虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/01/13(土)08:51:35 -2℃!無... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/13(土)08:51:35 No.478372905

-2℃!無理!

1 18/01/13(土)08:52:14 No.478372947

ネックォーマーに手袋にインナーのヒートテックに…

2 18/01/13(土)08:52:41 No.478372983

東日本なら雪降ってないから余裕じゃろ GO!

3 18/01/13(土)08:54:28 No.478373119

>東日本なら雪降ってないから余裕じゃろ >GO! 西日本! 盆地でロングライドをしようとすると山越えだから今日は怖い!

4 18/01/13(土)08:54:30 No.478373121

走りたいけど寒くて震える

5 18/01/13(土)08:55:22 No.478373183

死ぬほど寒いけど走り出せば暖かくなるだろう…多分…

6 18/01/13(土)08:55:41 No.478373208

痛みも麻痺する寒さいいよね

7 18/01/13(土)08:56:08 No.478373243

雪山を登ってる最中に正気か俺は?となる ダウンヒルでもうブレーキコントロールが出来なくなる 積雪で流れてブラインドカーブでインに流れる 走んなこんな日に!とすれ違う軽トラのオッサンに怒られる

8 18/01/13(土)08:56:46 No.478373294

寒さで手がかじかんでブレーキレバー握れないし意識途切れる

9 18/01/13(土)08:56:55 No.478373302

冬はいい 空気も景色もキレイだしいくら走っても暑すぎるということがない 問題は寒すぎることと道が凍結してたりすること

10 18/01/13(土)08:57:27 No.478373348

近所の奥さんが今日も元気にママチャリで走ってる

11 18/01/13(土)08:57:39 No.478373361

綺麗な空気(肺と喉が痛む)

12 18/01/13(土)08:57:52 No.478373380

>積雪で流れてブラインドカーブでインに流れる >走んなこんな日に!とすれ違う軽トラのオッサンに怒られる そりゃ怒られるわ というか運が悪かったら死ぬわ

13 18/01/13(土)08:57:59 No.478373394

寒い日にムリすると心臓にくるからほどほどにね 出先でうってなったらもうね…

14 18/01/13(土)08:58:06 No.478373403

>走んなこんな日に!とすれ違う軽トラのオッサンに怒られる オッサンの気持ちもわかるが 関係ねぇ 走りてぇ

15 18/01/13(土)08:58:25 No.478373426

スーツで自転車は最悪らしいな

16 18/01/13(土)08:58:43 No.478373446

雪山はヤバイだろ!

17 18/01/13(土)08:59:30 No.478373503

気管支の暖気が済むまでつらい

18 18/01/13(土)08:59:44 No.478373521

自転車出勤だとマジで今日みたいな日は地獄 寒いじゃなくて痛い

19 18/01/13(土)09:00:18 No.478373557

>スーツで自転車は最悪らしいな 腰いわすあとジーンズ 伸びるタイプならいいけどさ

20 18/01/13(土)09:01:22 No.478373646

呼吸器官まもるためにマスクして湿度と温度かせいでクルクルしてもいいんだ ウッくるしいになるけどな!

21 18/01/13(土)09:03:56 No.478373825

ファットバイクならこの程度の積雪なんて軽い軽い ペダルは重いけど

22 18/01/13(土)09:04:18 No.478373859

東京だしパールイズミの5℃対応のやつで大丈夫だろと思って揃えてたけど 駄目みたいですね

23 18/01/13(土)09:06:04 No.478373984

>東京だしパールイズミの5℃対応のやつで大丈夫だろと思って揃えてたけど >駄目みたいですね うn

24 18/01/13(土)09:06:54 No.478374052

シューズカバーを防水にしなかったのが悔やまれる 巻き上げた水で濡れて足がやばい

25 18/01/13(土)09:08:09 No.478374164

本当に遭難するよね 人気のない山でパンクでもして履いてるのがSPD-SLだったりしたら

26 18/01/13(土)09:10:30 No.478374365

>シューズカバーを防水にしなかったのが悔やまれる >巻き上げた水で濡れて足がやばい 俺はウィンターシューズデビューした シューズカバーなんていらんかったんや

27 18/01/13(土)09:11:14 No.478374434

そんなあなたに3本ローラー

28 18/01/13(土)09:12:52 No.478374579

いつもジーンズだった…

29 18/01/13(土)09:13:12 No.478374606

ヤビツ峠とかサイクリストが多いとこなら遭難しないと思うけどね 最悪神奈中バスでご帰還て手もあるし

30 18/01/13(土)09:14:43 No.478374761

そもそもこの雪溶けかけのジェル状態じゃチェーン履かせてもこける

31 18/01/13(土)09:18:04 No.478375067

zwift安定ですよ私は

32 18/01/13(土)09:18:08 No.478375077

シクロクロス組んだけどまったく乗る場面が無いので分解してオク出ししたわ俺ぇ

33 18/01/13(土)09:20:46 No.478375322

Wattbikeでタバタ式!これね!

34 18/01/13(土)09:20:49 No.478375326

今日はメンテの日にするね…

35 18/01/13(土)09:21:45 No.478375419

スーツ着るならパンツに細工しないと

36 18/01/13(土)09:27:55 No.478375991

>俺はウィンターシューズデビューした >シューズカバーなんていらんかったんや 出掛ける時にカバーするのめどいし たまにズレてクリートをキャッチ出来なかったりめどいよね ウィンターシューズ欲しいが冬にそこまで乗るのかと自分に問うと それをパーツに充てた方が良いんではないか?と思うけど 快適になった方が走りに出て脚が鍛えられて結果良くなるのでは?とも思う 安いウィンターシューズ欲しい

37 18/01/13(土)09:29:59 No.478376187

天気いいから走りたいけどそこまでしなくてもいいかなとかが半々

38 18/01/13(土)09:31:00 No.478376300

月1500kmくらい走るけど最近俺は坂登るのが苦手とかじゃなく下手くそなんだとやっと気づいた どうすれば…どうすれば上手くなるんや…

39 18/01/13(土)09:31:04 No.478376306

沖縄住みてえって言ったら沖縄住んでた友人に いっつも風がクソ強いから暖かくてもチャリに向かんわって言われた

40 18/01/13(土)09:31:29 No.478376351

>それをパーツに充てた方が良いんではないか?と思うけど >快適になった方が走りに出て脚が鍛えられて結果良くなるのでは?とも思う >安いウィンターシューズ欲しい 俺もその考えはあったけど快適さ上げて乗る機会を増やしたよ

41 18/01/13(土)09:31:59 No.478376398

実走は楽しいから装備大事 足はウインターシューズでいいけど手はなかなか難しい バーミッツもミトンもロブスターも五本指も一長一短で テムレス試してみるか

42 18/01/13(土)09:32:36 No.478376454

坂はなぁ色々試行錯誤して登らないと速くならないから辛い

43 18/01/13(土)09:33:02 No.478376504

>どうすれば…どうすれば上手くなるんや… 登るしかないけどそんだけ走ってれば別にいいんじゃないかな

44 18/01/13(土)09:33:37 No.478376566

通勤車のサイコンのセンサーが中で凍るのか、電池替えてもこの時期朝晩は反応しなくなるのが辛い 電池蓋あけっぱなしで丸一日乾かせば復活するかしら

45 18/01/13(土)09:34:00 No.478376599

>沖縄住みてえって言ったら沖縄住んでた友人に >いっつも風がクソ強いから暖かくてもチャリに向かんわって言われた 新城が沖縄出身だから自転車に乗りやすい環境かと思ったら沖縄の人は車移動ばっかりらしいね 近所でも車を使うそうだ

46 18/01/13(土)09:35:20 No.478376737

>俺もその考えはあったけど快適さ上げて乗る機会を増やしたよ 今日は諦めたからワイズにでも行って履いてくる!

47 18/01/13(土)09:36:24 No.478376834

>月1500kmくらい走るけど最近俺は坂登るのが苦手とかじゃなく下手くそなんだとやっと気づいた >どうすれば…どうすれば上手くなるんや… 押し歩きになっちまうーッならともかく 時間かかってもライドで登れてるならいいと思うよ でも向上心で鍛えたりべんきょうしてれば上達するさへーきへーき

48 18/01/13(土)09:37:37 No.478376963

登りは頑張りすぎないに尽きる

49 18/01/13(土)09:38:34 No.478377057

今日はじっくりチェーンに油差そう 走るのは明日

50 18/01/13(土)09:41:06 No.478377309

苦手ってどういう意味なのか… タイム短縮したいなら斜度が緩いポイントでシフトアップして速度上げる そして斜度がキツくなったらシフトダウンしないでがんばる

51 18/01/13(土)09:42:12 No.478377425

ウインターシューズに厚手の靴下組み合わせたら血流悪くなってかえって爪先痺れてくるのいいよの…

52 18/01/13(土)09:45:33 No.478377756

>今日は諦めたからワイズにでも行って履いてくる! 靴下は使ってるの厚いのと普通の持っていってちゃんと合わすといいよ そこまで必要なこともないけど一応

53 18/01/13(土)09:45:36 No.478377766

>月1500kmくらい走るけど最近俺は坂登るのが苦手とかじゃなく下手くそなんだとやっと気づいた >どうすれば…どうすれば上手くなるんや… プロのまねしてみる

54 18/01/13(土)09:47:00 No.478377906

月1500乗れてるなら多分このスレでも一番速いだろうから気にする必要ないような

55 18/01/13(土)09:47:59 No.478377984

>苦手ってどういう意味なのか… 太ももの前だけ使って踏んで登ってる感じで、本格的な山登りだと足をすぐ使い切っちゃうんだ…

56 18/01/13(土)09:48:56 No.478378073

ゲレンデでスノーダウンヒルでインスタ蝿する写真を撮ってもらいますよ私は

57 18/01/13(土)09:49:18 No.478378104

関西だからヤビツみたいに速さの指標になれそうな峠がない!ほしい!

58 18/01/13(土)09:49:43 No.478378150

>どうすれば…どうすれば上手くなるんや… いい指導者につく 金を出せばコーチしてくれる人はいるだろう

59 18/01/13(土)09:49:57 No.478378170

原因分かってるなら後ろ乗りでギア下げてケイデンスで稼ぐ乗り方試してみればいいじゃんッ!

60 18/01/13(土)09:50:27 No.478378217

>関西だからヤビツみたいに速さの指標になれそうな峠がない!ほしい! 京都から比叡山の道ならいい斜度だしそれで良いじゃん

61 18/01/13(土)09:50:36 No.478378232

走ってる最中は大丈夫なんだよな 問題は止まった後汗だくで風邪引く

62 18/01/13(土)09:50:42 No.478378241

シッティングでずっと登ってればそれは足つるぞ

63 18/01/13(土)09:51:09 No.478378288

止まらなければいい 「」は死滅回遊魚だ

64 18/01/13(土)09:52:54 No.478378471

風なし!雨なし!ヨシ!

65 18/01/13(土)09:55:01 No.478378706

汗は汗逃がすインナーを買わないと

66 18/01/13(土)09:55:26 No.478378752

組むのが楽しくて乗る方がおざなりになるのいいよね… カタログ観たりさ

67 18/01/13(土)09:56:29 No.478378867

なんか山登る人多いな…

68 18/01/13(土)09:57:09 No.478378943

この時期ヒルクラは完全休業だわ登りたいけど

69 18/01/13(土)09:57:27 No.478378972

山登足がないと遠乗り出来んからな

70 18/01/13(土)09:58:03 No.478379042

>原因分かってるなら後ろ乗りでギア下げてケイデンスで稼ぐ乗り方試してみればいいじゃんッ! 最近シングルばっかり乗ってて前乗りで踏む癖が付いてたからちょっと後ろ乗りしてみる

71 18/01/13(土)09:58:26 No.478379088

この時期は釣りも自転車も行けないからもっぱらカラオケのアベレージを上げてる

72 18/01/13(土)09:58:40 No.478379120

近所の峠一応冬季通行禁止だけどゲート半分開いてるんだよな それでも入ってく奴居ないけど

73 18/01/13(土)10:00:18 No.478379278

登れてもクリートを削りながら下りるはめになるのは嫌じゃ!

74 18/01/13(土)10:00:35 No.478379316

ヤビツ近辺もちょいそれるとリスキーよ 凍結したブラインドカーブで滑って転んで死んだ

75 18/01/13(土)10:01:12 No.478379387

寒すぎるからランニングにするね…

76 18/01/13(土)10:01:53 No.478379463

https://www.strava.com/pros/7491815 走ろう

77 18/01/13(土)10:02:21 No.478379518

>この時期ヒルクラは完全休業だわ登りたいけど 下りが怖すぎるよね

78 18/01/13(土)10:02:58 No.478379587

ランニングだとなんかあった時楽にバスタクシー電車つかえるから良い…

79 18/01/13(土)10:04:15 No.478379716

そしてトライアスリートに

80 18/01/13(土)10:05:34 No.478379875

>走ろう 一週間だけかと思ったらさすがトッププロ・・・

81 18/01/13(土)10:10:15 No.478380425

ランニングはすぐ足痛くなるからずっと苦手だったけど こないだ走ったら難なく10キロぐらい走れた 自転車乗ってるだけで知らない間に結構鍛えられてたんだな 泳ぎはもっと苦手なのでトライアスロンは無理かな…

82 18/01/13(土)10:10:46 No.478380490

フルームもstravaやってたのか!と見たら半端なかった

83 18/01/13(土)10:10:51 No.478380504

峠は凍結怖いので春か秋と決めてる (登るの苦手だし…)

84 18/01/13(土)10:12:32 No.478380712

夏の峠の命削ってる感もたのしいよ

85 18/01/13(土)10:13:58 No.478380885

冬はローラーばっかになっちゃうけど皆どれくらいやるもんなんだろうこれ 1日1時間でやってるけど

86 18/01/13(土)10:14:38 No.478380974

まあ夏でも登ると涼しくなるのでたまに行くけど

87 18/01/13(土)10:19:16 No.478381514

>泳ぎはもっと苦手なのでトライアスロンは無理かな… ハーフアスロンってのがあるよ 結構みんな全部できる人っていないもんだ

88 18/01/13(土)10:21:43 No.478381809

ちょっと海水浴してくる

89 18/01/13(土)10:23:03 No.478381966

>関西だからヤビツみたいに速さの指標になれそうな峠がない!ほしい! うんうん六甲山登ろうねえ

↑Top