18/01/13(土)00:38:48 リリー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/13(土)00:38:48 No.478329904
リリースから半年の間開店から閉店まで猿のようにやってた俺に あと10年したら家庭用で出るんだぜ って教えてあげたい
1 18/01/13(土)00:39:56 No.478330173
8年くらいだよ
2 18/01/13(土)00:40:42 No.478330338
家庭用・・・専コンも出るんだろうか
3 18/01/13(土)00:41:19 No.478330519
通信対戦でなくていいからコンシューマで出てほしいと思ってた ずっと開発してたのかね
4 18/01/13(土)00:41:56 No.478330681
マジで半年くらいで100万かそれ以上は突っ込んだな・・・ メシもモヤシばっかだったな・・・
5 18/01/13(土)00:42:02 No.478330707
対戦もので基本無料ってヤバい感じがひしひしと
6 18/01/13(土)00:42:43 No.478330897
課金あるん?
7 18/01/13(土)00:43:31 No.478331105
FPSにもメカにも興味なかった俺をどハマリさせた恐ろしいゲームだった
8 18/01/13(土)00:43:50 No.478331185
珍しい国産シューターだからちょっとやってたけど 正直出た当時ですらちょっと時代遅れ感があった
9 18/01/13(土)00:44:18 No.478331314
こんな楽しいゲームあるのかと思ったよ 最初のバージョンアップの時ですでに燃え尽きてやめたけど正解だった 金がもたん
10 18/01/13(土)00:45:11 No.478331569
ライト層を取り込むには十分なデキすぎた ハイスピードなのも◎ 慣性はうn
11 18/01/13(土)00:45:46 No.478331724
もっと早く出るかと思ったけどさすがに大変だったんだな
12 18/01/13(土)00:46:10 No.478331839
ぜひ初期バージョンで出していただきたい
13 18/01/13(土)00:46:25 No.478331908
>珍しい国産シューターだからちょっとやってたけど >正直出た当時ですらちょっと時代遅れ感があった それが8年だからあまり理解はしてなかったのでは
14 18/01/13(土)00:46:32 No.478331949
専コンはまだ出さないみたいというかサードも流石に今の今じゃ投資怖いだろう マウスは使えるようにしてあるから自前で用意してくれよなって言ってた
15 18/01/13(土)00:46:56 No.478332064
下手くそすぎてやめちゃったけどたまに夢でみるくらいに好き
16 18/01/13(土)00:47:25 No.478332215
とはいえ国内にはこれ以上のものはないでそ
17 18/01/13(土)00:47:26 No.478332219
アケではフルタイム凸してたから家庭用は只支援でもやるかな… 凸ルート知ってると敵凸を止めやすいと聞くし
18 18/01/13(土)00:47:45 No.478332296
>もっと早く出るかと思ったけどさすがに大変だったんだな 通信環境と家庭用ゲーム機のスペックアップの恩恵で出せるようになった感じ 今までも家庭用の話はちょいちょい触れてたけど特に前者の問題でひっかかってた
19 18/01/13(土)00:48:12 No.478332413
別に家庭用出してくれるのはいいけどゲーセンでも継続して欲しい っていうか家庭用と混在して対戦したい
20 18/01/13(土)00:48:18 No.478332448
やってみたいけど手が出せなかったゲームなのでこの機会にやってみるかな…
21 18/01/13(土)00:48:33 No.478332511
>下手くそすぎてやめちゃったけどたまに夢でみるくらいに好き おれも 下手でもぜんぜんおっけーってのがほんと魅力的だった
22 18/01/13(土)00:49:34 No.478332739
っていうか家庭用買うと無限に出来て危険なのでは…
23 18/01/13(土)00:49:44 No.478332790
ゲーセンのは流石に筐体に物理的な限界がきてるっぽいな そもそもOSがXPとかむしろよくここまでアプデしたわ
24 18/01/13(土)00:49:56 No.478332842
>別に家庭用出してくれるのはいいけどゲーセンでも継続して欲しい >っていうか家庭用と混在して対戦したい ゲーセンのも新機体くるし限界まで走り続けるだろう クロスマッチはあきらめよう
25 18/01/13(土)00:50:12 No.478332910
似たようなゲームたくさん出るかなってわくわくしてたけど ぜんぜん出なかったな もし後追いたくさんあったらまだゲーセン通いして仕事もしてなかったかもしらん俺
26 18/01/13(土)00:50:31 No.478332996
アケの方はもう本体のリングエッジ2が色々限界来てるからな… 家庭版が準備出来たならそう遠くないうちにあっちはサービス終了するかもしれんね
27 18/01/13(土)00:51:09 No.478333135
>っていうか家庭用買うと無限に出来て危険なのでは… 初期の楽しさを味わってしまった俺はPS4ごと買って会社サボってやってしまいそうでこわい・・・
28 18/01/13(土)00:51:13 No.478333154
ちょっとまてよ!? これが無くなったらゲーセンに行く用事が無くなるじゃん!
29 18/01/13(土)00:51:15 No.478333161
需要は途絶えてないし家庭用繋ぎにしつつ新筐体でリニューアルとかは考えてそう
30 18/01/13(土)00:51:22 No.478333194
今なら家庭用出てもゲーセンに被害とかなさそうだしな むしろアケの方に興味湧いて流入する人もいるかもしれんし 技術的な話もあるけどこの部分も今の状況に至るまで時間のかかる話だったはず
31 18/01/13(土)00:52:53 No.478333519
いもげのクラマス元締めがゲーセン遠すぎて引退してたし アケ縛りはやはり低くない壁ではある
32 18/01/13(土)00:53:32 No.478333680
モンハンP2G以来のクソハマリゲーになりそうな予感がする
33 18/01/13(土)00:53:35 No.478333702
ゲーセンでバイトしてて思ってたけどもセガのゲームはマジで息長いと思う 他のゲームはだいたい3ヶ月もしたらアップデートが来るまで閑散とするのにセガのゲームはだいたいが客耐えない なんか店としてはセガへのバックとかがあるとかで結構負担かかるみたいだけど
34 18/01/13(土)00:55:03 No.478334045
8月らしいが 待てん
35 18/01/13(土)00:55:03 No.478334048
いもげクランは今見るとほぼ残ってないもんな 上手な人多かったけど地方勢も多かった
36 18/01/13(土)00:55:50 No.478334238
>なんか店としてはセガへのバックとかがあるとかで結構負担かかるみたいだけど それがあるからセガは開発にガッツリ予算投入できるからな インカムの一部を頂く形でセガ自身の利益に直結するから
37 18/01/13(土)00:55:50 No.478334239
そんな面白いのか
38 18/01/13(土)00:55:51 No.478334245
基本無料ってパーツガチャには金かかるんだろうけど プレイ時間確保のためのお金っていらないかな スタミナは一応なしってことみたいだけど
39 18/01/13(土)00:55:57 No.478334265
>ゲーセンでバイトしてて思ってたけどもセガのゲームはマジで息長いと思う >他のゲームはだいたい3ヶ月もしたらアップデートが来るまで閑散とするのにセガのゲームはだいたいが客耐えない >なんか店としてはセガへのバックとかがあるとかで結構負担かかるみたいだけど 三国志大戦4は嫌な事件だったね…今も継続中だが
40 18/01/13(土)00:56:00 No.478334279
プラモ再始動するらしいのもうれしい
41 18/01/13(土)00:56:26 No.478334379
面白いっていうかコレにしかない面白さがあったというのが近いかなあ
42 18/01/13(土)00:56:49 No.478334483
>そんな面白いのか ゲームとして出来がいいのもあるけどアケゲーとしては代替が存在しないのがデカい
43 18/01/13(土)00:57:05 No.478334552
>そんな面白いのか 上でも書いたけど、メカにもFPSとかいうジャンルにもまるで興味なかったけどアヘ顔ドハマリしちゃいましてね・・・ マジ楽しみ
44 18/01/13(土)00:57:29 No.478334664
初期~ユニオン実装ぐらいまでやってた 金使いすぎるなと思って当時ボダブレ家計簿つけてたけど150万使ってるわ 大学時代のバイト代ほとんど右から左だった
45 18/01/13(土)00:57:48 No.478334738
もちろん合う合わないは確実にあるから万人に勧めるってわけでもないが ハマりそうだなーって人に勧めると大体ドはまりする
46 18/01/13(土)00:58:02 No.478334792
近くのゲーセンであっという間に増設されたのが凄い印象的だった
47 18/01/13(土)00:58:10 No.478334827
ガンダムカードビルダー終わってからやり始めて艦これにドハマリするまでアホみたいにゲーセン通ってたなぁ…懐かしい
48 18/01/13(土)00:58:23 No.478334876
当時だとTF2とか今で言うオーバーウォッチがルール的にやってることとしては近い システムは大昔からあるFPSのいいとこ取りなんだけどそこにうまく味付けしてあるというか
49 18/01/13(土)00:58:42 No.478334946
これと対をなすのが戦場の絆かな あっちやってた人はこれやらないって感じがした まあ両方やると金がきついってこともあったかもしらんが
50 18/01/13(土)00:58:47 No.478334964
セガは実験作が当たって本命が外れるのよくやるよね 一応ちょっとあの…あっちもやったよコラボの時に
51 18/01/13(土)00:58:53 No.478334985
じゃあ基本無料だから勧めやすくなるってことじゃん!
52 18/01/13(土)00:59:45 No.478335163
絆は動きがもっさりすぎるんじゃ… 儂はもっと高速でコアへ向かいたいんじゃ
53 18/01/13(土)01:00:04 No.478335236
>金使いすぎるなと思って当時ボダブレ家計簿つけてたけど150万使ってるわ 家計簿はつけなかったけどざっくり一日使ってた金で計算したら同じくらいいったわ・・・ ネトゲ廃人ならわかるけどゲーセン廃人とか怖すぎだろ
54 18/01/13(土)01:00:05 No.478335239
対戦はほとんどやらなくなって今はもうユニオンやってるときしかやってない
55 18/01/13(土)01:00:07 No.478335247
FPSとかTPSとか苦手な俺がハマれたのは まぁ結局最上位にいくとそうでもなかったけど 最初のうちは死のリスクがかなり低くて死んで上等なところとキルデスが全てじゃないってのがかなり大きかった
56 18/01/13(土)01:00:12 No.478335267
ルールがすごくいいと思う ただの殺し合いではなくあくまでもコアのつぶしあい 協力して前線を押し上げるか防衛を掻い潜って奇襲するか
57 18/01/13(土)01:00:22 No.478335309
わりと真面目にしっかり家庭用続いたら今流行りのイースポォーツとして登録できそうなんだよな
58 18/01/13(土)01:00:37 No.478335351
シャイニングフォースもマジで期待してたんだけどね・・・
59 18/01/13(土)01:00:55 No.478335407
>ネトゲ廃人ならわかるけどゲーセン廃人とか怖すぎだろ なぁに100万円分のメダルがぽんと売れるスターホースに比べればどうということはない
60 18/01/13(土)01:00:57 No.478335412
>まあ両方やると金がきついってこともあったかもしらんが 両方に金ぶっ込めるぐらい余裕ある人も知り合いにいたけど 彼が言うには次に壁になるのは時間なんだと
61 18/01/13(土)01:01:12 No.478335462
>わりと真面目にしっかり家庭用続いたら今流行りのイースポォーツとして登録できそうなんだよな いいと思う 俺みたなドヘタも会員として登録させてさ 裾野広くしたら十分に成立するしょ
62 18/01/13(土)01:01:22 No.478335502
そういや本命シャイニング・フォースだったんだっけ…
63 18/01/13(土)01:01:25 No.478335506
ボーダーブレイクとほぼ同時期にシャイニング・フォースを投入するセガは鬼か悪魔
64 18/01/13(土)01:01:47 No.478335599
SFCもQoDのトッププレイヤー開発に迎えてからはすげーまともになったよ ちょっと遅すぎたけど
65 18/01/13(土)01:01:48 No.478335604
トップボーダー戦の第二回は盛り上がったよなあ… メンバーにmayちゃんちのクランのボスがいたよね
66 18/01/13(土)01:02:23 No.478335754
シャイニングフォースも末期は良いゲームだったよ ボダブレほど真面目に遊ばなかったけど
67 18/01/13(土)01:02:38 No.478335799
良くも悪くもFPSとロボゲーの良い所を出来る限り融合させた感じ 俺も好きだったけど通ってまでプレイするお金は出せなかったわ…
68 18/01/13(土)01:02:45 No.478335830
マジでこれリリースPUBGクラスの人気になると思うので大当たりしたら新ハード出していいよね…?
69 18/01/13(土)01:02:48 No.478335847
下手でも楽しいってのは最高のゲームってこと
70 18/01/13(土)01:02:58 No.478335885
いちおう優勝者に200万とかはやったんだよねボダブレも
71 18/01/13(土)01:03:34 No.478336041
割りとスクランブルのルール好きだから家庭用でアレンジし直して出来きて欲しい
72 18/01/13(土)01:03:36 No.478336047
>マジでこれリリースPUBGクラスの人気になると思うので大当たりしたら新ハード出していいよね…? 今もうあんまりセガも出す気ないだろうし… というか社内でハード作りたい病こじらせた人はPS4の開発に協力したでしょ!
73 18/01/13(土)01:03:44 No.478336085
>ボーダーブレイクとほぼ同時期にシャイニング・フォースを投入するセガは鬼か悪魔 本命がシャイニングフォースでボダはサブ的な存在だったんすよ… ボダが当たり過ぎてしまったのでおかしな事になってしまった でもシャイニングフォースもいちゲームとしてはきちんと終わりまで仕事しました
74 18/01/13(土)01:04:13 No.478336210
あのわくわく感が家で再現できるのか…… やべえなマジでPS4買うかも俺
75 18/01/13(土)01:04:24 No.478336259
>というか社内でハード作りたい病こじらせた人はPS4の開発に協力したでしょ! つまりPS4はドリームキャスト2だった…?
76 18/01/13(土)01:04:31 No.478336286
チャロン新作とボダブレがPS4で出るんだからあれはPS4じゃなくてドリキャス2だよ
77 18/01/13(土)01:04:34 No.478336300
新ハードは今の時代出すうまあじがもう無いからな 売れば売るほど赤字とかやってられん
78 18/01/13(土)01:04:58 No.478336377
この筐体のゲームはサブで他のも手を出したいけどちょっと悩んでる ワンダーランドウォーズってどうなの?
79 18/01/13(土)01:05:05 No.478336409
ガチャ課金ある対戦ゲームはやらない主義
80 18/01/13(土)01:05:18 No.478336450
家庭用は初期から今のパーツラインナップ投入できるのか
81 18/01/13(土)01:05:55 No.478336583
ゲームでこんなにハマるんだと初めてなったゲームだ 他のTPSもこんくらい面白いのだろうか
82 18/01/13(土)01:05:56 No.478336586
ボダブレなら基本無料よりは月額課金にしてほしかったというのはちょっとあるのだが 今の時代にはそぐわないしな…
83 18/01/13(土)01:06:03 No.478336614
これはいわゆるガチャじゃないよね?
84 18/01/13(土)01:06:42 No.478336755
>これはいわゆるガチャじゃないよね? PV見た限りはルートボックス系だろう
85 18/01/13(土)01:06:47 No.478336780
違うよ!ボーダーブレイクがさくさくのさく助ですぞ~って感じで売り出すんだ 正直これ専用でハード出してくれても買うぜ俺は
86 18/01/13(土)01:07:01 No.478336830
ボダブレでチャリンチャリンしちゃった俺とかは 多分現代のガチャ課金っ子を笑えない
87 18/01/13(土)01:07:10 No.478336877
なんかストーリーモードもあるみたいだけどそっちも無料なら大盤振る舞いすぎるよ…
88 18/01/13(土)01:07:14 No.478336889
アケの方も結構頻繁に大きめのコラボとかしてたけどスレとか一切立たなかったのに 発表から今日までスレもレスも湧いててやっぱ需要あったんだなあと
89 18/01/13(土)01:07:18 No.478336910
スチムーで出せばよかったのに
90 18/01/13(土)01:07:46 No.478337017
でもさ あのGPの減る感じは嫌いじゃ無いんだよ なんか1秒1秒を大切にする
91 18/01/13(土)01:08:00 No.478337076
初期も初期にやってただけだけど近接武器がちゃんと仕事するのは楽しかったな… 画面タッチ前提の操作はどうアレンジするんだろ
92 18/01/13(土)01:08:01 No.478337083
家庭版PV見てみたけど澤野音楽いい…
93 18/01/13(土)01:08:04 No.478337093
課金システムは多分ヘッズと同じ感じだと思う ガチャで装備
94 18/01/13(土)01:08:24 No.478337165
>発表から今日までスレもレスも湧いててやっぱ需要あったんだなあと 控えめにいって夢がかなった
95 18/01/13(土)01:08:50 No.478337265
怖いのはF2P前面に押し出した事による課金形態なんだよな… 勲章省略程度のパーツガチャならどうでもいいけど同じ武器に優劣とかつけ始めたらヤバい
96 18/01/13(土)01:08:58 No.478337297
最近と言うか去年末に始めたけど結構面白い なんか死因の9割が重装型?の範囲爆撃なんですけお!
97 18/01/13(土)01:08:59 No.478337302
初期しかしてないけど家庭回線だとまた魔剣とコングが荒ぶるかな...
98 18/01/13(土)01:09:31 No.478337433
当分重火力でどっかんどっかんだけやってそうだ俺
99 18/01/13(土)01:09:36 No.478337451
>三国志大戦4は嫌な事件だったね…今も継続中だが 今は色々ブラッシュアップされて面白くなってるよ 後使えるカード枚数増えるのは正義だわ
100 18/01/13(土)01:09:39 No.478337468
>アケの方も結構頻繁に大きめのコラボとかしてたけどスレとか一切立たなかったのに >発表から今日までスレもレスも湧いててやっぱ需要あったんだなあと 需要っていうか8年の間積もりに積もった引退軍団とやってみたいけどなー…って人たちがどれだけ居たかってことじゃない?
101 18/01/13(土)01:09:43 No.478337473
最初の三ヶ月くらいガツッとやって少し離れてたら 実弾属性とニュード属性に別れててバランス良く組み合わせてとかになっててそのまま離れちゃったんだよな…
102 18/01/13(土)01:09:44 No.478337479
ほんとここもお外でも隠れボーダーってこんなにいたの!?ってなる
103 18/01/13(土)01:09:56 No.478337516
セガからするとGP制を根付かせた功績もデカいというね 株式総会で名指しで話題になるくらい
104 18/01/13(土)01:10:10 No.478337562
>初期しかしてないけど家庭回線だとまた魔剣とコングが荒ぶるかな... むしろその初期のカオスを再現してもらいたい
105 18/01/13(土)01:10:28 No.478337636
>なんか死因の9割が重装型?の範囲爆撃なんですけお! 慣れろ あとプラント占拠と榴弾砲避けるのだったら後者を優先しろ あんなもん基本は当たらなくなる
106 18/01/13(土)01:10:29 No.478337646
ゲームバランスちゃんと踏襲するならほぼ初期装備でも戦えるっていうか構成によっちゃ初期が優秀じゃなかった? 最初の3年くらいしからやってないけど
107 18/01/13(土)01:10:31 No.478337658
PV見たけどパイロットはアバターじゃなくてキャラを選ぶタイプなの?
108 18/01/13(土)01:10:39 No.478337677
何回やってもコア凸は緊張するのはなんでだろうな
109 18/01/13(土)01:10:40 No.478337683
>最近と言うか去年末に始めたけど結構面白い >なんか死因の9割が重装型?の範囲爆撃なんですけお! どの攻撃か特定が難しいけど榴弾なら一応事前察知で機体がそれなりに早ければかわせるぞ ゲーセンうるさいしイヤホンするのおすすめ
110 18/01/13(土)01:10:47 No.478337706
昨日CEOが売上500億っていってたから…
111 18/01/13(土)01:10:59 No.478337740
ボーダーではない 元ボーダーではある
112 18/01/13(土)01:11:06 No.478337767
>ほんとここもお外でも隠れボーダーってこんなにいたの!?ってなる 全盛期はめっちゃここでも流行ってたし… 九郎とかKIRIOめっちゃ見かけたの思い出して懐かしくなってきた
113 18/01/13(土)01:11:06 No.478337769
>>初期しかしてないけど家庭回線だとまた魔剣とコングが荒ぶるかな... >むしろその初期のカオスを再現してもらいたい acで飛んでやがる……
114 18/01/13(土)01:11:28 No.478337840
>何回やってもコア凸は緊張するのはなんでだろうな それなのにまたやりたくなってこれは…麻薬…
115 18/01/13(土)01:11:46 No.478337904
>>初期しかしてないけど家庭回線だとまた魔剣とコングが荒ぶるかな... >むしろその初期のカオスを再現してもらいたい 今のがよっぽどカオスだし…初期はだいたい装備で何やる人か確定する感じだったよね ほぼみんなテンプレだし 杖41持ってるかどうかってぐらいで
116 18/01/13(土)01:11:58 No.478337947
>ゲームバランスちゃんと踏襲するならほぼ初期装備でも戦えるっていうか構成によっちゃ初期が優秀じゃなかった? それは武器以外のパーツというか装甲の部分だな 今は武器もだいぶまともになったけどやっぱり使用率の差はデカイ
117 18/01/13(土)01:12:05 No.478337972
>なんか死因の9割が重装型?の範囲爆撃なんですけお! プラントやリペアポッドみたいなマップ上にアイコンとして表示されてる施設の近くにいると それを目印に砲撃したやつを喰らいやすいから施設付近は 着弾音と着弾エフェクトには気を付けるんだぞ
118 18/01/13(土)01:12:12 No.478338005
半年やって10年分遊んだ気分になれたからなあ 至高の作品だったと思う
119 18/01/13(土)01:12:33 No.478338072
絶対生活どころか仕事すら忘れてやりそうだから俺は買わない!1回仕事なくなったし!
120 18/01/13(土)01:12:38 No.478338091
エアバぐらいの時期の全盛期は10万人からプレイヤーいたんだぞ そりゃ20~40代の男が多いだろうここでも元プレイヤー含めれば相当な数いるよ
121 18/01/13(土)01:12:43 No.478338113
ユニオン辺りで辞めたけど 今はおにぎりの上位装備が出たと聞いて時代を感じる
122 18/01/13(土)01:12:44 No.478338114
mayのボダスレとかエースボーダーとかも排出してたよね 一部有名プレイヤーや強すぎるプレイヤーが脚光浴び過ぎたせいで揉めてヒにみんな移る感じになったけど
123 18/01/13(土)01:12:46 No.478338118
>ほぼみんなテンプレだし なのでユニオンで変な武器引っ張り出して戦う
124 18/01/13(土)01:12:54 No.478338135
スタミナ無しで好きなだけ遊べるとか殺しにきてる…
125 18/01/13(土)01:12:58 No.478338149
ちなみに慣性バグは製作側も仕様だと思ってて対処が遅れたので安心してほしい
126 18/01/13(土)01:13:07 No.478338175
>絶対生活どころか仕事すら忘れてやりそうだから俺は買わない!1回仕事なくなったし! オープンβもう来月だよ
127 18/01/13(土)01:13:11 No.478338190
最近cvでお茶濁してて終わるのかな……と思ってたけどこっちつくってんだな アケの方も終わらないって明言されたしこれは……
128 18/01/13(土)01:13:32 No.478338272
>>絶対生活どころか仕事すら忘れてやりそうだから俺は買わない!1回仕事なくなったし! >オープンβもう来月だよ 仕事やめゆ!
129 18/01/13(土)01:13:32 No.478338273
>一部有名プレイヤーや強すぎるプレイヤーが脚光浴び過ぎたせいで揉めてヒにみんな移る感じになったけど ホバー使いの人かな…
130 18/01/13(土)01:13:33 No.478338275
>絶対生活どころか仕事すら忘れてやりそうだから俺は買わない!1回仕事なくなったし! 俺もだよ・・・ 今冷静になって考えてみて、家庭用やりはじめたら多分また今の仕事あらかた失うな俺
131 18/01/13(土)01:13:34 No.478338280
艦これACが出て来た頃並びの待ちも兼ねて一時期復帰したんだけど エアバーストくらいのパーツと武器でも渡り合えるのに驚いた 色々言われてるけどバランス調整は上手い方だと思う
132 18/01/13(土)01:13:53 No.478338340
>アケの方も終わらないって明言されたしこれは…… アーケードでもプレイして 帰ったらPS4でもプレイする
133 18/01/13(土)01:14:00 No.478338361
>今はおにぎりの上位装備が出たと聞いて時代を感じる 完全上位互換は今もないよ ていうか凸麻は今でもみんなおにぎり握ってるよ
134 18/01/13(土)01:14:00 No.478338364
発表会で言ってたけど8年で総プレイヤー数60万インカム500億だからね 当たりも当たりでは
135 18/01/13(土)01:14:03 No.478338370
エースボーダーより運営に特定個人の対策としてマップに物理壁作らせた事の方が偉大じゃないですか? 偉大ではないですね
136 18/01/13(土)01:14:06 No.478338384
みんな引退したみたいだけど俺はまだやってるよ 今ACEだから終わるまでには白ADVくらいにはなりたい
137 18/01/13(土)01:14:42 No.478338503
>ホバー使いの人かな… 狙撃マンと元村民のホバー使いかな
138 18/01/13(土)01:14:48 No.478338522
なんだかんだで稼働初週から今までずっとやってるな それでも月多くて4万ぐらいってペースでやってるけど趣味としては安いと思う
139 18/01/13(土)01:14:55 No.478338549
初期は上空に足場があったり慣性あったりカオスだったな 中古の車が買えるぐらいにはやったな
140 18/01/13(土)01:14:56 No.478338554
サーペントに魔剣におにぎり持って出撃繰り返してたのが懐かしいなぁ
141 18/01/13(土)01:15:05 No.478338591
>今はおにぎりの上位装備が出たと聞いて時代を感じる 正確にはおにぎりの派生型なんだけど 41はまだ現役だぞ
142 18/01/13(土)01:15:15 No.478338633
今日はHGでAC慣性してもいいのか!?
143 18/01/13(土)01:15:17 No.478338640
ゆかりおにぎりは余程凸に自信がないと握れない
144 18/01/13(土)01:15:43 No.478338725
>セガからするとGP制を根付かせた功績もデカいというね TPSやったことないヘタクソでも時間分はきっちり遊べるって安心感が初心者には嬉しかったのだ
145 18/01/13(土)01:15:51 No.478338747
>どの攻撃か特定が難しいけど榴弾なら一応事前察知で機体がそれなりに早ければかわせるぞ >ゲーセンうるさいしイヤホンするのおすすめ >プラントやリペアポッドみたいなマップ上にアイコンとして表示されてる施設の近くにいると >それを目印に砲撃したやつを喰らいやすいから施設付近は >着弾音と着弾エフェクトには気を付けるんだぞ なるほどなー コロコロされる前にヒュルヒュル…みたいな音は確かに感じるから察知して避けなきゃ駄目なのね それよりこっちの豆鉄砲みたいな初期武器をさっさと買い換えないといけないんだろうけどどれ買えばいいのだ…ヴォルペなんちゃらでいいのかしら…?
146 18/01/13(土)01:15:51 No.478338748
俺が知らない世代はなんか乗り物に乗って戦ってたけどアケに来るならあれやってみたいな…
147 18/01/13(土)01:15:53 No.478338756
>ホバー使いの人かな… あの人は村出身じゃなかったっけ 変態ルート開発しすぎて公式のホバー対策に一役買ったと専らの噂
148 18/01/13(土)01:15:57 No.478338773
初期からやってる人は驚くと思うんだけど麻のFAMが超強くなったんだぜ……
149 18/01/13(土)01:16:29 No.478338887
重火力もウィーゼルラピッドが強武器に返り咲いてる
150 18/01/13(土)01:16:47 No.478338953
マジか!
151 18/01/13(土)01:17:02 No.478339012
>エースボーダーより運営に特定個人の対策としてマップに物理壁作らせた事の方が偉大じゃないですか? >偉大ではないですね ひどかったね… 露骨に設置されたデネブラの壁…
152 18/01/13(土)01:17:05 No.478339026
>それよりこっちの豆鉄砲みたいな初期武器をさっさと買い換えないといけないんだろうけどどれ買えばいいのだ…ヴォルペなんちゃらでいいのかしら…? ヴォルペで3点射の練習すると役に立つぞ あと手榴弾が苦手ならクラッカーもいいぞ
153 18/01/13(土)01:17:11 No.478339063
あのネタ好きが愛用してたらマジモンの信者がつきだして なんか触れるのも面倒くさくなって持ってるやつ=面倒くさいやつみたいな印象になった あのFAMがか
154 18/01/13(土)01:17:12 No.478339069
>俺が知らない世代はなんか乗り物に乗って戦ってたけどアケに来るならあれやってみたいな… ワフトはゲームを陳腐化させるのとバランス調整が難しすぎてほとんど出て来なくなりました
155 18/01/13(土)01:17:20 No.478339090
楽しみすぎゆ おれ8月まで寝てゆ
156 18/01/13(土)01:17:27 No.478339116
ワフトはリムペ特攻してころころする
157 18/01/13(土)01:17:40 No.478339161
ゲーセンから遠のいちゃって これっぽいのを求めてなんか違うな…を繰り返してたから凄く嬉しい… 立ち回りと操作テクどっちも要求されるからどっちかで補えるってのが凄く良かった
158 18/01/13(土)01:18:01 No.478339228
>それよりこっちの豆鉄砲みたいな初期武器をさっさと買い換えないといけないんだろうけどどれ買えばいいのだ…ヴォルペなんちゃらでいいのかしら…? とりあえず初期装備の最終地点のサーペントってのを目指しなさい 強襲兵装でずっといくにせよ重火や支援や遊撃に途中で変えるにせよ無駄にはならない
159 18/01/13(土)01:18:32 No.478339339
ワフト サテバンR スクランブルバトル スカッド まことに見なくなりもうした
160 18/01/13(土)01:18:39 No.478339368
家庭用来ると聞いてアケ版久しぶりにやったけどめっちゃ楽しい…
161 18/01/13(土)01:18:45 No.478339387
>それよりこっちの豆鉄砲みたいな初期武器をさっさと買い換えないといけないんだろうけどどれ買えばいいのだ…ヴォルペなんちゃらでいいのかしら…? ヴォルペも優秀だけどシード交換武器で優秀なのが並ぶことがあるから有効活用すると素材に優しい
162 18/01/13(土)01:18:55 No.478339416
>ワフトはゲームを陳腐化させるのとバランス調整が難しすぎてほとんど出て来なくなりました エアバの目玉要素がーっ!? 好きだったんだけどなぁわふー わふ凸とか超アドレナリン出る
163 18/01/13(土)01:18:57 No.478339428
速射機銃のがらくちんじゃないかな
164 18/01/13(土)01:19:02 No.478339441
verがXになってからはCP査定といいMAPといい手放しで楽しめてる なんというか初期の頃な雰囲気があってめっちゃ楽しい
165 18/01/13(土)01:19:08 No.478339466
でかい戦場をカタパルトでポンポン飛び回ったりスピーディに動けたのはロボゲーならではだよね
166 18/01/13(土)01:19:12 No.478339486
>スクランブルバトル >スカッド >まことに見なくなりもうした 個人演習やれよ まだやってるぞ
167 18/01/13(土)01:19:14 No.478339491
メカゲーのTPSって時点で需要あると思う メカゲーあんまり無いし洋ゲーはFPSばっかだし
168 18/01/13(土)01:19:23 No.478339525
サペは今は通り道にしなくていいと思うよ
169 18/01/13(土)01:19:23 No.478339526
あの買うならスコーピオまでのGPと素材を用意してから買えと言われてたあのFAMがか!?
170 18/01/13(土)01:19:28 No.478339546
>ヴォルペで3点射の練習すると役に立つぞ >あと手榴弾が苦手ならクラッカーもいいぞ >とりあえず初期装備の最終地点のサーペントってのを目指しなさい >強襲兵装でずっといくにせよ重火や支援や遊撃に途中で変えるにせよ無駄にはならない さんきゅーかみさま!取り敢えずそれを目標にやってみるよ
171 18/01/13(土)01:19:49 No.478339611
サーペントやティアダウナーは今でも優秀なのかな 最近の武器やらパーツやら全然わかんねぇや
172 18/01/13(土)01:20:01 No.478339648
サテバンもアレだったのか…運搬アセンとかあったような
173 18/01/13(土)01:20:14 No.478339693
スクランブルは青木が離れてる間のアレでボカしつつも失敗だった的なことは言ってたしな… そして生まれたのがスカッド
174 18/01/13(土)01:20:33 No.478339755
エアバ行く前にやめちゃったから半分以上わかんねーや! でもすげぇ楽しみ…
175 18/01/13(土)01:20:40 No.478339787
出たら遊んでよね
176 18/01/13(土)01:20:47 No.478339820
>家庭用来ると聞いてアケ版久しぶりにやったけどめっちゃ楽しい… 上手い下手置いといてもガチャガチャ動かすだけで楽しいいいゲームだよね
177 18/01/13(土)01:20:49 No.478339828
最上位でもマップも見てないような奴が増えたからカードへし折ったんだけど 家庭用なら精神衛生に優しいかな…?
178 18/01/13(土)01:20:54 No.478339853
久しぶりに出た人は狙撃が名前変わった上に 偵察機持てるようになった+主武器が二丁持ちデフォに一番驚きそう
179 18/01/13(土)01:21:13 No.478339904
エアバ辺りでやめちゃったけどあの頃から色々劇的に変わったりした? ランナー空飛んでたりしない?
180 18/01/13(土)01:21:26 No.478339943
専用コントローラーってのもあったけどここまで自在に動かせる感あったのはボダブレくらいかなあ こればっかやってたからガンダムのゲームとかふわふわしてるんだか硬いんだかわからなかった
181 18/01/13(土)01:21:43 No.478339999
若干忘れてたけどバトオペ2も来るんだよなPS4…
182 18/01/13(土)01:21:46 No.478340010
>ランナー空飛んでたりしない? 白石稔とかが飛んでるよ
183 18/01/13(土)01:21:50 No.478340033
>サーペントやティアダウナーは今でも優秀なのかな >最近の武器やらパーツやら全然わかんねぇや ティアダウナーは悪くないけど他に強い近接はそこそこある サーペントはもう撃ち勝てない
184 18/01/13(土)01:21:58 No.478340054
サテバンもダメなの? あれ結構実装当時は受け入れられてた覚えあるけどな よほど上手くなきゃサテバン凸なんかできないし上位層ほど無視してた記憶もあるけど
185 18/01/13(土)01:21:59 No.478340057
>エアバ辺りでやめちゃったけどあの頃から色々劇的に変わったりした? いやもう別世界よ 何もかもが違う
186 18/01/13(土)01:22:00 No.478340060
ワイスマとかリムペはまだ現役で行けてるのかな…
187 18/01/13(土)01:22:38 No.478340196
>ワイスマとかリムペはまだ現役で行けてるのかな… 迷ったらワイドかSPは変わらない
188 18/01/13(土)01:22:40 No.478340205
サペは流石に一時期ほどじゃないけど今でも優秀なほうだよ AIMあるならもっといい武器あるけどね
189 18/01/13(土)01:22:45 No.478340225
ふと逆三角形マンって単語を思い出した
190 18/01/13(土)01:23:00 No.478340260
クイスマ「あっ、あの!!」
191 18/01/13(土)01:23:18 No.478340315
ヤバいのはサテバンRだな サテバン自体は仕様変更繰り返してマトモになったけどマトモになりすぎて空気
192 18/01/13(土)01:23:22 No.478340333
リムぺはまだまだ現役だよ 主武器はアヴァランチ系の最上位の武器がすごい強い
193 18/01/13(土)01:23:23 No.478340336
名前忘れちゃったけどリスポン地点になるサテバンでのラグビーゲーム楽しかったよ
194 18/01/13(土)01:23:34 No.478340383
>ティアダウナーは悪くないけど他に強い近接はそこそこある >サーペントはもう撃ち勝てない 時代の変遷を感じるなぁ 今どんな武器が主流なんだい?
195 18/01/13(土)01:23:49 No.478340433
あの頃はまだここに流れついてなかったけど確かに虹メいたわ…
196 18/01/13(土)01:23:53 No.478340447
>エアバ辺りでやめちゃったけどあの頃から色々劇的に変わったりした? まずステータスに加速と予備弾数とN-DEF(自己回復簡易装甲)が追加された 狙撃兵装が遊撃兵装になった アバパ二人追加された 協力してNPCと戦うユニオンバトルが追加された 大分変わってると思う
197 18/01/13(土)01:24:10 No.478340520
エアバーストになった辺りでやめたけど当時のカードは流石にもう使えないだろうか
198 18/01/13(土)01:24:11 No.478340526
ある程度上位互換はあるかもしれんけど初期に出た武器でもまだなんとかならなくもないよね
199 18/01/13(土)01:24:18 No.478340555
クイスマもSPがとてもお強い
200 18/01/13(土)01:24:18 No.478340559
>時代の変遷を感じるなぁ >今どんな武器が主流なんだい? FAMとかラピッドかな…
201 18/01/13(土)01:24:22 No.478340568
ワイスマも今は思考停止でお勧めする感じでもなくなった まあ毒かー!が大人しくなったからアセン次第でアリアリだけど
202 18/01/13(土)01:24:32 No.478340605
>最上位でもマップも見てないような奴が増えたからカードへし折ったんだけど >家庭用なら精神衛生に優しいかな…? ふつーに無理でしょ
203 18/01/13(土)01:24:37 No.478340630
最初期からやって天使全盛期ぐらいで辞めたなぁ 引退のきっかけはチップがめんどくさかったからだけど
204 18/01/13(土)01:24:40 No.478340640
>エアバーストになった辺りでやめたけど当時のカードは流石にもう使えないだろうか 多分使えると思う
205 18/01/13(土)01:24:43 No.478340649
>エアバーストになった辺りでやめたけど当時のカードは流石にもう使えないだろうか オレハマダツカエル
206 18/01/13(土)01:24:50 No.478340675
そんなんあるのか…ユニオンバトルちょっと面白そうだな…
207 18/01/13(土)01:25:03 No.478340731
>>最上位でもマップも見てないような奴が増えたからカードへし折ったんだけど >>家庭用なら精神衛生に優しいかな…? >ふつーに無理でしょ 家庭用なら尚更質は落ちるよね
208 18/01/13(土)01:25:05 No.478340739
重火は今何が人気なんだろ 未だに主武装は象 副はコングなんじゃろか
209 18/01/13(土)01:25:07 No.478340748
家庭用でもユニオンバトルあるといいなぁ 終盤優勢のBGMとかすごい好きだった
210 18/01/13(土)01:25:13 No.478340765
エアバの頃だとチップも未経験だっけ
211 18/01/13(土)01:25:22 No.478340797
最初のSランクみたいな修羅の国だけど全員歴戦の強者みたいな ああいう雰囲気はもう戻らんよ いやギッスギスもしてたけどなあの頃!
212 18/01/13(土)01:25:32 No.478340827
しかもカード度数100回だったのが今無限になってるよ!
213 18/01/13(土)01:25:42 No.478340872
バージョンアップの度に杖廃止のネタでるのなんでだろうな
214 18/01/13(土)01:25:42 No.478340874
>サペは流石に一時期ほどじゃないけど今でも優秀なほうだよ >AIMあるならもっといい武器あるけどね コア殴る時はちょっと気持ちいいけどもう轢き殺されてしまう武器よ
215 18/01/13(土)01:25:46 No.478340888
現状の支援は前線出るならスタンピードホッパーV広域自貼デバイスγがテンプレかな… 罠寄りならイルミかラドゥガに変えて軽量センサーにバインドマインか只が多い気がする
216 18/01/13(土)01:25:47 No.478340893
重装備の機関砲が好きだったなぁ...
217 18/01/13(土)01:25:48 No.478340895
色々変わってんだなぁ ゲーセンももうめっきり行かなくなっちゃったし家庭用はやっぱありがたい…
218 18/01/13(土)01:26:10 No.478340970
ギガノトは今でも浪漫溢れているのだろうか
219 18/01/13(土)01:26:18 No.478341005
重火の主武器は本当に好みで別れるからなんともだな… 迷ったらラピッド握っとけばって感じではあるけど
220 18/01/13(土)01:26:24 No.478341024
>FAMとかラピッドかな… マジか マジか…
221 18/01/13(土)01:26:39 No.478341086
俺がこの数年何度「家庭用があればなあ…」って思ったことか
222 18/01/13(土)01:26:49 No.478341121
>重火は今何が人気なんだろ >未だに主武装は象 >副はコングなんじゃろか どっちも一択ってほどじゃもうないね 最上位含めても人気ないわけじゃないけど一番人気でもなくなった
223 18/01/13(土)01:26:57 No.478341148
FAMはほんと最近化けたよね…
224 18/01/13(土)01:27:06 No.478341189
そういえばSランクが実装された当時、7人しかいなかったS1到達者の一人がとっしーだったね
225 18/01/13(土)01:27:16 No.478341224
1プレイ高いんだよな…って毎回思わずに遊べるんですかやったー!
226 18/01/13(土)01:27:20 No.478341243
>重火の主武器は本当に好みで別れるからなんともだな… >迷ったらラピッド握っとけばって感じではあるけど 象さんの痛そうな感じなのが大好きなのだ
227 18/01/13(土)01:27:33 No.478341292
上方修正を受けてなぜかラピッドとコングを握ったHGという稼働初期みたいな重火がウロウロしだしたのだ さすがに放り投げるのがジャミングではないにせよ
228 18/01/13(土)01:27:41 No.478341328
初期なみの空転で威力がつよいガトがでたから今はそっちかな コングは今も人気
229 18/01/13(土)01:27:59 No.478341408
>象さんの痛そうな感じなのが大好きなのだ 今はもっと痛いのもあるぞ
230 18/01/13(土)01:28:01 No.478341424
ギガノトの上位互換みたいな3発榴弾飛ばすやつまでは知ってる
231 18/01/13(土)01:28:21 No.478341497
産廃やネタ武器が突然化けることはよくあるからな… なぁサワカス
232 18/01/13(土)01:28:29 No.478341518
重火の副武器はグラバスC>ブリューナク>スピキュール>コングぐらいの率で見かける
233 18/01/13(土)01:28:42 No.478341561
重火の副武器はブレイズXがお仕置き修正されたからコングかプロミネンスという感じはある
234 18/01/13(土)01:28:51 No.478341593
>産廃やネタ武器が突然化けることはよくあるからな… >なぁウェーブショット
235 18/01/13(土)01:28:52 No.478341594
>産廃やネタ武器が突然化けることはよくあるからな… >なぁスマイト
236 18/01/13(土)01:28:58 No.478341611
https://www.youtube.com/watch?v=B_aqL_hsI8E BGMがどれもいいよね
237 18/01/13(土)01:28:58 No.478341616
>1プレイ高いんだよな…って毎回思わずに遊べるんですかやったー! 基本無料だから多分スタミナ的なの溜まったらその分は無料それ以上はGP買え形式かも
238 18/01/13(土)01:29:00 No.478341624
俺は敵が融けるビーム撃つマン
239 18/01/13(土)01:29:03 No.478341641
ラピッドとかの上方修正を知ってじゃあ俺が辞めた頃はネタだったあの武器も!?と思ったらそうでもなかった タルナダ…お前は一体なんのために生まれてきたのだ…
240 18/01/13(土)01:29:16 No.478341686
>基本無料だから多分スタミナ的なの溜まったらその分は無料それ以上はGP買え形式かも スタミナなし!遊び放題です!
241 18/01/13(土)01:29:16 No.478341688
>コングは今も人気 あのおっそい弾速に反比例した威力はいつ撃ってもいい…
242 18/01/13(土)01:29:21 No.478341709
優勢BGMと言えば未だにToo Hot To Handleなんだ… IC無くして引退したけどゲーセン行ったら久しぶりにプレイすっかな
243 18/01/13(土)01:29:25 No.478341718
家庭用と聞いて次々とかつて英雄だったニュード原人達が洞窟から出てきてるな…
244 18/01/13(土)01:29:34 No.478341744
>なぁシーカー
245 18/01/13(土)01:29:37 No.478341752
>基本無料だから多分スタミナ的なの溜まったらその分は無料それ以上はGP買え形式かも スタミナフリーって発表されてたでしょうが
246 18/01/13(土)01:29:38 No.478341753
>多分使えると思う >オレハマダツカエル マジか コナミのやつみたいに期限あるのかと思った
247 18/01/13(土)01:29:56 No.478341829
GP気にせず機体を眺められるガレージが嬉しい 背景がちゃんと格納庫なのもいい…
248 18/01/13(土)01:30:02 No.478341853
>タルナダ…お前は一体なんのために生まれてきたのだ… ユニオンのドローンと爆雷落としのため…かな…
249 18/01/13(土)01:30:09 No.478341881
マシンカノン系が溜めて一気にぶっ放す感があってすごい好き 特にディソーダー
250 18/01/13(土)01:30:32 No.478341975
これ結構な数のロボゲーが死ぬよね?そうでもないか
251 18/01/13(土)01:30:32 No.478341976
策敵装備は未だに使用率トップが軽量次いで広域なのでお察しいただきたい BRトラッカーには可能性を感じるけどそれまでに出た策敵装備が軒並みアレすぎた
252 18/01/13(土)01:30:37 No.478341992
1プレイの報酬増加させる形でのGP課金はありそう
253 18/01/13(土)01:30:45 No.478342014
https://www.youtube.com/watch?v=o14cf6inInc 個人的なオススメBGM貼る
254 18/01/13(土)01:30:56 No.478342059
コングは爆風ぶち当ててふっ飛ばすのが気持ちよかったなあ
255 18/01/13(土)01:30:56 No.478342062
今じゃどの武器にもチャージ機能付のがあったりして使いこなせる気がしねえ
256 18/01/13(土)01:31:00 No.478342070
今ユニオンやったらめっちゃ楽しめる気がする
257 18/01/13(土)01:31:02 No.478342075
課金要素なんだろなー
258 18/01/13(土)01:31:02 No.478342077
エイオースが戦闘マップに追加されたと聞いた時は ついにかって感じがしたな 既に引退してたんだけどサントラだけでも買おうかなぁ
259 18/01/13(土)01:31:05 No.478342081
>これ結構な数のロボゲーが死ぬよね?そうでもないか 全くのクローンやフォロワーがいないからな
260 18/01/13(土)01:31:06 No.478342085
>現状の支援は前線出るならスタンピードホッパーV広域自貼デバイスγがテンプレかな… まじか センサー自貼りがテンプレってどうなってるんだ
261 18/01/13(土)01:31:14 No.478342115
>重火の副武器はグラバスC>ブリューナク>スピキュール>コングぐらいの率で見かける スピキュールまだ行けるのか 一時期復帰した時に買ったらめっちゃ使い勝手良くて一気にお気に入りになった 固まってるところに上から放り込むの大好き
262 18/01/13(土)01:31:20 No.478342135
>これ結構な数のロボゲーが死ぬよね?そうでもないか ロボゲーに結構な数など無い
263 18/01/13(土)01:31:24 No.478342147
>スタミナなし!遊び放題です! >スタミナフリーって発表されてたでしょうが マジか時間無くてそこまで情報漁ってなかったごめんよ…
264 18/01/13(土)01:31:24 No.478342149
>なぁシーカー マルシカはラグさえどうにかなればきっといけると思うんですよ…
265 18/01/13(土)01:31:52 No.478342251
調べたら広域の範囲がだいぶ狭くなってる気が
266 18/01/13(土)01:31:52 No.478342252
>>これ結構な数のロボゲーが死ぬよね?そうでもないか >全くのクローンやフォロワーがいないからな そもそも奪い合うほどロボゲーがなかったわ!
267 18/01/13(土)01:32:19 No.478342357
>>なぁシーカー >マルシカはラグさえどうにかなればきっといけると思うんですよ… 家庭用なんか更にラグラグするぞ
268 18/01/13(土)01:32:25 No.478342378
ガンダムオンラインは大丈夫かな…
269 18/01/13(土)01:32:29 No.478342384
>センサー自貼りがテンプレってどうなってるんだ 偵察機は狙撃もとい遊撃が持っていったから……
270 18/01/13(土)01:32:35 No.478342402
やったことないけど知り合いがめっちゃハマってたゲーム
271 18/01/13(土)01:32:56 No.478342459
チャロンといいロボゲーがわずかに元気に
272 18/01/13(土)01:33:04 No.478342477
ニコですまんが最近の凸はこんな感じ http://www.nicovideo.jp/watch/sm32349510
273 18/01/13(土)01:33:04 No.478342478
>コングは爆風ぶち当ててふっ飛ばすのが気持ちよかったなあ 張り付いた軽量を地面撃ちで吹っ飛ばしてたよ
274 18/01/13(土)01:33:11 No.478342501
>https://www.youtube.com/watch?v=o14cf6inInc >個人的なオススメBGM貼る あれかなと思って開いた あってた
275 18/01/13(土)01:33:26 No.478342537
廃れたロボゲーの新作を待ち望んでる人たちの精神が耐えきれなくなるという意味では死人は出るかもしれない ヴァルケンとかフロントミッションとか アーマードコア待ってる連中は不死だからほっといていいけど
276 18/01/13(土)01:33:31 No.478342551
そうか重火にライデンレーザーがあるのを知らない「」ーダーもいるのか
277 18/01/13(土)01:33:34 No.478342557
支援は偵察機がシステム的に使用不可になったって言ったら驚く?
278 18/01/13(土)01:33:48 No.478342596
個人的に支援は偵察取り上げられたのがなー アウル打ち上げ前線特攻マンだったからつらい
279 18/01/13(土)01:33:56 No.478342619
>そうか重火にライデンレーザーがあるのを知らない「」ーダーもいるのか あれめっちゃ楽しいよね…
280 18/01/13(土)01:34:05 No.478342638
回線環境光じゃないから不安だけどどうせ色んな要因でラグるよね…
281 18/01/13(土)01:34:14 No.478342666
https://youtu.be/t96-FXmn42o 一番のお気に入り曲だけどゲーム中聞く機会は少ない そして今は変わってしまったとも聞いた…
282 18/01/13(土)01:34:19 No.478342683
>張り付いた軽量を地面撃ちで吹っ飛ばしてたよ あいつらジグザグ動いて当てにくかったよね... 雑に地面撃つね…
283 18/01/13(土)01:34:26 No.478342705
ベルスクでのライデンレーザーいいよね……
284 18/01/13(土)01:34:36 No.478342737
基本無料のロボゲーとなると競合他社はフィギュアヘッズか アレもアーケード出てたけどどうなのさっぱり噂を聞かない
285 18/01/13(土)01:34:42 No.478342756
https://www.youtube.com/watch?v=NWOy027zPr4&t=437s 不利陣営だけど士気が上がる曲
286 18/01/13(土)01:34:54 No.478342785
>回線環境光じゃないから不安だけどどうせ色んな要因でラグるよね… 同じような感じのフィギュアヘッズではあんまり感じないから ADSLみたいな低速でやってなきゃ大丈夫だろう
287 18/01/13(土)01:34:56 No.478342790
>そうか重火にライデンレーザーがあるのを知らない「」ーダーもいるのか なにそれ? キツツキビームの新型?
288 18/01/13(土)01:35:36 No.478342908
チップの種類がすごい数になってるのが有り難いと言うかなんと言うか ガトリング実装からほぼずっと重量系重火乗ってる身としては冷却速度向上がありがたいわ
289 18/01/13(土)01:35:43 No.478342931
重装甲機体は初心者じゃなくて、開幕から何処にどう向かってどう動けば良いか最短コースと最適なムーブが体に染み付いた上級者用 砲撃は敵がどう動いて何処に固まってるかMAPで分かるプロの仕事
290 18/01/13(土)01:35:43 No.478342934
シード交換のかっちょいいcc武器使うためにアセン組んで機体カラーも合わせて遊ぶのが最高に楽しい
291 18/01/13(土)01:35:48 No.478342943
>なにそれ? >キツツキビームの新型? 重火の特別装備にまんまライデンレーザーみたいなのが出た
292 18/01/13(土)01:35:52 No.478342954
俺の名は比較的最近のMAPで好きな曲春人 https://www.youtube.com/watch?v=ezBklbRkxTw
293 18/01/13(土)01:36:00 No.478342981
サントラってCD化してたっけ?それともデータ配信?
294 18/01/13(土)01:36:06 No.478343001
BGMに関しちゃいまはセガのBBnetのプレミアム会員プランでBGM自由に変更で来たり 待機画面をフィオナ以外のキャラにできたりする
295 18/01/13(土)01:36:19 No.478343045
>https://www.youtube.com/watch?v=ezBklbRkxTw いいよね
296 18/01/13(土)01:36:38 No.478343093
カーガーヤークーイーノーチーヲートーキーハーナーテー
297 18/01/13(土)01:36:46 No.478343122
>回線環境光じゃないから不安だけどどうせ色んな要因でラグるよね… AI説がある プレイヤーデータを元に行動パターン構築したAIによるなんちゃってCOOP
298 18/01/13(土)01:36:54 No.478343145
相手の前に立つだろ 自分の足元にコング打つだろ 防衛成功って寸法よ!(自爆 -10pt)
299 18/01/13(土)01:36:58 No.478343161
>サントラってCD化してたっけ?それともデータ配信? 初期はサントラ出してたしデータ配信もあった 途中からはゲーム内でやるイベントで一定数プレイすると店舗でおまけとしてサントラもらえるキャンペーンをたまにやってる
300 18/01/13(土)01:36:59 No.478343164
FPSが今も合わない俺でもドハマリしたあたり良く出来ていたのだろうと思う