18/01/13(土)09:13:41 土曜だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/13(土)09:13:41 No.478374644
土曜だから朝から日本酒呑むんだ
1 18/01/13(土)09:15:31 No.478374844
出羽桜の日本酒いいよね…
2 18/01/13(土)09:16:18 No.478374912
720ml瓶で1000円台前半の日本酒としては中々良いと思う
3 18/01/13(土)09:16:23 No.478374920
おはら「」さんなぜ身上つぶした 朝寝朝酒朝湯が大好きで それで身上つぶした アーもっともだもっともだ
4 18/01/13(土)09:16:31 No.478374930
かわいい こんな柄のあったんだね
5 18/01/13(土)09:17:48 No.478375042
精米歩合50%
6 18/01/13(土)09:18:09 No.478375079
肴は何にしよう
7 18/01/13(土)09:19:19 No.478375192
ちょっと奮発して瑞穂剣菱を買いましたよ私は
8 18/01/13(土)09:19:44 No.478375235
出羽って山形だったっけ
9 18/01/13(土)09:20:24 No.478375287
北秋田いいよね…
10 18/01/13(土)09:21:19 No.478375372
出羽桜はいい 買いやすくて飲みやすい
11 18/01/13(土)09:21:50 No.478375426
「」!日本酒は火入れのものでも買う時は製造時期を確認するんだぞ! 場合に拠っては2年とか3年前のとか店頭に残ってたりするからな!
12 18/01/13(土)09:22:57 No.478375520
でも日本酒には賞味期限はないって偉い人が…
13 18/01/13(土)09:23:22 No.478375567
画像は17年12月って書いてあるな ちゃんと新しい
14 18/01/13(土)09:23:48 No.478375610
上野駅駅前でおなじみワンカップ大関でさえ 製造年月日が当月のはやっぱフレッシュでおいちい
15 18/01/13(土)09:27:14 No.478375927
コイツは冷やが一番旨いな
16 18/01/13(土)09:27:42 No.478375966
お蕎麦に合う日本酒ってなにがあるかなぁ…
17 18/01/13(土)09:28:57 No.478376082
>お蕎麦に合う日本酒ってなにがあるかなぁ… 松竹梅の豪快かな
18 18/01/13(土)09:29:27 No.478376132
>お蕎麦に合う日本酒ってなにがあるかなぁ… 蕎麦によるから簡単にいえないな… 更科だったり十割だったり冬でもざる蕎麦だぜ!だったり
19 18/01/13(土)09:30:23 No.478376234
>でも日本酒には賞味期限はないって偉い人が… 保管保存がちゃんとしてればな!
20 18/01/13(土)09:30:33 No.478376255
だいぶ前に古都の雫を薦めてくれた「」有り難う 甘過ぎない甘口で美味しかったよ
21 18/01/13(土)09:31:00 No.478376301
>蕎麦によるから簡単にいえないな… >更科だったり十割だったり冬でもざる蕎麦だぜ!だったり なんか上司が今度めっちゃいい蕎麦粉で手打ち蕎麦振舞ってくれるらしいからなにがいいんだろうな…
22 18/01/13(土)09:33:39 No.478376569
上司の手打ち蕎麦とか絶対微妙なヤツだ…
23 18/01/13(土)09:35:20 No.478376736
久保田千寿ってコンビニでも見掛ける日本酒だと最高額の部類だと思う
24 18/01/13(土)09:40:40 No.478377269
>上司の手打ち蕎麦とか絶対微妙なヤツだ… 期待はしない方が良いっぽいよね…
25 18/01/13(土)09:42:32 No.478377454
>>でも日本酒には賞味期限はないって偉い人が… >保管保存がちゃんとしてればな! 酒屋なのに冷蔵庫に入れないで焼酎のコーナーの隣に置いてあるとガッカリする
26 18/01/13(土)09:43:33 No.478377565
売ってる側もちゃんと確認してないのか日本酒コーナーに焼酎有ったり焼酎コーナーに日本酒有ったりするよね…
27 18/01/13(土)09:46:13 No.478377835
上司が手打ち蕎麦を振舞うというシーンから植田まさし4コマを連想しちゃう
28 18/01/13(土)09:48:50 No.478378064
すると「」がかりあげクンか
29 18/01/13(土)09:50:57 No.478378270
日本酒は1000円台前半でも美味しいのが色々有るのが財布に嬉しい 一升瓶だと2000円台前半になるけど
30 18/01/13(土)09:51:40 No.478378341
>上司の手打ち蕎麦とか絶対微妙なヤツだ… 上司の推定微妙あじのそばを超えていいのかどうかも悩んでしまって吹いた 獺祭や大吟醸酒レベルが必要な重役じゃなかったら 上の「」の通り久保田とか一般的の買える辛口でいいかも
31 18/01/13(土)09:53:18 No.478378524
>保管保存がちゃんとしてればな! 以前に酒屋だったコンビニで買った地酒が ほぼ古酒の風味になってたの思い出した 1.5年物だった
32 18/01/13(土)09:58:15 No.478379060
上司のお蕎麦めっちゃ上手いって各所で絶賛だから不味いってことはないと思うんだ だからいい酒買わなきゃってなってる…
33 18/01/13(土)10:00:06 No.478379251
チーズみたいな臭い匂いがする正直マズイお酒って管理が悪いんだろうか 濃醇旨口ってのに多いk
34 18/01/13(土)10:02:13 No.478379500
>だからいい酒買わなきゃってなってる… じゃあ新潟の影虎、山口の貴、あとスレ画像とかもいいかな スッと飲めるけどキレがあるの
35 18/01/13(土)10:07:20 No.478380067
地元には都市部の地酒集めました!みたいな居酒屋が無いから少し寂しい
36 18/01/13(土)10:14:49 No.478380993
上司がそばを打つってなら鉄板は知名度もある獺祭かなって 五分磨きでもおいしいし
37 18/01/13(土)10:17:54 No.478381343
スーパーに常温で並んでる品と 酒蔵の直売所の冷蔵庫の品比べたら同じ品とは思えないくらい違った