虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/13(土)13:37:00 うわっ…... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/13(土)13:37:00 No.478411876

うわっ…私の電気代高すぎ…?

1 18/01/13(土)13:38:12 No.478412112

PC3台動かして電気温水器でエアコンがんがんでってなるとこのぐらいは行くよね

2 18/01/13(土)13:38:43 No.478412199

PC一台でテレビもないワンルームなんですけおおお

3 18/01/13(土)13:39:13 No.478412286

2万行ってないしこんなもんでは

4 18/01/13(土)13:40:28 No.478412520

うちは80kくらいだぞ

5 18/01/13(土)13:41:29 No.478412720

エアコンが2002年製だからこれくらいで普通なのかどうかがわからん ずっと家にいたらこんなもんなんだろうか ちなみに夏場は暑い時にエアコンつけて8000円くらいだった

6 18/01/13(土)13:41:39 No.478412752

冬はそれ以外の二倍くらいになっちまう ここまでは行かないけど

7 18/01/13(土)13:42:21 No.478412856

うちもなんか夏のほうが電気代安いんだよな 一日中家にいてエアコンついてるんだけど

8 18/01/13(土)13:42:39 No.478412905

8畳のワンルームなんですけお…

9 18/01/13(土)13:42:51 No.478412950

田舎の冬はこんなもんだな

10 18/01/13(土)13:43:45 No.478413106

は?TEPCOだから田舎じゃないんですけお

11 18/01/13(土)13:45:05 No.478413358

そりゃ夏の方が安いよ

12 18/01/13(土)13:45:31 No.478413429

夏は殆どかからないけどこの時期はもうちょい行くな

13 18/01/13(土)13:45:37 No.478413448

2万くらい普通だからな

14 18/01/13(土)13:45:44 No.478413474

うちは床暖つかいまくってたらガスが1.5万円超えた つらい

15 18/01/13(土)13:46:01 No.478413512

春先は4000円くらいなのに…つらい…

16 18/01/13(土)13:46:03 No.478413520

エアコンだけでこんないくわけなくね

17 18/01/13(土)13:46:54 No.478413645

オイルヒーター使っとるやろ

18 18/01/13(土)13:47:24 No.478413751

夜安くなるプランとか憧れるよね

19 18/01/13(土)13:47:44 No.478413813

特に寒い時のエアコンは物凄く電気食ってるっぽいね

20 18/01/13(土)13:48:26 No.478413933

オイルヒーターやな

21 18/01/13(土)13:48:32 No.478413950

暖房はエアコンだけだよ 寒すぎて耐えられないからカーボンヒーター買った でもこんなの届いたら怖くてつけられない…弱でつけるね…

22 18/01/13(土)13:49:33 No.478414131

3段行ってるの初めて見た

23 18/01/13(土)13:50:45 No.478414335

電気は使えば使うほど単価が上がるから

24 18/01/13(土)13:51:04 No.478414386

オイルじゃなくてパネルだし…

25 18/01/13(土)13:51:26 No.478414458

一人暮らしのほぼ引きこもりでエアコンガンガンだけど1万は超えんわ

26 18/01/13(土)13:52:11 No.478414607

北海道住んでるけど普通に4万ぐらいかかるよ? 甘えんな

27 18/01/13(土)13:52:39 No.478414679

マイニングとかどれくらい食うのかな? 電気代のもと取れずに赤字になりそう…

28 18/01/13(土)13:53:00 No.478414741

デブだから冬は1万切るけど夏は1万5千ぐらいいくな

29 18/01/13(土)13:53:07 No.478414761

ヒートテック重ね着とかしたらいいよ 着る毛布とかもいい

30 18/01/13(土)13:53:55 No.478414884

4万って何人世帯だよ

31 18/01/13(土)13:54:03 No.478414914

この冬に着る毛布デビューしたけどトイレのたびに脱ぐのがめんどいし寒い…

32 18/01/13(土)13:54:15 No.478414947

マイニングは採算取れるラインだと電気代が月1000万とかだってね

33 18/01/13(土)13:54:56 No.478415071

>3段行ってるの初めて見た そういうシステムだったのか…しらなkった

34 18/01/13(土)13:55:00 No.478415082

冬はめっちゃ厚着すればいいじゃん夏はどうしようもないけど

35 18/01/13(土)13:57:40 No.478415553

>北海道住んでるけど普通に4万ぐらいかかるよ? かんけーねーけどロシアとか北海道の人って 床暖房とかの補助金みたいなのあるの? 全部自腹だったらつらくね?

36 18/01/13(土)13:57:52 No.478415587

夏はウチの部屋全然暑くならないから除湿だけしてりゃいいけど冬は凍える

37 18/01/13(土)13:59:58 No.478415943

冬は暖房手当みたいなのもらうと聞いた

38 18/01/13(土)14:02:12 No.478416294

妹が一緒に住んでた時は画像と同じくらい電気代かかってたけど一人になったら月4000円行くか行かないかくらいになった

39 18/01/13(土)14:04:25 No.478416618

>冬はめっちゃ厚着すればいいじゃん夏はどうしようもないけど 夏は我慢!

40 18/01/13(土)14:04:48 No.478416665

どんな時もエアコンよりガスストーブだぞ あとカーテンを厚手の物にしろ大分変わる

41 18/01/13(土)14:05:34 No.478416789

>妹が一緒に住んでた時は画像と同じくらい電気代かかってたけど一人になったら月4000円行くか行かないかくらいになった なんでそんな悲しいこと言うの…

42 18/01/13(土)14:06:58 No.478416985

昼間家に人がいるかとかお風呂を温める回数とかは割と関係してくるよね

43 18/01/13(土)14:07:41 No.478417105

>冬は暖房手当みたいなのもらうと聞いた 最近は出ないところも多い というか北海道でオール電化は縛りプレイだと思う

44 18/01/13(土)14:09:15 No.478417346

北海道ってガスめっちゃ高いぞ 馬鹿馬鹿しいからストーブも封印して風呂にしかガス使ってない

45 18/01/13(土)14:10:26 No.478417547

寒いとこは灯油天国 ガスは気化しない可能性がある

46 18/01/13(土)14:10:53 No.478417644

>北海道住んでるけど普通に4万ぐらいかかるよ? 俺は2万くらい

47 18/01/13(土)14:11:30 No.478417747

>北海道ってガスめっちゃ高いぞ >馬鹿馬鹿しいからストーブも封印して風呂にしかガス使ってない 都市ガス使えばいいじゃない 暖房は灯油だし

48 18/01/13(土)14:12:17 No.478417866

>都市ガス使えばいいじゃない >暖房は灯油だし 賃貸だから…

49 18/01/13(土)14:13:41 No.478418087

ワンルームだが夏も冬も2000円超えたことないな

50 18/01/13(土)14:14:06 No.478418153

>賃貸だから… 住んでるエリアにもよるけど都市部ならもっと良い条件あるんじゃねぇかな… 田舎だとプロパンがボッタクリなのは知ってる

51 18/01/13(土)14:14:20 No.478418184

夏場は1800円ぐらいだったけど 冬場は毎日暖房付けてるから怖い

52 18/01/13(土)14:16:47 No.478418561

10月に会社から暖房手当が10万位出る

53 18/01/13(土)14:17:18 No.478418646

>住んでるエリアにもよるけど都市部ならもっと良い条件あるんじゃねぇかな… 郊外だけどガス以外は割りと満足してるから… 寧ろガス使わずに風呂入れるならガス止めたいくらい

54 18/01/13(土)14:20:28 No.478419170

うちの凍結防止ヒーターが無駄に頑張ってる気がしてならない

55 18/01/13(土)14:20:34 No.478419185

電力会社をを東電から変えたけど電気代がすれだけで数千円下がるから素晴らしい

56 18/01/13(土)14:21:41 No.478419351

>電力会社をを東電から変えたけど電気代がすれだけで数千円下がるから素晴らしい 信じていいの?

57 18/01/13(土)14:22:03 No.478419410

部屋にあるエアコンが90年製のやつなんで変えてほしいんだけど 動いてるなら交換できませんって言われて辛い…めっちゃ電気代高い…

58 18/01/13(土)14:22:43 No.478419511

寝るときとかは電気毛布使いなよ やすいよ

59 18/01/13(土)14:23:38 No.478419640

>信じていいの? 電気代結構使うなら信じていいよ 元々そんなに使わないならあんまり変わらん ネットで試算できるから試してみなされ

60 18/01/13(土)14:24:17 No.478419752

厚着は厚着で身体へのストレスがキツイ 夏冬に限っては生命への必要経費だと持って電気代は気前良く払いたい

61 18/01/13(土)14:24:53 No.478419848

電気毛布買ったから去年の暮れに買った灯油2缶そのまま残ってる これすごいよ…あったけえ…

62 18/01/13(土)14:25:18 No.478419904

新電力はだいたい似たようなプランだけど独身者はほぼ恩恵無い

63 18/01/13(土)14:25:55 No.478420012

断熱しっかりした南向きの部屋に引っ越したら日中は半袖でエアコンいらないくらい暖かい

64 18/01/13(土)14:27:29 No.478420286

東向きで12時以降寒いよぉ…

65 18/01/13(土)14:27:44 No.478420332

>新電力はだいたい似たようなプランだけど独身者はほぼ恩恵無い 年間で見れば電気代ガンガン使う人で安くなるって感じだよね 元々家明けるのが多いとかなら変わらん うちの場合は実家暮らし家族4人だから冬場や夏場は2~3千円確実に安くなってる

66 18/01/13(土)14:30:00 No.478420741

電気毛布きになるけど寝てる時しか使えないよね? 起きてるときも使えたらいいのに

67 18/01/13(土)14:31:45 No.478421059

>電気毛布きになるけど寝てる時しか使えないよね? >起きてるときも使えたらいいのに よほど寒い地方でなければ寝てる時は切るよ そういう話じゃないよねごめん

68 18/01/13(土)14:31:47 No.478421066

ソーラーパネルの費用国民が払ってるようなもんだから値上げしまくりよ

69 18/01/13(土)14:34:05 No.478421444

エアコン電気毛布スロークッカーをガンガン使ってるけど電気代意識した事ない 今確認したら先月分は3300円だった

↑Top