虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/13(土)12:41:20 キャプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/13(土)12:41:20 No.478401295

キャプテンストライクだけは…!ご遺体を連れて帰るんだ…

1 18/01/13(土)12:41:59 No.478401417

生きてたよね 復活したよね

2 18/01/13(土)12:43:36 No.478401700

凄いね人体

3 18/01/13(土)12:44:19 No.478401847

副機長「もうやだあの話したくない」

4 18/01/13(土)12:44:43 No.478401932

なにしてるの

5 18/01/13(土)12:45:06 No.478402030

マジで機長がエンジンに巻き込まれる可能性があるので離すに離せない

6 18/01/13(土)12:45:45 No.478402153

普通に定年まで勤め上げた上その後もパイロット続けてるんだよね

7 18/01/13(土)12:46:12 No.478402237

飛行中 機長がが 窓からシューッ

8 18/01/13(土)12:48:00 No.478402639

カタ生還した機長の遺体 あってた

9 18/01/13(土)12:48:13 No.478402679

最善手をうって大惨事を回避したんだ 誇ってもいいぞ

10 18/01/13(土)12:48:22 No.478402696

機長の代わりに副機長が犠牲になった奴か

11 18/01/13(土)12:49:10 No.478402861

吹っ飛んだのが高度5300mぐらいでよかったね もっと高かったら乗務員が意識失ってたかもしれないし 低かったら操縦桿に引っかかってた機長の足を外す前に 地面まで降下してたかもしれないし

12 18/01/13(土)12:50:16 No.478403057

窓から暴風が吹きこんでくる中1人で着陸を成功させた副機長が一番トラウマを抱えてしまった

13 18/01/13(土)12:50:29 No.478403097

メーデーでエンジン一個止まっても大丈夫って聞くけどこれは尾翼エンジンのやつでやばい?

14 18/01/13(土)12:50:35 No.478403115

機体に描かれた笑えないアートと思ったけどもしかして生身さんなの?

15 18/01/13(土)12:51:38 No.478403299

機長さんは気絶してたせいかなんか他人事っぽい話し方だった

16 18/01/13(土)12:51:52 No.478403347

FND

17 18/01/13(土)12:52:46 No.478403507

>メーデーでエンジン一個止まっても大丈夫って聞くけどこれは尾翼エンジンのやつでやばい? 大丈夫っていってもただ止まっただけとかエンジンだけ奇麗に吹っ飛んで他は無事って状態の時の話だから 機長ぐらいの大きさだとエンジンだけじゃなく水平安定板とか色々ぶっ壊される可能性もあるので

18 18/01/13(土)12:54:51 No.478403861

これで軽い凍傷だけってのが判らない

19 18/01/13(土)12:54:56 No.478403879

基本的にテストしてるのはヒリストライクだから 機長ストライクしたらエンジンがどうぶっ壊れるかわかったもんじゃないのでヤバい

20 18/01/13(土)12:56:46 No.478404261

着陸してからストレッチャーで運ばれてる姿がどう見てもグロ画像 えっ生きてたの?ってなる

21 18/01/13(土)12:57:19 No.478404377

凍ったチキンでテストはしないでください

22 18/01/13(土)12:58:45 No.478404658

>これで軽い凍傷だけってのが判らない 骨折したよぅ!

23 18/01/13(土)12:59:40 No.478404808

腕凍傷しながら支えてたクルー達が凄まじい

24 18/01/13(土)13:00:01 No.478404871

3発機のせいで死んだのあった気がするけどT字翼のせいかエンジン停止の時に尾翼の機能巻き込んだか忘れた

25 18/01/13(土)13:01:01 No.478405053

声に出して言いたい「NTSB国家運輸安全委員会が調査に乗り出しました」

26 18/01/13(土)13:01:16 No.478405104

キャプテンストライクって強そうだよね

27 18/01/13(土)13:02:21 No.478405299

100キロで走って風を揉んだらおっぱいの感触というが この状態で揉んだらどんな感触なんだろう

28 18/01/13(土)13:03:13 No.478405465

3発機のエンジン損傷で大事故って主翼の第1エンジンがパイロンごと捥げて高揚力装置が片方だけ死んだとか 尾翼の第2エンジンのファンディスクが破裂して油圧全損ぐらいしか知らないや

29 18/01/13(土)13:04:24 No.478405674

>ランカスターの顔面は絶えず風防に打ち付けられていたが、その間目が開いたままで瞬きもしないので そりゃトラウマになるよね

30 18/01/13(土)13:04:47 No.478405762

全員酸欠になってるなか一人で頑張ったやつマジで壮絶で泣ける

31 18/01/13(土)13:04:52 No.478405783

>100キロで走って風を揉んだらおっぱいの感触というが >この状態で揉んだらどんな感触なんだろう 即 凍傷

32 18/01/13(土)13:05:00 No.478405809

>機長ストライクしたらエンジンがどうぶっ壊れるかわかったもんじゃないのでヤバい 747でシュポーンしたエンジンがストライクしてもう1個壊してくれたの思い出した

33 18/01/13(土)13:05:32 No.478405915

こんなの嘘でしょ…

34 18/01/13(土)13:05:45 No.478405956

メーデー見ると飛行機乗るのが楽しくなる

35 18/01/13(土)13:06:12 No.478406042

>全員酸欠になってるなか一人で頑張ったやつマジで壮絶で泣ける 空軍が撃墜しに言ったら コクピットで孤軍奮闘してたのが見えたやつか そのおかげで郊外に墜落した

36 18/01/13(土)13:06:46 No.478406149

>3発機のエンジン損傷で大事故って主翼の第1エンジンがパイロンごと?げて高揚力装置が片方だけ死んだとか >尾翼の第2エンジンのファンディスクが破裂して油圧全損ぐらいしか知らないや 同じ機種じゃねぇか!

37 18/01/13(土)13:07:01 No.478406197

彼だけは人間死ぬ気になればなんでもできると言っていいと思う

38 18/01/13(土)13:07:53 No.478406374

死ぬ気になって何でもしたのは副機長と客室乗務員です…

39 18/01/13(土)13:08:06 No.478406413

>ランカスターの顔面は絶えず風防に打ち付けられていたが、その間目が開いたままで瞬きもしないので ああ画像のままで大人しくバタバタたなびいてたんじゃなくて風防にガンガンヘドバンしてたのか…

40 18/01/13(土)13:08:14 No.478406439

しゅぽーんしたら確実な死が待ってるけど 捕まえてる限り可能性があるか話せない

41 18/01/13(土)13:08:29 No.478406494

>こんなの嘘でしょ… この機長サバイバルしてその後もばりばりパイロットやったとかマジすごすぎる

42 18/01/13(土)13:08:31 No.478406501

私ハイジャック犯が飛べる最大の距離示してこれだけ飛べんだろ!飛べよ!って無茶言った結果 燃料初めから満タンなんかじゃなく必要分と安全分程度しか入れてなくて機体軽くしてるから飛べないって言ってる機長の言葉すら聞かないで 海に不時着しちゃった事故が忘れられない

43 18/01/13(土)13:09:00 No.478406583

片目の機長好き

44 18/01/13(土)13:09:14 No.478406623

>そのおかげで郊外に墜落した 客室乗務員だし意識朦朧としてから何もできなかったと聞いたけど

45 18/01/13(土)13:09:29 No.478406678

空で飛行機同士が衝突して墜落するとかね・・・

46 18/01/13(土)13:09:43 No.478406721

>海に不時着しちゃった事故が忘れられない 救命胴衣膨らませるね…

47 18/01/13(土)13:10:09 No.478406812

>同じ機種じゃねぇか! そのほかにも貨物室ドア吹き飛んで墜落とかDC-10の初期はいろんな事故あったよね ちなみにコンコルド墜落させたのも直前に離陸したDC-10から落ちた部品が原因…

48 18/01/13(土)13:11:06 No.478406987

>海に不時着しちゃった事故が忘れられない エチオピア航空の事故だな あっちはほんと無学な奴おおいしな…

49 18/01/13(土)13:11:24 No.478407045

故障をパワーでどうにかしちゃう話が好き

50 18/01/13(土)13:11:51 No.478407131

テネリフェの悲劇自体は笑えない大惨事なんだけど 調査中の冷静過ぎるツッコミが好きでついつい見ちゃうんだ

51 18/01/13(土)13:12:04 No.478407168

>客室乗務員だし意識朦朧としてから何もできなかったと聞いたけど 操縦経験ありの特殊部隊員でパイロット志望 でも意図的に郊外に落とせたかどうか真実はわからないが 結果そうなったし彼は頑張った 英雄でいいじゃない

52 18/01/13(土)13:12:09 No.478407183

>海に不時着しちゃった事故が忘れられない 出演してたシートベルト勝手に外して妻がシュポーンして死んで自分も長時間気絶してた奴犯人並に嫌い

53 18/01/13(土)13:12:56 No.478407334

>故障をパワーでどうにかしちゃう話が好き 副機長の火事場のバカ力いいよね…

54 18/01/13(土)13:13:04 No.478407366

>結果そうなったし彼は頑張った >英雄でいいじゃない なんとか着陸まで出来たら本当に凄かったんだけど そこまでは無理だったんだろうな

55 18/01/13(土)13:13:44 No.478407492

機長「今は高度何メートルだ!?」 救急隊員「ん?だいたい4メートルくらいかな」 というのがオチだったはず

56 18/01/13(土)13:14:07 No.478407569

クソみたいな事故というか事件系は嫌だよね 横領とか泥棒何度もやってバレてクビ切られたのに逆恨みして銃持って入って上司殺してパイロットもCAも殺して機体墜落させたクソみたいな元従業員とか

57 18/01/13(土)13:14:32 No.478407650

>同じ機種じゃねぇか! 他の3発機って他の航空機とか地上の建物や木とかの衝突とか悪天候とか電球のタマ切ればっかりでエンジン損傷がきっかけの大事故って見当たらないし

58 18/01/13(土)13:14:32 No.478407654

ハッピーエンドは謎の白い光がすき

59 18/01/13(土)13:15:15 No.478407822

>ハッピーエンドは謎の白い光がすき 自然ってすげーってなる

60 18/01/13(土)13:15:34 No.478407879

>なんとか着陸まで出来たら本当に凄かったんだけど >そこまでは無理だったんだろうな ドア早く開けられてたらね…

61 18/01/13(土)13:15:37 No.478407890

パイロットがへそ曲げちゃうとどうにもならないなー

62 18/01/13(土)13:15:54 No.478407955

>クソみたいな事故というか事件系は嫌だよね 会社や上司に恨みあるのはわかるけど他の乗客とか巻き込むなよ!って言いたいよね 最近でもジャーマンウイングスで副操縦士が沢山の乗員乗客巻き込んだ上で墜落自殺したし

63 18/01/13(土)13:16:07 No.478407992

副機長は一生年金もらって良いレベル

64 18/01/13(土)13:16:26 No.478408062

ハッピーエンド系で思い出すセリフ そういった意味ではあれはわたしに起きた中で最高の出来事だった 妻と結婚できたことの次にね

65 18/01/13(土)13:16:53 No.478408153

>会社や上司に恨みあるのはわかるけど他の乗客とか巻き込むなよ!って言いたいよね >最近でもジャーマンウイングスで副操縦士が沢山の乗員乗客巻き込んだ上で墜落自殺したし テロ対策が裏目に出るとは…

66 18/01/13(土)13:17:32 No.478408270

>テロ対策が裏目に出るとは… 操縦席中からロックされると誰も開けられない!

67 18/01/13(土)13:17:41 No.478408301

これは窓でも割れたのか

68 18/01/13(土)13:18:13 No.478408417

確かネジのインチ数間違えて外れたやつだよね

69 18/01/13(土)13:18:17 No.478408434

何回も極端な実験して判明する当時の基準では問題ない系の整備もパイロットも悪くないやつはすごい悲しくなる

70 18/01/13(土)13:18:20 No.478408448

>これは窓でも割れたのか 窓枠ごと外れた

71 18/01/13(土)13:18:39 No.478408511

>なんとか着陸まで出来たら本当に凄かったんだけど 地上と交信ができて空港側の設備が整ってたら地上からのアドバイスに従ってオートで着陸するとかあったのかもね でも周波数知らなかったし仕方なかったよね

72 18/01/13(土)13:18:49 No.478408544

ピトー管

73 18/01/13(土)13:20:17 No.478408823

>ピトー管 ニャ?

74 18/01/13(土)13:21:08 No.478408968

>何回も極端な実験して判明する当時の基準では問題ない系の整備もパイロットも悪くないやつはすごい悲しくなる そういう貴重な事故などで今後の安全に活かされてる 尊い犠牲なのだ…

75 18/01/13(土)13:21:18 No.478408998

ネクタイが派手なおっさんいまも元気なんやな

76 18/01/13(土)13:22:13 No.478409171

フォークリフトでエンジン整備ヨシ!

77 18/01/13(土)13:23:01 No.478409314

小さな村に飛行機墜落とか空中分解で空から人降ってくる系はツライ

78 18/01/13(土)13:23:08 No.478409334

ボナン

79 18/01/13(土)13:23:43 No.478409458

ネジ外して引き継ぎ確認省略よし! チェック担当にも作業手伝ってもらってよし!

80 18/01/13(土)13:23:49 No.478409479

いまだにレバノン料理は納得いかないぞ

81 18/01/13(土)13:23:56 No.478409503

>クソみたいな事故というか事件系は嫌だよね >横領とか泥棒何度もやってバレてクビ切られたのに逆恨みして銃持って入って上司殺してパイロットもCAも殺して機体墜落させたクソみたいな元従業員とか 保険金目的で会社の飛行機をハイジャックして事故に見せかけて墜落させようとしたけど 乗務員の抵抗とアクロバットで撃退する回でスッキリしよう!DC-10も大活躍!

82 18/01/13(土)13:24:36 No.478409634

安い代替パーツよし!

83 18/01/13(土)13:24:51 No.478409681

カエル漁師なんていることにびっくり

84 18/01/13(土)13:24:57 No.478409699

ダブルチェックヨシヨシ!

85 18/01/13(土)13:25:16 No.478409764

企業急成長につきパイロット急募!

86 18/01/13(土)13:25:38 No.478409836

>最近でもジャーマンウイングスで副操縦士が沢山の乗員乗客巻き込んだ上で墜落自殺したし インドネシアは否定してるけどそれより前にシルクエアーでもやられてるよね

87 18/01/13(土)13:26:40 No.478410020

ヤードポンド法よし!

88 18/01/13(土)13:26:45 No.478410036

ナレにすら無能呼ばわりされる機長?いいよね…

89 18/01/13(土)13:27:01 No.478410089

>小さな村に飛行機墜落とか空中分解で空から人降ってくる系はツライ 御巣鷹山の上野村可哀想すぎる

90 18/01/13(土)13:27:58 No.478410263

落ちてるから操縦桿全力で引くヨシ!

91 18/01/13(土)13:27:59 No.478410266

>機長「今は高度何メートルだ!?」 >救急隊員「ん?だいたい4メートルくらいかな」 >というのがオチだったはず 全然笑い事じゃないのはわかるけど面白すぎる

92 18/01/13(土)13:28:01 No.478410274

35Lヨシ!

93 18/01/13(土)13:28:06 No.478410287

>保険金目的で会社の飛行機をハイジャックして事故に見せかけて墜落させようとしたけど >乗務員の抵抗とアクロバットで撃退する回でスッキリしよう!DC-10も大活躍! 犯人がやたらしぶといのでけっこうキツい! 最初にハンマーで殴られるのがめっちゃ痛そう

94 18/01/13(土)13:28:25 No.478410350

>ネジ外して引き継ぎ確認省略よし! >チェック担当にも作業手伝ってもらってよし! パーツ外れただけでマイナス6Gで急降下なんて事故調査官も予想できなかったよね

95 18/01/13(土)13:28:26 No.478410355

チェックリスト無いけど離陸前チェックリストヨシ!(CAと駄弁りながら) が最近見た中で一番ひどかった

96 18/01/13(土)13:28:27 No.478410359

>雫石可哀想すぎる

97 18/01/13(土)13:28:50 No.478410435

給油量は空港整備士の管轄だから明らかに量が少なくてもパイロットがなんの疑問も持たずに離陸するの怖すぎる

98 18/01/13(土)13:29:11 No.478410491

レバノン料理ヨシ!

99 18/01/13(土)13:29:23 No.478410529

信じるしかない…

100 18/01/13(土)13:29:35 No.478410570

空気圧……ヨシ!

101 18/01/13(土)13:29:46 No.478410599

アンチアイスオフヨシ!

102 18/01/13(土)13:29:51 No.478410613

油圧ヨシ! 多分ヨシ!

103 18/01/13(土)13:29:53 No.478410623

ガロンとリットルの換算間違えるのいいよね…

104 18/01/13(土)13:29:55 No.478410626

平均体重で計算、荷物重量計算 規定内ヨシ!

105 18/01/13(土)13:30:00 No.478410644

北海道には新幹線で行こうヨシ

106 18/01/13(土)13:31:08 No.478410863

バスの運転手より安い給料とかあるとか衝撃的だった

107 18/01/13(土)13:31:25 No.478410920

>明らかに量が少なくてもパイロットがなんの疑問も持たずに離陸するの怖すぎる 出発地でも経由地でも燃料実測してみんなで確認してるよ ただ全員が重量⇒体積の計算をポンドでやっちゃった

108 18/01/13(土)13:31:36 No.478410937

筋肉操縦回と台風突入回で分かるL-188/P-3の頑丈さいいよね……

109 18/01/13(土)13:31:48 No.478410971

今日の機長は空軍出身だからヨシ

110 18/01/13(土)13:32:08 No.478411033

燃料補給の伝票ないけどもう離陸していいかな!?

111 18/01/13(土)13:32:23 No.478411077

飛行場が今はモーターレース会場ヨシ!

112 18/01/13(土)13:32:35 No.478411116

墜落した! 救命胴衣展開ヨシ!

113 18/01/13(土)13:32:37 No.478411130

子供の思い出作りにコックピットに入れるのヨシ!

114 18/01/13(土)13:32:47 No.478411159

別モデルと同じ燃料計ユニットいいよね

115 18/01/13(土)13:32:56 No.478411180

オートパイロットだからヨシ!

116 18/01/13(土)13:33:01 No.478411197

>子供の思い出作りにコックピットに入れるのヨシ! 子供に操縦させた奴だっけ?

117 18/01/13(土)13:33:18 No.478411239

とは言え車みたいに満タンにして飛ぶわけじゃなくて重量とかも考えてそれなりの余裕を持たせてっていう量が給油されるわけだからやっぱり複雑だよね

118 18/01/13(土)13:33:27 No.478411266

どうして隠しコマンドを実装するんですか?

119 18/01/13(土)13:33:27 No.478411267

(入力される隠しコマンド)

120 18/01/13(土)13:33:42 No.478411309

>子供に操縦させた奴だっけ? オートパイロットヨシ!

121 18/01/13(土)13:33:55 No.478411351

>>子供に操縦させた奴だっけ? >オートパイロットヨシ! (隠しコマンド)

122 18/01/13(土)13:34:01 No.478411368

隠しコマンドなんて入力されると思わなかったので

123 18/01/13(土)13:34:07 No.478411387

コクピット全員で電球交換ヨシ!

124 18/01/13(土)13:34:16 No.478411414

計器より自分の感覚優先ヨシ!

125 18/01/13(土)13:34:23 No.478411428

天文台ルートヨシ!

126 18/01/13(土)13:34:26 No.478411434

HAHAHA操縦桿を握ってみなマイサン HAHAHAHAHAHA……ん?

127 18/01/13(土)13:34:38 No.478411468

第4エンジンに愛着ナシ!

128 18/01/13(土)13:34:52 No.478411513

>飛行場が今は河川敷ヨシ!

129 18/01/13(土)13:34:53 No.478411520

管制塔のミスで空中衝突いいですよね

130 18/01/13(土)13:34:57 No.478411533

なんか高度下がってるけど…ヨシ?

131 18/01/13(土)13:35:00 No.478411539

レアケースなのはわかってるけどこの番組見ると飛行機乗りたくなくなるのが凄い でもフライトプランは何度も見ちゃう

132 18/01/13(土)13:35:36 No.478411626

リバーサー展開してもいいかな!?

133 18/01/13(土)13:36:04 No.478411709

メーデー面白いよね いや面白がっちゃいかんのだけども

134 18/01/13(土)13:36:04 No.478411710

>とは言え車みたいに満タンにして飛ぶわけじゃなくて そもそも燃料満載だと重すぎて効率がいい高度まで上がれないしね

135 18/01/13(土)13:36:10 No.478411737

スレ画 飛行機に轢かれた壺おじに見えた

136 18/01/13(土)13:36:19 No.478411758

救命胴衣膨張ヨシ!

137 18/01/13(土)13:36:39 No.478411812

操縦桿の操作で隠しコマンド入力されちゃうならいつかはどこかで起きてた事件かもしれない

138 18/01/13(土)13:36:40 No.478411813

>レアケースなのはわかってるけどこの番組見ると飛行機乗りたくなくなるのが凄い >でもフライトプランは何度も見ちゃう でもよォ 生還する回観ると今度は飛行機ってこんなんでも飛べるんだとかパイロットってすごいって気分にもなるぜェ?

139 18/01/13(土)13:36:41 No.478411815

見てないんだけど隠しコマンド発動して動きがおかしくなった時点で操縦代わらなかったの? すぐ近くに居たんだろ?

140 18/01/13(土)13:36:44 No.478411826

うるさいバカ!そんな事より豆電球だ!

141 18/01/13(土)13:36:59 No.478411870

積み荷の固定ヨシ!

142 18/01/13(土)13:37:27 No.478411963

>見てないんだけど隠しコマンド発動して動きがおかしくなった時点で操縦代わらなかったの? >すぐ近くに居たんだろ? オートパイロット状態なのになんでなのかわからない 解除されてるとは気づかないから

143 18/01/13(土)13:37:29 No.478411970

韓国よし! 空軍出身ベテランパイロットよし! 新人パイロットよし!

144 18/01/13(土)13:37:30 No.478411973

初めてみた回で調査してる際「これ無理だろ」と冷静なツッコミがあって吹いた あれ何の回だろ

145 18/01/13(土)13:37:30 No.478411977

ブラックボックスって名前がかっこよくてずるい

146 18/01/13(土)13:37:36 No.478411999

メーデー案件が月一ペースで起きてる事実に戦慄を禁じ得ない

147 18/01/13(土)13:37:50 No.478412047

規則とか守らずにゆるゆるな状態で離陸した挙句墜落した奴はナレーターも捜査官も呆れ果てて酷い

148 18/01/13(土)13:38:07 No.478412100

>ブラックボックスって名前がかっこよくてずるい 発見!真水に漬けろ!!!

149 18/01/13(土)13:38:12 No.478412113

>メーデー面白いよね >いや面白がっちゃいかんのだけども 知的好奇心と教訓を得られるのは面白いといえば面白い 亡くなった方への哀悼は忘れずに

150 18/01/13(土)13:38:25 No.478412147

>オートパイロット状態なのになんでなのかわからない >解除されてるとは気づかないから しかもこのコマンドや状態に関してはパイロットたちが知り得ない情報だったのが本当にクソ

151 18/01/13(土)13:38:25 No.478412148

>見てないんだけど隠しコマンド発動して動きがおかしくなった時点で操縦代わらなかったの? >すぐ近くに居たんだろ? 気づいた時には息子のところにはいけないくらい機体が傾いてました…

152 18/01/13(土)13:38:31 No.478412165

>韓国よし! >空軍出身ベテランパイロットよし! >新人パイロットよし! これマジで何件もある

153 18/01/13(土)13:38:44 No.478412201

建物がしょぼいヨシ!

154 18/01/13(土)13:38:45 No.478412202

航空事故発生すると今回はあのパターンかな…って割とおもいつくようになるメーデー民

155 18/01/13(土)13:39:08 No.478412269

隠しコマンドはマニュアルにも載せてなかったマジモンの隠しコマンドだからね

156 18/01/13(土)13:39:14 No.478412291

ベテランパイロットが高圧的な人で副操縦士が原因分ってるのに解決出来ないケース多いよね

157 18/01/13(土)13:39:15 No.478412297

CVR聞くとマジもう地獄よね しかし良く公開してるな

158 18/01/13(土)13:39:23 No.478412322

デスクトップをブラックボックス風に塗装しようかと考えてる

↑Top