18/01/13(土)14:30:04 オープ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/13(土)14:30:04 No.478420748
オープニングの映像が斬新でいいアニメだと思う
1 18/01/13(土)14:32:40 No.478421208
オサレ感ある
2 18/01/13(土)14:32:43 No.478421216
ヤマノススメっぽくていいと思う
3 18/01/13(土)14:32:59 No.478421255
A-B-C
4 18/01/13(土)14:33:22 No.478421321
ヤマノススメを思い出す
5 18/01/13(土)14:33:38 No.478421368
だ ジ ね
6 18/01/13(土)14:34:25 No.478421501
色使いがアウトドア用品メーカーっぽさあって良かった
7 18/01/13(土)14:34:44 No.478421556
EDいいよね…
8 18/01/13(土)14:35:04 No.478421610
主人公はこの子でいいのかな それともあのベテランっぽい子のほうかね
9 18/01/13(土)14:35:45 No.478421733
OPを1.1倍速で再生したら更に良くなった
10 18/01/13(土)14:35:45 No.478421735
イントロがジャクソン5過ぎる
11 18/01/13(土)14:35:50 No.478421738
おだんごの子とこの子のダブル主人公だよ
12 18/01/13(土)14:35:55 No.478421756
>主人公はこの子でいいのかな この豚野郎であってる でもりんちゃんさんのソロキャンするシーンもたくさんある
13 18/01/13(土)14:36:08 No.478421792
俺もキャンプしたくなってきたけど北海道在住だからしばらく無理だ
14 18/01/13(土)14:36:22 No.478421836
アニメは豚野郎とりんちゃんのダブル主人公ですって言ってた
15 18/01/13(土)14:37:28 No.478422026
豚野郎で定着しつつあるのひどくない…?
16 18/01/13(土)14:37:49 No.478422090
実の姉がそう呼んでたし…
17 18/01/13(土)14:38:10 No.478422138
まったり楽しくてキャンプいいなぁって思うけどメチャクチャ寒いんだろうな 無理
18 18/01/13(土)14:38:25 No.478422191
EDも聞いててすごい落ち着く
19 18/01/13(土)14:40:54 No.478422649
この子誰かに似てると思ったら怠慢先生だった
20 18/01/13(土)14:41:03 No.478422686
でもなでしこちゃん、りんちゃんや野クルの仲間に豚野郎って呼ばれたらすごく傷ついて信玄餅10個くらいしか喉を通らなくなっちゃうと思う
21 18/01/13(土)14:41:13 No.478422708
カタログに常にしまりんか豚野郎がいる
22 18/01/13(土)14:41:16 No.478422721
ヒでさっそくアホが真似して凍死しかけてたな
23 18/01/13(土)14:41:36 No.478422793
ちゃんと最後に注意あるのに…
24 18/01/13(土)14:42:04 No.478422868
かがみはらなでしこ って長すぎるし豚野郎の方が呼びやすいから…
25 18/01/13(土)14:42:47 No.478422996
>ヒでさっそくアホが真似して凍死しかけてたな 装備足りんとな
26 18/01/13(土)14:43:37 No.478423151
しまりんって略してないのに可愛い
27 18/01/13(土)14:43:40 No.478423158
「」でも昨日キャンプ行ってたのがいるぞ
28 18/01/13(土)14:43:45 No.478423179
この子も含めて野クルのメンバーはきらら感ある
29 18/01/13(土)14:44:23 No.478423285
>「」でも昨日キャンプ行ってたのがいるぞ こんな真冬に無謀すぎる…
30 18/01/13(土)14:44:25 No.478423298
夜に泣いてたのがとても可愛かった豚野郎
31 18/01/13(土)14:44:38 No.478423342
数日前までだけんちゃんみたいな扱いだったのに今やすっかり豚
32 18/01/13(土)14:45:05 No.478423416
リンちゃんはCMでコンニチハ シマリンデスしてるから覚えやすい
33 18/01/13(土)14:45:06 No.478423419
OPはヤマノススメ2期みたいに石浜コンテかと思ったら違った
34 18/01/13(土)14:45:09 No.478423435
火力が足りぬ やぐら組んで燃やすのだ
35 18/01/13(土)14:45:49 No.478423577
駄犬ムーブする豚野郎
36 18/01/13(土)14:46:06 No.478423618
なんで全国的に大寒波が来てる今キャンプするの…
37 18/01/13(土)14:46:07 No.478423620
>イントロがジャクソン5過ぎる やっぱり連想するよね
38 18/01/13(土)14:46:24 No.478423677
実際いま吹き抜けのテント場で指なし手袋で読書とか寒くてできたもんじゃねえ
39 18/01/13(土)14:46:50 No.478423766
>夜に泣いてたのがとても可愛かった豚野郎 むりむりむり!超こわい~が可愛い
40 18/01/13(土)14:47:03 No.478423793
>ヒでさっそくアホが真似して凍死しかけてたな ちゃんとキャンプ装備整えていて モンベルのアウターとか着込んでいて死にかけていたので ガチ初心者だったら死んでいたと思う
41 18/01/13(土)14:47:23 No.478423856
記憶にございません!がよかった
42 18/01/13(土)14:47:24 No.478423858
>なんで全国的に大寒波が来てる今キャンプするの… アニメ見たから… 劇中は秋だけど…
43 18/01/13(土)14:47:26 No.478423865
ここをキャンプ地とする!って言いたいし…
44 18/01/13(土)14:47:36 No.478423884
しまりんは逞しいからな…
45 18/01/13(土)14:47:47 No.478423909
\コンニチハ/
46 18/01/13(土)14:48:08 No.478423964
犬は犬山さん(おっぱい)いるし犬(ちくわ)の飼い主の斉藤さんもいるし… 差別化のため豚野郎って呼ぶね
47 18/01/13(土)14:48:16 No.478423987
そういう時期をはかる危機管理も含めてキャンプやで
48 18/01/13(土)14:48:24 No.478424008
ラーメン食べるシーンずっと見ていたい
49 18/01/13(土)14:48:28 No.478424028
バーナー出して飯食ってうわ寒帰ろうくらいに留めておけ
50 18/01/13(土)14:48:32 No.478424040
今日なんか雪のないさいたま市とかでさえ-5とかなのに
51 18/01/13(土)14:49:04 No.478424138
俺も昔真冬にキャンプして凍死しそうになった 銀マットがないと地面に体温が無限に吸い込まれていく…
52 18/01/13(土)14:49:56 No.478424306
https://www.mapion.co.jp/weather/spot/ZL0001549852/ 第一話のキャンプ場
53 18/01/13(土)14:50:01 No.478424316
\チョマテヨ/
54 18/01/13(土)14:50:02 No.478424320
その無謀さはどこから出るんだ
55 18/01/13(土)14:50:08 No.478424337
豚野郎はタダの暴言じゃなくて事実だったからね…
56 18/01/13(土)14:50:27 No.478424385
夏でもマットは必須アイテムだかんな?!
57 18/01/13(土)14:50:32 No.478424405
>差別化のため豚野郎って呼ぶね 名前で呼べばいいだろ!?
58 18/01/13(土)14:50:53 No.478424469
>https://www.mapion.co.jp/weather/spot/ZL0001549852/ >第一話のキャンプ場 -7度か…死ぬなこれ
59 18/01/13(土)14:50:59 No.478424493
夏でも結構地べたはきついぞ ちゃんとマットしいとけ
60 18/01/13(土)14:51:07 No.478424515
野外料理だけして帰るのが初心者にはよさげ?
61 18/01/13(土)14:51:15 No.478424541
先生登場まではやらない?
62 18/01/13(土)14:51:41 No.478424606
クリスマスキャンプまでやるなら出る
63 18/01/13(土)14:52:03 No.478424671
冬用装備はあるけど今の天気でキャンプは寒すぎて無理無理
64 18/01/13(土)14:52:04 No.478424673
OPのスラスター付きテントがあれば大丈夫だと思う
65 18/01/13(土)14:52:07 No.478424684
クリキャンで〆が濃厚だから出てくると思うよ
66 18/01/13(土)14:52:09 No.478424691
朝に向かって氷点の下に下がり続ける気温のグラフが過酷さを物語る
67 18/01/13(土)14:52:17 No.478424714
道路が凍結してるのも想像できるだろうにバイクで出かけるイカレ野郎
68 18/01/13(土)14:52:26 No.478424745
>>差別化のため豚野郎って呼ぶね >名前で呼べばいいだろ!? あまりかがみはらなでしこちゃん感ないし…豚野郎の方がらしいし…
69 18/01/13(土)14:52:28 No.478424751
ソロは何から何まで一人でやらなきゃいけないのがな…
70 18/01/13(土)14:52:42 No.478424791
あのシマリンが膨らましてるエアマット地面との断熱に良さそうだけど でもやっぱりクソ寒いだろうな…と思う
71 18/01/13(土)14:52:45 No.478424800
>道路が凍結してるのも想像できるだろうにバイクで出かけるイカレ野郎 りんちゃんの悪口はやめろ!
72 18/01/13(土)14:52:51 No.478424817
室内キャンプ場とかないのかな
73 18/01/13(土)14:52:57 No.478424842
>野外料理だけして帰るのが初心者にはよさげ? 焚き火出来るとこで焚き火してご飯食べたら車に戻って寝る
74 18/01/13(土)14:53:20 No.478424899
>野外料理だけして帰るのが初心者にはよさげ? 実際初心者はサイトでの設営と調理とか経験するのに デイキャンプから始めるのは割りとよくあるよ デイキャンプしかしなくなる人もいるよ
75 18/01/13(土)14:53:24 No.478424910
ゆるキャン「」 http://www.kurage-bunch.com/manga/yamashoku/58/
76 18/01/13(土)14:53:32 No.478424926
先日なんかの記事で花守ゆみりが可愛いだけの声優ランキングだかで1位になってたけど、あんハピも卓球娘もこれもゆみりんじゃなきゃダメだってなるからオタクの評価はアテにならん
77 18/01/13(土)14:54:22 No.478425069
牛鬼の影ににガチビビりするしまりん早くアニメで見たい…
78 18/01/13(土)14:54:47 No.478425132
冬のキャンプでも虫って沸くもんなんだろうか
79 18/01/13(土)14:55:22 No.478425235
オープニングは一話と二話で微妙に変わってるよ 具体的には最後の方で絵が切り替わりまくる所でキャラ絵のカットが無くなってる
80 18/01/13(土)14:55:35 No.478425265
>デイキャンプしかしなくなる人もいるよ 夜は星見るくらいしかやることないんだよね
81 18/01/13(土)14:55:41 No.478425285
かわいいだけにこの後待ち受ける無残な死がつらそう
82 18/01/13(土)14:55:44 No.478425291
ワシはお土産を豚野郎にあげてニヤってするしまりんが見れれば十分じゃよ
83 18/01/13(土)14:56:09 No.478425366
>ゆるキャン「」 直火で調理しちゃったのか…
84 18/01/13(土)14:57:24 No.478425568
これアニメはまだ11月入ったあたりだからね
85 18/01/13(土)14:57:30 No.478425582
やっぱりアニメは家で見るのが 一番ですね〜(1号ちゃん)
86 18/01/13(土)14:58:40 No.478425800
可愛いだけと言いつつその声と演技でちゃんと売れてるってむしろ凄いことなんだけどな 可愛い声でなくてプリキュアとか夢のまた夢だわーとか自虐する人もいるし いやそう言ってた三瓶はプリキュアやったけどさ
87 18/01/13(土)14:58:58 No.478425861
冬の山道をバイクで走破したりするしまりんはチャレンジャーだ
88 18/01/13(土)14:59:16 No.478425914
キャンプ用品全部揃えるわけにもいかないからサンバーフルフラットにしてオートキャンプするね…マットと寝袋いいやつあればいいかな? あとターボガスコンロ アラジンストーブは持ってる
89 18/01/13(土)14:59:41 No.478425998
>かわいいだけにこの後待ち受ける無残な死がつらそう 大事な本を焼いてお湯を沸かすしまりんは涙無しには見られない…
90 18/01/13(土)14:59:59 No.478426057
初心者は調理に凝りだすけど最終的にはお湯を沸かすだけになる
91 18/01/13(土)15:00:14 No.478426103
荷物満載のミニベロで山に突撃するのはヤバい人
92 18/01/13(土)15:00:23 No.478426129
>冬の山道をバイクで走破したりするしまりんはチャレンジャーだ 50cc原付ですがやりますよ彼女は
93 18/01/13(土)15:00:39 No.478426179
フルフラットで車中泊なら寝袋にお安めのでも羽毛肌掛けあれば室温0度でもいけるんじゃないか
94 18/01/13(土)15:00:45 No.478426196
きらら系にしては珍しくOPもEDも声優さん歌ってないんだね
95 18/01/13(土)15:00:50 No.478426212
>初心者は調理に凝りだすけど最終的にはお湯を沸かすだけになる 肉まんサンドはくらいでなんとか…
96 18/01/13(土)15:01:02 No.478426255
トークがおもしろい
97 18/01/13(土)15:02:21 No.478426462
車中泊なら布団でいいよ
98 18/01/13(土)15:02:34 No.478426504
>いいやつあればいいかな? 車は思ったより保温性がなくてむしろ鉄の塊なのでよく冷える 車中泊で窓に断熱材貼ってるのはそういうことらしい そして空気の流れがない社内で火器類使うのは自殺行為だ
99 18/01/13(土)15:02:33 No.478426506
>フルフラットで車中泊なら寝袋にお安めのでも羽毛肌掛けあれば室温0度でもいけるんじゃないか 北海道だからある程度いいのあった方がいいかなーって思ったけど掛け布団でもいいのか 気が向いたときに季節関係なくふらっと遠出して泊まりたい
100 18/01/13(土)15:03:08 No.478426603
ガスバーナーで鍋にお湯沸かしてインスタント麺食べて帰るだけの人も居そうだな
101 18/01/13(土)15:03:12 No.478426614
>初心者は調理に凝りだすけど最終的にはお湯を沸かすだけになる 調理の手間はいいんだけど食後洗うのがね…
102 18/01/13(土)15:03:16 No.478426627
書き込みをした人によって削除されました
103 18/01/13(土)15:03:22 No.478426647
あんまり豚豚言っててラーメン屋とコラボでもしたらどうするんだ
104 18/01/13(土)15:04:07 No.478426767
きららアニメなのに声優のチョイスがガチめだな
105 18/01/13(土)15:04:41 No.478426868
>>いいやつあればいいかな? >車は思ったより保温性がなくてむしろ鉄の塊なのでよく冷える >車中泊で窓に断熱材貼ってるのはそういうことらしい >そして空気の流れがない社内で火器類使うのは自殺行為だ 流石に車内でストーブは焚かないよ!? 焚き火がわりに車のリアハッチ開けた下に置いて上にやかん乗せたり暖とるのにいいかなって
106 18/01/13(土)15:05:17 No.478426957
>あんまり豚豚言っててラーメン屋とコラボでもしたらどうするんだ 豚カレーヌードル新発売!?
107 18/01/13(土)15:05:18 No.478426960
>ガスバーナーで鍋にお湯沸かしてインスタント麺食べて帰るだけの人も居そうだな 気分転換とか息抜きとかなら良いんじゃないかな
108 18/01/13(土)15:05:54 No.478427064
アウトドアカップ麺は最強だろ ヤマノススメでやってたから知ってる
109 18/01/13(土)15:06:19 No.478427136
>ガスバーナーで鍋にお湯沸かしてインスタント麺食べて帰るだけの人も居そうだな しまりんもガッツリ一泊じゃなくて夕方には帰るキャンプもするし
110 18/01/13(土)15:06:22 No.478427140
カレー麺買ってきちゃったよ
111 18/01/13(土)15:06:51 No.478427237
>焚き火がわりに車のリアハッチ開けた下に置いて上にやかん乗せたり暖とるのにいいかなって それなら風除けになるタープがあるといいかも 日除け用途じゃなくて風除けができるやつ ペンタタープとか地面に近い位置に張るの
112 18/01/13(土)15:06:59 No.478427265
>トークがおもしろい 貴様のいるキャンプ場に熊と虎とチワワ100匹を放った
113 18/01/13(土)15:07:02 No.478427275
コテージかバンガローに泊まればいいのでは?
114 18/01/13(土)15:07:09 No.478427293
チーズぶち込もう
115 18/01/13(土)15:07:11 No.478427298
かがみはら…略してかがみんでいいよね…
116 18/01/13(土)15:07:13 No.478427305
>大事な本を焼いてお湯を沸かすしまりんは涙無しには見られない… バイクが壊れて心が折れるしまりん見て心が折れる「」
117 18/01/13(土)15:07:20 No.478427323
食い物に関してはしまりんも豚野郎の事はあまり攻められないのではと原作読んでて思います うなぎ食べるしまりんいい…
118 18/01/13(土)15:08:22 No.478427514
今の時期の野営はなぁ…
119 18/01/13(土)15:08:33 No.478427544
>豚カレーヌードル新発売!? (あだ名がカレー豚になる豚)
120 18/01/13(土)15:08:51 No.478427603
バーナーでホットサンドプレート使うのいいよね… ベーコンとサラダとチーズとなんか適当に詰め込んで焼くの
121 18/01/13(土)15:09:22 No.478427696
締まりんはぼっち飯が好きなわけでもないのかしら
122 18/01/13(土)15:09:49 No.478427780
みんな缶詰をバーナーで直に温めるのはやめようね! 壊れた
123 18/01/13(土)15:10:03 No.478427826
カレー麺って聞くとなんか小腹が空いてくる
124 18/01/13(土)15:10:08 No.478427843
>>焚き火がわりに車のリアハッチ開けた下に置いて上にやかん乗せたり暖とるのにいいかなって >それなら風除けになるタープがあるといいかも >日除け用途じゃなくて風除けができるやつ >ペンタタープとか地面に近い位置に張るの なるほどありがとう いきなりガチ装備揃えまくっても物置の肥やしになりそうだしコツコツ集めて荷物のかさと用途を最適化してみるよ 車一台でストーブでコーヒー沸かしてガスコンロでジンギスカン食べながら北海道中走り回るのが密かな夢なんだ
125 18/01/13(土)15:10:31 No.478427899
>締まりんはぼっち飯が好きなわけでもないのかしら ソロキャンプで静寂を楽しんでるんだろう
126 18/01/13(土)15:10:51 No.478427947
かなりキャンプ慣れしてるみたいなのにカップ麺しか食べてないってのも珍しいよね アウトドア飯に関しては豚野郎のほうがかなり上だ
127 18/01/13(土)15:11:19 No.478428009
北海道10日間キャンツーは最高に楽しかったけど冬にやろうとは思わないな… 秋でもそこそこ寒くて辛かった
128 18/01/13(土)15:11:32 No.478428043
豚野郎は土手鍋持ち込むからな
129 18/01/13(土)15:11:39 No.478428062
5巻がしまりんづくしで読み返す手が止まらない
130 18/01/13(土)15:11:52 No.478428095
しまりんとなでしことイヌ山イヌ子と斉藤ちゃんは名前覚えやすい
131 18/01/13(土)15:11:59 No.478428111
豚野郎は移動手段が車だからだよ!
132 18/01/13(土)15:12:10 No.478428148
ソロキャンプなら軽のキャンピングカーも視野に入りそうだ…中古なら
133 18/01/13(土)15:12:33 No.478428215
>かなりキャンプ慣れしてるみたいなのにカップ麺しか食べてないってのも珍しいよね 車使えるならともかく荷物増えるからできるだけ食料は持っていきなくないな
134 18/01/13(土)15:12:35 No.478428218
今年会ったばかりなのに斉藤さんより濃厚な付き合いしてるよね
135 18/01/13(土)15:12:36 No.478428224
>北海道10日間キャンツーは最高に楽しかったけど冬にやろうとは思わないな… 不思議なことに毎年宗谷岬で年越しキャンプツーリングする輩がいるんだよ…
136 18/01/13(土)15:13:26 No.478428372
ちくわ総統いいよね
137 18/01/13(土)15:13:42 No.478428414
俺の部屋夜にマイナス9度くらいになるから素でゆるキャンしてるわ…
138 18/01/13(土)15:13:45 No.478428422
カップ麺系はかさ張らないしゴミもほとんど出ないし外で食べたら美味しいから毎回選ぶのはよく分かる
139 18/01/13(土)15:13:49 No.478428430
>かなりキャンプ慣れしてるみたいなのにカップ麺しか食べてないってのも珍しいよね 物語都合もあるかもしれないけどお外でお茶飲みつつのんびり本読むスタイルっぽいしね
140 18/01/13(土)15:13:57 No.478428460
>不思議なことに毎年宗谷岬で年越しキャンプツーリングする輩がいるんだよ… 移動手段も生存方法も謎すぎる…
141 18/01/13(土)15:14:05 No.478428484
5巻までいってしまりん一人で料理らしい料理したの2回くらいだし・・・
142 18/01/13(土)15:14:07 No.478428487
大垣もなんかないかな…
143 18/01/13(土)15:14:31 No.478428535
山キャンプとかだと軽量化重視で乾麺とかアルファ米ばっかりになるからな
144 18/01/13(土)15:14:50 No.478428592
>豚野郎は移動手段が車だからだよ! 養豚場から運ばれる豚を想像してしまった
145 18/01/13(土)15:14:52 No.478428597
酒を飲むとなると必然的に一泊必要だな…
146 18/01/13(土)15:15:05 No.478428648
>俺の部屋夜にマイナス9度くらいになるから素でゆるキャンしてるわ… どこに住んでんだ…
147 18/01/13(土)15:15:20 No.478428690
最近のアルファ米美味しいくなってるのね…
148 18/01/13(土)15:15:21 No.478428692
お外でカレーとか作るだろう? 美味いだろう? 食べ終わったあとのカレールーべったりの鍋どうしよう…ってなる
149 18/01/13(土)15:15:32 No.478428721
>初心者は調理に凝りだすけど最終的にはお湯を沸かすだけになる コンビニ飯から始まってパスタ茹でて一人焼肉から最終的にカップヌードルリフィルマンになった ソロの焼肉はマジ面倒すぎる
150 18/01/13(土)15:15:33 No.478428726
包丁じゃなくてはさみで鍋つくり始めて豚野郎すごいなってなった
151 18/01/13(土)15:15:43 No.478428752
>移動手段も生存方法も謎すぎる… 安定安心のカブが多いらしい
152 18/01/13(土)15:16:10 No.478428827
初心者にリアルのアウトドアはアニメの10倍くらいしんどいと思ったほうがいい イケるやん!と思えたら儲けものくらいで
153 18/01/13(土)15:16:12 No.478428831
一人暮らししてたら毎日がソロキャンだし… カップめん美味しいよね…
154 18/01/13(土)15:16:27 No.478428895
太ったの気にするしまりんkawaii!
155 18/01/13(土)15:16:28 No.478428902
>食べ終わったあとのカレールーべったりの鍋どうしよう…ってなる 厚手のキッチンペーパーが意外と役に立つ
156 18/01/13(土)15:16:32 No.478428914
じゃあカレーメシは理想的な野外メシだな!
157 18/01/13(土)15:16:33 No.478428920
>お外でカレーとか作るだろう? >美味いだろう? >食べ終わったあとのカレールーべったりの鍋どうしよう…ってなる そこでこのカレーメシ!!
158 18/01/13(土)15:16:35 No.478428925
>酒を飲むとなると必然的に一泊必要だな… 抜けるまでグダグダするだけだぞ
159 18/01/13(土)15:16:41 No.478428943
なんだかんだでなでしこは料理上手だよね
160 18/01/13(土)15:16:48 No.478428963
料理するならせめてキャンプ用アルミホイルで覆っておきたい
161 18/01/13(土)15:17:28 No.478429083
>どこに住んでんだ… とうほぐの山間部で家の立て付けガタガタだから暖房つけとかないと布団が凍る
162 18/01/13(土)15:17:29 No.478429088
山梨の友人のとこに冬泊まったことあるけどあっち寒暖差が凄すぎる
163 18/01/13(土)15:17:39 No.478429127
お酒抜けたら帰ろう(カシュッ
164 18/01/13(土)15:17:44 No.478429145
実際カレーメシは優秀 あとクノールのカップスープとか
165 18/01/13(土)15:18:11 No.478429212
蒸し器持ち込んで中華まん蒸すのも美味そうだ
166 18/01/13(土)15:18:17 No.478429231
>お酒抜けたら帰ろう(カシュッ 凍結している道路
167 18/01/13(土)15:18:16 No.478429232
俺も昔はこだわってたのに今ではお湯すら沸かさずパンやおにぎりやらを齧るだけです
168 18/01/13(土)15:18:24 No.478429253
>山梨の友人のとこに冬泊まったことあるけどあっち寒暖差が凄すぎる 盆地はねぇ…風がきついのよね
169 18/01/13(土)15:18:24 No.478429254
100均の焼き網とスーパーの味付け肉でいい 手軽に楽しめるぞ
170 18/01/13(土)15:19:02 No.478429364
ねぇこれ4月か10月にアニメ始めたほうが良かったのでは……
171 18/01/13(土)15:19:09 No.478429389
キャンプ始めるとスキットルが厨二アイテムから実用品へと変わる
172 18/01/13(土)15:19:21 No.478429418
カレーメシの袋版とかあれば登山する人にはウケよさそうなんだが カップだと微妙にかさばる
173 18/01/13(土)15:19:33 No.478429446
車で行くならバッテリー駆使して色々できるぞ!
174 18/01/13(土)15:19:51 No.478429515
炭の処理と網の掃除が面倒臭いからお湯沸かしてアルファ米一択
175 18/01/13(土)15:19:51 No.478429517
>俺も昔はこだわってたのに今ではお湯すら沸かさずパンやおにぎりやらを齧るだけです サーモスとかのマグボトルに熱湯入れていけばお湯沸かさんでもいいしね
176 18/01/13(土)15:20:12 No.478429582
>ねぇこれ4月か10月にアニメ始めたほうが良かったのでは…… なあに終わる頃には暖かくなってる
177 18/01/13(土)15:20:14 No.478429590
ヤマノススメ三期もそろそろやるし…
178 18/01/13(土)15:20:21 No.478429609
>カレーメシの袋版とかあれば登山する人にはウケよさそうなんだが >カップだと微妙にかさばる ビニールに詰め替えてるよ
179 18/01/13(土)15:20:51 No.478429696
>車で行くならバッテリー駆使して色々できるぞ! 電気毛布使えたら最高だけどサブバッテリー必要かな…軽自動車だしな…と思ってるうちに延々と延期してる
180 18/01/13(土)15:21:20 No.478429783
お湯が沸くのを眺めてそれからインスタントコーヒー飲むのが至福の時間
181 18/01/13(土)15:21:21 No.478429785
ソロ焼肉したかったけど 後片付けと火力の問題で 軽く家で焼いた肉を現地で炙る感じにした 美味しかったし片付けも楽だったよ
182 18/01/13(土)15:21:27 No.478429800
マキタの電源!
183 18/01/13(土)15:21:36 No.478429831
キャンプソロ焼肉は安い網買って使い捨てるのが一番だという結論に至る
184 18/01/13(土)15:22:24 No.478429945
出るゴミも後片付けも面倒だしね…
185 18/01/13(土)15:22:47 No.478429996
関東一円どかーっと雪が降るまでは 山梨は概ね路面乾いてるから原付でもよゆーだよ お正月に山中湖の峠越えたが凍結のとの字もなかった 代わりに塩塗れになるが
186 18/01/13(土)15:22:49 No.478430000
軽く家を焼いたのかと思った
187 18/01/13(土)15:23:03 No.478430028
>ねぇこれ4月か10月にアニメ始めたほうが良かったのでは…… このアニメが終わる頃の時期は 昼は微妙に暖かいけど夜はまだまだ寒いので 暖かいからいいよね!とうっかり高原で軽装キャンプして 寒さで死にそうになる人間が出ないかちょっと心配
188 18/01/13(土)15:24:03 No.478430192
車で荷物搬入できるキャンプ場ならともかく登山ソロキャンパーで調理器具やら食材やら持ち込んでるのはプロ感ある
189 18/01/13(土)15:24:09 No.478430206
しまりんとなでしこの仲睦まじいシーンはありますか
190 18/01/13(土)15:24:21 No.478430243
キャンプ飯は事前に調理どれだけするかってなる 最初から調理済のインスタント食べるね…
191 18/01/13(土)15:24:22 No.478430248
でもアニメ知識だけで行くのかしら 事前に詳しく調べたりしないのかな
192 18/01/13(土)15:24:43 No.478430297
半端な時期にやって犠牲者を出すよりはどう考えても危ないとわかる時期にやったほうがマシかもしれない
193 18/01/13(土)15:24:44 No.478430300
家から一番近いキャンプ出来そうなところは新宿中央公園だ 火は無理だな
194 18/01/13(土)15:24:46 No.478430306
アニメに影響されて始めるのはいいんだけど焚き火だけは注意しろよな! 山間キャンプ場で1mくらいの火柱上がってる焚き火台放置してテントに入るなよな!
195 18/01/13(土)15:24:55 No.478430331
なでしこなら自転車でも土鍋もってきそう
196 18/01/13(土)15:25:06 No.478430365
>太ったの気にするしまりんkawaii! 最高でしたね…
197 18/01/13(土)15:25:15 No.478430393
>しまりんとなでしこの仲睦まじいシーンはありますか その二人はなんていうか自然と仲良くなってる感じがしてかわいい お正月とか一緒にお泊りしてるし
198 18/01/13(土)15:25:24 No.478430424
>山間キャンプ場で1mくらいの火柱上がってる焚き火台放置してテントに入るなよな! どの程度薪をくべればいいのかわからなくて…
199 18/01/13(土)15:25:25 No.478430425
「」はチュートリアルをすっとばす つまりそういうことだ
200 18/01/13(土)15:25:26 No.478430429
>しまりんとなでしこの仲睦まじいシーンはありますか 一緒のテントに二人で寝るのは二回か三回くらいある
201 18/01/13(土)15:25:45 No.478430485
いつでも心配されそう
202 18/01/13(土)15:26:02 No.478430542
山間部のコンビニのありがたさよ…
203 18/01/13(土)15:26:02 No.478430544
>でもアニメ知識だけで行くのかしら >事前に詳しく調べたりしないのかな 調べることは調べると思うけどわからないことがわからない状態だとスッカスカの知識で行くことになるから経験者と相談したりなんなら同行して欲しいところだよね 思い込みってそれぐらい怖い
204 18/01/13(土)15:26:39 No.478430639
>なんだかんだでなでしこは料理上手だよね 食べる専門かと思ったら作るのも上手かった メインは焼き肉だから軽くスープ作るね!(鱈鍋)
205 18/01/13(土)15:26:57 No.478430693
使用する機材も事前に一度試してみるとかね…
206 18/01/13(土)15:27:04 No.478430713
キャンプ行って雨に振られたらファミレスに入る そんなもんでいいんだよキャンパーなんてもんはよ
207 18/01/13(土)15:27:25 No.478430763
梱包用のプチプチとか新聞紙ダンボールを使うと結構安くて暖かくできる 帰りは燃やしてもOKだし