虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/13(土)02:36:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/13(土)02:36:49 No.478351924

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/01/13(土)02:39:16 No.478352261

峨嵋刺的なものを飛ばしてるのかと思った

2 18/01/13(土)02:39:59 No.478352344

O30人間フォームになっとる!!猫だとばかり

3 18/01/13(土)02:40:45 No.478352431

ロストテクノロジー! 壺のロストテクノロジーじゃないか!

4 18/01/13(土)02:41:44 No.478352552

AA懐かしいな

5 18/01/13(土)02:42:15 No.478352637

えっ あのAA「」!?

6 18/01/13(土)02:43:54 No.478352872

カタ麻雀で索子の清一

7 18/01/13(土)02:43:57 No.478352884

AAちゃんいい…

8 18/01/13(土)02:47:08 [s] No.478353302

>えっ >あのAA「」!? C-20です…

9 18/01/13(土)02:47:22 No.478353339

O組真のリーダーか……

10 18/01/13(土)02:50:06 No.478353675

違うんかい!

11 18/01/13(土)02:55:29 [s] No.478354328

すまん…懐かしくなったんでつい自分も

12 18/01/13(土)02:56:49 No.478354491

あんたもAA使いだったのか…

13 18/01/13(土)03:00:20 No.478354871

学生時代の記憶と共に失われた技術が掘り起こされて来たな…

14 18/01/13(土)03:08:14 No.478355896

AA職人は死滅していなかった

15 18/01/13(土)03:09:11 No.478356000

AAってCIAに暗号じゃないかって監視されてたらしいね

16 18/01/13(土)03:15:16 No.478356569

あのスレでAA職人何人も名乗り上げてたよね 何人流れ着いてるのかな

17 18/01/13(土)03:24:45 No.478357296

AAって単純に縦横じゃない既存の記号文字組み合わせで関係ない本来伝えたいモノを表現するって事だから 実際暗号だよな…

18 18/01/13(土)03:27:26 No.478357489

こんな簡単な暗号他にないぜ

19 18/01/13(土)03:27:33 No.478357495

AA板とかできないかな…

20 18/01/13(土)03:31:54 No.478357793

>こんな簡単な暗号他にないぜ OTAKU知識持ちが前提で閉鎖的コミュニティの定型と発信者の性格を知らないと読み取れ切れない程度だしな…

21 18/01/13(土)03:38:39 No.478358225

壺に入り浸ってた時にふとカーチャンにPCのぞかれたらAAを一行ずつ読んで解読できなかったの思い出した

22 18/01/13(土)03:40:12 No.478358321

>こんな簡単な暗号他にないぜ AAの絵と擬音とかが同じ文字で作られるから慣れてないと難しいかもしれん

23 18/01/13(土)03:41:21 No.478358383

半角ピリオドの位置調整いいよね…

24 18/01/13(土)03:55:59 No.478359211

トェェェェェイとかパーツ単位でも擬音っぽいのはよく混乱する

25 18/01/13(土)03:56:49 No.478359257

   | \    |Д`) ダレモイナイ・・ピアノヒクナラ イマノウチ    |⊂    |

26 18/01/13(土)03:58:16 No.478359320

細かいところで個人の癖あるのいいよね

27 18/01/13(土)04:24:36 No.478360429

>AA板とかできないかな… 昔ふたばにもあったんだぜ

28 18/01/13(土)04:38:15 No.478361000

>昔ふたばにもあったんだぜ しらんかった…

↑Top