18/01/13(土)01:08:19 隣の部... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/13(土)01:08:19 No.478337150
隣の部屋の幼稚園児が走り回る音や音が出るおもちゃの音がうるさくて 困っているんだがどうしたらいいんだろう 一応気を遣ってるのか週末以外はこんな深夜に騒いだりしないんだが 週末とはいえこの時間まで騒がしいのは常識で考えてどうなんだろう
1 18/01/13(土)01:09:13 No.478337359
隣の部屋は空き部屋なのにね…
2 18/01/13(土)01:09:38 No.478337465
除霊…ですかね
3 18/01/13(土)01:09:57 No.478337522
でもスレ「」角部屋だろ?
4 18/01/13(土)01:10:01 No.478337534
冗談抜きでうるさくて辛いんだよ
5 18/01/13(土)01:10:07 No.478337554
管理人さんとか通せばいいのよ 間違っても自分で直接交渉に行っちゃダメよ
6 18/01/13(土)01:10:17 No.478337593
こっちも怒鳴りオナニーで対抗しよう 生命の滾りを見せつけてやるんだ
7 18/01/13(土)01:10:20 No.478337609
気を使ってくれる霊ってなんか抱けそうな気がする
8 18/01/13(土)01:10:28 No.478337641
レオパレスとかに住んでるのか
9 18/01/13(土)01:10:54 No.478337727
怒りのエロアニメ鑑賞だ
10 18/01/13(土)01:11:11 No.478337786
夜泣きはともかく騒いでるのは虐待に近いな
11 18/01/13(土)01:11:40 No.478337888
>隣の部屋の幼稚園児が走り回る音や音が出るおもちゃの音がうるさくて >困っているんだがどうしたらいいんだろう 子供が元気なのは良いことだとポジティブになる 以上
12 18/01/13(土)01:11:57 No.478337943
直接言うのがあれなら手紙書いて投げ込むといいよ
13 18/01/13(土)01:12:14 No.478338012
実はそれ虐待されてるとかだったりして
14 18/01/13(土)01:12:35 No.478338080
主に親が酒飲んだかでさっさと寝てしまい 子供が一人で延々と騒いでるっぽい感じなのだ 言っちゃ悪いが子供は発達障害や知的障害っぽい
15 18/01/13(土)01:12:41 No.478338106
ライフルを持っていれば防げる
16 18/01/13(土)01:13:43 No.478338309
子供置いて遊びに出るんじゃないの
17 18/01/13(土)01:13:55 No.478338347
そこまでわかってるなら直接隣の人と話し合いして来なよ
18 18/01/13(土)01:14:04 No.478338376
ストロングゼロ飲んでさっさと寝る
19 18/01/13(土)01:15:00 No.478338565
すぐ障害とか言い出す癖直した方がいいよ
20 18/01/13(土)01:16:02 No.478338790
どうにもならん でも親が酒飲んで寝てるんなら玄関叩いて何時だと思ってんだバカヤロウ!って叫べば 大体のキッズはびびって大人しくなるよ ただキッズのすることなので大目に見てあげて カンリニンさんに苦情は言うといてね
21 18/01/13(土)01:16:06 No.478338803
騒音問題で直接交渉は逆に悪化するパターンも多々あるので お手紙とかお宅訪問はあまりオススメできない
22 18/01/13(土)01:16:32 No.478338899
110番は対応する義務があるから深夜でも幼児の騒ぐ声がして虐待ではないか…とか適当に言っておけばいいよ
23 18/01/13(土)01:16:34 No.478338907
今日ドラッグストアでおかんを待ってる間に隣の車椅子マークの所に止めて子供の残して両親が買い物とトイレに行ったら 子供が運転席に出てきてワイパー動かしてて吹いたんだけどクラクションまでプップーって鳴らしたから俺も鳴らして対抗したよ また鳴らし返してくれるのを期待したのに返してくれなかった
24 18/01/13(土)01:16:42 No.478338931
たまに顔合わせても子供がまともに話してるの見たことないし 6歳近くになって奇声あげながら深夜に走り回るのはちょっと普通じゃない気がする
25 18/01/13(土)01:17:42 No.478339165
なぜ年齢をご存知で
26 18/01/13(土)01:18:05 No.478339244
ずっと観察してるのだろう 6年間
27 18/01/13(土)01:18:09 No.478339261
子供も作れない「」が子供の行動が普通かどうかなんて判断できるの?
28 18/01/13(土)01:18:37 No.478339361
顔合わせた時においくつですかくらいの世間話はしたことあるんで
29 18/01/13(土)01:19:51 No.478339617
>6歳近くになって奇声あげながら深夜に走り回るのはちょっと普通じゃない気がする 割とふつー 昼間に寝ちゃって眠くないんだろう
30 18/01/13(土)01:20:15 No.478339701
般若心経を流して瞑想をしよう
31 18/01/13(土)01:20:23 No.478339721
6歳ならそんなのもいるだろう
32 18/01/13(土)01:21:05 No.478339891
なんでそんな日常の不満の相談みたいな事をここでするんだよ他に話し相手いないのかよ
33 18/01/13(土)01:21:25 No.478339940
ここで愚痴らないで壁ドンしろよ
34 18/01/13(土)01:21:40 No.478339985
何度か別の住人が通報して警察が来たことあるけど 変わらないので根本的解決にならないみたい
35 18/01/13(土)01:21:43 No.478339997
>顔合わせた時においくつですかくらいの世間話はしたことあるんで 世間話したことあるんならさっさとチャイム鳴らして来いよ! すんません寝るんで静かにしてもらっていいですか…?て言えばすぐ片付くだろうが
36 18/01/13(土)01:22:13 No.478340123
引っ越せ
37 18/01/13(土)01:23:32 No.478340374
小さい子供の騒音ってツライよね・・・ 大学生が鮭で騒いでるとかなら一発通報KOなんだけど ちいさい子供は言うことを聞かないってのはわかりきっているし きっと子育てって大変なんだろうっていうのもわかってるから おいてめえガキがうっせんだよ静かにさせろ!!ってわけにいかん こういうときはその家族と仲良くなるのが一番いい解決方法なんだけど 独り暮らしのおっさんが子持ちの家族といきなり仲良くなるとかキモいしな 警察に通報するのが一番だと思うよ
38 18/01/13(土)01:24:00 No.478340469
壁ドンやり返すのはやめとけやめとけ! だいたい憎しみの連鎖でもっとひっどくなるぞ
39 18/01/13(土)01:24:05 No.478340490
>世間話したことあるんならさっさとチャイム鳴らして来いよ! 情けないがそんな勇気はない シングルマザーで苦労してるっぽいから夜中起こすのもなんか悪いし
40 18/01/13(土)01:24:53 No.478340694
ゴミみたいな底辺安アパート住んでるからそういう住民ばっかり集まってそういう目に合うんだよな 世の中の人が高い家賃払ってもいい処住もうとする理由がこれよ
41 18/01/13(土)01:25:44 No.478340878
なんか静かになったんでとりあえず今日は安心だ
42 18/01/13(土)01:26:13 No.478340985
小学校に通うようになれば夜は電池切れでおとなしくなるからそれまで我慢だ
43 18/01/13(土)01:26:16 No.478340997
まあ「」の言う事まにうけるなとしか 他人事だと思って適当言うし極端な事しか言わない
44 18/01/13(土)01:26:24 No.478341029
寝れないほどうるさいっていうなら管理人にでも言えばとしか そうでもないっていうならほっといて寝ろ
45 18/01/13(土)01:26:55 No.478341142
少なくとも大人の出す騒音よりもはるかにマシって言い聞かせよう シングルママンならたまになんか差し入れしてやったらどうか そんでお子さん元気ですね!!11!とかっていってみたり その子と仲良くしてから軽い説教かましてみるのもいいかもしれない
46 18/01/13(土)01:27:36 No.478341306
やっぱ怒鳴りオナニーしかないって
47 18/01/13(土)01:27:39 No.478341321
鮭抱えてハイになってる大学生は怖いな
48 18/01/13(土)01:29:07 No.478341653
シングルマザーは限界を超えて戦ってるからあんまりつつかないでやってほしい
49 18/01/13(土)01:29:20 No.478341701
隣家の小学生男子がベランダで親に怒鳴りつけられて泣かされながらシャツの干し方教えられてた 前々から父親の気性が荒いのは分かってたけど実際に目の当たりにするとoh...ってなったよ 最近静かだけど大丈夫かな彼
50 18/01/13(土)01:29:25 No.478341720
マンションかアパートかわからんが管理人さん通すのが一番楽だし危険がないと思うの 住民同士で揉められると管理側からしても色々厄介なので割と力になってくれるはず
51 18/01/13(土)01:29:39 No.478341759
騒ぐ子供に罪はない 犯せ
52 18/01/13(土)01:30:42 No.478342002
>情けないがそんな勇気はない >シングルマザーで苦労してるっぽいから夜中起こすのもなんか悪いし ごちゃごちゃうるせーな…
53 18/01/13(土)01:31:01 No.478342071
騒音は本当におつらいよね… 家賃高かろうがクソみたいな世帯はいてうるさくてどうしようもない んだよ むしろ家賃あげて広いところに住むとうるさい家族連れが増えるまである
54 18/01/13(土)01:32:25 No.478342377
スレ「」がパパになって一緒に遊んであげればいい
55 18/01/13(土)01:32:45 No.478342431
後出し情報多すぎる自覚はある?
56 18/01/13(土)01:33:26 No.478342536
じゃあ我慢するしかねーじゃん 夜になって母親寝て子供だけが騒いでたら忍び込んで黙らせる気か
57 18/01/13(土)01:34:12 No.478342662
オラ園児の騒音はどうしようもねえとおもうぞ
58 18/01/13(土)01:35:21 No.478342863
注意する以外だとあとはもう実力行使するほかなくなってしまう
59 18/01/13(土)01:35:26 No.478342878
>情けないがそんな勇気はない >シングルマザーで苦労してるっぽいから夜中起こすのもなんか悪いし 直接言うのが嫌なら管理会社に言うかお手紙投函もいいぞ うちは隣の住人がかかと歩きしてものすごい音と震動起こしてたから 管理会社に電話した上でお手紙何度か投函してたらそのうち音がしなくなったよ こっちばっかり害を被ってるんだから相手が子どもだろうがシンママだろうが遠慮することはない
60 18/01/13(土)01:37:38 No.478343277
朝6時くらいから隣の子供の叫び声するけど壁厚いから遠くで聞こえる感じで平和な睡眠導入剤になる
61 18/01/13(土)01:37:55 No.478343340
>シングルマザーは限界を超えて戦ってるからあんまりつつかないでやってほしい 夫と死別したとかでもなけりゃ自業自得だろ なんでそんなやつのためにこっちが我慢する必要があるのか スレ「」は気にせず苦情ぶつけるべきだわ
62 18/01/13(土)01:39:23 No.478343574
>夫と死別したとかでもなけりゃ自業自得だろ >なんでそんなやつのためにこっちが我慢する必要があるのか >スレ「」は気にせず苦情ぶつけるべきだわ それはそれとしてその通りだと思う
63 18/01/13(土)01:40:51 No.478343808
夫が逃げたとかは母が被害者でしょ
64 18/01/13(土)01:42:12 No.478344027
とりあえず明日以降にでも管理会社に連絡取ったらいいんじゃないか 電話するのがめんどくせえとかいうならもう言えることがない
65 18/01/13(土)01:42:58 No.478344150
住環境の騒音って実際に悩まされたことがあるかないかで全然捉え方違うよね 騒音に悩まされたことのない人はたかが騒音程度って鼻で笑うけど 経験したことある人にとっては人生に多大な影響を及ぼす死活問題だわ
66 18/01/13(土)01:43:18 No.478344211
キッズは殴れば静かになるぞ 傷害罪で捕まるぞ
67 18/01/13(土)01:45:00 No.478344465
眠れなくなったりするよね でも騒音って些細なことで解決したりするもんだよ
68 18/01/13(土)01:46:32 No.478344718
音だけで振動を伴わないなら耳栓おすすめだぞ そのへんの薬局で売ってる安いやつでもめっちゃ効果ある 震動つきの場合はうn…
69 18/01/13(土)01:47:17 No.478344835
自分の生活害されてるなら出るところ出るのは権利だからな 相手を慮るのは美徳であって義務じゃない
70 18/01/13(土)01:47:47 No.478344919
うるさいガキは親がシングルかどうかに関係なくうるさい
71 18/01/13(土)01:49:57 No.478345292
小学生になるくらいにはましになるんじゃない
72 18/01/13(土)01:51:45 No.478345600
シングルマザーと懇ろになってもろくに利益無いしドライにバサッと切ればいいんじゃないの
73 18/01/13(土)01:52:47 No.478345748
子供じゃないけど隣の大学生がベース引きながらスピッツ熱唱してうるさい
74 18/01/13(土)01:52:58 No.478345778
シングルマザーと仲良くなればセックスできるじゃん!
75 18/01/13(土)01:54:48 No.478346070
子供もうるさいのかもしれないけど このスレ「」もごちゃごちゃとうるさい
76 18/01/13(土)01:55:36 No.478346194
子供が騒ぎ出したら対抗して自分も走りながら奇声を上げよう
77 18/01/13(土)01:56:18 No.478346299
>子供もうるさいのかもしれないけど >このスレ「」もごちゃごちゃとうるさい 別にうるさいってほどレスしてないのでは…?
78 18/01/13(土)01:56:29 No.478346332
>子供じゃないけど隣の大学生がベース引きながらスピッツ熱唱してうるさい 歌が上手ければまだ耐えられる 下手だともう地獄
79 18/01/13(土)01:56:43 No.478346361
音量測定して日付と時間と録音データと共に数日分まとめその継続性を示しながら提出すれば 後は契約規約で引っかかってるところを探してつつくとか
80 18/01/13(土)01:56:45 No.478346367
耳栓買って寝ろ!
81 18/01/13(土)01:57:23 No.478346452
深夜に一時間くらい奇声を発しながら壁を殴り続ける女が隣の部屋に住んでたときは流石に命の危険を感じたなぁ
82 18/01/13(土)01:58:14 No.478346583
本物が熱唱しててもこの時間だと頭にくると思う
83 18/01/13(土)01:59:05 No.478346725
騒音はマジつらいからね… うちは今でこそ静かになって平穏な生活を手に入れたけど 隣のアホ大学生が毎日ひどい騒音出し続けてた頃は本当につらかった…
84 18/01/13(土)02:00:44 No.478347011
夜中に楽器とか熱唱レベルなら管理会社に言えば対応してくれると思う
85 18/01/13(土)02:01:06 No.478347067
音は耳栓すればいいんだけど振動が無理 スピーカーの低音とか足音とか
86 18/01/13(土)02:04:37 No.478347547
俺が体験したのは昼夜を問わずでしかも酷いを通り越した音痴だったからかなりきつかった 最初は謎の言語のお経か何かだと思って俺ヤバい所に住んでしまったなと怖かったわ
87 18/01/13(土)02:04:52 No.478347585
>音は耳栓すればいいんだけど振動が無理 >スピーカーの低音とか足音とか 震動やばいよね かかと歩きの震動とか鉄筋コンクリートのマンションでヘッドフォンつけてても響いてきてつらい
88 18/01/13(土)02:06:03 No.478347738
低音は壁を突き抜けるから辛いよね ノイズキャンセリングヘッドホン付けるとかなり抑えられるけど何で部屋の中でこんなことせにゃならんって気分になる 布団に横になると付けられないしとにかく辛い