虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/01/12(金)20:21:51 泥だよー! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/12(金)20:21:51 No.478259591

泥だよー!

1 18/01/12(金)20:23:38 No.478260011

わーい!

2 18/01/12(金)20:23:49 No.478260068

いえーい

3 18/01/12(金)20:24:06 No.478260146

花金!

4 18/01/12(金)20:25:08 No.478260398

それは

5 18/01/12(金)20:25:24 No.478260459

紛れもなく

6 18/01/12(金)20:25:36 No.478260504

ゅぅゃは明日共通一次かな

7 18/01/12(金)20:25:46 No.478260556

飲み会れしゅよ~

8 18/01/12(金)20:25:58 No.478260594

ヤツさ

9 18/01/12(金)20:27:04 No.478260855

泥ブラ~

10 18/01/12(金)20:28:05 No.478261097

泥のブラジャー!?

11 18/01/12(金)20:28:38 No.478261221

高3泥!

12 18/01/12(金)20:29:45 No.478261483

スナック感覚で巻き込まれて勉強する暇あるのかな

13 18/01/12(金)20:32:54 No.478262228

ゅぅゃの偏差値! dice1d100=87 (87)

14 18/01/12(金)20:33:07 No.478262276

高い!?

15 18/01/12(金)20:33:14 No.478262299

オオオ イイイ 天才だわ、アイツ

16 18/01/12(金)20:34:29 No.478262615

>スナック感覚で巻き込まれて勉強する暇あるのかな でも全くやる気ないレインちゃんと違って頑張って勉強してるイメージがある

17 18/01/12(金)20:36:54 No.478263170

ゆうやはえらいな

18 18/01/12(金)20:37:30 No.478263320

偏差値で1d100はやべーぞ!

19 18/01/12(金)20:37:50 No.478263386

80超えはだいたい東大とかハーバードくらいだな ゅぅゃお前…

20 18/01/12(金)20:37:56 No.478263414

ゅぅゃは勉強できるのになんやかんやあって肝心の試験に参加し損ねるタイプ

21 18/01/12(金)20:38:41 No.478263594

でも偏差値ってだいたい0~100なんだぜ

22 18/01/12(金)20:40:34 No.478264043

頭使う場面で相手にめっちゃ驚かれるタイプか

23 18/01/12(金)20:40:37 No.478264060

模試で80出して当日マーク一つずれるタイプかな…

24 18/01/12(金)20:41:21 No.478264232

>でも偏差値ってだいたい0~100なんだぜ 振れ幅広くても30~80ぐらいじゃねぇかな…

25 18/01/12(金)20:41:48 No.478264333

真名看破しやすい相手はすらすら当てる

26 18/01/12(金)20:41:59 No.478264380

dice1d80=45 (45) じゃあ80上限で

27 18/01/12(金)20:42:24 No.478264487

突然頭悪くなった

28 18/01/12(金)20:42:51 No.478264590

平均的よりちょっと馬鹿! いかにも主人公って感じだ!

29 18/01/12(金)20:43:03 No.478264648

熊が暴れてえらい寒いんだけど…

30 18/01/12(金)20:43:07 No.478264664

偏差値マイナスは難しいけど100超えは模試満点でいけると聞いた

31 18/01/12(金)20:43:30 No.478264748

下限も30にしなきゃ これに30を足す dice1d50=43 (43)

32 18/01/12(金)20:43:33 No.478264765

何かめっちゃそれっぽい数値になった

33 18/01/12(金)20:44:08 No.478264910

熊は鼻の頭を…いや…人の味を覚えたら…とかぶつぶつ言う

34 18/01/12(金)20:44:30 No.478265011

73じゃねーか!

35 18/01/12(金)20:44:50 No.478265086

やっぱりインテリなのでは?

36 18/01/12(金)20:45:17 No.478265190

下限30にされると高校時代の俺が下限ギリギリになってしまう

37 18/01/12(金)20:45:40 No.478265276

平均で68ってことにしとこう

38 18/01/12(金)20:45:54 No.478265326

>下限30にされると高校時代の俺が下限ギリギリになってしまう ほほう英語23の俺と張り合うかい

39 18/01/12(金)20:46:56 No.478265554

熊がゅぅゃの受験を妨害…

40 18/01/12(金)20:47:34 No.478265694

試験会場につくまでにゅぅゃが厄介事に巻き込まれる確率 dice1d100=40 (40)

41 18/01/12(金)20:47:58 No.478265790

>試験会場につくまでにゅぅゃが厄介事に巻き込まれる確率 >dice1d100=40 (40) 実にスナック感覚だな…

42 18/01/12(金)20:47:59 No.478265793

国語が87 数学が45 英語が73 これでいこう

43 18/01/12(金)20:47:59 No.478265795

リアルな確率でやだなぁ!

44 18/01/12(金)20:49:18 No.478266075

泥上げてもいいかな!?

45 18/01/12(金)20:49:29 No.478266121

いいよ

46 18/01/12(金)20:49:36 No.478266145

国語はまぁそのくらい行…く?

47 18/01/12(金)20:49:43 No.478266181

だってオランダに行っても語学力で困ってる様子なかったし……

48 18/01/12(金)20:49:52 No.478266216

こい!

49 18/01/12(金)20:50:19 No.478266310

そういえばオランダだったなあそこ!

50 18/01/12(金)20:51:29 No.478266606

こいこい

51 18/01/12(金)20:51:33 No.478266619

ゅぅゃは語学堪能

52 18/01/12(金)20:53:14 No.478267008

うずうず

53 18/01/12(金)20:53:46 No.478267155

巻き込まれて自然と身についたんだろうな…

54 18/01/12(金)20:54:25 No.478267324

道を歩けば外人に道を聞かれる

55 18/01/12(金)20:55:36 No.478267598

あっぷろーどがうまくいかないんじゃが!

56 18/01/12(金)20:56:27 No.478267792

何か妙なファイルあげようとしてるとか?

57 18/01/12(金)20:56:45 No.478267866

>巻き込まれて自然と身についたんだろうな… テストとかは点数悪いのに日常会話は出来るタイプか

58 18/01/12(金)20:58:41 No.478268299

それを点数に繋げた結果があの偏差値か…

59 18/01/12(金)20:59:50 No.478268583

緋色ちゃんに勉強教えてもらったんだも? …って緋色ちゃんのが年下だった

60 18/01/12(金)21:00:33 No.478268740

su2191029.txt

61 18/01/12(金)21:01:44 No.478269048

聞いているのかねピピニーデン君!!!!

62 18/01/12(金)21:02:10 No.478269156

まろこ!

63 18/01/12(金)21:03:19 No.478269426

松たか子来たな

64 18/01/12(金)21:03:25 No.478269451

たか茶を持ってきなさい!!!!!

65 18/01/12(金)21:03:27 No.478269460

>su2191029.txt セイバーにされたり妹子がTSしたり妹が出来たり聖徳太子も大変だな…

66 18/01/12(金)21:03:35 No.478269492

何でアナ雪なんだよ!

67 18/01/12(金)21:03:40 No.478269519

パピルス

68 18/01/12(金)21:04:57 No.478269821

ありがたいと言いたいあなたのために

69 18/01/12(金)21:05:23 No.478269953

保険をなめてはいけない

70 18/01/12(金)21:05:29 No.478269981

>ありがたいと言いたいあなたのために 謝罪できないあなたのためーにー

71 18/01/12(金)21:05:59 No.478270136

わろてんか?

72 18/01/12(金)21:06:46 No.478270348

まろ子…

73 18/01/12(金)21:07:28 No.478270547

ライバルだぞナルガクルガ君!!!11!

74 18/01/12(金)21:07:59 No.478270697

まろ子もプリングルスとか固揚げポテトが好物なんです?

75 18/01/12(金)21:08:37 No.478270877

梨園ってマジで梨育ててるのかと思ってた

76 18/01/12(金)21:09:12 No.478271036

泥の上がらないスレにスーッと効いてこれは…

77 18/01/12(金)21:11:04 No.478271485

>まろ子もプリングルスとか固揚げポテトが好物なんです? 日本にジャガイモが入ってきたのっていつだろう 教えて時空警察

78 18/01/12(金)21:12:29 No.478271884

>教えて時空警察 北海道開拓の頃じゃないかな

79 18/01/12(金)21:12:42 No.478271944

>日本にジャガイモが入ってきたのっていつだろう >教えて時空警察 ミル貝だと >日本へは諸説あるが、オランダ人やオランダ造船によって1598年に持ち込まれたとの説がある[8]、オランダ領ジャワ島の現ジャカルタ(当時、ジャカトラ(Jacatra))を経由して伝来したため、ジャガタライモと呼称された[8]。 じゃな

80 18/01/12(金)21:13:08 No.478272081

>日本にジャガイモが入ってきたのっていつだろう >教えて時空警察 語源がジャカルタ芋なところを見るに多分戦国時代

81 18/01/12(金)21:13:23 No.478272146

松たか子がKOUSHIROUさんの娘だったの初めて知った

82 18/01/12(金)21:13:35 No.478272199

聖徳太子の時代には黒船でポテトが届いていたらしい ソースは民明書房刊おいしいポテチの作り方

83 18/01/12(金)21:13:36 No.478272205

えっ

84 18/01/12(金)21:14:02 No.478272320

https://www.youtube.com/watch?v=06He9VCuFO4

85 18/01/12(金)21:14:40 No.478272502

>セイバーにされたり妹子がTSしたり妹が出来たり聖徳太子も大変だな… 某所の鯖wiki見てたら聖徳太子がほぼ全クラス揃ってて吹いてしまった

86 18/01/12(金)21:15:15 No.478272671

なそ

87 18/01/12(金)21:15:37 No.478272766

全クラス揃いそうな僕鯖はどこにもいるのか……

88 18/01/12(金)21:15:38 No.478272770

にん

89 18/01/12(金)21:16:29 No.478273008

マジメに基本7騎全部適性ありそうな偉人はいるのだろうか

90 18/01/12(金)21:17:19 No.478273259

偉人とは違うが孫悟空や哪吒はほぼ全部いけそう

91 18/01/12(金)21:17:20 No.478273264

オデュ

92 18/01/12(金)21:17:24 No.478273276

二十年前だと松さんも幸四郎さんも若いな… ……二十年前!?

93 18/01/12(金)21:19:10 No.478273742

家康は7クラスだった気がする

94 18/01/12(金)21:19:22 No.478273790

オデュはなんかにはなれないみたいな話を「」デュがしてたような気がする

95 18/01/12(金)21:19:37 No.478273839

キャスターが難しい

96 18/01/12(金)21:20:19 No.478274036

なに そういうときは水着とかハロウィンとかにすればいいのだ

97 18/01/12(金)21:20:40 No.478274130

>オデュはなんかにはなれないみたいな話を「」デュがしてたような気がする 「」デュじゃないけどバーサーカーにだけはあいつどうやってもなれないと思う 狂気の振りするタイプだし

↑Top