18/01/13(土)12:16:25 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/13(土)12:16:25 No.478397053
「」はどこをメインの居住区にしてる?
1 18/01/13(土)12:19:46 No.478397506
居住区じゃないけどプレートホームだな FTのロード時間が短いのが良い
2 18/01/13(土)12:20:27 No.478397630
アバナシー一家の天辺でマイホーム作った
3 18/01/13(土)12:21:01 No.478397706
キャッスル(奪還前) 外周部がそのまま家屋に使えるので便利
4 18/01/13(土)12:23:17 No.478398054
今はもう無人になったダイヤモンドシティかな たまにモブが湧くんだよね
5 18/01/13(土)12:25:39 No.478398458
溜めこんだ物資うつすのが面倒でサンクから離れない 共有してると住人や襲撃で持ってかれるし…
6 18/01/13(土)12:25:56 No.478398517
無難に小さいほうのレッドロケット 仲間も居住者もサンクチュアリに送る
7 18/01/13(土)12:27:15 No.478398767
サバイバルやってるとタフィントンボートハウスかスターライトドライブインにならざるを得ない気がする…
8 18/01/13(土)12:28:38 No.478398998
スターライトいいよね だだっ広いし建築の市街がある
9 18/01/13(土)12:29:00 No.478399062
>サバイバルやってるとタフィントンボートハウスかスターライトドライブインにならざるを得ない気がする… あのMAP走破するの意外と楽なんだけど 行ったり来たり辛すぎるよね…
10 18/01/13(土)12:29:49 No.478399204
毎回ハングマンズアリーを開拓してる もっと市内の居住地欲しかったな
11 18/01/13(土)12:30:22 No.478399316
スターライトはスクリーンから構造伸ばして空中庭園作ったな たまに住人が落ちてアシガッ
12 18/01/13(土)12:30:30 No.478399339
ボルト88! 地下なのに植物めっちゃ育つな
13 18/01/13(土)12:31:14 No.478399469
市民が勝手に建築して自動で町ができるMODいれてるので広い場所はどこも開拓してる
14 18/01/13(土)12:31:19 No.478399484
>だだっ広いし建築の市街がある 中央に池あるから浄水器とか植物置いて周りに村置いてとかやってる 楽ちい!
15 18/01/13(土)12:32:16 No.478399632
ノードハーゲンの先住民追い出してビーチハウス作った 帰る度ににプリドゥエンの残骸が見れるから気分いいぜ!
16 18/01/13(土)12:32:34 No.478399697
サバイバルだと下手に作るよりダイヤモンドシティが安定なのかな
17 18/01/13(土)12:37:56 No.478400644
カリスマ低いから拠点開発無視してダイヤモンドシティ住まいにしたら ワークショップと外の作業台がリンクしてなくていちいち素材を持ち運びする羽目になった苦い思い出が…
18 18/01/13(土)12:38:43 No.478400799
ハングマンは近所で即ドンパチが二か所もあるので落ちつかないすぎる…
19 18/01/13(土)12:40:21 No.478401100
ハングマンズアリーは全部ドア開けるべきか迷いどころ
20 18/01/13(土)12:40:24 No.478401120
>サバイバルだと下手に作るよりダイヤモンドシティが安定なのかな サバイバルはむしろ全拠点に最低ベッドと水はほしい
21 18/01/13(土)12:40:49 No.478401207
いつもレッドロケットを要塞化して住んじゃうな…なんとなくサンクチュアリの前線基地って感じでいいんだ
22 18/01/13(土)12:41:34 No.478401340
>ハングマンズアリーは全部ドア開けるべきか迷いどころ 開けなくても結局中に襲撃湧くなんてひどいや
23 18/01/13(土)12:42:02 No.478401423
DLC前提ではあるけど水は手洗い場とか設置すればどこからともなくきれいな水が湧き出る
24 18/01/13(土)12:42:04 No.478401427
ダイヤモンドシティというかフェネウェイパークは築300年くらいになるのによく崩れないなと思う 壁に穴空いたりもしてるみたいだけど
25 18/01/13(土)12:43:12 No.478401632
灯台のガラス張りの部屋にベッド置いてる グール閉じ込められてたとこ
26 18/01/13(土)12:43:32 No.478401694
レッドロケットに住んでたけど帰ると高確率でリビア衛星アレイ方面からスパミュが襲撃してきてゴチャゴチャうるせー!ってメカニストの隠れ家に引っ越した
27 18/01/13(土)12:44:33 No.478401901
>壁に穴空いたりもしてるみたいだけど 本棚いっこで塞いでたんですけお!ってパイパーがムキムキしてたな
28 18/01/13(土)12:45:37 No.478402126
レッドロケットはどっちかと言うと そんなに手を入れないで隠れ家っぽくしてる
29 18/01/13(土)12:45:46 No.478402156
レッドロケットの近くはどうも巡回スパミュのルートになってるんだよね クラフトしてたらミニニュークが爆発する音がするとかよくある
30 18/01/13(土)12:46:31 No.478402307
ホームプレートに市長の部屋からギディアップ盗んできて置いたりするのが好き
31 18/01/13(土)12:47:12 No.478402471
ダイヤモンドシティの近くにある屋上に小屋つくって住んでた形跡のあるレッドロケットとかあんな感じの雰囲気好き あそこの持ち主はどうなったんだろうなー
32 18/01/13(土)12:47:16 No.478402490
>本棚いっこで塞いでたんですけお!ってパイパーがムキムキしてたな フェラルが入ってくるかもしれないのはもちろんだけど スタンドの上に居住地あったりして最悪崩壊する可能性もあるよなぁと思った
33 18/01/13(土)12:50:39 No.478403129
RRの屋上はたいていなんかあるな…ボウリングしてた形跡あったり
34 18/01/13(土)12:51:25 No.478403259
スターライトドライブインの高架橋ある方にミサイルタレット置いてドンガドンガする
35 18/01/13(土)12:52:04 No.478403379
>レッドロケットの近くはどうも巡回スパミュのルートになってるんだよね ランダムイベント発生地点があってそこにスパミュの巡回イベが発生すると高確率で拠点まで歩いてくるからね…
36 18/01/13(土)12:52:56 No.478403540
DLCいれてるとデビルさん達の襲撃がシャレにならない
37 18/01/13(土)12:53:49 No.478403692
>レッドロケットの近くはどうも巡回スパミュのルートになってるんだよね たまーにベルチバードも飛んでくるよね
38 18/01/13(土)12:54:03 No.478403736
サンシャインCoopの雰囲気好きなんだけど フェラルの死体消えてから触れば良かった
39 18/01/13(土)12:54:09 No.478403756
スターライトドライブイン近くのランダムイベポイントでデスクローが喧嘩してるのに入植者が反応して地獄絵図になったことある
40 18/01/13(土)12:54:24 No.478403798
サバイバルやってると宿屋のくせにマットにしてんじゃねえ!ってなる あとレールロード本部使いにくすぎ問題
41 18/01/13(土)12:54:24 No.478403800
玩具会社の元社長のいるプールのある拠点は結構見晴らしいいから好き 防御はキツイ
42 18/01/13(土)12:54:24 No.478403801
かっこいい~
43 18/01/13(土)12:55:25 No.478403977
死体はもうPS4ですら消せるからやろう
44 18/01/13(土)12:55:52 No.478404074
>今はもう無人になったダイヤモンドシティかな なんでだよ!
45 18/01/13(土)12:56:51 No.478404281
もしかしてサンクチュアリのワークショップのイベントを進めないで放置すれば誰も襲って来ない…?
46 18/01/13(土)12:56:52 No.478404286
地理的に真ん中辺りだからハングドマン便利なんだよね いつもワークテーブル類は一揃い作ってる
47 18/01/13(土)12:58:00 No.478404514
>DLCいれてるとデビルさん達の襲撃がシャレにならない だからさっさと終わらせる ロボニストスーツ受け取ろうとするとCTDするから終わったら急いで逃げる
48 18/01/13(土)12:59:04 No.478404712
とくに手を入れない拠点にはMODで襲撃起こさないようにするボタンを設置してる ついでに襲撃時の敵のリスポン位置変更と強化するMODも入れた
49 18/01/13(土)12:59:29 No.478404774
voult88にいるとなぜかCTDするし北東セクターのワークショップも見つからないしで放置してしまってる…
50 18/01/13(土)12:59:32 No.478404786
カニのいる沼地とかどう考えても発展の余地ない場所はなんともいえない
51 18/01/13(土)12:59:56 No.478404855
ハングマンズアリーは距離的にはめっちゃ中央に位置してるし 建物同士に囲まれてるから景観的にビル風建設が捗るし 南側のスペースに毎回湧くからそこ一網打尽にすればあとは適当に漏れた残党を狩れば良いので意外と利点は多い 問題はバリケードの中にもちらほら湧くって事だけど…
52 18/01/13(土)13:00:19 No.478404926
シムシティMODは新しいアドオンが来てるね…コンパニオンをリーダーにしたら勝手に拠点が作られ始めるの 凄くいいわこれ
53 18/01/13(土)13:00:44 No.478405001
住めそうな場所を見つけたので解放してきてくれ! 現地でえぇ…ってなるの多すぎるよね…
54 18/01/13(土)13:00:45 No.478405006
スロッグ住民は不死属性ないのにガンナーだのフォージだの近くてヒヤヒヤする
55 18/01/13(土)13:01:47 No.478405192
消えない死体と生い茂る草木共が許せない
56 18/01/13(土)13:01:49 No.478405195
>カニのいる沼地とかどう考えても発展の余地ない場所はなんともいえない 砦作ってごっこ遊びするための場所だねあそこ
57 18/01/13(土)13:03:32 No.478405525
最初から居住地きれいにしてくれるMODいいよね…二週目以降のサンクチュアリとか掃除するの面倒くさかったらありがたい
58 18/01/13(土)13:04:19 No.478405659
サバイバルで昼スカベンジングして夜は拠点に帰って寝る生活楽しい
59 18/01/13(土)13:05:20 No.478405879
>玩具会社の元社長のいるプールのある拠点は結構見晴らしいいから好き >防御はキツイ コンクリの壁で囲って上にタレット置けばどうにでもなる 見張らしは台無し
60 18/01/13(土)13:06:09 No.478406033
>凄くいいわこれ しゅごいこれ…また1から始めたくなるじゃない
61 18/01/13(土)13:07:27 No.478406285
拠点作りとかしてるとゾンビ映画とかで屋上に立てこもる理由がすごい理解できる
62 18/01/13(土)13:07:44 No.478406342
フィンチファームの橋の上にトレーラーハウス作って暮らしてる
63 18/01/13(土)13:08:47 No.478406546
最近ネコを崇めてたっぽい地下教会を見つけたよ すげー怖い
64 18/01/13(土)13:09:05 No.478406599
>>カニのいる沼地とかどう考えても発展の余地ない場所はなんともいえない >砦作ってごっこ遊びするための場所だねあそこ リスポン近すぎてタレットとか盛大に壊されてめんどくさいんだよなぁ あと南にクイーン北にスパミューで挟まれたりするし…… ほんとに人が住めると思ったのかあいつ
65 18/01/13(土)13:10:51 No.478406942
>最近ネコを崇めてたっぽい地下教会を見つけたよ この世界の猫は何なんだろう…
66 18/01/13(土)13:12:00 No.478407152
癒し
67 18/01/13(土)13:12:15 No.478407192
沿岸のコテージはこれほんとに住めるの…?って思った 家がもう7割くらい吹き飛んでるじゃねーか!
68 18/01/13(土)13:12:50 No.478407313
結局どこに行っても掘っ立て小屋の屋上に発電機とタレット並べるだけになってしまう