虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • スタミ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/13(土)12:29:19 No.478399125

    スタミナ冷やしいいよね…

    1 18/01/13(土)12:30:34 No.478399357

    昔はトリプル食えた 今は無理

    2 18/01/13(土)12:30:51 No.478399400

    県南だから食ったこと無い

    3 18/01/13(土)12:31:13 No.478399467

    水戸スタミナに比べて水戸藩ラーメンのマイナーっぷりよ

    4 18/01/13(土)12:31:17 No.478399481

    冬場やってたっけ?

    5 18/01/13(土)12:31:30 No.478399523

    >県南だから食ったこと無い つくばで食えるよ

    6 18/01/13(土)12:32:12 No.478399626

    冷やしだと思ってフーフーしないで口に入れると餡で火傷する

    7 18/01/13(土)12:32:17 No.478399638

    県北だけど一回しか食ったことねえ

    8 18/01/13(土)12:32:38 No.478399707

    >冬場やってたっけ? 別に季節限定ってわけでもないし…

    9 18/01/13(土)12:33:13 No.478399819

    ホット食ってる人マジで見たことない

    10 18/01/13(土)12:33:25 No.478399857

    >>冬場やってたっけ? >別に季節限定ってわけでもないし… 冷やし中華的なポジションだと思ってた

    11 18/01/13(土)12:33:27 No.478399865

    二郎がもう少し北に進出してくれるとありがたい… 守谷までいくのダルいし

    12 18/01/13(土)12:34:08 No.478399965

    えむずの冷やしが一番好き

    13 18/01/13(土)12:34:40 No.478400050

    >水戸スタミナに比べて水戸藩ラーメンのマイナーっぷりよ そこまで美味しいわけでもないし…

    14 18/01/13(土)12:34:57 No.478400109

    >>県南だから食ったこと無い >つくばで食えるよ メッチャ遠い上にクルマ止める場所あるのか不安だ…

    15 18/01/13(土)12:36:28 No.478400389

    ラーメンウォーカー見るとひたちなかはだいたい毎年大進が載ってる

    16 18/01/13(土)12:37:19 No.478400542

    >冷やし中華的なポジションだと思ってた キリッと冷えた麺に熱々の餡を乗せるから結構熱いのよ

    17 18/01/13(土)12:39:05 No.478400880

    茨城と言っても南端に住んでる俺には縁遠い話だ 河内の近くでスタミナらーめんかスタミナ冷やしが有る店はないものか 阿見までなら出張しても良い

    18 18/01/13(土)12:39:20 No.478400921

    >メッチャ遠い上にクルマ止める場所あるのか不安だ… つくばの市街地からはちょっと離れてるけど駐車場とかちゃんとあるから安心してほしい

    19 18/01/13(土)12:40:00 No.478401049

    >キリッと冷えた麺に熱々の餡を乗せるから結構熱いのよ えっ!?熱々の餡が乗ってるのに冷やしなの!? 餡は冷やさないの!?

    20 18/01/13(土)12:40:23 No.478401116

    つくばのがむしゃに行くなら本場の水戸勝田辺りで食ったほうがいいと思う

    21 18/01/13(土)12:40:56 No.478401226

    うちは県西だから栃木行くね…

    22 18/01/13(土)12:41:21 No.478401299

    昔は馬喰町に松五郎があったけど潰れちゃったね

    23 18/01/13(土)12:42:07 No.478401437

    >茨城と言っても南端に住んでる俺には縁遠い話だ >河内の近くでスタミナらーめんかスタミナ冷やしが有る店はないものか >阿見までなら出張しても良い いちばん近くてつくばだな

    24 18/01/13(土)12:42:14 No.478401454

    松五郎の店員がキャベツをひたすら刻む風景は他には無いと思う

    25 18/01/13(土)12:43:11 No.478401627

    >えっ!?熱々の餡が乗ってるのに冷やしなの!? >餡は冷やさないの!? レバーとかかぼちゃがあるのに冷やしちゃまずいっしょ とりあえず一回食ってみるといい

    26 18/01/13(土)12:43:55 No.478401765

    >松五郎の店員がキャベツをひたすら刻む風景は他には無いと思う 大進のおっちゃんが肉をひたすら揚げるのも他にはない光景

    27 18/01/13(土)12:45:33 No.478402109

    土浦にも冷やし食える店出してくだち…

    28 18/01/13(土)12:46:43 No.478402356

    松五郎も昔は美味しかったんだけど最近はなんかイマイチだね

    29 18/01/13(土)12:47:58 No.478402633

    日立なんでスタミナだとあんまり美味しい店が無くてつらい 三四郎は甘すぎるし具が少ないのだ…

    30 18/01/13(土)12:49:22 No.478402893

    >ラーメンウォーカー見るとひたちなかはだいたい毎年大進が載ってる 大進って大洗のそど子がいる所?

    31 18/01/13(土)12:50:14 No.478403053

    久々に水戸帰ったらなんか北口が死んでた

    32 18/01/13(土)12:51:53 No.478403353

    >大進って大洗のそど子がいる所? あれは蕎麦屋だから全然違う 勝田駅の近くの大進だ

    33 18/01/13(土)12:52:45 No.478403504

    寅さんとかラッキー飯店とかスタミナの老舗も徐々に消えつつあるのが悲しい

    34 18/01/13(土)12:53:59 No.478403720

    >レバーとかかぼちゃがあるのに冷やしちゃまずいっしょ >とりあえず一回食ってみるといい 水戸は遠いよ メッチャ県南なんじゃよ 最南端の利根町なんじゃよ

    35 18/01/13(土)12:55:15 No.478403948

    >いちばん近くてつくばだな つくばって金持ちとかお大尽が居るイメージ 茨城で一番文明が進んでる街なんでしょう? セグウェイとか走り回ってるんでしょう?

    36 18/01/13(土)12:57:07 No.478404342

    >勝田駅の近くの大進だ 美味しいのか 今度行ってみよう

    37 18/01/13(土)12:57:38 No.478404428

    >>いちばん近くてつくばだな >つくばって金持ちとかお大尽が居るイメージ >茨城で一番文明が進んでる街なんでしょう? >セグウェイとか走り回ってるんでしょう? つくばって言ってもあるのは端っこなんでんなこたないよ セグウェイは役所に数台設置してあるけど ついでに入り口にパワードスーツも設置してあるけど

    38 18/01/13(土)12:57:40 No.478404436

    つくばは…ただの学生が多い街だぞ…

    39 18/01/13(土)12:58:11 No.478404556

    >つくばは…ただの学生が多い街だぞ… 知ってる! レールガンで見た!

    40 18/01/13(土)12:58:23 No.478404591

    >寅さん 常陸太田のようちゃんが弟子で看板引き継いだよ

    41 18/01/13(土)13:00:00 No.478404869

    >久々に水戸帰ったらなんか北口が死んでた 南口を改築して回りに便乗物件が立った 北口はシャッター街になった

    42 18/01/13(土)13:01:53 No.478405205

    昔の南口は自転車停めるくらいしかなかったのに変わったよな

    43 18/01/13(土)13:02:36 No.478405360

    >南口を改築して回りに便乗物件が立った >北口はシャッター街になった それ大失敗じゃね? 三得点四失点じゃね?

    44 18/01/13(土)13:02:36 No.478405361

    この前水戸に帰ったらGAIJINだらけで?ってなった

    45 18/01/13(土)13:03:23 No.478405495

    イオンで食べた鮪頬肉丼おいしかった

    46 18/01/13(土)13:04:52 No.478405782

    正直つくば駅前はどんどん寂れていく 逆に研究学園が凄いことになってる その他のつくばはまぁ茨城の田舎

    47 18/01/13(土)13:06:51 No.478406165

    つくばは西武撤退してイオンも撤退でしょ…? 子供の頃からよく行ったとこだから悲しい

    48 18/01/13(土)13:08:45 No.478406541

    >つくばは西武撤退してイオンも撤退でしょ…? >子供の頃からよく行ったとこだから悲しい 一番賑わってるQtがあるし新しいマンションは建つわで 住んでいて寂れていく感じはしない…

    49 18/01/13(土)13:09:10 No.478406611

    つくばで一番お世話になっている店は とりせん

    50 18/01/13(土)13:15:28 No.478407861

    茨城県民ならカスミ行きなさい…

    51 18/01/13(土)13:16:02 No.478407972

    >住んでいて寂れていく感じはしない… 寂れたってより思い出の場所がなくなったのが悲しいのだ 宇都宮の西武もよく連れてってもらったがなくなっちまったし…

    52 18/01/13(土)13:16:54 No.478408156

    カスミ行くならイオン行ったって同じだし… イオンのほうが近いし…

    53 18/01/13(土)13:18:05 No.478408385

    >茨城県民ならカスミ行きなさい… ランドロームでしょ?

    54 18/01/13(土)13:19:55 No.478408757

    カスミもセルフレジ導入してくんねーかな

    55 18/01/13(土)13:21:20 No.478409005

    東海にあるうまか路でスタミナラーメン頼むとスタミナラーメンじゃないスタミナラーメンが出てくるよ

    56 18/01/13(土)13:22:28 No.478409213

    Qtのボルダリング屋が気になってる