18/01/13(土)00:38:19 千葉の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/13(土)00:38:19 No.478329773
千葉の香取市の会社と広島の東広島市の会社に内定貰ったけどどっちの方がいいだろうか 待遇はどっちもそんなに変わらないし生活しやすい方がいいけど
1 18/01/13(土)00:38:46 No.478329896
実家に近い方
2 18/01/13(土)00:39:56 No.478330171
なぜそんな僻地を受けたので?
3 18/01/13(土)00:40:00 No.478330193
広島がいいよ 広島の女の子ってみんなうちがオッパイで絞りとっちゃるけんとか言うらしい
4 18/01/13(土)00:41:27 No.478330557
広島すげえな…
5 18/01/13(土)00:41:33 No.478330580
>実家に近い方 そうなると千葉だけどうーん >なぜそんな僻地を受けたので? 行ったことない所で働きたいなあって
6 18/01/13(土)00:41:51 No.478330656
大都市に近い方
7 18/01/13(土)00:42:01 No.478330701
家に近い方が良いと思います
8 18/01/13(土)00:42:30 No.478330841
佐原じゃなくて香取? 香取は香取神宮以外は特に何もないぞ 成田線があるから千葉県としては都心へのアクセスは比較的しやすいがそれでも東京駅まで二時間かかる
9 18/01/13(土)00:44:55 No.478331484
住環境に余程差が無ければ通勤時間≒QoLだぞ
10 18/01/13(土)00:46:14 No.478331862
千葉に決まってんじゃん
11 18/01/13(土)00:47:07 No.478332117
地方都市での生活経験ないなら広島行ってみたら
12 18/01/13(土)00:47:09 No.478332133
>住環境に余程差が無ければ通勤時間≒QoLだぞ 千葉の方が近いけど実家からなら新幹線駆使してもどっちも6時間以上かかるから一人暮らしで近い所に住む
13 18/01/13(土)00:47:37 No.478332271
広島って冬寒いじゃん
14 18/01/13(土)00:48:24 No.478332474
>広島って冬寒いじゃん 夏場水不足になる以外は快適な気候だよ
15 18/01/13(土)00:49:10 No.478332659
香取市は広いからな… 佐原駅前以外はそれはもう何もないぞ
16 18/01/13(土)00:49:38 No.478332759
地方民なら千葉行っとけ 何だかんだで東京にも出られるし
17 18/01/13(土)00:50:09 No.478332895
東広島は寒いイメージ
18 18/01/13(土)00:50:29 No.478332980
広島市内なら快適だけど東広島か… 千葉の方がいいだろう…
19 18/01/13(土)00:52:17 No.478333391
香取って神社以外なんもないよね
20 18/01/13(土)00:52:33 No.478333443
ギリギリ思い立ったら気軽に東京まで出られるから千葉の方が良さそうな気もする
21 18/01/13(土)00:52:39 No.478333461
広島にはテレ東系ないかんな
22 18/01/13(土)00:52:55 No.478333529
待遇がそう変わらないのなら実家に近い方が後腐れがないと思う
23 18/01/13(土)00:53:08 No.478333579
東広島って生活に車要るの?
24 18/01/13(土)00:53:11 No.478333594
千葉は北西部以外は東京に出やすいわけではないかんな! 所要時間で言えば千葉県の大体の地域より新大阪のが東京に近いくらいだ
25 18/01/13(土)00:53:51 No.478333766
>東広島って生活に車要るの? 西条以外は必須だと思う
26 18/01/13(土)00:53:58 No.478333788
実家から遠いと帰るのだるいからなぁ
27 18/01/13(土)00:54:00 No.478333797
しまなみ海道結構近いし自転車好きなら東広島有りかも
28 18/01/13(土)00:54:04 No.478333810
>香取って神社以外なんもないよね 香取神宮入り口から香取神宮までクソ遠い上に途中マジで何もないからな…
29 18/01/13(土)00:54:17 No.478333850
広島で牡蠣三昧…もみじまんじゅう…
30 18/01/13(土)00:54:25 No.478333881
香取市に会社なんかあるんだな
31 18/01/13(土)00:55:30 No.478334159
広島で車ないとか無理でしょ バスで生活できなくはないけど
32 18/01/13(土)00:55:35 No.478334178
広島市なら良いかもだけど東広島は車必須なのでは?
33 18/01/13(土)00:55:37 No.478334189
千葉なのはともかく香取はなあ…
34 18/01/13(土)00:55:59 No.478334273
>香取市に会社なんかあるんだな 農業関連の会社よ 実際に農業するわけじゃないけど
35 18/01/13(土)00:56:09 No.478334312
瀬戸内は雨が少なく雪が降らない災害が少ないそういう土地だ そういう土地なんだよ
36 18/01/13(土)00:56:27 No.478334386
>千葉は北西部以外は東京に出やすいわけではないかんな! >所要時間で言えば千葉県の大体の地域より新大阪のが東京に近いくらいだ 時間だけで言っても…毎回新幹線使うの? 香取なら都内出るのも楽な方だよ
37 18/01/13(土)00:56:52 No.478334491
香取から一番近い栄えた都市って何処だろ 千葉市か船橋くらいまで出ないとないような気がする
38 18/01/13(土)00:57:16 No.478334598
広島って原爆と暴走族の街
39 18/01/13(土)00:57:20 No.478334621
千葉市から東なんてどこも同じ程度の寂れ具合よ
40 18/01/13(土)00:57:56 No.478334765
千葉の北東と下の方ってどっちがマシなんだろうな
41 18/01/13(土)00:58:04 No.478334802
西日本はだるい
42 18/01/13(土)00:58:12 No.478334832
広島市内ならまだしも東広島とかないわ…広島市民としてそう思う
43 18/01/13(土)00:58:17 No.478334855
広島は燃えるゴミ袋が紙だから二度と住みたくない
44 18/01/13(土)00:58:32 No.478334918
広島行ったらもう広島の人だけど 千葉なら東京の人にもなれるよ
45 18/01/13(土)00:58:56 No.478334998
>広島は燃えるゴミ袋が紙だから二度と住みたくない マジで!?
46 18/01/13(土)00:59:15 No.478335064
>千葉の北東と下の方ってどっちがマシなんだろうな 下の方は未開の地だ
47 18/01/13(土)00:59:20 No.478335082
>千葉の北東と下の方ってどっちがマシなんだろうな 流石に北東だよ 南は交通手段が無さすぎる
48 18/01/13(土)01:00:03 No.478335230
千葉は上半分は人間が住めるぞ
49 18/01/13(土)01:00:11 No.478335263
東広島なら空港も近いね 香取も近いけどさ
50 18/01/13(土)01:00:41 No.478335359
千葉市より東はいわゆる和歌山の南の方というイメージ 陸の孤島かな
51 18/01/13(土)01:01:34 No.478335550
>香取も近いけどさ 割と好きで香取神宮よく行くんだけど途中成田で飛行機めっちゃそば飛んでて驚く
52 18/01/13(土)01:01:47 No.478335602
色々住んだけど四国中国はもう住みたくないな俺は
53 18/01/13(土)01:01:59 No.478335656
>香取から一番近い栄えた都市って何処だろ >千葉市か船橋くらいまで出ないとないような気がする 千葉市へ向かうなら似たような距離で柏に向かってそこから東京に行ったほうが
54 18/01/13(土)01:02:05 No.478335677
>色々住んだけど四国中国はもう住みたくないな俺は 参考までに理由を教えてくれ
55 18/01/13(土)01:03:09 No.478335934
最終的には応援したい野球チームで選べばいいよ
56 18/01/13(土)01:03:17 No.478335970
国内で東京以外で住むなら福岡市がいい… 就活やり直そう
57 18/01/13(土)01:03:39 No.478336064
>最終的には応援したい野球チームで選べばいいよ 楽天!
58 18/01/13(土)01:04:03 No.478336166
じゃあ千葉だ
59 18/01/13(土)01:04:12 No.478336207
>最終的には応援したい野球チームで選べばいいよ ロッテはプロ?
60 18/01/13(土)01:04:14 No.478336218
>国内で東京以外で住むなら福岡市がいい… >就活やり直そう すごいよねー福岡 明るいしうまいもん多いし治安は悪いし
61 18/01/13(土)01:04:29 No.478336277
香取に住む場合も車は必須な気がする
62 18/01/13(土)01:04:51 No.478336356
>千葉市へ向かうなら似たような距離で柏に向かってそこから東京に行ったほうが 総務本線直通千葉行きに乗って東京行きの総武線快速に乗り換えるのが一番近いんじゃないかな 常磐線ルートはちょっと遠回りな気がする
63 18/01/13(土)01:04:54 No.478336366
香取なら東京のイベントに行けるぞ
64 18/01/13(土)01:05:19 No.478336457
福岡行くくらいならまだ名古屋の方が良いと思う 就職口も多いしたまになら東京行くのもそんなに苦じゃないし
65 18/01/13(土)01:05:39 No.478336526
広島とか東京のイベント行きたいって思った時大変だぞ
66 18/01/13(土)01:05:43 No.478336541
広島市は温暖だし空は青いし街も栄えてて住みやすいよ ゴミの分別がやけに厳しくて紙のゴミ袋が生ゴミの汁で破れて 中にビニール袋が少しでも見えようものなら回収されないっていうのだけクソだった
67 18/01/13(土)01:05:49 No.478336563
通勤距離とゴミの分別の種類が少ないところを選ぶといいよ 結局コレがすべてだった他は大抵なんとかなる
68 18/01/13(土)01:06:01 No.478336601
>最終的には応援したい野球チームで選べばいいよ 茨城ゴールデンゴールズか
69 18/01/13(土)01:06:12 No.478336649
都内に住むかはともかくちょっと頑張れば山手線の内側に行けるってのは大きいよ
70 18/01/13(土)01:06:55 No.478336808
広島は偶に雪が降るから嫌だ
71 18/01/13(土)01:06:56 No.478336814
>広島市は温暖だし空は青いし街も栄えてて住みやすいよ >ゴミの分別がやけに厳しくて紙のゴミ袋が生ゴミの汁で破れて >中にビニール袋が少しでも見えようものなら回収されないっていうのだけクソだった 癒着を感じる だめだなそれ
72 18/01/13(土)01:07:02 No.478336841
福岡は空港も新幹線も簡単に乗れる上にそこそこ栄えてるという奇跡の都市なのだ
73 18/01/13(土)01:07:12 No.478336884
香取鹿島神栖はマジでヤバいぞ
74 18/01/13(土)01:07:26 No.478336946
>福岡は空港も新幹線も簡単に乗れる上にそこそこ栄えてるという奇跡の都市なのだ でも人種が違う…
75 18/01/13(土)01:07:28 No.478336951
>広島は偶に雪が降るから嫌だ 本州なら大体どこもそうじゃね
76 18/01/13(土)01:07:51 No.478337037
>香取鹿島神栖はマジでヤバいぞ 神武の時代や将門様がいた頃は栄えてたはずなんだがな…
77 18/01/13(土)01:08:09 No.478337115
京都市はいいぞ 可燃、カン・ビン、資源の3種類しか分別がない上に 可燃ごみの袋にスーパーの袋とかアチャモロしても回収してくれる そもそもどうせ後でまとめて燃やしてる
78 18/01/13(土)01:08:38 No.478337219
広島は土地柄的にそっち系が強いんだっけか
79 18/01/13(土)01:08:39 No.478337225
東広島のあたりは積もりそうだな… でも千葉は津波とか地震とか液状化恐いし
80 18/01/13(土)01:08:55 No.478337287
>福岡は空港も新幹線も簡単に乗れる上にそこそこ栄えてるという奇跡の都市なのだ でも銃弾飛び交ってロケット砲が吹っ飛んでくるんでしょ?
81 18/01/13(土)01:09:18 No.478337382
災害はまあどこにいても同じだから…
82 18/01/13(土)01:09:25 No.478337406
焼却炉にどれだけお金をかけているかによるからゴミの分別は そこにお金をかけない自治体って疑ったほうが良い
83 18/01/13(土)01:09:28 No.478337419
香取から東京は1700円で済むからな 時間はめっちゃかかるが
84 18/01/13(土)01:09:38 No.478337459
>香取鹿島神栖はマジでヤバいぞ 夏に行ったけど水路で釣りしてたり水上バイク乗ってたり牧歌的な雰囲気が好きで車があるならいいかもなあって思ったぞ
85 18/01/13(土)01:09:44 No.478337476
広島は地震も台風も雪もないから住みやすいといえば住みやすい
86 18/01/13(土)01:10:17 No.478337594
>京都市はいいぞ >可燃、カン・ビン、資源の3種類しか分別がない上に >可燃ごみの袋にスーパーの袋とかアチャモロしても回収してくれる >そもそもどうせ後でまとめて燃やしてる 半Pどころか数代重ねないと何時までもお客様扱いの村八分人種じゃないですか
87 18/01/13(土)01:10:18 No.478337603
>焼却炉にどれだけお金をかけているかによるからゴミの分別は >そこにお金をかけない自治体って疑ったほうが良い 目立ちにくいけど1種のインフラだしそこめっちゃ大事だよね
88 18/01/13(土)01:10:57 No.478337733
水運の街でとても栄えてたところだったんだけど今はそんな非効率なことやんないからねえ…
89 18/01/13(土)01:11:00 No.478337742
広島は雪は3年に一回くらいそこそこ降るけど積もるかは場所による
90 18/01/13(土)01:11:08 No.478337776
広島は広島で芸予地震がある…
91 18/01/13(土)01:11:10 No.478337782
広島行くとみんなヤクザみたいな話し方しててビビるよね
92 18/01/13(土)01:11:18 No.478337809
東広島は市街地の中心部が盆地になっててクソみたいに寒いっていう初見殺しがあるだよ…
93 18/01/13(土)01:11:21 No.478337821
東広島は日本酒が好きならアリではある
94 18/01/13(土)01:11:22 No.478337825
香取に住むなら古武道習いに行ってみたらどうだい
95 18/01/13(土)01:11:33 No.478337863
>広島行くとみんなヤクザみたいな話し方しててビビるよね かわいいじゃろ?
96 18/01/13(土)01:11:54 No.478337927
>半Pどころか数代重ねないと何時までもお客様扱いの村八分人種じゃないですか マンションにそんな世代重ねたやつらが住んでると思ってんのか! というかそんなめんどくさい人らはハイソな地域にしか住んでないからマジで無縁だよ
97 18/01/13(土)01:12:07 No.478337979
>東広島は日本酒が好きならアリではある 西条いいよね 美酒鍋また食べたい
98 18/01/13(土)01:12:09 No.478337987
ずっと千葉市だったから外に出たら燃えるゴミに柔らかいプラスチック類がダメってのが理解できなかった 高温焼却炉万歳
99 18/01/13(土)01:12:34 No.478338077
鹿島セントラルホテル(神栖市)の駐車場に車とめて高速バスで東京に向かうのいいよね……
100 18/01/13(土)01:12:38 No.478338087
>東広島は日本酒が好きならアリではある それこそ香取こそ酒蔵多いよ
101 18/01/13(土)01:12:38 No.478338090
厳島目当てで広島行った時は街そのものが綺麗で思いの外楽しめた ただ観光客値段にしても妙に物価高ぇなって思った
102 18/01/13(土)01:12:39 No.478338092
GOOGLEマップで見る限りでは東広島の方が栄えてるな
103 18/01/13(土)01:12:59 No.478338153
>>東広島は日本酒が好きならアリではある >西条いいよね >美酒鍋また食べたい 酒まつり良いよね…
104 18/01/13(土)01:13:00 No.478338155
大洗に近い
105 18/01/13(土)01:13:30 No.478338264
天真正伝香取神道流いいよね 近くにあったら習いに行きたい
106 18/01/13(土)01:13:45 No.478338314
よし!香取にするわ!
107 18/01/13(土)01:14:27 No.478338449
ゴミの分別ほど生きてる中で無駄な時間過ごしてるなって感じる作業も少ない上に日々浪費させられるんで 本当になるべく種類が少ない自治体選んだ方がいいよ高温炉最高だよ
108 18/01/13(土)01:14:36 No.478338481
広島は割と広いというか街が点在してて山で区切られてるからちょっと遠出は大冒険になる
109 18/01/13(土)01:14:40 No.478338496
千葉と広島じゃ場所が離れすぎて比較が難しいな
110 18/01/13(土)01:15:05 No.478338590
千葉なら車ないと生きてけないぞ
111 18/01/13(土)01:15:09 No.478338607
その昔、鹿島アントラーズがなぜ強かったかというと 交通の便が最悪かつ遊ぶところも全くなくて練習しかすることねぇ! だったのは有名な話
112 18/01/13(土)01:15:31 No.478338686
>天真正伝香取神道流いいよね >近くにあったら習いに行きたい 一度弓持ったおばちゃんとすれ違っておばちゃんなのにめっちゃ凜としてて格好良かった… ちょっと習ってみたくなったなぁ
113 18/01/13(土)01:15:34 No.478338698
>千葉なら車ないと生きてけないぞ 広島も割りと…
114 18/01/13(土)01:15:35 No.478338704
アニメ見たいなら関東 それ以外の風俗行きたいなら西日本
115 18/01/13(土)01:15:43 No.478338723
>その昔、鹿島アントラーズがなぜ強かったかというと >交通の便が最悪かつ遊ぶところも全くなくて練習しかすることねぇ! >だったのは有名な話 なんで今は弱いんです?
116 18/01/13(土)01:15:44 No.478338730
23区はいいよね…
117 18/01/13(土)01:15:47 No.478338736
千葉って普通に車必須だからね 必要ないのは津田沼中心に三十分圏内程度
118 18/01/13(土)01:15:54 No.478338759
>千葉なら車ないと生きてけないぞ 上の方で広島にも同じレスあったから車無いとどっちもダメってことだな
119 18/01/13(土)01:16:07 No.478338813
千葉はそのへんで6万くらいの中古車売ってるから大丈夫さ
120 18/01/13(土)01:16:14 No.478338833
どっちも必須よ
121 18/01/13(土)01:16:15 No.478338835
千葉市はまたペットボトルの回収法が変わるんじゃなかったかな 今度はラベル剥ぐんだったかな
122 18/01/13(土)01:16:28 No.478338879
>GOOGLEマップで見る限りでは東広島の方が栄えてるな 他の人も言ってるけど香取は栄えてないけど距離インフラ的に都市部に出るには楽な方なんだ
123 18/01/13(土)01:16:35 No.478338910
>それ以外の風俗行きたいなら西日本 風俗は西なの?だいぶ廃れたと聞いたけど
124 18/01/13(土)01:16:52 No.478338973
風俗は東南だよね
125 18/01/13(土)01:16:57 No.478338991
船橋より東は未開の土地なので・・・
126 18/01/13(土)01:17:00 No.478339000
東広島なんて広島出るのに新幹線だぞ 駅前にホテルとパチとコンビニしかねぇ
127 18/01/13(土)01:17:01 No.478339007
車が必須って日本で必須じゃない場所のほうが少ないからな 都市と堂々と言える街以外は全部必須だよ
128 18/01/13(土)01:17:12 No.478339066
成田線通ってるし車なくてもそこまで困らないでしょ
129 18/01/13(土)01:17:37 No.478339147
>船橋より東は未開の土地なので・・・ 津田沼まではまだ生きていけるよ!!そっから南に行くと不安になるくらいなんもないけど
130 18/01/13(土)01:17:43 No.478339167
大阪住んでるけど風俗はそんなに… 福原もあまりサービスは良くないしな
131 18/01/13(土)01:18:16 No.478339290
>船橋より東は未開の土地なので・・・ 幕張までは大丈夫だろ 電車のってると稲毛海岸が身投げ海岸って毎度聞こえてヤバい
132 18/01/13(土)01:18:24 No.478339316
>千葉って普通に車必須だからね >必要ないのは津田沼中心に三十分圏内程度 千葉市は全く要らんな 船橋市とか浦安市辺りとかも要らんだろう 総武線沿線京葉線沿線辺りなら困らん
133 18/01/13(土)01:18:29 No.478339333
>東広島なんて広島出るのに新幹線だぞ >駅前にホテルとパチとコンビニしかねぇ 新幹線?!
134 18/01/13(土)01:18:48 No.478339395
>東広島なんて広島出るのに新幹線だぞ どこの東広島だよ…
135 18/01/13(土)01:18:59 No.478339433
首都圏では我孫子や銚子ですら未開拓扱いなのか…
136 18/01/13(土)01:19:10 No.478339476
>成田線通ってるし車なくてもそこまで困らないでしょ 会社と住居とイオンの位置次第で無くてもなんとかなる程度にはできそう
137 18/01/13(土)01:19:10 No.478339477
>成田線通ってるし車なくてもそこまで困らないでしょ 香取のどの辺に勤めるかによるかな 十中八九駅からクソ遠いだろうから車ないと通勤できないと思う
138 18/01/13(土)01:19:16 No.478339496
もしかしてもうちょっと転職活動して都市部に近い所にしたほうがいいかな… 一応まだお金に余裕はあるけど
139 18/01/13(土)01:19:38 No.478339584
会社までの所要時間短い方 大差ないなら乗り換え回数が少ない方でいいよね
140 18/01/13(土)01:19:50 No.478339613
>千葉市は全く要らんな 鎌取舐めんな
141 18/01/13(土)01:20:02 No.478339651
>千葉市は全く要らんな 限定的ではあるが若葉区の見渡す限りピーナツ畑みたいな土地もあることはあるので
142 18/01/13(土)01:20:33 No.478339757
車無くともバスはあるだろう 多分
143 18/01/13(土)01:20:36 No.478339768
>首都圏では我孫子や銚子ですら未開拓扱いなのか… その辺も暮らしやすそうだよね その辺だと車ないと遊びに不自由するだろうけど
144 18/01/13(土)01:20:37 No.478339773
広島おすすめ
145 18/01/13(土)01:20:38 No.478339782
>新幹線?! しかも各停だけだ 前に出張でいったからわかる
146 18/01/13(土)01:20:48 No.478339823
都市部かどうかというより 通勤時間とかそういう話だと思うぞ結局は 都市部だからって通勤時間が短いとは限らない
147 18/01/13(土)01:20:51 No.478339840
千葉市は限りなく市原市なあたりまで千葉市だからな
148 18/01/13(土)01:20:56 No.478339858
>もしかしてもうちょっと転職活動して都市部に近い所にしたほうがいいかな… >一応まだお金に余裕はあるけど 2社内定出る程度には仕事デキるみたいだし 割と人手足りねえ!みたいな状況みたいだからちょっとだけ高望み狙ってもいいんじゃない? というかそもそも何で知らないとこで働きたいんだ
149 18/01/13(土)01:21:08 No.478339895
>車無くともバスはあるだろう >多分 一時間に2本あるかな…
150 18/01/13(土)01:21:12 No.478339901
>もしかしてもうちょっと転職活動して都市部に近い所にしたほうがいいかな… 多分取手とかの方が便利かもってくらい僻地になるからね千葉の僻地は
151 18/01/13(土)01:21:23 No.478339929
東広島駅なんて使ってるひといるのかよ 西条だろ普通
152 18/01/13(土)01:21:52 No.478340037
>>車無くともバスはあるだろう >>多分 >2時間に1本あるかな…
153 18/01/13(土)01:22:08 No.478340100
千葉は銚子とか旭の方は海鮮が美味しいよ 孤独のグルメのサーファーズ定食だっけの場所も近い
154 18/01/13(土)01:22:36 No.478340192
出張だとしても広島まで行くのに新幹線使うのはどんなルート検索したんだ…すぎる
155 18/01/13(土)01:22:51 No.478340241
>千葉市は全く要らんな ごめん大体電車電車で三十分圏内のつもりだった
156 18/01/13(土)01:23:36 No.478340389
千葉は地方都市でも車ないとドラッグストアに行けないとかあるから大体の市町村で車は必須だよ 住宅街から駅まで行くのにも車で15分とかかかることもあるし
157 18/01/13(土)01:24:08 No.478340506
金があるなら下見で軽く旅行して決めれば良いと思うよ 結局は行かないとわからないから
158 18/01/13(土)01:24:12 No.478340532
千葉市って他県の人が思ってるほど栄えてないぞ
159 18/01/13(土)01:24:48 No.478340665
>出張だとしても広島まで行くのに新幹線使うのはどんなルート検索したんだ…すぎる あそこら辺だと西条駅から乗って広島駅まで一時間位だね…なんで新幹線を…
160 18/01/13(土)01:24:53 No.478340695
自分でこれという希望が無いなら親のためって理由にでもして実家に近い方で納得したらどうか
161 18/01/13(土)01:25:27 No.478340817
千葉市も千葉市でクソ広いからな… 中央区とか美浜区ならともかく緑区は
162 18/01/13(土)01:25:44 No.478340882
>千葉市って他県の人が思ってるほど栄えてないぞ ディズニーランドのイメージで話すからなあ他県は
163 18/01/13(土)01:26:01 No.478340936
千葉市はアメリカで言うワシントンDC 船橋とかの方が集客力もある
164 18/01/13(土)01:27:01 No.478341168
職種にこだわり無いならいっそ埼玉の方が…
165 18/01/13(土)01:27:05 No.478341182
>千葉市って他県の人が思ってるほど栄えてないぞ 逆もまた然りというか 関東以外の栄えてる都市ってのも関東の人が見るとそんだけ…ってのあるからね…? インフラしっかりしてるもやっぱ全然違うよ
166 18/01/13(土)01:27:15 No.478341220
千葉は八幡えk…はまn…いや蘇我より先はめっちゃ田舎よ
167 18/01/13(土)01:27:20 No.478341248
稲毛あたりでもわりと田舎なところあるし千葉市はほぼ田園くらいに思ったほうがいい
168 18/01/13(土)01:28:00 No.478341417
千葉市の動物園には風太がいるんだよな
169 18/01/13(土)01:28:03 No.478341427
もうちょっと考えてみるよ 幸い二社とも4月入社で2月中旬まで回答待ってくれるし
170 18/01/13(土)01:28:25 No.478341511
千葉は坂が少ないから楽だった
171 18/01/13(土)01:28:31 No.478341529
広島は美人少ないぞ…
172 18/01/13(土)01:28:35 No.478341538
いいてすよね 稲毛津田沼駅間に広がる田園風景
173 18/01/13(土)01:28:37 No.478341548
よしわかった 流山で探してこい
174 18/01/13(土)01:29:14 No.478341678
広島人になる気があるなら広島にしなよ
175 18/01/13(土)01:29:42 No.478341776
千葉ニュータウンに住め…千葉ニュータウンに住め…千葉ニュータウンに住め…
176 18/01/13(土)01:29:43 No.478341785
>いいてすよね >稲毛津田沼駅間に広がる田園風景 習志野市と幕張本郷との落差が凄いよね
177 18/01/13(土)01:29:45 No.478341798
どっちも鹿多いな
178 18/01/13(土)01:30:13 No.478341911
>多摩ニュータウンに住め…多摩ニュータウンに住め…多摩ニュータウンに住め…
179 18/01/13(土)01:30:40 No.478342000
行こうぜ チバリーヒルズ
180 18/01/13(土)01:30:53 No.478342043
>千葉ニュータウンに住め…千葉ニュータウンに住め…千葉ニュータウンに住め… 地獄だ…
181 18/01/13(土)01:31:14 No.478342117
「」だと広島弁で話されるだけで泣きそうになるかも
182 18/01/13(土)01:31:17 No.478342129
ガルパンに近いのは香取
183 18/01/13(土)01:31:39 No.478342201
>>千葉ニュータウンに住め…千葉ニュータウンに住め…千葉ニュータウンに住め… >地獄だ… 一体何があると言うの
184 18/01/13(土)01:31:46 No.478342232
津田沼も津田沼で南口ちょっと歩いたらすぐでかい畑地帯だったし… 最近はマンションとかになってるんだっけ?
185 18/01/13(土)01:32:08 No.478342316
>一体何があると言うの 広大な大地
186 18/01/13(土)01:32:12 No.478342333
神奈川とかでもちょっと外れるとすごい田舎だよね 海老名とか駅前はそれなりなのにちょっと歩くと坂道と家しかねえ
187 18/01/13(土)01:32:33 No.478342396
千葉市の繁栄度は仙台市ぐらいのイメージ
188 18/01/13(土)01:32:36 No.478342405
東京に近いってのは結構大きなアドバンテージよ
189 18/01/13(土)01:32:37 No.478342408
香取鹿島の方面ってなんであんなに交通網貧弱なの… やたら工場多いからバス交通が発展しそうなのに
190 18/01/13(土)01:33:05 No.478342482
広島は川がでかくて近くのホテル泊まった時ずっと眺めてたな
191 18/01/13(土)01:33:07 No.478342488
>千葉市の繁栄度は仙台市ぐらいのイメージ 失敬な、名古屋くらいあるわ
192 18/01/13(土)01:33:30 No.478342547
>一体何があると言うの 電車賃がクソ高い
193 18/01/13(土)01:33:32 No.478342554
>香取鹿島の方面ってなんであんなに交通網貧弱なの… >やたら工場多いからバス交通が発展しそうなのに 水路があったので道路なんて要らねえってやってたから
194 18/01/13(土)01:33:57 No.478342621
東広島ってほぼほぼ広島大学の学園都市じゃろ
195 18/01/13(土)01:33:58 No.478342623
広島ならまだしも東広島だしね…
196 18/01/13(土)01:34:02 No.478342633
>神奈川とかでもちょっと外れるとすごい田舎だよね 神奈川は基本田舎だよ…
197 18/01/13(土)01:34:03 No.478342636
東広島とかやめといたほうがいいよ 市内からも遠い呉れも遠い福山も遠い尾道も遠い 何もないぞ
198 18/01/13(土)01:34:16 No.478342674
広島は広島自体に観光スポット一杯あって楽しそうだけど 県外に出るのは大変そうなんだよな…
199 18/01/13(土)01:34:18 No.478342677
>千葉市の繁栄度は仙台市ぐらいのイメージ 千葉市住まいだけど一昨年初めて仙台に行ったら駅前の繁栄度は仙台の方がずっと上だったよ…
200 18/01/13(土)01:34:19 No.478342681
>海老名とか駅前はそれなりなのにちょっと歩くと坂道と家しかねえ 千葉はちょっと歩くと家すらないようなとこも多いぞ
201 18/01/13(土)01:34:23 No.478342693
北総鉄道沿線に住むとか何の罰ゲームだよ
202 18/01/13(土)01:34:58 No.478342796
>水路があったので道路なんて要らねえってやってたから 水路が使えるのなら楽しそう
203 18/01/13(土)01:35:08 No.478342824
広島横になげぇ!
204 18/01/13(土)01:35:13 No.478342841
ずっと外房線使ってたけど 土気って千葉市だったんだ…
205 18/01/13(土)01:35:15 No.478342849
仙台駅前はちょっとした東京並みだからな
206 18/01/13(土)01:35:38 No.478342920
千葉は温泉が少ないよ
207 18/01/13(土)01:36:20 No.478343050
西条あたりだと大学生多過ぎるのが嫌になるかもな それ我慢できるなら飯美味いし酒蔵あるしでいいけど
208 18/01/13(土)01:36:39 No.478343099
海浜幕張の方だと高層マンションばかりで見栄えがいいけど 千葉駅周辺は仙台に比べるとちょっと・・・
209 18/01/13(土)01:36:44 No.478343114
>千葉は温泉が少ないよ 言われてみると確かにないかも スパ銭ならわりかしあるけれど
210 18/01/13(土)01:36:52 No.478343139
広島は船の方が便利そうだな 船買え