虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/13(土)00:54:40 昔やり... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/13(土)00:54:40 No.478333956

昔やりこんでたゲームを久しぶりに触って全然クリアできなくなってたりするとちょっと悲しい

1 18/01/13(土)00:55:46 No.478334226

覚えゲーはしょうがない

2 18/01/13(土)00:56:26 No.478334378

これは本当にめっちゃやりこんだのでいつでもいける気がする

3 18/01/13(土)00:56:37 No.478334438

何年ぶりかで斑鳩やったら一面もクリアできなくて泣きそうになった

4 18/01/13(土)00:57:54 No.478334759

2の終盤とかもう一種のパズルだった気がする

5 18/01/13(土)00:58:01 No.478334788

斑鳩は無理

6 18/01/13(土)01:06:08 No.478336633

7面後半が無理すぎた

7 18/01/13(土)01:06:28 No.478336712

アーケードアーカイブスで昔遊んだシューティング買うけどどれも1面で死にますよ私は

8 18/01/13(土)01:06:54 No.478336802

斑鳩は精度も高いところで要求されるからピアノレッスンみたいに定期的に触ってないと無理だわ

9 18/01/13(土)01:07:40 No.478336997

スレ画はまだ大丈夫だな 3回に1回ぐらいは2周出来る

10 18/01/13(土)01:08:05 No.478337097

>7面後半が無理すぎた PS版で250機くらい使って復活パターン組んだけどもう忘れた

11 18/01/13(土)01:08:10 No.478337119

後半のコンテナ地帯でいつもミスる

12 18/01/13(土)01:08:35 No.478337208

バトルガレッガとかは無理だろうなぁ 当時から無理だった!

13 18/01/13(土)01:08:57 No.478337294

やりこんでたゲームを途中から始めると何もかも分からなくなっていて結局最初からする

14 18/01/13(土)01:09:24 No.478337405

グラやダラと違って波動砲のおかげでまだ復活できそうな気がしてくる 実際わりと復活できるバランスなのも好き

15 18/01/13(土)01:09:41 No.478337469

PS3のアーカイブスでグラディウスV買ったら ウェポンエディットでやり込みすぎて初期装備じゃクリアできなくなってて 未だにエディット解禁されてませんよ私は

16 18/01/13(土)01:09:41 No.478337470

これはもうちょっとがんばればいけるかも…!って気になるけどさあ IIはなんなの あれなんなの

17 18/01/13(土)01:10:06 No.478337553

久々にやってみたら あれ俺当時なんでこれクリアできたんだと思ったりするよね…

18 18/01/13(土)01:11:36 No.478337873

久々にレースゲームやると自分のゴーストが意味分からないレベルで速い 同車種なのに直線で千切られたりしてわけがわからない

19 18/01/13(土)01:11:57 No.478337944

波動砲はデフォだしフォースがとりあえず無敵だからね

20 18/01/13(土)01:12:06 No.478337976

シューティングと思ったらパズルだった

21 18/01/13(土)01:12:11 No.478337995

発売当時からずっと6面ボスまでしか行けない

22 18/01/13(土)01:13:37 No.478338293

シルバーガンで同じ気持ちになった

23 18/01/13(土)01:15:39 No.478338712

ダラ外は割とゆるいからいいよね

24 18/01/13(土)01:16:27 No.478338877

久々にD&Dやったらサソリ人間に殺された

25 18/01/13(土)01:16:31 No.478338895

ボスデザインのインパクトは序盤数面のほうがある

26 18/01/13(土)01:16:35 No.478338912

アインハンダーのHARD空港後半が抜けられねぇー!

27 18/01/13(土)01:16:49 No.478338963

昔の解像度低いゲームだとこっちもドット単位で動きを最適化してたところある

28 18/01/13(土)01:17:18 No.478339083

いもげファイトを地区の夏祭りで100円で入手して 即帰宅して狂ったようにやってた思い出

29 18/01/13(土)01:24:39 No.478340638

ドットじゃなくなったビーム表現とか当たり判定の感覚だいぶ変わるよね

30 18/01/13(土)01:25:50 No.478340907

ストライカーズ1945Ⅱで安全地帯を忘れている

31 18/01/13(土)01:27:34 No.478341295

SMS版は4面ボス以外はよく出来てた

32 18/01/13(土)01:28:37 No.478341546

グラディウス一周くらいならまだできるかもしれない できないかもしれない

33 18/01/13(土)01:29:42 No.478341779

>ストライカーズ1945Ⅱで安全地帯を忘れている いっぺんやって死ぬと大抵思い出す 次にやる時にはまた忘れてる

34 18/01/13(土)01:29:59 No.478341845

斑鳩の2面冒頭全部チェーンつないでたはずなんだけど どうやっていたかまるで思い出せない

35 18/01/13(土)01:30:18 No.478341928

>これはもうちょっとがんばればいけるかも…!って気になるけどさあ >IIはなんなの >あれなんなの なあに初代がクリアできるならIIも死にまくってればそのうちパターン組める 2周目?まあそうね…

36 18/01/13(土)01:31:00 No.478342069

オーダインのルーレットはほしいアイテム百発百中だったのになあ…

37 18/01/13(土)01:31:30 No.478342169

>何年ぶりかで斑鳩やったら一面もクリアできなくて泣きそうになった 難易度は?

38 18/01/13(土)01:32:07 No.478342311

ダライアスって死ぬと結構積む印象だなぁ パワーダウンが深刻すぎる

39 18/01/13(土)01:33:14 No.478342509

ジャッジスピアで多発する事故死 しょうがないから雷電5をやってお茶を濁す

40 18/01/13(土)01:35:06 No.478342819

ジョイステイックで出来ていたことがパッドで出来なくなっているのは仕方無い と思おう

41 18/01/13(土)01:37:17 No.478343221

昔クリアできなかったけどいまなら!ってやって絶望する

42 18/01/13(土)01:41:17 No.478343874

若いころの方がなんもかんも上手く出来るのは当然やな

43 18/01/13(土)01:42:35 No.478344088

その場復活の海外版LEOすらクリア出来ない

44 18/01/13(土)01:44:46 No.478344434

いまだとゲーム自体に集中できなさそう

45 18/01/13(土)01:44:59 No.478344463

>アインハンダーのHARD空港後半が抜けられねぇー! 地下水道前半すら抜けられませんよ私は

46 18/01/13(土)01:46:09 No.478344656

PCEで前半だけやりこんだので5ステージ以降が全然ダメ

47 18/01/13(土)01:47:01 No.478344796

グラⅡどこまで行けるかな… やってた頃ですら一周目の最終面拝めりゃ上出来ってくらいだったけど

48 18/01/13(土)01:47:13 No.478344823

音ゲーとかだと散々やってクリアできなかったのに 少し寝かせておいて久々にやるとクリアできたりするからすごくふしぎ

49 18/01/13(土)01:49:00 No.478345138

昔ピアノで弾けた曲が弾けない もっかい覚え直すのは時間の無駄感が強いのでもう一生弾けないのだろう

50 18/01/13(土)01:49:08 No.478345167

昔のSTGはとんでもない連打力と集中力同時に要求して当たり前だから修羅すぎる

51 18/01/13(土)01:49:36 No.478345233

PCE版なら一時ノーフォースでクリアできた 今はもう無理 厳密には最後だけフォース居るんだが

52 18/01/13(土)01:50:04 No.478345319

>若いころの方がなんもかんも上手く出来るのは当然やな 若い頃の方がひとつの方法に固執して上手くいかんこともあるのでなんとも言えない

53 18/01/13(土)01:51:20 No.478345547

老いを感じるだけだと悲しいけど 再学習でどこまで取り戻せるかにはチャレンジする価値はあるわ 今後将来の対策にもなるし

54 18/01/13(土)01:52:42 No.478345732

脳死プレイしてた子供の頃よりは明らかに今のほうがゲーム上手いけど それより目がすぐダメになるのが辛いところだ

↑Top