18/01/13(土)18:28:52 医者は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/13(土)18:28:52 No.478463137
医者はこれくらい狂ってる方がいい
1 18/01/13(土)18:29:41 No.478463275
そのマッドな部分が医学の発展につながってるからしょうがない
2 18/01/13(土)18:32:36 No.478463809
内科なのか
3 18/01/13(土)18:33:10 No.478463894
この感触の経験が次の患者に生かされると思えばまあ
4 18/01/13(土)18:35:59 No.478464395
珍しい症例の触診させてもらうって すごい大事なことなんやで
5 18/01/13(土)18:37:02 No.478464559
研修医とかのタイミングだと20人くらいこんな
6 18/01/13(土)18:37:49 No.478464711
触診させてもらうことで同じ症例の人が来た時に気づけるようになるんやで おかしいと思うのは自分がもの知らなすぎるだけ
7 18/01/13(土)18:38:53 No.478464902
誰もおかしいなんて言ってなくね?
8 18/01/13(土)18:39:13 No.478464979
部分麻酔で手術受けたときに 「どうしてここ押さえてるんですか?」 「はなしてみてよ……ほら、血がドバッと出るでしょ」 とか新人研修してた
9 18/01/13(土)18:39:27 No.478465024
そうやで
10 18/01/13(土)18:39:42 No.478465071
医学上重要な事はわかるけど実際に自分がやられると怖いよねって話だよね…?
11 18/01/13(土)18:40:11 No.478465172
モルモットになるなら手術料金タダにしてほしい
12 18/01/13(土)18:40:50 No.478465294
>部分麻酔で手術受けたときに >「どうしてここ押さえてるんですか?」 >「はなしてみてよ……ほら、血がドバッと出るでしょ」 >とか新人研修してた 血ってドバッと出るとぽっくり死ぬやつですよね?
13 18/01/13(土)18:41:46 No.478465452
珍しい病気だと治る見込みはないけど病院に来いと言われる もちろん金は払わされる 治る見込みはないけど
14 18/01/13(土)18:41:56 No.478465483
>血ってドバッと出るとぽっくり死ぬやつですよね? しらんけど頭部にできた腫瘍の切除だったよ わからん
15 18/01/13(土)18:42:14 No.478465550
1回触診したくらいで次まで覚えてられる自信がない
16 18/01/13(土)18:42:38 No.478465632
>「どうしてここ押さえてるんですか?」 >「はなしてみてよ……ほら、血がドバッと出るでしょ」 おお~!
17 18/01/13(土)18:42:40 No.478465635
狂ってても有能ならいいよ
18 18/01/13(土)18:43:24 No.478465798
これ大学病院とかなの?
19 18/01/13(土)18:44:06 No.478465931
>血ってドバッと出るとぽっくり死ぬやつですよね? 1.5リットルが致死ラインだし10ccとかそこらなら問題ない
20 18/01/13(土)18:46:01 No.478466322
>>「どうしてここ押さえてるんですか?」 >>「はなしてみてよ……ほら、血がドバッと出るでしょ」 >おお~! 「次は僕もいいかな」
21 18/01/13(土)18:46:29 No.478466414
突然関西弁になる奴は無駄に攻撃的な傾向がある
22 18/01/13(土)18:47:30 No.478466610
>>>「どうしてここ押さえてるんですか?」 >>>「はなしてみてよ……ほら、血がドバッと出るでしょ」 >>おお~! >「次は僕もいいかな」 おお~!
23 18/01/13(土)18:48:41 No.478466850
まあやられる方にとってはたまったもんじゃないのはその通りだと思う 医者の方もデリカシーが必要だよね
24 18/01/13(土)18:49:27 No.478466991
正直どうかとは思うけど大学病院はこんなんだよね 人数を鑑みるに研修医どころかポリクリ中の学生の可能性の方が高いと思う
25 18/01/13(土)18:50:01 No.478467097
気胸を左右の肺でやったんだけど 左肺の時は研修医にあたって管通す穴を無駄に大きく開けられて10年たっても傷跡が残ってる じゃあ切ってみてねじゃねえよ指導医
26 18/01/13(土)18:50:29 No.478467206
特に子供は医者の考えなんて知ったこっちゃないんだから 人の体で遊んでるみたいに思われないよう一言説明した方がいい
27 18/01/13(土)18:51:03 No.478467307
点滴で新人看護師の練習台にされたことはあるかな… 2~3回刺し直された
28 18/01/13(土)18:51:48 No.478467453
盲腸辛いから子供の頃に同じことされたら 絶対根に持つ
29 18/01/13(土)18:52:19 No.478467565
まあ誰でもはじめてはあるわけだが 出来れば当たりたくない
30 18/01/13(土)18:52:29 No.478467600
>正直どうかとは思うけど大学病院はこんなんだよね 大学病院って入院のしおりみたいなのに 「最先端の医療を提供するけど学問の場でもあるから学生さんの勉強に 協力していただくことがあります」みたいな文言があった気がした
31 18/01/13(土)18:52:42 No.478467642
大学病院は被検体になりに行くところ
32 18/01/13(土)18:52:56 No.478467691
次は僕も…あっ…死んでる…
33 18/01/13(土)18:52:59 No.478467707
>じゃあ切ってみてねじゃねえよ指導医 「」っしーの傷跡が誰かを救ってるんだ誇りに思え 割とマジで勲章の類の傷跡だと思う
34 18/01/13(土)18:54:13 No.478467937
路上教習とか調理実習とか実践練習って大事なことなんだろうからね…
35 18/01/13(土)18:55:16 No.478468158
もうインフォームドコンセントが散々言われてる時代なんだから 説明しなくても理解しろみたいな発想じゃダメ
36 18/01/13(土)18:55:17 No.478468164
どんな医者にも新人の時はあるし最初の患者になる人がいないといつまで経っても経験が積めないのだ それはそれとして担当が新人なのは嫌だよね…
37 18/01/13(土)18:55:37 No.478468237
ていうか大学病院とかだと点滴とるの全部こないだまで学生だった研修医やら新人ナースだったりするからマジでへったくそだよ こんなに血管見えてるのに何で外すんだって叱り飛ばしてやっていい やった
38 18/01/13(土)18:56:53 No.478468509
大学病院とはそういう場所なので嫌なら市立県立の病院に行くんだ
39 18/01/13(土)18:57:23 No.478468606
向こうからしても最初のレベル上げは多少失敗しても死なない人がいいよね…
40 18/01/13(土)18:58:09 No.478468780
>割とマジで勲章の類の傷跡だと思う しょせん男だし切ったの脇の下だから言うほどは気にしてないんだけど 火傷の引き攣れみたいな塞がり方したので本当に下手くそだったなあのお兄ちゃんと今でも思う
41 18/01/13(土)18:58:26 No.478468849
キミ若くて体力あるから新人に任せるね!って知り合いの歯医者で言われた
42 18/01/13(土)18:59:06 No.478468981
市立病院で同じ経験あった 名古屋大学の美人の姉ちゃんに胸触られた
43 18/01/13(土)19:00:01 No.478469180
>火傷の引き攣れみたいな塞がり方したので ケロイドは切り方とはあまり関係ない なるときはなる
44 18/01/13(土)19:00:16 No.478469247
前世で徳を積めばナースに囲まれて見てもらえるぞ
45 18/01/13(土)19:00:46 No.478469384
医学部の入試でも医師の資格試験でも手先の器用さの試験はなさそうだし 適性ヤバイ医師はそこそこいそう
46 18/01/13(土)19:01:55 No.478469673
>医学部の入試でも医師の資格試験でも手先の器用さの試験はなさそうだし >適性ヤバイ医師はそこそこいそう あまりにブキッチョな人は外科方面じゃなくて内科や精神科目指すだろうし…
47 18/01/13(土)19:02:28 No.478469792
女性化乳房の切除で沢山きたな
48 18/01/13(土)19:02:43 No.478469861
内科でもカテーテルやったり胃カメラやったりするし 点滴なんてどこだってやるし
49 18/01/13(土)19:03:51 No.478470103
重度の靱帯損傷やらかした時にその場にドクター居たんだけど足首ぐりぐりされて「コレ痛い?」「この角度は?」「ここか!?ここ痛いの!?!」ってやられてふざけんなテメェってなるなった
50 18/01/13(土)19:04:06 No.478470155
>医学部の入試でも医師の資格試験でも手先の器用さの試験はなさそうだし >適性ヤバイ医師はそこそこいそう 手塚治虫も外科医目指してたけど手術下手くそで研究医になれって言われたんじゃなかったっけか 試験はなくても適正見て進む道変えるもんだろう
51 18/01/13(土)19:04:12 No.478470175
どんな病気やケガでも手術を担当するのは基本的に外科医だぞ 盲腸程度の簡単なのならともかく
52 18/01/13(土)19:04:58 No.478470347
まあそのぶん珍しい症例を田舎でもなんとか出来たりするのが大学病院だから…
53 18/01/13(土)19:05:18 No.478470399
盲腸でも内科医はやらねえよ!やらないよね? 創部縫合はやる
54 18/01/13(土)19:05:59 No.478470532
>どんな病気やケガでも手術を担当するのは基本的に外科医だぞ そうは言っても医師免許には内科医とか外科医の区別無いけどな
55 18/01/13(土)19:06:06 No.478470561
>ってやられてふざけんなテメェってなるなった そらどの靭帯が切れてるのかとか 骨折合併してないかとか診察しないとだし…
56 18/01/13(土)19:06:23 No.478470625
でもスレ画は自分のやってる仕事にある程度情熱っつうかやりがい感じてそうだし信用は出来ると思う
57 18/01/13(土)19:06:39 No.478470681
研修も兼ねるのは別に必要なことだとは思うけど許可取ってからやれと思う
58 18/01/13(土)19:08:11 No.478471028
まあ医者やると色々滅多にできない体験できて創作意欲だけは湧くよね… 手塚治虫なんてそれが行きすぎて漫画家になった感じだよねきっと
59 18/01/13(土)19:08:24 No.478471066
自分が病気で苦しかったら後の世のことを考える余裕多分ない… ストレートにイラっとしちゃうだろうな
60 18/01/13(土)19:08:59 No.478471206
必要な事って分かってても研修には当たりたくない 教えてる側がその器具違うんだよなぁってボソッと言わないでよ怖いよ
61 18/01/13(土)19:09:14 No.478471266
大学病院はレベリングのためのダンジョンだからな
62 18/01/13(土)19:09:16 No.478471274
毎回許可とってたらその必要なことがいつまで経ってもできなくなるぞ
63 18/01/13(土)19:09:33 No.478471360
俺も薬害で全身皮下出血した時は医者がすごい目を輝かせてこれはすごい見たことないって言ってパンツ一枚にさせられて全身写真を全方向取られたよ… その後診療はなく他の病院の推薦状出されてバイバイされた
64 18/01/13(土)19:09:42 No.478471399
だからちゃんとそういうこともあるよって事前に言ってる その都度言ってたら誰も受けないから経験積むとか無理
65 18/01/13(土)19:11:04 No.478471715
>俺も薬害で全身皮下出血した時は医者がすごい目を輝かせてこれはすごい見たことないって言ってパンツ一枚にさせられて全身写真を全方向取られたよ… >その後診療はなく他の病院の推薦状出されてバイバイされた そこでは治せないようなもんだったんだろう で、その紹介先ではちゃんと治ったの?
66 18/01/13(土)19:11:05 No.478471721
>研修も兼ねるのは別に必要なことだとは思うけど許可取ってからやれと思う そんな感じの規約が入り口に貼ってあるはず 誰も読まないけど
67 18/01/13(土)19:11:09 No.478471732
>その後診療はなく他の病院の推薦状出されてバイバイされた 分からないままいじくりまわされるより責任感あると思う…
68 18/01/13(土)19:12:23 No.478472018
まあでも体提供して教育に貢献してるんだから 指導に当たった先生の一日分のお給料と同額くらいは請求したくなるよね…
69 18/01/13(土)19:12:38 No.478472068
>その後診療はなく他の病院の推薦状出されてバイバイされた 紹介状に写真あった方がいいし 次の病院行った時点で前の時点と比較できた方がいいからね…
70 18/01/13(土)19:12:38 No.478472069
見たことないから他所の治せる所に出荷か うんまあ分かるような...ううn...
71 18/01/13(土)19:13:33 No.478472244
>見たことないから他所の治せる所に出荷か >うんまあ分かるような...ううn... いや手に負えないと思ったら負えるところに回すのは当然じゃね?
72 18/01/13(土)19:13:37 No.478472262
出来ないことは丸投げ出来るのがいい医者だ
73 18/01/13(土)19:14:16 No.478472400
>その後診療はなく他の病院の推薦状出されてバイバイされた その症例を見たことなかった医者にそのまま治療されるよりマシじゃないか
74 18/01/13(土)19:14:45 No.478472510
医者不足が叫ばれる世情だし新人を育てないといけないからね
75 18/01/13(土)19:16:17 No.478472824
主治医が年に数日帰宅するくらいのブラック勤務で 休みたくないんですか?って聞いたら 「毎日(手術で)切りたいんだよねー…そうしないと躊躇しちゃうから」 言ってて闇を感じた
76 18/01/13(土)19:16:30 No.478472879
お腹痛いときは程々に触るだけで済むけど骨折系は思い切り触らなきゃいけないのが…
77 18/01/13(土)19:16:36 No.478472891
盲腸とかアキレス腱断裂とかは死なないしどんどん新人研修してほしい
78 18/01/13(土)19:17:18 No.478473032
>「毎日(手術で)切りたいんだよねー…そうしないと躊躇しちゃうから」 言いたいことはプロ意識凄いと思うけどやべーな!
79 18/01/13(土)19:17:45 No.478473124
>盲腸とかアキレス腱断裂とかは死なないしどんどん新人研修してほしい 眼科は死なないから許してくれるんだな 許してくれるね グッドオペレーション
80 18/01/13(土)19:17:53 No.478473159
>お腹痛いときは程々に触るだけで済むけど骨折系は思い切り触らなきゃいけないのが… 的確な診断できてないで適当に治療するとね 骨が曲がってくっついてね
81 18/01/13(土)19:17:59 No.478473188
>医者不足が叫ばれる世情だし新人を育てないといけないからね 必要なのは理解できるけど俺でやるなってだけだろうね
82 18/01/13(土)19:18:11 No.478473226
医者でも手術躊躇するのか…そうだよな…
83 18/01/13(土)19:18:53 No.478473371
>必要なのは理解できるけど俺でやるな 色んなものにこれ言ってるよねみんな
84 18/01/13(土)19:19:48 No.478473593
>言いたいことはプロ意識凄いと思うけどやべーな! 救急は逆にめんどくさいからなんも起きないで欲しいな…って思ってる 毎日死にそうな激務だからだけど
85 18/01/13(土)19:19:51 No.478473604
教授ってやたらと学生に所見とらせようとしてくるからほんと参ったよ
86 18/01/13(土)19:19:57 No.478473629
逆というかあんま関係ないかもだけど 胆嚢炎からの腹膜炎で入院した時担当になったのが若くてすげえ可愛くてなおかつ熱心な女医さんで 退院して2回くらい通院してもうだいたい治ったから何かあったら近所の医院に行ってねって言われたときは 思わず先生もっかいだけ診てくださいって言ってしまった そもそもその近所の藪医者が見逃したから入院手術の羽目になったんだよ先生…
87 18/01/13(土)19:20:00 No.478473637
昨日は出来たから今日も出来るの連続に縋ってるのかな…
88 18/01/13(土)19:20:44 No.478473797
自分の経験上だと医者が言う『少し痛い』はものすごく痛い 『かなり痛い』は失神するか脂汗が出るレベル(麻酔必須)
89 18/01/13(土)19:20:50 No.478473817
内科医は内科医で診察の判断のストレス大きいだろうなと思う 処方は薬剤師のチェックあるとはいえ診察自体間違えたりして大事になる危険はいつも孕んでるんだし
90 18/01/13(土)19:21:27 No.478473945
医者に限らず技術職ってやらない期間があるとそれだけ腕が鈍るからな
91 18/01/13(土)19:22:46 No.478474261
>教授ってやたらと学生に所見とらせようとしてくるからほんと参ったよ まさに教育そのものじゃないか よほどひどいことしなければ大目に見てやれ
92 18/01/13(土)19:23:08 No.478474342
>「毎日(手術で)切りたいんだよねー…そうしないと躊躇しちゃうから」 それくらいの方が頼もしいな 医者なんて基本的に死ぬほど勉強してきてるんだから どっかぶっ壊れてないとむしろ裏口入学した藪医者なんじゃないかって思う
93 18/01/13(土)19:23:10 No.478474351
>自分の経験上だと医者が言う『少し痛い』はものすごく痛い >『かなり痛い』は失神するか脂汗が出るレベル(麻酔必須) バイタルに異常がでるor意識レベルが落ちるが「痛い」のラインだと思っておくといいよ
94 18/01/13(土)19:23:13 No.478474362
俺も親知らずが逆さまになってたのを切開した時に観察されたな
95 18/01/13(土)19:23:30 No.478474424
>自分の経験上だと医者が言う『少し痛い』はものすごく痛い >『かなり痛い』は失神するか脂汗が出るレベル(麻酔必須) 世間一般でいう少し痛いは医者にかかる必要がないからだとと思う
96 18/01/13(土)19:24:15 No.478474606
友達に医者「」いるけど働きたくね~働きたくね~ばっかり言ってる
97 18/01/13(土)19:24:32 No.478474667
>医者なんて基本的に死ぬほど勉強してきてるんだから 死ぬほど勉強が必要なのは医者になる前の段階じゃなくて 医者になってからの段階なのだ…
98 18/01/13(土)19:25:56 No.478474977
>バイタルに異常がでるor意識レベルが落ちるが「痛い」のラインだと思っておくといいよ 全身麻酔かかってても麻酔科医は痛がってるかどうかわかるって聞いて へーって思ったのを思い出した
99 18/01/13(土)19:26:02 No.478475005
>自分が病気で苦しかったら後の世のことを考える余裕多分ない… 子どもとかいない人はそういう風に考えることが多いらしい 独身?
100 18/01/13(土)19:26:29 No.478475107
まあこういう人らいるから医学が発展するわけだしね…
101 18/01/13(土)19:26:33 No.478475125
>どっかぶっ壊れてないとむしろ裏口入学した藪医者なんじゃないかって思う 医者は医者になってから勉強したか否かが問題なんだぞ だから全部それなりに学んでいても「専門外だから」って他に回すんだ
102 18/01/13(土)19:27:22 No.478475338
医師の勉強量を垣間見てると 医者なんて信用できねえ!とか抜かしてスピリチュアル療法に走る奴の気が知れない