虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/13(土)11:45:22 デビル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/13(土)11:45:22 No.478392505

デビルマンきっかけでネトフリはいって見たドキュメンタリーの話

1 18/01/13(土)11:49:53 No.478393166

生々しい話って怖いよねマジで

2 18/01/13(土)11:51:57 No.478393465

なんか別ジャンルのドキュメンタリーになってる!

3 18/01/13(土)11:52:50 No.478393616

核心迫っちゃったか…

4 18/01/13(土)11:54:49 No.478393936

モキュメンタリーみたいな話しやがって…

5 18/01/13(土)11:55:54 No.478394091

ドーピング検査ラボがドーピングの核心に関わってるって凄まじすぎる…

6 18/01/13(土)11:56:16 No.478394146

って言うフィクション映画なんだろ?

7 18/01/13(土)11:59:07 No.478394550

ロシアはすぐそういうことする

8 18/01/13(土)11:59:13 No.478394571

ショボい話から一気に世界レベルの陰謀になってる…

9 18/01/13(土)11:59:17 No.478394590

>ドーピング検査ラボがドーピングの核心に関わってるって凄まじすぎる… まあでも考えてみれば納得ではないだろうか

10 18/01/13(土)12:00:32 No.478394743

家族と愛犬どうすんのこれ

11 18/01/13(土)12:00:57 No.478394798

誰がそんな人死にが出そうなドキュメンタリー作れと言った

12 18/01/13(土)12:01:49 No.478394908

おっさんがこのスポーツクソゲ!って叫んだら世界が揺れたのか

13 18/01/13(土)12:02:15 No.478394960

だけんは関係ねーだろ…

14 18/01/13(土)12:02:39 No.478395007

なんで所長がノリノリなの!?ってギャグみたいな展開から一気に陰謀ものに

15 18/01/13(土)12:03:30 No.478395119

>家族と愛犬どうすんのこれ >おっさんがこのスポーツクソゲ!って叫んだら世界が揺れたのか おっさんがクソゲーチート攻略に専門家読んだら たまたま攻略中に専門家が世界的ハッカーって分かったみたいな しかもハッカーはおっさんしか頼る人いないからおっさんは世界の揺れの中心に引っ張り出される

16 18/01/13(土)12:03:34 No.478395127

イカロスでいいのかな…ネトフリ入ってるし見たくなった

17 18/01/13(土)12:04:41 No.478395288

所長のキャラが強すぎて監督どっか行った…

18 18/01/13(土)12:04:55 No.478395330

ガチすぎるやつはちょっと…

19 18/01/13(土)12:05:12 No.478395357

そりゃ所長もノリノリになるよね…

20 18/01/13(土)12:05:33 No.478395428

これネットフリックスでしか配信してないじゃん 本当にやばいやつじゃん

21 18/01/13(土)12:05:36 No.478395437

監督がこんなはずじゃなかったんだ言っててダメだった

22 18/01/13(土)12:05:41 No.478395451

おっさんはどうでもいいからだけんはなんとかしたげて

23 18/01/13(土)12:05:56 No.478395487

下手したら監督の命も危ないよね?

24 18/01/13(土)12:06:00 No.478395503

>そりゃ所長もノリノリになるよね… オープンカーに乗って身を乗り出しながら 自転車を必死に漕ぐ監督に「どう?強くなったって感じる?」って聞くくらいノリノリだよ

25 18/01/13(土)12:06:07 No.478395521

犬大丈夫なの?

26 18/01/13(土)12:06:09 No.478395533

ネトフリは麻薬ドラマ撮影中にスタッフが麻薬カルテルに殺されても続けるからな

27 18/01/13(土)12:07:14 No.478395689

>ネトフリは麻薬ドラマ撮影中にスタッフが麻薬カルテルに殺されても続けるからな なんなの…ヤクザなの…?

28 18/01/13(土)12:07:22 No.478395711

ドラマみたいな展開見たいんだろ?ってやって来る現実には参るね…

29 18/01/13(土)12:07:41 No.478395762

ガチ過ぎる…

30 18/01/13(土)12:08:03 No.478395811

お馬鹿映画の話しかと思ったらナニコレ・・・怖い

31 18/01/13(土)12:08:29 No.478395858

ネトフリのドキュメンタリーは金融の闇とか肉食はクソとかそんなテーマのばっかだと思ってた

32 18/01/13(土)12:08:44 No.478395900

ここで暗殺したら認めてるようなものってところで あっさりやるよね

33 18/01/13(土)12:09:55 No.478396076

>ネトフリは麻薬ドラマ撮影中にスタッフが麻薬カルテルに殺されても続けるからな 覚悟決まりすぎだろ…

34 18/01/13(土)12:10:05 No.478396109

どこにもお出しできない映像を公開するための場所だったの? ウィキリークスなの?

35 18/01/13(土)12:10:35 No.478396197

viceも負けてられねぇな!

36 18/01/13(土)12:10:59 No.478396263

監督が色んな意味で可哀想すぎる…

37 18/01/13(土)12:11:07 No.478396283

>どこにもお出しできない映像を公開するための場所だったの? >ウィキリークスなの? スノーデンの弁護士が出てきてアドバイスする辺り合ってる

38 18/01/13(土)12:11:08 No.478396286

事実は小説より奇なりでいいのかなこれは…

39 18/01/13(土)12:11:15 No.478396304

ノリノリなのはこれ亡命最初から考えてたのかな 渡りに船って感じで

40 18/01/13(土)12:11:35 No.478396347

くすぐりコンテストのやつも斜め下すぎるオチでええ…ってなったな

41 18/01/13(土)12:13:22 No.478396606

>ここで暗殺したら認めてるようなものってところで >あっさりやるよね なんだかんだで騒ぐ奴が死ねば世間はすぐ忘れるからね… 現代の情報は真実かどうかじゃなくてニュースバリューがあるかないかだから…

42 18/01/13(土)12:14:56 No.478396841

見せしめとかの意味合いだと疑惑ついても屁でもないからな

43 18/01/13(土)12:15:13 No.478396877

ロシアとか中国はもう遠慮なく暗殺とかやるのが本当に凄い

44 18/01/13(土)12:15:34 No.478396930

ナルコスのスタッフが死んだのに麻薬カルテルに関与してるかは別だった ただ蜂の巣になって死んでただけで…

45 18/01/13(土)12:15:57 No.478396987

>ノリノリなのはこれ亡命最初から考えてたのかな >渡りに船って感じで 国外脱出の飛行機チケットはロシア国内からだと監視されて絶対取れないから 監督が往復チケットをアメリカで取ることで脱出できたという場面があったので 切り札としてノリノリになった感じはあるかもしれない

46 18/01/13(土)12:17:49 No.478397246

こういう暗部が垣間見えるドキュメンタリー面白いよね もう少し若い頃に観てたら陰謀論拗らせそうになるくらい

47 18/01/13(土)12:17:59 No.478397278

この監督が検査ラボの所長になった動機が 自分も陸上やってて 「ドーピングやったらこんなの勝てるんじゃん」とドーピング道を究めるために製薬会社に勤めて頑張ってたらなった みたいな感じ

48 18/01/13(土)12:18:38 No.478397354

所長なんて報道されたら即座に尻尾切りされるポジションだから早く逃げたかったんだろうな

49 18/01/13(土)12:20:31 No.478397634

まぁ何故か心臓発作おきたり国ぐるみでドーピングやってる現場のトップだし 逃げられるなら逃げたいよな…

50 18/01/13(土)12:20:48 No.478397671

一応逃げ切った所長の一方で同僚がサクッと消されてるのがまさにロシア

51 18/01/13(土)12:21:00 No.478397702

>所長なんて報道されたら即座に尻尾切りされるポジションだから早く逃げたかったんだろうな 実質的に逆らえないのに形式上決定権と責任はあるってゲロクズすぎるよね…

52 18/01/13(土)12:21:11 No.478397729

普通はアンチドーピング促進の為にやってくれてると思ったら世界の闇が見えたよ…

53 18/01/13(土)12:21:48 No.478397836

ウクライナ侵攻とか出てきたんですけお… おっさんがヤク打ってラリるだけの話がなんで…?

54 18/01/13(土)12:24:18 No.478398218

>所長なんて報道されたら即座に尻尾切りされるポジションだから早く逃げたかったんだろうな 劇中にプーチンが会議で 「国家が関わるはずがない、これを行った個人に絶対責任を取らせる」って発言してる映像が挟まれて超怖い

55 18/01/13(土)12:25:31 No.478398438

アッハイすべて個人の仕業ですおのれ所長許すまじ!!

56 18/01/13(土)12:25:47 No.478398485

>劇中にプーチンが会議で >「国家が関わるはずがない、これを行った個人に絶対責任を取らせる」って発言してる映像が挟まれて超怖い いけしゃあしゃあと言うよね… 誰一人信じないとわかり切ってる事を… それでもその建前に沿って世界は動くんだ…やはり…全てはノストラダムの陰謀…

57 18/01/13(土)12:26:57 No.478398711

国の言う通り動いて国に尽くして何かあると消されるのか 何で忠誠ちかってるのか分からん

58 18/01/13(土)12:27:16 No.478398768

NHKでやってるフランケンシュタインの誘惑のドーピング回もすごかったよ ドーピングの歴史は紀元前に競走用の馬に興奮剤を飲ませて以降中身は違えど興奮剤を飲ませる程度だったのが 第二次世界大戦後東ドイツの科学者が薬の副作用で筋肉が肥大することに着目したのがドーピングの大転換期 国ぐるみのドーピングが始まっただのそのドーピングのデータがロシアに流れただのやってたけど 最後のほうでドイツ人のハゲたおっさんが出てきて「私は国ぐるみのドーピングの被害者です」と名乗るんだが 元陸上の女性選手だってのがきつい

59 18/01/13(土)12:27:21 No.478398786

アメリカが積極的じゃないのってじぶ

60 18/01/13(土)12:27:43 No.478398842

見てて思ったのは こんなのたぶんアメリカもやってるんだろうなって 実際一番不思議で怖いのがこの所長を紹介した人物だよ お前疑惑知ってたんだろって気すらする

61 18/01/13(土)12:28:11 No.478398912

>国の言う通り動いて国に尽くして何かあると消されるのか >何で忠誠ちかってるのか分からん くし なに いた

62 18/01/13(土)12:28:35 No.478398985

>最後のほうでドイツ人のハゲたおっさんが出てきて「私は国ぐるみのドーピングの被害者です」と名乗るんだが >元陸上の女性選手だってのがきつい oh

63 18/01/13(土)12:28:45 No.478399026

代理戦争なんだから裏工作(ドーピング)ぐらいするよね!

64 18/01/13(土)12:28:47 No.478399032

延命措置

65 18/01/13(土)12:29:59 No.478399238

アメリカはステロイド打ってるのが当たり前な感じだからな…

66 18/01/13(土)12:30:24 No.478399322

ドーピングの尿検査容器は一度蓋を閉めたら壊さなきゃ中身取り出せないようになってるんだが ロシアはそんな尿検査容器を壊さないように開けるツールまで開発してたそうだな

67 18/01/13(土)12:33:11 No.478399813

イカロスって題名すごいイカしてるな

68 18/01/13(土)12:33:23 No.478399854

テストステロンはつよいからな…

69 18/01/13(土)12:33:26 No.478399861

ネットフリックスにもアマゾンプライムにも見たいビデオがあってこれは…どっち登録しよう…

70 18/01/13(土)12:33:36 No.478399890

>最後のほうでドイツ人のハゲたおっさんが出てきて「私は国ぐるみのドーピングの被害者です」と名乗るんだが >元陸上の女性選手だってのがきつい しかも医者が同意を得ずに勝手に薬を投与してたから本人は何も知らなかったってんだから怖いよね

71 18/01/13(土)12:33:36 No.478399891

>国外脱出の飛行機チケットはロシア国内からだと監視されて絶対取れないから >監督が往復チケットをアメリカで取ることで脱出できたという場面があったので なるほどなあ

72 18/01/13(土)12:34:42 No.478400063

アマゾンプライムは映像以外にも音楽とか配送サービスとかもあるから便利なので両方利用してもよい 見るもの詰みすぎて消化しきれない!

73 18/01/13(土)12:35:02 No.478400123

なぜそこまでして勝利を…?

74 18/01/13(土)12:35:06 No.478400133

ネットフリックス見れるけどアタリのETを砂漠で発掘!とかインディーズゲーム売れるかなぁ…とかそういうドキュメンタリーしか見てなかった

75 18/01/13(土)12:35:14 No.478400156

ドーピングといえばポーランドと東ドイツがメチャクチャなイメージ

76 18/01/13(土)12:35:19 No.478400170

>ネットフリックスにもアマゾンプライムにも見たいビデオがあってこれは…どっち登録しよう… どっちも!

77 18/01/13(土)12:35:24 No.478400187

>ネトフリのドキュメンタリーは金融の闇とか肉食はクソとかそんなテーマのばっかだと思ってた なんだいこのくすぐり我慢大会って…ちょい問い合わせてみよ

78 18/01/13(土)12:35:26 No.478400195

アマプラでいい感じのドキュメンタリーある? 好きだった『地球最後の日を生きる?』は配信終わったし…

79 18/01/13(土)12:35:41 No.478400239

>イカロスって題名すごいイカしてるな ドーピングと言う名の蝋の羽根で一位になろうとしたら殺されそうになってる……

80 18/01/13(土)12:36:00 No.478400295

ネトフリは最近帰ってきたヒトラーとかレゴバットマンとか来たりネトフリ独占アニメも強いぞ

81 18/01/13(土)12:36:25 No.478400378

バーベキューのドキュメンタリーは延々バーベキューしてる人たちが出て来るだけなんだけどのんびり見るのには良かった

82 18/01/13(土)12:37:32 No.478400575

国のサポートスタッフから栄養剤だと言われて飲んでたのがホルモン薬だったのはアメリカだったかロシアだったか

83 18/01/13(土)12:37:52 No.478400627

Netflixのドキュメンタリーならボクらを作ったオモチャたちが今イチオシですよ

84 18/01/13(土)12:38:02 No.478400669

アマプラはとりあえず入っといて損はないってレベル

85 18/01/13(土)12:38:44 No.478400801

>ロシアとか中国はもう遠慮なく暗殺とかやるのが本当に凄い こんなのが二つも隣に居てよく無事だな日本…

86 18/01/13(土)12:38:50 No.478400822

>国のサポートスタッフから栄養剤だと言われて飲んでたのがホルモン薬だったのはアメリカだったかロシアだったか 東ドイツであった手段だそれ 他の国でもあったかどうかは知らない

87 18/01/13(土)12:39:51 No.478401012

eーsportもオリンピック種目になったらドーピング問題になるんかな…

88 18/01/13(土)12:40:26 No.478401127

>こんなのが二つも隣に居てよく無事だな日本… マジ日本海のおかげだよ!

89 18/01/13(土)12:41:22 No.478401300

>アマプラでいい感じのドキュメンタリーある? >好きだった『地球最後の日を生きる�』は配信終わったし… イート・ザ・ワールドがおすすめ

90 18/01/13(土)12:41:37 No.478401351

>こんなのが二つも隣に居てよく無事だな日本… 無事じゃなくて普通に近代になってもハニトラで機密漏洩とか受けてるよね

91 18/01/13(土)12:42:00 No.478401418

ロシアドーピング騒動は凄いぞ スレ画にもあるようにわざわざ尿検査の標本保管するビルを新しく立てて その中にダクトと隠し扉で保管庫に出入りできるのに加えて 作業中は監視カメラに偽の映像を流すコマンドラインの操作盤まで設置してあったからな

92 18/01/13(土)12:42:15 No.478401464

>こんなのが二つも隣に居てよく無事だな日本… 日本も戦争負けるまでわりと暗殺が多かったっていうか 戦後あれこれ言われる特高が出来た理由も天皇陛下暗殺計画のせいだけど どちらかというと権力を持つ側へのカウンターとしての暗殺が多かったか

93 18/01/13(土)12:42:21 No.478401482

海外だとドーピング薬ってそんな簡単にゲット出来るの?

94 18/01/13(土)12:43:24 No.478401669

>海外だとドーピング薬ってそんな簡単にゲット出来るの? 出来ないよ どっから来たんでしょうかねぇ不思議ですねぇ

95 18/01/13(土)12:44:22 No.478401862

国家が本気になればできない事なんて中々ない わかるね

96 18/01/13(土)12:44:40 No.478401919

>その中にダクトと隠し扉で保管庫に出入りできるのに加えて >作業中は監視カメラに偽の映像を流すコマンドラインの操作盤まで設置してあったからな 最初からズルする気満々なのでは?

97 18/01/13(土)12:44:49 No.478401956

西側諸国は国の威信をかけて国ぐるみが当たり前で 現在でもその流れというか販路が残ってるんだろう

98 18/01/13(土)12:45:04 No.478402025

>アマプラはとりあえず入っといて損はないってレベル さすがに動画見ないなら入らなくていいと思う

99 18/01/13(土)12:45:11 No.478402047

どうでもいいけどこんなに読みやすい卑劣マーケティング初めて見た いつものやつはどう読むのか分かりにくいのが多いけど

100 18/01/13(土)12:45:13 No.478402053

>eーsportもオリンピック種目になったらドーピング問題になるんかな… もう割と 隠しボタンとかのハード面なんて最初からだし

101 18/01/13(土)12:45:18 No.478402070

>西側諸国は国の威信をかけて国ぐるみが当たり前で >現在でもその流れというか販路が残ってるんだろう 東では?

↑Top