虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/13(土)16:42:32 力の1号! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/13(土)16:42:32 No.478443118

力の1号!

1 18/01/13(土)16:43:18 No.478443253

即緊急動議

2 18/01/13(土)16:43:36 No.478443300

力技すぎる…

3 18/01/13(土)16:44:06 No.478443378

リーダーじゃなくなったので2号に格下げ

4 18/01/13(土)16:44:19 No.478443412

まさか本当に密航が計画のうちなんて思わなかったからね…

5 18/01/13(土)16:44:40 No.478443482

簡単に札束を落とすのもポンコツなら納得

6 18/01/13(土)16:45:35 No.478443637

今期トップアホ候補来たな…

7 18/01/13(土)16:45:41 No.478443652

だが本人的には手ごたえがあったみたいだ…

8 18/01/13(土)16:46:41 No.478443826

リーダーは知能を使い果たした!

9 18/01/13(土)16:47:29 No.478443957

過酷なレジ打ちはしらせから知能を奪った

10 18/01/13(土)16:47:30 No.478443961

これもう万策尽きたのでは?

11 18/01/13(土)16:50:45 No.478444528

キャラデでなんとなく見逃してたけど100万円落としたりわりとホームラン級のアホぶりだった

12 18/01/13(土)16:51:02 No.478444579

>これもう万策尽きたのでは? まだ100万あるし…

13 18/01/13(土)16:52:06 No.478444778

行きの弁当で使ったはずでは

14 18/01/13(土)16:53:09 No.478444977

本人的にはあと一息だったし… 緊急動議!

15 18/01/13(土)16:54:10 No.478445150

あの場に女性隊員さえいなければ完璧な作戦だった

16 18/01/13(土)16:54:50 No.478445265

ヘーイ!で男ひっかけて乗せてもらおうとかヒッチハイクなの?

17 18/01/13(土)16:56:01 No.478445473

どうせならもっと上の方の偉いロリコンのおっさんを狙うべきだ それなら結構確率上がる

18 18/01/13(土)16:56:27 No.478445551

>あの場に女性隊員さえいなければ完璧な作戦だった 男性隊員も知り合いの人いたんじゃねえかな…

19 18/01/13(土)16:57:21 No.478445711

>ヘーイ!で男ひっかけて乗せてもらおうとかヒッチハイクなの? ビッチハイクだよ

20 18/01/13(土)16:59:09 No.478446023

今まで何やらかしてきたんだろう

21 18/01/13(土)17:00:37 No.478446286

お前1話の聞きたい?でなんであんなドヤ顔できたんだよ

22 18/01/13(土)17:00:55 No.478446338

いい作戦があるような態度取りやがって…

23 18/01/13(土)17:01:19 No.478446409

かんぺきなさくせんなんですけど!

24 18/01/13(土)17:01:50 No.478446490

ぜったいうまくいくと思ったし… もう少しで受け取りそうだったし…

25 18/01/13(土)17:01:52 No.478446494

いろじかけ おかね かんぺきなさくせん

26 18/01/13(土)17:02:01 No.478446516

あんな作戦なのに話すのもったいぶるという

27 18/01/13(土)17:02:50 No.478446646

めんどくさい子かと思ったらアホの子だった

28 18/01/13(土)17:02:51 No.478446650

あの作戦書かれた紙切れに何書いてあったか読んでみたいよね

29 18/01/13(土)17:03:43 No.478446807

1話見直すと笑いしか出ない

30 18/01/13(土)17:03:51 No.478446825

仲間の役割が色仕掛け要員だったなんて…

31 18/01/13(土)17:04:18 No.478446902

三人背負って帰還するぐらいのバイタルの強さ見せぬことにはもう挽回の機会が…

32 18/01/13(土)17:04:22 No.478446918

中卒のいぐちくんがトップIQに躍り出た

33 18/01/13(土)17:05:01 No.478447023

>中卒のいぐちくんがトップIQに躍り出た しかもおっぱいもデカい

34 18/01/13(土)17:05:13 No.478447058

これ今までの人は作戦説明したから離れたんじゃないですかね

35 18/01/13(土)17:05:18 No.478447080

ばかぼんくらぽんこつ

36 18/01/13(土)17:05:32 No.478447117

>1話見直すと笑いしか出ない Aパートのミステリアスなクールビューティ感が変な笑い出ちゃう…

37 18/01/13(土)17:05:42 No.478447140

はやみんが何とかしてくれる してくれるのかな…

38 18/01/13(土)17:05:47 No.478447152

これは南極呼ばわりも致し方なし…

39 18/01/13(土)17:06:35 No.478447289

クラスでも散々やらかしたんだろうな…

40 18/01/13(土)17:07:46 No.478447483

できるクールガールだと思っていたのに… 便所で泣いてるところで気がつくべきだった

41 18/01/13(土)17:08:04 No.478447536

1話の頃「」ちゃんが密航って書いてたの見たけど本当に計画にあったとは

42 18/01/13(土)17:08:30 No.478447599

100万じゃあ南極の玄関への片道切符にもならないのでは

43 18/01/13(土)17:08:31 No.478447603

グス…ひゃくまんえん… ひゃくまんえん…

44 18/01/13(土)17:09:46 No.478447795

でも仕事はまともにできるんだよな…

45 18/01/13(土)17:10:10 No.478447847

ピュアひゃくまんえん中卒のパーティで中卒が一番賢いなんてパーティ事故だぞ

46 18/01/13(土)17:11:34 No.478448077

3号は中卒というより大検と言うべきだし…

47 18/01/13(土)17:12:07 No.478448176

4号のキャラ説明に南極行く番組で会ったって書いてあるしテレビの企画かなんかに参加するんだろうな

48 18/01/13(土)17:12:43 No.478448263

もう大検取れてるんだったら高3レベルだからな

49 18/01/13(土)17:14:20 No.478448533

他二人はともかく落ち着いてるしらせちゃんは 紛れもない美少女だしテレビ需要は高そうだ

50 18/01/13(土)17:15:23 No.478448704

いぐちくんは志望校A判定もらってるし…

51 18/01/13(土)17:15:26 No.478448713

>他二人はともかく落ち着いてるしらせちゃんは >紛れもない美少女だしテレビ需要は高そうだ しかも高名な母親が行方不明の悲劇の美少女だ

52 18/01/13(土)17:17:12 No.478449043

ここに追加されるのが年下の道民タレントだという

53 18/01/13(土)17:17:29 No.478449099

生い立ちと外見で食いついたテレビ屋さんが 中身見て蒼白になる様が目に浮かぶようだ…

54 18/01/13(土)17:17:31 No.478449105

あんなロマンチックに見えた1話を2話見てから見返すと笑えてしまうのがひどい

55 18/01/13(土)17:18:28 No.478449288

高校生が学校行きつつバイトで100万って相当ですよ この熱意だけは認めてあげていただきたい

56 18/01/13(土)17:18:54 No.478449379

何が大変かってコレの教育係になってしまう追いかけてたお姉さんたちだよ

57 18/01/13(土)17:19:18 No.478449443

南極の知識も児童書程度しかなさそうだし

58 18/01/13(土)17:19:36 No.478449501

>あんなロマンチックに見えた1話を2話見てから見返すと笑えてしまうのがひどい それこそもう明日には南極行くぞみたいなドヤ顔してたのに…

59 18/01/13(土)17:19:48 No.478449538

>何が大変かってコレの教育係になってしまう追いかけてたお姉さんたちだよ 何度も説明したよね?ってセリフに苦労が滲んでる…

60 18/01/13(土)17:20:20 No.478449638

間違いなくリーダーには向いてない

61 18/01/13(土)17:20:20 No.478449640

ぽんこつすぎる…でもかわいい!

62 18/01/13(土)17:20:25 No.478449657

そういえば一話でしらせ見に行った意味は…?

63 18/01/13(土)17:20:35 No.478449685

これ今まで100万円無かったわけだから 色仕掛け1本で何とかしようとしてたのか

64 18/01/13(土)17:20:55 No.478449739

>そういえば一話でしらせ見に行った意味は…? 2号の本気を確かめた

65 18/01/13(土)17:20:57 No.478449743

視聴者も気付かないうちに保護者目線になってしまうという完璧な作戦

66 18/01/13(土)17:21:04 No.478449766

体力は特に運動とかやって無さそうな2号と較べても遜色ないレベル

67 18/01/13(土)17:22:08 No.478449947

トイレでドア蹴って ひゃくまん・・・えん・・・ ってやってるあたりでポンコツぶりはすでににじみ出てただろ

68 18/01/13(土)17:22:27 No.478450013

>トイレでドア蹴って >ひゃくまん・・・えん・・・ >ってやってるあたりでポンコツぶりはすでににじみ出てただろ 本気だからこそ悔しいのかなって思ってたさ

69 18/01/13(土)17:22:47 No.478450072

3号の体力は別格だけど1号と2号もあんなに走れて若いな…ってなった

70 18/01/13(土)17:22:53 No.478450095

ぽんこつじゃなくても100万落としたらああなるわ

71 18/01/13(土)17:23:30 No.478450195

問題なのは持ち歩いて落とす方だよね…

72 18/01/13(土)17:23:57 No.478450284

たよれるりーだー?なんですけお!

73 18/01/13(土)17:24:01 No.478450298

でもね しゃくまんえんを肌身離さず持ち歩くしらせちゃんも悪いんですよ

74 18/01/13(土)17:24:05 No.478450309

今期はこの画像とあのファミレスの卑しい子の画像が出てくるとアップ画像が似てるせいか吹いてしまう

75 18/01/13(土)17:24:14 No.478450339

JKお○んぽも知らないのにいろじかけできるかな…

76 18/01/13(土)17:24:17 No.478450346

光のしぶりん闇のしぶりん

77 18/01/13(土)17:24:26 No.478450377

お金を持ち歩いてるのは心の拠り所なんだろう 凄い不安になるけどな!

78 18/01/13(土)17:24:38 No.478450414

っていうか100万円を現金でもちあるくなよ…

79 18/01/13(土)17:25:27 No.478450560

掛け持ちしてるバイト中もロッカーに100万置いてるって考えると危険すぎる…

80 18/01/13(土)17:25:35 No.478450586

主演声優も南極に連れて行こう!

81 18/01/13(土)17:26:08 No.478450686

大検って難しいの? 勉強は自信あるらしいけど実際どれくらいなんだろうか

82 18/01/13(土)17:26:12 No.478450699

>主演声優も南極に連れて行こう! オオオ イイイ 仕事全部止まるわ

83 18/01/13(土)17:26:45 No.478450809

>っていうか100万円を現金でもちあるくなよ… 金融機関を信用できなくなるような事件が過去にあったのかもしれないし…

84 18/01/13(土)17:27:07 No.478450874

リーダー更迭の判断できるから一縷の望みはある

85 18/01/13(土)17:27:25 No.478450930

>金融機関を信用できなくなるような事件が過去にあったのかもしれないし… うnうn そう・・・んなわけあるか!

86 18/01/13(土)17:27:35 No.478450972

南極へ慰安要員として同行する本をお願いします 事務的に処理する感じで

87 18/01/13(土)17:27:59 No.478451041

ぽんこつがそんな処理できる性能あると思う?

88 18/01/13(土)17:28:50 No.478451196

然るべきとこに預けるのが無理でも せめて自宅に置いておこうよそんな大金は…

89 18/01/13(土)17:29:07 No.478451244

>大検って難しいの? >勉強は自信あるらしいけど実際どれくらいなんだろうか 高校卒業したと見なすって資格だからその程度

90 18/01/13(土)17:29:12 No.478451263

南極でレジ打ちでもしてろ!

91 18/01/13(土)17:29:59 No.478451395

一歩間違えるとこいつ南極じゃなくて北極いくくらいのぽんこつさが見え隠れしてるぞ

92 18/01/13(土)17:30:18 No.478451457

こいつだけしっかりしててもドラマ成立しない とはいえアホである

93 18/01/13(土)17:30:28 No.478451486

高校生とも思えぬ高スペックキャラが流行る昨今寧ろ低スペックにするという試み

94 18/01/13(土)17:30:29 No.478451490

オーストラリアと間違えてオーストリア行きそう

95 18/01/13(土)17:30:32 No.478451499

>せめて自宅に置いておこうよそんな大金は… 家には奥さんを失って酒浸りになった父が…

96 18/01/13(土)17:30:35 No.478451508

3号のクーパー靭帯はボロボロよ 元1号はどう責任を取るつもりだ

97 18/01/13(土)17:31:18 No.478451637

BD特典映像で南極ロケいいよね

98 18/01/13(土)17:31:33 No.478451680

自宅でも無くしたり水場に落としたりするぞ多分

99 18/01/13(土)17:32:11 No.478451789

大検合格より16歳で模試A判定のほうが凄い どこの大学だか知らんが

100 18/01/13(土)17:32:12 No.478451797

>一歩間違えるとこいつ南極じゃなくて北極いくくらいのぽんこつさが見え隠れしてるぞ >オーストラリアと間違えてオーストリア行きそう やめてオーストリア経由で北極いく薄い本出てきそうだから

101 18/01/13(土)17:32:17 No.478451810

でもリーダーじゃなくなったら 何を担当するんだ1号…

102 18/01/13(土)17:32:36 No.478451867

見た目だけなら文句なしのハイスペックJKなんだけどな…

103 18/01/13(土)17:32:55 No.478451917

1号を見てると母親もそそっかしくてクレバスに滑落したのかなと

104 18/01/13(土)17:33:01 No.478451936

>でもリーダーじゃなくなったら >何を担当するんだ1号… そりゃまあお色気担当だよ

105 18/01/13(土)17:33:05 No.478451938

>でもリーダーじゃなくなったら >何を担当するんだ1号… 実際全員何するって決まったわけでもないし 全員ガヤみたいなもんだから…

106 18/01/13(土)17:33:21 No.478451985

パトロン的な金だけ貢ぐ存在になるしか…

107 18/01/13(土)17:33:26 No.478451994

>でもリーダーじゃなくなったら >何を担当するんだ1号… レジ打ちとか…

108 18/01/13(土)17:33:35 No.478452022

スポンサーの娘4号が実質リーダーかね

109 18/01/13(土)17:34:07 No.478452113

1号はほら…いい匂いとかするし…

110 18/01/13(土)17:34:15 No.478452130

>スポンサーの娘4号が実質リーダーかね ブレイン兼パトロン辺りじゃないだろうか

111 18/01/13(土)17:34:19 No.478452149

>スポンサーの娘4号が実質リーダーかね なんかぼっち設定抱えてるCVはやみんだから 闇抱えてるんじゃねぇかなって思ってる

112 18/01/13(土)17:34:48 No.478452231

やはり4号ちゃんがキーマンか

113 18/01/13(土)17:35:04 No.478452282

いぐちくんくらいしかまともなのがいない…

114 18/01/13(土)17:35:29 No.478452350

4号はたぶん天然ボケ枠と見てる

115 18/01/13(土)17:35:51 No.478452426

全員天然じゃねぇか!

116 18/01/13(土)17:35:52 No.478452429

不測の事態が発生したとき3号しか頼りにならないのが怖いんですが

117 18/01/13(土)17:36:05 No.478452474

>4号はたぶん天然ボケ枠と見てる このチームボケばっかりだぞ!

118 18/01/13(土)17:36:20 No.478452527

いっつも花咲かせられてんな

119 18/01/13(土)17:36:32 No.478452564

待ってチームが成り立ってない

120 18/01/13(土)17:37:07 No.478452691

5号(メガネちゃん)

121 18/01/13(土)17:37:10 No.478452704

>不測の事態が発生したとき3号しか頼りにならないのが怖いんですが そこは2号が頑張る展開だから

122 18/01/13(土)17:37:17 No.478452723

ははーんわかったぞこの作品最後手前までボケ倒すつもりだな?

123 18/01/13(土)17:37:18 No.478452727

メガネは絡まないんかーい

124 18/01/13(土)17:37:21 No.478452738

何かあったとき2号の両親がモンスターになるのはわかる 説得してねえもの

125 18/01/13(土)17:38:28 No.478452949

>そういえば一話でしらせ見に行った意味は…? 呉観光かな… 二話ででた喫茶店の海自カレー美味しかったです!

126 18/01/13(土)17:38:35 No.478452977

3号は集団行動に馴染めないから高校に行かなかったというのにリーダーを任せていいのか

127 18/01/13(土)17:38:37 No.478452989

行けた方がドラマチックではあるけど ~10年後~みたいなオチの方が個人的には好き

128 18/01/13(土)17:38:43 No.478453008

>そこは2号が頑張る展開だから 疾走中に1号の靴が脱げたのを2号が拾ったところは今後の熱い展開を予感させてすごい好き

129 18/01/13(土)17:39:08 No.478453088

>3号は集団行動に馴染めないから高校に行かなかったというのにリーダーを任せていいのか いいリハビリになるんじゃねぇの? こいつらノリだけは超いいぞ

130 18/01/13(土)17:39:27 No.478453154

眼鏡もオブザーバーとして参加してあげろよ でも眼鏡いなかったら1号と2号が高収入接客業してた可能性もあるのか…

131 18/01/13(土)17:39:46 No.478453212

>3号は集団行動に馴染めないから高校に行かなかったというのにリーダーを任せていいのか でも一番他人の動きや機微に敏いし人を乗せる術も知ってるし

132 18/01/13(土)17:40:20 No.478453335

>高収入接客業 色仕掛けとかところどころに薄い本要因がちらばってるのが本当に腹筋に悪い

133 18/01/13(土)17:40:27 No.478453351

メガネはなんであんなに冷静なのって書こうとしたけどわりと普通な気がしてきた

134 18/01/13(土)17:40:27 No.478453354

眼鏡はまともっぽいから南極行きなんて馬鹿なことはしないんだよ

135 18/01/13(土)17:40:59 No.478453468

知の4号早く来てくれー

↑Top