係ないゴリラだから…

136 18/01/13(土)19:29:04 No.478475708

信者て…

137 18/01/13(土)19:29:17 No.478475759

完全版が出るらしいな

138 18/01/13(土)19:29:22 No.478475782

小売が死ぬ

139 18/01/13(土)19:29:36 No.478475834

>完全版が出るって話だけどどういう感じになるんだろう? 来年もDLCあるしそれを詰め込む形になるんじゃない?個人的にはそれに+新要素欲しいけど

140 18/01/13(土)19:29:50 No.478475886

スレにその作品が好きな人集まるのは当然だと思うのに信者とか言い出す

141 18/01/13(土)19:30:07 No.478475963

>完全版が出るって話だけどどういう感じになるんだろう? DLC全部込みで安くなったやつのはず

142 18/01/13(土)19:30:35 No.478476060

>失明した方が弱音吐いたりしてたら可哀想ってなるけどキレるのは関係ないゴリラだから… いや関係なくはないだろう…

143 18/01/13(土)19:30:42 No.478476079

外人のフラゲ中継だと生理ゴリラと13地獄が面白かったです 後カップヌードルのエンディングは

144 18/01/13(土)19:30:50 No.478476105

全員TSさせると少し自然なストーリーになると思う

145 18/01/13(土)19:31:00 No.478476147

>AIの優秀さ加減はオープンワールドゲー触れてるかどうかで印象変わると思う FOやらやってるけど あれはめっちゃ複雑な処理やオブジェクト処理してるからかなり限界に近い こっちはクエストとかスッキリしてるしプレイヤーがオブジェクトに干渉するようなこともないから 結局そのバランスだと思うよ ベセスダのオープンワールドであれやれたら素直に凄い

146 18/01/13(土)19:31:12 No.478476193

>これはいろんなゲームに刺さるからFFだけの話でもないような… テイルズとかな! Zはスゲー良かったのに最近ソシャゲでやらかしはじめて 馬場関係なかったのではみたいになってるし

147 18/01/13(土)19:31:23 No.478476231

カップヌードルの写真を見てみんな映ってるとか言うゴリラ

148 18/01/13(土)19:31:24 No.478476235

>スレにその作品が好きな人集まるのは当然だと思うのに信者とか言い出す この作品は擁護しきれないとこあるからその辺が顕著に出るな

149 18/01/13(土)19:31:25 No.478476249

変に期待しすぎるよりむしろ何も知らずワゴンでうわっ有名大作なのにワゴンなのかよみたいなスタンスで手にとってプレイした方が最終的にいい…ってなりやすいと思う

150 18/01/13(土)19:31:59 No.478476359

>全員TSさせると少し自然なストーリーになると思う 脚本家が筋金入りの腐女子だから 男同士の友情っていうか最遊記っぽいなと感じた

151 18/01/13(土)19:32:02 No.478476370

FOのAIはどんな複雑な処理してようがポンコツのパッパラパーじゃんあれ

152 18/01/13(土)19:32:08 No.478476391

まあ理由知ってたらゴリラがキレるのも分からなくない けど当時はなかったのだからしょうがない

153 18/01/13(土)19:32:15 No.478476422

>>失明した方が弱音吐いたりしてたら可哀想ってなるけどキレるのは関係ないゴリラだから… >いや関係なくはないだろう… カットされたとこで失明した現場にいたんだろうって擁護されてたけど DLCでマジで関係なかったことが明らかになっちゃったので…

154 18/01/13(土)19:32:25 No.478476455

車で旅して観光気分で釣り写真キャンプ料理モンスター狩りを楽しむゲーム

155 18/01/13(土)19:32:34 No.478476494

>変に期待しすぎるよりむしろ何も知らずワゴンでうわっ有名大作なのにワゴンなのかよみたいなスタンスで手にとってプレイした方が最終的にいい…ってなりやすいと思う 980円なら間違いないね 9500円定価のゲームじゃない

156 18/01/13(土)19:32:36 No.478476505

イグニスは失明してるのになんで普通に歩けるの

157 18/01/13(土)19:32:49 No.478476549

>変に期待しすぎるよりむしろ何も知らずワゴンでうわっ有名大作なのにワゴンなのかよみたいなスタンスで手にとってプレイした方が最終的にいい…ってなりやすいと思う ならねーよ

158 18/01/13(土)19:32:50 No.478476557

>車で旅して観光気分で釣り写真キャンプ料理モンスター狩りをしてる時は最高に楽しいゲーム

159 18/01/13(土)19:33:02 No.478476618

大規模な戦闘としか言われてないのにお前何様だよって言われるのは辛い

160 18/01/13(土)19:33:03 No.478476627

>まあ理由知ってたらゴリラがキレるのも分からなくない >けど当時はなかったのだからしょうがない 理由明らかになってもゴリラは現場にいなかったからなおさらキレる筋合いねえよ!

161 18/01/13(土)19:33:24 No.478476689

スクエニはもう少しできるシナリオ書きを探してきてくださいほんまお願いします…

162 18/01/13(土)19:33:33 No.478476719

観光旅行はマジ楽しいよね…

163 18/01/13(土)19:33:35 No.478476724

戦友の武器強化とか加護とか本編でこそやりたかったな まぁそうするとファントムソードの扱いに困るか

164 18/01/13(土)19:33:42 No.478476749

>イグニスは失明してるのになんで普通に歩けるの ゴリラが切れて仲直りするっていうシーンのためにそうなったんであって あのうろうろや遅い動き引っ張られても困るだろ

165 18/01/13(土)19:34:11 No.478476854

>カットされたとこで失明した現場にいたんだろうって擁護されてたけど >DLCでマジで関係なかったことが明らかになっちゃったので… 仲間が大変だって時でも王子はずっと無気力状態だったんだからそれをキレるのに現場にいるかどうかとか関係有るも無いもないのでは

166 18/01/13(土)19:34:11 No.478476857

ゴリラが王の盾として仕事しないからイグニスが失明したようなもんだしな…

167 18/01/13(土)19:34:24 No.478476911

>この作品は擁護しきれないとこあるからその辺が顕著に出るな つっても今は言い方に気使えば大丈夫だぞ ゴリラ批判もつれえわもネタとして使ってもそれだけじゃID出ないし

168 18/01/13(土)19:34:31 No.478476938

>スクエニはもう少しできるシナリオ書きを探してきてくださいほんまお願いします… ストーリーや演出がひっでぇのは納期が足りないというか開発全体のリソースがショボいからであって 脚本一人に責任は押し付けられないと思う

↑Top