18/01/13(土)00:01:34 この自... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/13(土)00:01:34 No.478320403
この自転車大好きおじいちゃん元気なのかな 政治は引退したらしいけど自転車は引退しないでほしい
1 18/01/13(土)00:03:04 No.478320773
自転車は引退してって家族に言われてるよ…
2 18/01/13(土)00:03:33 No.478320892
自転車乗れるなら政界復帰するよ!?
3 18/01/13(土)00:03:52 No.478320977
元気になったの?
4 18/01/13(土)00:04:32 No.478321110
>元気になったの? いいえ
5 18/01/13(土)00:05:16 No.478321283
>>元気になったの? >いいえ マシになったとはいえまだ結構リハビリとか大変なんだっけ
6 18/01/13(土)00:05:16 No.478321284
かわいそうではあるけど大物政治家が自転車でこけて引退ってしょぼいというかなんというか
7 18/01/13(土)00:05:40 No.478321389
やっぱり自転車は危険だよ
8 18/01/13(土)00:06:06 No.478321498
でもこのおじいちゃんマジモンの自転車キチだし…
9 18/01/13(土)00:06:18 No.478321539
自転車は引退して復帰して交通整備に尽力してほしい
10 18/01/13(土)00:06:38 No.478321618
頚椎損傷だからなあ…
11 18/01/13(土)00:07:55 No.478321986
72歳とか結構年いってるしまあ簡単には治らないよね
12 18/01/13(土)00:08:13 No.478322057
そんなに自転車好きだったんだ…
13 18/01/13(土)00:08:17 No.478322071
若作りだよねこの人
14 18/01/13(土)00:09:34 No.478322350
>かわいそうではあるけど大物政治家が自転車でこけて引退ってしょぼいというかなんというか 今の政権の与党議員みたいにスキャンダルで引退にならないだけマシだろ
15 18/01/13(土)00:12:14 No.478323036
自転車でコケても頚椎損傷にはなったことないな… 打ちどころが悪かったんだろうか
16 18/01/13(土)00:13:38 No.478323394
スーパーコルサ乗っててこけたって見た気がする
17 18/01/13(土)00:13:41 No.478323411
そりゃあある程度若い人と老人じゃ身体のつくりも違うし
18 18/01/13(土)00:14:07 No.478323519
公式サイトまだ残ってたけど挨拶文だけしかねぇ…
19 18/01/13(土)00:14:51 No.478323677
72なら普通に引退する人もいるし
20 18/01/13(土)00:15:01 No.478323721
2回目だからなぁ 自業自得な面もある
21 18/01/13(土)00:15:33 No.478323843
ガシャーン 自転車が割れる音
22 18/01/13(土)00:16:15 No.478324023
この自転車おじさんが野党転落時代にいかに偉業を成し遂げたか1000レスでも足りないくらいだが それをここで語れないのが残念だ
23 18/01/13(土)00:16:53 No.478324185
大会でいっぱい優勝した?
24 18/01/13(土)00:17:33 No.478324341
多分カタログで谷垣ニシパのスレを見て思い出したように立てたスレ
25 18/01/13(土)00:17:48 No.478324421
議長をしている大島の爺さんと歳があんまり変わらないんだよな…
26 18/01/13(土)00:19:45 No.478324956
>>かわいそうではあるけど大物政治家が自転車でこけて引退ってしょぼいというかなんというか >今の政権の与党議員みたいにスキャンダルで引退にならないだけマシだろ 良いか悪いかは置いとくとしてまだそっちの方が政治家らしい終わり方な気もする
27 18/01/13(土)00:20:51 No.478325219
いい歳してロードバイク乗るのは自殺志願者かアホしか居ない
28 18/01/13(土)00:21:23 No.478325355
ロードバイクだからなぁ 側近もスピード出しすぎて怖いって言ってたし
29 18/01/13(土)00:21:25 No.478325365
歳取ると体が固くなるから危ない
30 18/01/13(土)00:21:50 No.478325488
落車して大怪我するにしても鎖骨を骨折しない自転車乗りは単に下手
31 18/01/13(土)00:22:08 No.478325557
>いい歳してロードバイク乗るのは自殺志願者かアホしか居ない でも最近60以上の高齢者でロード乗る人増えつつあるんだよねえ
32 18/01/13(土)00:23:10 No.478325856
同じように好きだった山登りで行方不明になるよりかまだいいよ
33 18/01/13(土)00:23:49 No.478326038
地方議員でもいいんだけどね
34 18/01/13(土)00:23:56 No.478326070
車椅子に乗ってる写真が出たけど年相応の老け方になってたよ…
35 18/01/13(土)00:24:37 No.478326236
致命的な怪我やらかしてるからリハビリ相当やべーんだよな 最近映画でも派手に事故ってぶっ飛んだから自転車がやべえのなんの
36 18/01/13(土)00:25:05 No.478326344
昔の偉い人も落馬が原因で…みたいなことあるし
37 18/01/13(土)00:25:25 No.478326430
まあ落馬はもっと普通に死ぬのかあれは
38 18/01/13(土)00:27:33 No.478326968
体動かすほうがボケにくいとは言うからなあ 70でも寝たきりになったらそうなるよね
39 18/01/13(土)00:27:44 No.478327013
>同じように好きだった山登りで行方不明になるよりかまだいいよ 人には迷惑を掛けるが趣味に生きる人なら悪くない死に方だと思う
40 18/01/13(土)00:28:55 No.478327282
>まあ落馬はもっと普通に死ぬのかあれは 落馬も脊椎云々だったりするからスレ画の自転車事故みたいなもんだよ
41 18/01/13(土)00:29:23 No.478327384
後継候補も分裂選挙でつくづく罪な事故だった
42 18/01/13(土)00:30:23 No.478327629
事故ってなくても年齢の問題で首相は厳しかったので まあ最初からそういう星の下に生まれたと思うしかない
43 18/01/13(土)00:30:54 No.478327753
スーパーコルサ羨ましい 俺も欲しいけどバックオーダーたまって2年待ちとか聞いた
44 18/01/13(土)00:31:14 No.478327841
>地方議員でもいいんだけどね むしろ地方議員の方がイベント時の実働部隊みたいなもんなので無理 だから比例単独とかに転出するのが妥当なんだろうけど本人がそれでいいとは言わなかった
45 18/01/13(土)00:31:21 No.478327879
ちょっと可能性あったのがもう完全に不可能なレベルだから本人にはキツそうだけどな
46 18/01/13(土)00:32:00 No.478328053
>同じように好きだった山登りで行方不明になるよりかまだいいよ 山好きな国会議員や大きな会社の社長さんは秘書やガイド同伴で登るから余程の事じゃないと遭難しないけどな
47 18/01/13(土)00:33:09 No.478328368
引退者&自転車ネタはいいけど 政治はだめ
48 18/01/13(土)00:33:34 No.478328510
>事故ってなくても年齢の問題で首相は厳しかったので >まあ最初からそういう星の下に生まれたと思うしかない あそこの党で総裁になって首相になれなかったのってこの人の外1人しか居ないけど 一番しんどい時期を支えた総裁として首相は無理でも華を持たせようってのはあったんだろうなあ
49 18/01/13(土)00:33:38 No.478328530
後ろ暗い政治家が山で行方不明とかありそうでないね 秘書とか記者とかはたまになってるけど
50 18/01/13(土)00:34:24 No.478328731
>後ろ暗い政治家が山で行方不明とかありそうでないね その昔辻正信っていうおじさんがいてね…
51 18/01/13(土)00:35:16 No.478328958
>後ろ暗い政治家が山で行方不明とかありそうでないね >秘書とか記者とかはたまになってるけど お隣の国に…
52 18/01/13(土)00:36:38 No.478329313
森とか福田よりは総理の器あったよ
53 18/01/13(土)00:37:48 No.478329647
スーパーコルサよりは珍妙なフレームの方がいいなあ… SCAPINとか
54 18/01/13(土)00:38:11 No.478329745
>その昔辻正信っていうおじさんがいてね… その人は行った場所で自分が昔何やったか忘れ過ぎだよ!
55 18/01/13(土)00:39:08 No.478329980
バイク乗りから見ると自転車乗りの人は軽装すぎて怖い 膝は動かしにくくなるからプロテクター着けられないのは分かるんだけど 胸部と脊椎守るプロテクターは着けたらいいんじゃないかな…
56 18/01/13(土)00:39:19 No.478330028
仕事にしろ事故にしろ悉く間が悪いというか運に見放されてた人だってうちのおかんが…
57 18/01/13(土)00:39:28 No.478330060
森は間違いなく持ってる男だぞ 近年だとがんで余命カウントダウン食らったけど精密医療で助かった運の持ち主
58 18/01/13(土)00:40:11 No.478330226
まあ息子がアレだったけどな…
59 18/01/13(土)00:40:25 No.478330273
>森とか福田よりは総理の器あったよ 加藤の乱では政界のプリンス(笑)より男を上げてたもんね…
60 18/01/13(土)00:42:09 No.478330735
逆境を糧にできる能力あったんだと思うよ でも身体的ダメージはストレートにやべーな
61 18/01/13(土)00:42:51 No.478330931
間が悪いのは確かなんだけど ことごとく本人のせいじゃなく時代の流れのせいなのがな…
62 18/01/13(土)00:44:23 No.478331338
世が世なら…って言葉が嵌り過ぎる人
63 18/01/13(土)00:44:38 No.478331403
今の総理じゃなくてこの人に総理やってもらいたかったんだけどなぁ あと1年選挙延びてればと残念でならない
64 18/01/13(土)00:45:40 No.478331692
ローズヴェルトは下半身不随で車椅子生活で世界大戦の激務をこなしてたし あるいはこの人も…
65 18/01/13(土)00:46:32 No.478331947
すげーがんばった→時代的に総理になれなかった なれないなりにがんばった→自転車でこけて頸椎損傷
66 18/01/13(土)00:47:57 No.478332351
何か祟られてたんじゃないかってレベルの人
67 18/01/13(土)00:48:48 No.478332578
段々回復してるみたいだったから去年解散しなきゃまだやれてたと思う
68 18/01/13(土)00:49:17 No.478332680
>段々回復してるみたいだったから去年解散しなきゃまだやれてたと思う 回復してるっつってもまともに歩けないし無理だよ
69 18/01/13(土)00:49:21 No.478332698
このおじちゃんそんなことになってたの… 状況調べたらおつらくて悲しい
70 18/01/13(土)00:50:24 No.478332958
こういうの致命傷って言うんだぞってレベルだからな… まあいずれ多少は動かせるとしても時間が居る
71 18/01/13(土)00:51:39 No.478333276
年齢で考えるとおじいちゃんなんだけど 見た目はおじちゃんなのすごいと思う
72 18/01/13(土)00:52:06 No.478333357
トップよりもナンバーツーの実務方や裏方で輝きそうな人ってイメージがあった 影佐禎昭のせいかもしらんが
73 18/01/13(土)00:52:12 No.478333376
スレ画ってなんか色々もってない感がある
74 18/01/13(土)00:52:57 No.478333539
歩けないだけならまだしも飲み物もストローしか無理とかエプロンも自分でつけられないとか入院してたじーちゃん思い出して悲しくなるよ
75 18/01/13(土)00:54:42 No.478333963
実力はあったけどあまりに運が無さ過ぎる人 総裁とか幹事長まで行ったのもその後の曇らせ展開の前振りだったんじゃないかってぐらいだ
76 18/01/13(土)00:55:41 No.478334204
自転車行政がこの人がいなくなってオイオイオイってなるくらい 後釜がいないキチさん
77 18/01/13(土)00:56:37 No.478334434
>トップよりもナンバーツーの実務方や裏方で輝きそうな人ってイメージがあった >影佐禎昭のせいかもしらんが 正直名前を貰ってるだけあってやっぱり母方の祖父がちらちらするよねうn
78 18/01/13(土)00:57:01 No.478334524
プロレスの高山善廣もそうだけど首に致命的ダメージやると 命が助かっても本当にその後がな…
79 18/01/13(土)00:57:28 No.478334652
>自転車行政がこの人がいなくなってオイオイオイってなるくらい >後釜がいないキチさん その辺の話をすると与謝野晶子祭りの時だって… ソフトウェア系のやつだと結構重要な人だった
80 18/01/13(土)00:58:17 No.478334856
トップ狙える瞬間は一度ならずあったはずだけど 性格なのか天運なのかそこでスッと引っ込んじゃう人
81 18/01/13(土)01:00:53 No.478335395
仕事の都合で何回か見たことあるよ見ただけだけど