18/01/13(土)14:31:30 このア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/13(土)14:31:30 No.478421003
このアシンメトリーさが良いんだよ
1 18/01/13(土)14:33:08 No.478421276
シールドライフルはないわ
2 18/01/13(土)14:34:07 No.478421452
盾はディバイダーが至高だから仕方ない
3 18/01/13(土)14:36:10 No.478421798
でも素のXに合うのはやっぱりこのシールドライフルかなと思う
4 18/01/13(土)14:36:43 No.478421893
男は黙ってサテライトキャノン1本
5 18/01/13(土)14:38:49 No.478422267
>男は黙ってサテライトキャノン1本 ティファが泣くからダメ
6 18/01/13(土)14:40:34 No.478422597
シルエットもいいけど胴体周りに固めたトリコロールカラーの配分もセンスいいと思う
7 18/01/13(土)14:40:37 No.478422609
ガンダムXのスタイル本当にかっこいい…好きだ…
8 18/01/13(土)14:41:10 No.478422702
泣くって言うか発狂しかねないので移動手段にしよう
9 18/01/13(土)14:42:11 No.478422889
シールドライフルってどこら辺がシールドなんだろうって割と思う
10 18/01/13(土)14:42:23 No.478422933
>泣くって言うか発狂しかねないので移動手段にしよう キャノン展開せずに飛行用にX展開してるのいいよね
11 18/01/13(土)14:42:27 No.478422949
サテライトキャノン1発で1分ぐらい出しっぱなしという恐ろしい兵器
12 18/01/13(土)14:43:14 No.478423076
ライフル側面撃たれても盾があるから破壊されにくいし・・・
13 18/01/13(土)14:43:57 No.478423209
>シールドライフルってどこら辺がシールドなんだろうって割と思う ライフル左右の白いところが展開して小型の盾になるのをご存知ない…?
14 18/01/13(土)14:44:16 No.478423260
>>泣くって言うか発狂しかねないので移動手段にしよう >キャノン展開せずに飛行用にX展開してるのいいよね 私マイクロウェーブ水にぶつけたときの話好き!
15 18/01/13(土)14:45:25 No.478423487
>ライフル左右の白いところが展開して小型の盾になるのをご存知ない…? su2192334.jpg 調べたらあったけど本編でこんなことやったっけ…?
16 18/01/13(土)14:45:26 No.478423490
>シールドライフルってどこら辺がシールドなんだろうって割と思う えっ
17 18/01/13(土)14:46:38 No.478423730
銃口と盾が水平なのってダメだよね 盾使ってる間攻撃できないし
18 18/01/13(土)14:47:09 No.478423806
バックパックにライフルマウントしてXになる事を知らなかった俺がいる…
19 18/01/13(土)14:47:10 No.478423809
ろくに知りもせずよくもまぁ…
20 18/01/13(土)14:48:04 No.478423952
どうした?
21 18/01/13(土)14:48:05 jVmd886Y No.478423955
存在価値皆無のゴミガンダム
22 18/01/13(土)14:48:22 No.478424002
武器自作するキッドかおかしい
23 18/01/13(土)14:48:22 No.478424005
サブ兵装が盾につくならわかるんだけど お前それ無くなったらできる事あんま無いだろってのがシールドについてると何かなぁって思う
24 18/01/13(土)14:49:39 No.478424251
超強力なガンキャノンだから普通のライフルを使うような戦闘はさほど重要視してなかったのかも
25 18/01/13(土)14:49:44 No.478424264
ガンダムXが固くて盾いらずなとこある
26 18/01/13(土)14:50:32 No.478424403
Xの仕事はサテキャ撃つことだからシールドバスターライフルはもしもの時の保険用武器だよ メイン武器じゃない
27 18/01/13(土)14:50:38 No.478424426
シールドバスターライフルの機構はディバイダーに受け継がれてる
28 18/01/13(土)14:50:48 No.478424452
>銃口と盾が水平なのってダメだよね >盾使ってる間攻撃できないし FAおっちゃんとかC型ゲルググとかもダメ?
29 18/01/13(土)14:51:21 No.478424552
ディバイダーいいよね…
30 18/01/13(土)14:51:43 No.478424611
背中にサテライトキャノン腕にディバイダー持たせたXを作ろうと思って忘れてた HG買いに行こう
31 18/01/13(土)14:52:07 No.478424687
本業は落下するコロニー迎撃とかだから白兵戦はそうでもない
32 18/01/13(土)14:52:17 No.478424715
ライフル使うような雑魚戦はエアマスターやレオパルドが引き受けてくれる手筈だからな
33 18/01/13(土)14:52:25 No.478424739
GXの時はライフル壊れることが全然ないのにDXに乗った時はジャンジャン壊されてたしシールとライフルは重要
34 18/01/13(土)14:52:28 No.478424754
Xには盾持ってるMSが殆どいないんだよな
35 18/01/13(土)14:53:04 No.478424856
Xのビームサーベルの持ち手かっこいいよね
36 18/01/13(土)14:53:08 No.478424865
>ガンダムXが固くて盾いらずなとこある Xはサーベルで切られるというより打たれてるという印象 全然傷つかねえ
37 18/01/13(土)14:53:29 No.478424920
MGがどっちも関節ヘロヘロで辛い 特に腰
38 18/01/13(土)14:54:12 No.478425041
>HG買いに行こう 豪勢だな 本体一個余るのちょうだい
39 18/01/13(土)14:54:13 No.478425043
>シールドライフルってどこら辺がシールドなんだろうって割と思う 設定通りのグリップの可動したらちゃんとシールドなのよ MGでしか再現してないけど
40 18/01/13(土)14:54:47 No.478425133
>FAおっちゃんとかC型ゲルググとかもダメ? 攻撃と防御両立出来てないしなあ ギャンやヤクトドーガの盾はいいと思う
41 18/01/13(土)14:55:00 No.478425177
Xレオパルドエアマスターは3機そろって運用する事考えてるからね
42 18/01/13(土)14:55:47 No.478425299
ヴァサーゴのビームサーベルを受け止められたので普通のライフルではありえない強度である
43 18/01/13(土)14:55:49 No.478425307
>>HG買いに行こう >豪勢だな >本体一個余るのちょうだい 予備パーツ!予備パーツです!
44 18/01/13(土)14:55:59 No.478425335
>Xはサーベルで切られるというより打たれてるという印象 >全然傷つかねえ Gガンはビームの性質が根本的に特殊だからわかる Wは装甲のおかげでビームが打撃武器になるという設定があるからわかる Xだけそこら辺全然知らないんだけど何か設定あるのか?
45 18/01/13(土)14:56:09 No.478425365
そういやガンダムに限らず盾持ちが珍しいのか
46 18/01/13(土)14:56:09 No.478425367
そういや肩バルカンとかあったね
47 18/01/13(土)14:56:15 No.478425384
こいつ本体に加えビットMSまで持ち出すのはオーバーキルじゃないの…ってなる
48 18/01/13(土)14:56:20 No.478425401
人気あったらLEDでサテライトパーツ発光とか出たのかな…
49 18/01/13(土)14:57:17 No.478425543
ビット系の中ではフラッシュシステムのチートっぷりはすごい
50 18/01/13(土)14:57:22 No.478425562
>こいつ本体に加えビットMSまで持ち出すのはオーバーキルじゃないの…ってなる あの山盛りコロニー相手にするならしょうがない
51 18/01/13(土)14:57:24 No.478425565
ブレストランチャーとか使ったシーンあったっけ
52 18/01/13(土)14:57:56 No.478425663
>ブレストランチャーとか使ったシーンあったっけ Xは覚えてないけどDXはコルレル戦で使ってた
53 18/01/13(土)14:58:09 No.478425716
エックスは決戦兵器だからただの砲台にせず盛れるだけ盛った
54 18/01/13(土)14:58:18 No.478425739
本来の運用想定がGビット並べたサテライトキャノン斉射だろうしあとはおまけだよね…
55 18/01/13(土)14:58:33 No.478425781
やっぱディバイダーよりGXだと思いますよ私は
56 18/01/13(土)14:58:47 No.478425824
昔はディバイダーとサテライトキャノン兼ね備えたXやDX想像してたな…
57 18/01/13(土)14:59:40 No.478425993
>そういやガンダムに限らず盾持ちが珍しいのか クラウダみたいな装甲超硬いのが量産型で出たりするから あんまり盾いらない世界なんじゃないかってなる
58 18/01/13(土)15:00:01 No.478426067
GX好きだけどそれはそれとしてスレ画の仕上がりいいな
59 18/01/13(土)15:00:11 No.478426096
サテライトキャノンの砲身に左手を添えるのが超好き
60 18/01/13(土)15:00:18 No.478426114
ガンプラバトルでも盛られたX出たしなんとなく美味しいキャラ
61 18/01/13(土)15:00:27 No.478426143
あっさりヴァサーゴにぶっ壊されたけどショルダーバルカンを装備した事があるGX ちなみにガンガンNEXTでは主力武装でしたコレ
62 18/01/13(土)15:01:16 No.478426291
>本来の運用想定がGビット並べたサテライトキャノン斉射だろうしあとはおまけだよね… エアマスターの速さについてこられる機体無いしレオパルドの弾幕抜けてくる奴もいないしXに近づけないよね
63 18/01/13(土)15:01:27 No.478426315
このL字の羽根と砲身が凄くいいんだ 本体のデザインも未来感あって洗練されてるしね
64 18/01/13(土)15:02:07 No.478426429
シールドライフルってシールドじゃん 敵の攻撃受けて壊れたら攻撃できなくなるじゃん だから盾として守りだけに使うか 武器として攻撃だけに使うかどっちかじゃん 欠陥品じゃないのこれ
65 18/01/13(土)15:02:26 No.478426475
ガンダムにサテライトキャノン付けたんじゃなくてサテライトキャノンに贅沢スペックのガンダムと武装積んだのいいよね……
66 18/01/13(土)15:02:40 No.478426516
>Xだけそこら辺全然知らないんだけど何か設定あるのか? メタな話で言えば壊れたら壊れたで壊れた部分を作画しなきゃならないけどそんな余裕無かったから 真面目に考察するならガンダムタイプは総じて装甲が硬いというのは初代のマシンガンを受け付けない装甲を イメージしてるんじゃないかなとかそんな風に思ってる だからガンダムは特別で強くて一般に名前が根付いている
67 18/01/13(土)15:02:47 No.478426536
DXはヒゲヅラがあんま好きじゃないしやっぱりXが最高だぜ
68 18/01/13(土)15:02:54 No.478426561
Gビット付きのジャミルと相打ちに持っていったランスローはなんなの・・・
69 18/01/13(土)15:03:13 No.478426618
サテライトキャノンはやっぱり構えるのが好き ツインがそこまで好きじゃないのは手持ち無沙汰だから
70 18/01/13(土)15:03:35 No.478426685
>Gビット付きのジャミルと相打ちに持っていったランスローはなんなの・・・ ニュータイプ
71 18/01/13(土)15:03:36 No.478426689
ジャミルすご!ってなる
72 18/01/13(土)15:04:15 No.478426792
ランスローは当時フェブラルじゃないんだっけ
73 18/01/13(土)15:04:57 No.478426908
この展開シークエンスがいいんだよ
74 18/01/13(土)15:05:10 No.478426937
>ガンダムにサテライトキャノン付けたんじゃなくてサテライトキャノンに贅沢スペックのガンダムと武装積んだのいいよね…… おまけに手足を使わずにコントロールできるこのマシーンもといGビットもあるからね ラスヴェート戦を見て分かるように全てのGビットにニュータイプが乗っているかのような動きが出来るとか 真面目に戦ったらぶっ殺される未来しか見えない兵器である
75 18/01/13(土)15:05:27 No.478426990
佐々木小次郎モチーフから後継機が宮本武蔵に変わるの好き
76 18/01/13(土)15:05:32 No.478427009
>ランスローは当時フェブラルじゃないんだっけ フェブラル以外乗ってる描写あったっけ
77 18/01/13(土)15:05:33 No.478427012
プラモのバックパックがどこのじょいんとにどれつけるんだかわからなくなる
78 18/01/13(土)15:05:52 No.478427054
たしかレオパルドGビットとかエアマスターGビットもあるんだよね
79 18/01/13(土)15:06:07 No.478427089
13機並べてサテキャ撃つから本来ならライフルもソードもいらないんだよね
80 18/01/13(土)15:06:07 No.478427090
瓦の設定画だとなんか畳んでる時と展開した時でミラー逆になってたよね
81 18/01/13(土)15:06:34 No.478427174
>ランスローは当時フェブラルじゃないんだっけ フェブラルであってる…はず…
82 18/01/13(土)15:06:39 No.478427189
>たしかレオパルドGビットとかエアマスターGビットもあるんだよね どっちも十分やばいよね
83 18/01/13(土)15:07:07 No.478427291
>たしかレオパルドGビットとかエアマスターGビットもあるんだよね GXのビット同様1話に出てた筈 レオパルドのGビット並べるのも大概やべーぞこれ
84 18/01/13(土)15:07:24 No.478427338
ジャミルの生き様も含めてむちゃくちゃかっこいい おっさんになるまで気づかなかったよ…
85 18/01/13(土)15:07:39 No.478427391
ランスローは当時クラウダで 最後はフェブラルだったきがする
86 18/01/13(土)15:07:58 No.478427438
>たしかレオパルドGビットとかエアマスターGビットもあるんだよね あれ同型機じゃないの?
87 18/01/13(土)15:08:00 No.478427447
サテライトキャノンの砲身を鞘に見立てたビームサーベルいいよね…
88 18/01/13(土)15:08:07 No.478427465
主目的がサテライトキャノンぶっぱなのでキャノン構えた右手が塞がるから 左手一本で防御と迎撃をこなすための武装だと聞いた
89 18/01/13(土)15:08:11 No.478427479
>Xだけそこら辺全然知らないんだけど何か設定あるのか? 設定はないけど多分製作がゴタついてる中でダメージ表現とかめどいわって理由だと思う
90 18/01/13(土)15:08:13 No.478427483
「」はたまにエアマスター馬鹿にするけどあれ集団で飛んできたら絶望するよね
91 18/01/13(土)15:08:22 No.478427515
兄弟がアレだったから使えなかったけどガンダムタイプだしヴァサーゴとアシュタロンもビットMSあったんだろうか
92 18/01/13(土)15:08:37 No.478427552
>13機並べてサテキャ撃つから本来ならライフルもソードもいらないんだよね まぁ戦略兵器ですからなぁ 外部からマイクロウェーブを受け取るとはいえサテキャ撃てるほどの出力を持ったMSなので 戦艦用の兵装とかMA用の大口径スラスターとか備え付けても割りと余裕という素地が物凄いガンダム
93 18/01/13(土)15:08:43 No.478427578
>「」はたまにエアマスター馬鹿にするけどあれ集団で飛んできたら 炎の時計部隊!
94 18/01/13(土)15:08:43 No.478427579
シールドライフルは無印ガンガンで悲しみ背負ってたからよく覚えてる
95 18/01/13(土)15:09:15 No.478427671
ディバイダーは男の子のロマンが詰まってる上にかっこいい
96 18/01/13(土)15:09:32 No.478427724
クラウダは戦後にできたやつじゃなかったっけ?
97 18/01/13(土)15:09:45 No.478427772
Xディバイダーいいよね…
98 18/01/13(土)15:09:50 No.478427786
ベルティゴ→フェブラル→クラウダかな
99 18/01/13(土)15:09:54 No.478427795
GXはサテライトキャノンを担いで撃つのがいいよね DXが担がなくても撃てるようになるのは進化なんだろうけど少し寂しい
100 18/01/13(土)15:10:11 No.478427849
>兄弟がアレだったから使えなかったけどガンダムタイプだしヴァサーゴとアシュタロンもビットMSあったんだろうか あいつらのは戦後に造られたんじゃなかったっけ
101 18/01/13(土)15:10:23 No.478427887
>「」はたまにエアマスター馬鹿にするけどあれ集団で飛んできたら絶望するよね あぁ見えてMSを乗せて戦闘移動出来るほど推進力ハンパ無いのでGエアマスタービットに Gレオパルドビットが乗ってあっという間に上空から殲滅戦とか出来てしまう
102 18/01/13(土)15:10:37 No.478427916
>「」はたまにエアマスター馬鹿にするけどあれ集団で飛んできたら絶望するよね しかも周りにビットMS引き連れてくるんだぞ… でもビームサーベルの1つぐらいは欲しかったなって
103 18/01/13(土)15:11:47 No.478428084
バスターライフルって名前が悪い
104 18/01/13(土)15:11:55 No.478428101
ビットは全機が自分で乗ってるようだって言ってるし本当に乱れの無い連携で攻撃してくるとか恐怖でしかない
105 18/01/13(土)15:12:00 No.478428113
>あいつらのは戦後に造られたんじゃなかったっけ Gジェネ出身でヴェルフェゴールだかが戦中に開発されてそこから派生したのが ヴァサーゴとアシュタロンって事になってたな まぁGジェネ云々は抜きにしてもフロスト兄弟のガンダムは戦後に開発されたものだよ
106 18/01/13(土)15:12:08 No.478428141
Xってほんとイケメンだよね…全身イケメン サテライトキャノンとか関係なく超イケメン
107 18/01/13(土)15:12:09 No.478428146
エアマスターの変形は寝ただけ変形じゃないのがいいよね
108 18/01/13(土)15:12:20 No.478428183
>でもビームサーベルの1つぐらいは欲しかったなって そこでこのガディール
109 18/01/13(土)15:12:50 No.478428262
ガンダムXはジャミルの話でもある あとジャミルがMSで活躍する時は大体状況が切迫してる時だから面白くなる
110 18/01/13(土)15:13:04 No.478428306
サテキャない状態がちょっと縦にヒョロくない?
111 18/01/13(土)15:13:08 No.478428315
>ビットは全機が自分で乗ってるようだって言ってるし本当に乱れの無い連携で攻撃してくるとか恐怖でしかない 宇宙世紀のファンネルがおもちゃにしか思えなくなるほどひどいよねアレ そこまで読み取ってくれるの!?みたいな
112 18/01/13(土)15:13:41 No.478428408
>でもビームサーベルの1つぐらいは欲しかったなって 近づく前にビットMSが射撃で処理するので要らない!
113 18/01/13(土)15:14:20 No.478428517
>あとジャミルがMSで活躍する時は大体状況が切迫してる時だから面白くなる 頼もしいよねジャミル 地味にベルティゴにティファと一緒に乗った事があるジャミル 何だよ二人乗りかよー
114 18/01/13(土)15:14:25 No.478428523
>エアマスターの変形は寝ただけ変形じゃないのがいいよね 胸の持ってき方は割と好きなんだ 足はもうちょっと何とかしたいけど
115 18/01/13(土)15:14:27 No.478428525
>サテキャない状態がちょっと縦にヒョロくない? 寂しくはそりゃ感じるけど武装に頼らないかっこよさは平成随一だと思う Gはまた特殊だけど
116 18/01/13(土)15:14:38 No.478428553
よくGXはサテライトキャノンがメインで他はおまけって言う人居るけど 少なくとも大戦中のガンダムで唯一水中でも戦闘力が発揮出来る機体でもあるんだよね…
117 18/01/13(土)15:15:07 No.478428650
GXもDXも背負い物前提にしてはなくてもかっこいいバランス
118 18/01/13(土)15:15:10 No.478428660
脇キャラが渋くて良い ルクスとかニコラとか
119 18/01/13(土)15:15:32 No.478428719
>ビットは全機が自分で乗ってるようだって言ってるし本当に乱れの無い連携で攻撃してくるとか恐怖でしかない NTエースを一人見出すだけでエースパイロットが十数人増える!連邦もNT探しに躍起になるわけだ
120 18/01/13(土)15:15:48 No.478428766
>よくGXはサテライトキャノンがメインで他はおまけって言う人居るけど >少なくとも大戦中のガンダムで唯一水中でも戦闘力が発揮出来る機体でもあるんだよね… 別にサテライト撃たなくても戦闘のメイン張ってるし普通におかしいスペックだよ
121 18/01/13(土)15:15:56 No.478428789
>Xってほんとイケメンだよね…全身イケメン >サテライトキャノンとか関係なく超イケメン 色も爽やかな気がする 赤白青がガンダムの中でも鮮やかというか
122 18/01/13(土)15:15:59 No.478428796
今日のGXは一味違うね兄さんの回が好きだわ
123 18/01/13(土)15:16:13 No.478428838
>よくGXはサテライトキャノンがメインで他はおまけって言う人居るけど >少なくとも大戦中のガンダムで唯一水中でも戦闘力が発揮出来る機体でもあるんだよね… サテキャだけの移動砲台だったら敵の強襲で即終わるだろうし戦闘力は必要だよね
124 18/01/13(土)15:16:30 No.478428910
>宇宙世紀のファンネルがおもちゃにしか思えなくなるほどひどいよねアレ >そこまで読み取ってくれるの!?みたいな 両方の勢力がNTサイコー!NTに非ずんば人に非ず!みたいな感じで兵器作ってた世界だろうしね その代わりMSサイズのビームシールドとかミノフスキードライブみたいな技術は無いからまだ有情
125 18/01/13(土)15:16:39 No.478428938
>色も爽やかな気がする >赤白青がガンダムの中でも鮮やかというか 青が深めの色だから逆に締まってる感
126 18/01/13(土)15:16:59 No.478429000
エアマスターの変形ならガウォークみたいになれるのかな
127 18/01/13(土)15:17:13 No.478429038
su2192385.jpg やっぱ本体と似てる
128 18/01/13(土)15:17:39 No.478429128
発射ポイントまでの進行上の敵を自力で強襲できる砲台って もう相手の戦術ガタガタになりません?
129 18/01/13(土)15:18:08 No.478429205
だからコロニー落とすね!
130 18/01/13(土)15:18:08 No.478429206
GXビットが本当に頭おかしい
131 18/01/13(土)15:18:16 No.478429223
>両方の勢力がNTサイコー!NTに非ずんば人に非ず!みたいな感じで兵器作ってた世界だろうしね >その代わりMSサイズのビームシールドとかミノフスキードライブみたいな技術は無いからまだ有情 ミノフスキーフライトは必要ないくらいには余裕で量産機まで空とぶ…
132 18/01/13(土)15:18:31 No.478429275
人類そのものが減りまくってガタガタだったから
133 18/01/13(土)15:18:48 No.478429316
シールドライフルシールドライフル言ってるアホは同じ子なんだろうか
134 18/01/13(土)15:18:57 No.478429349
>発射ポイントまでの進行上の敵を自力で強襲できる砲台って >もう相手の戦術ガタガタになりません? なのでコロニーの飽和攻撃でどんどん地球に落とすね…
135 18/01/13(土)15:19:08 No.478429380
ビットMSは似てるようで共通部分が二の腕と太ももくらいしかないよ
136 18/01/13(土)15:19:25 No.478429426
>その代わりMSサイズのビームシールドとかミノフスキードライブみたいな技術は無いからまだ有情 サブフライトシステム無くてもバックパックの換装だけでドートレスのような量産機が飛べるし 宇宙革命軍のオクトエイプなんかは純正品であれば飛べるからな…ヴァルチャーが拾った奴は跳べなかったけど
137 18/01/13(土)15:19:57 No.478429538
>だからコロニー落とすね! 多いな!
138 18/01/13(土)15:20:47 No.478429678
>>だからコロニー落とすね! >多いな! 蚊取り線香のCM並に堕ちるコロニー言いよね アレ普通に中に人いたらしいけど仕方ないよね
139 18/01/13(土)15:20:57 No.478429708
フラッシュシステムではゲームでこそほしい
140 18/01/13(土)15:21:22 No.478429790
>フラッシュシステムではゲームでこそほしい アホなAI多いからな…
141 18/01/13(土)15:22:00 No.478429884
何度考えてもガンダムすら破壊出来るビーム砲積んだ対MS用戦闘車両とか NTをコアにする事で一切の電子機器を使用不可能にする兵器とか こいつらはいったい何と戦う事を想定してこんな物作ってたの…?ってなる事が一番多いガンダムなんだ
142 18/01/13(土)15:23:08 No.478430037
極太ビームインフレの時代だった
143 18/01/13(土)15:23:19 No.478430076
7回宇宙大戦やったイカレた世界だからね…
144 18/01/13(土)15:23:27 No.478430100
>こいつらはいったい何と戦う事を想定してこんな物作ってたの…?ってなる事が一番多いガンダムなんだ てきをころころする事にまったく歯止めが効かなかったらこうなった
145 18/01/13(土)15:24:01 No.478430185
総人口の何割死んだんだっけ
146 18/01/13(土)15:24:05 No.478430194
普通に北斗の住人みたいなやつがいる世界だし
147 18/01/13(土)15:24:14 No.478430220
いろんな意味で象徴になるMS作ろうとしたんだなってのは分かる
148 18/01/13(土)15:24:56 No.478430335
人口1億切ってもまだ戦争するってほんと狂ってる
149 18/01/13(土)15:25:00 No.478430349
>てきをころころする事にまったく歯止めが効かなかったらこうなった コロニーヤケクソみたいな数落としてるのもそれだよね
150 18/01/13(土)15:25:02 No.478430357
シールドバスターライフルは平均的なビームライフルの3倍の出力という地味に強い武器
151 18/01/13(土)15:25:36 No.478430452
飛行時の背中の美しさはDXよりこっちの方が上
152 18/01/13(土)15:25:39 No.478430467
>総人口の何割死んだんだっけ 9割
153 18/01/13(土)15:25:43 No.478430479
>>こいつらはいったい何と戦う事を想定してこんな物作ってたの…?ってなる事が一番多いガンダムなんだ >てきをころころする事にまったく歯止めが効かなかったらこうなった だから99%人口が減る
154 18/01/13(土)15:26:26 No.478430604
>飛行時の背中の美しさはDXよりこっちの方が上 今考えてもリフレクターから推進力得られるってすごい設定だ
155 18/01/13(土)15:26:49 No.478430672
>人口1億切ってもまだ戦争するってほんと狂ってる 地球側はブラッドマン以外は乗り気じゃなかったけど反対派をフロスト兄弟が皆殺しにしたんだっけ クラウダ量産してもう一回地球潰すぞ!ってノリノリだった革命軍の方が怖い気がする
156 18/01/13(土)15:26:54 No.478430687
事の発端を知る人間がいなくなるほど長きに渡る戦争に終わりが見えたからね そりゃコロニーも落とすさ
157 18/01/13(土)15:27:08 No.478430722
もう1000万人ぐらいしか残ってないしあの後の文明は緩やかに衰退していくのが見えてる
158 18/01/13(土)15:28:12 No.478430885
>こいつらはいったい何と戦う事を想定してこんな物作ってたの…?ってなる事が一番多いガンダムなんだ オルクのDナビの説明の時にあったけどミノ粉なんかメじゃないくらい妨害物質がバラ撒かれた世界なので レーダーもあまり良いものが手に入らないし通信手段も限られているんだよね…
159 18/01/13(土)15:28:15 No.478430892
人口これだけ減ったのにあれだけの数の新兵器投入できた新連邦ってかなり凄いのでは
160 18/01/13(土)15:28:23 No.478430914
地球の人口が一億割ってるって地球人が主役のロボットアニメでそう無いレベルじゃないだろうか サテライトキャノンもコロニー落としも敵国家の人間を一人残らず皆殺しにするって強い意志を感じる…
161 18/01/13(土)15:28:41 No.478430955
ガンガンで不遇の機体だった子
162 18/01/13(土)15:28:57 No.478431000
>人口これだけ減ったのにあれだけの数の新兵器投入できた新連邦ってかなり凄いのでは 割と最後のリソースを全部つぎ込んで人類統括しようとした感じはある 失敗しちゃったけど
163 18/01/13(土)15:29:11 No.478431030
原発がポンポン爆発してて怖過ぎるよこの世界