18/01/12(金)18:55:15 1話から... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/12(金)18:55:15 No.478240512
1話から専門用語多すぎと文句付けられる
1 18/01/12(金)18:55:56 No.478240634
この程度で言われてたらファンタジーとかアニメにできないんじゃねえの
2 18/01/12(金)18:59:19 No.478241178
オーバーロードの1話見た後だと専門用語量大した事ないなって感じた
3 18/01/12(金)19:00:49 No.478241418
勲主くらいしかわかりにくそうな単語なくない? あとは勢力とか階級とか組織名だけじゃねえの
4 18/01/12(金)19:01:04 No.478241462
ファルシのルシがどうとかみたいなのはなかったよね
5 18/01/12(金)19:01:30 No.478241536
専門用語の問題じゃない
6 18/01/12(金)19:01:53 No.478241604
おへそ丸出しだからいいよ
7 18/01/12(金)19:02:30 No.478241712
90年代のRPGとかTRPGに馴染みがあると すぐ馴染める設定な気がした
8 18/01/12(金)19:03:01 No.478241816
叩きたいだけの奴がわかんないって単語だけで粘着してるイメージしかない
9 18/01/12(金)19:03:35 No.478241927
オバロの怒涛の専門用語攻めは何なのギャグなの?
10 18/01/12(金)19:04:17 No.478242044
専門用語の量なんかガンダムシリーズで新作出るたびにめっちゃあるだろって思う
11 18/01/12(金)19:04:34 No.478242102
スレッドを立てた人によって削除されました
12 18/01/12(金)19:07:55 No.478242777
多分腕の令呪を奪い合う感じなんでしょう?
13 18/01/12(金)19:08:35 No.478242893
型月より遥かにマシ
14 18/01/12(金)19:10:23 No.478243261
ホライゾンよりずっとマシ
15 18/01/12(金)19:11:18 No.478243447
ラノベファンタジー枠はどれも気軽に見られて楽しみなんだけどこれは割と腰を据えて見るやつなのか
16 18/01/12(金)19:12:00 No.478243580
ん?爵位は王様から授けられるものじゃないのか?とは思った
17 18/01/12(金)19:12:13 No.478243621
字幕があると助かると思うことは多い 深夜アニメ殆どBS頼みなんで
18 18/01/12(金)19:13:10 No.478243792
専門用語はそんなないよね 出世そうやってすんのかよとは思ったけど
19 18/01/12(金)19:13:42 No.478243908
1話からファルシとか言われてもついていけない やっぱり現実味のあるシーンから徐々にファルシのルシしてほしい
20 18/01/12(金)19:14:57 No.478244164
>ん?爵位は王様から授けられるものじゃないのか?とは思った 多分このあともうちょい詳しく説明あるけど 君主と爵位は聖印の強さに比例する 聖印は混沌核(一話のだけんから吸い取った奴)で成長させられるけど 他の君主から奪う方が手っ取り早いから皆戦争してる
21 18/01/12(金)19:16:35 No.478244459
どことなく2004年くらいの雰囲気するアニメだなーと思った 用語については特に気にならなかった
22 18/01/12(金)19:16:40 No.478244479
ちょっと凝った設定入れられると専門用語もあわせて覚えるの面倒になる もうちょっと気楽に見れるファンタジーでいいのに
23 18/01/12(金)19:17:24 No.478244644
>他の君主から奪う方が手っ取り早いから皆戦争してる なるほどなぁ意地でも譲らないってのも出て来そうだな
24 18/01/12(金)19:17:51 No.478244733
スレッドを立てた人によって削除されました
25 18/01/12(金)19:18:00 No.478244757
1話の設定解説に関しては ・独自用語化した君主に関してはもうちょい詳しい説明あった方がよかった ・魔法師協会が凄い権威持ってて君主の権力の後ろ盾になってるってのはもっと強調すべきだった くらいかな
26 18/01/12(金)19:18:11 No.478244813
設定はある程度見てれば自然と入ってくるだろうし… 個人的にはあの性格のヒロインなら鼻っ面が折られる展開があるだろうからそれが楽しみ
27 18/01/12(金)19:18:21 No.478244855
全然気にならなかったけどな
28 18/01/12(金)19:18:59 No.478244978
>>他の君主から奪う方が手っ取り早いから皆戦争してる >なるほどなぁ意地でも譲らないってのも出て来そうだな 譲らないからって相手をコロコロした場合はどうなるんだろう?
29 18/01/12(金)19:19:34 No.478245104
クレストという英単語の意味が理解出来てない説
30 18/01/12(金)19:19:58 No.478245194
実況しながらだと確実に色々見落とす系のアニメ
31 18/01/12(金)19:20:24 No.478245278
専門用語じゃないのに分りにくいってことは まあようは下手ってことだ
32 18/01/12(金)19:20:27 No.478245288
ファンタジー戦記物の導入ってだいたいこんなもんじゃね? 魔弾の王と戦姫とかもそうだったし
33 18/01/12(金)19:21:20 No.478245465
言ってもなろう系だしこんな感じだよ
34 18/01/12(金)19:21:23 No.478245476
>専門用語じゃないのに分りにくいってことは >まあようは下手ってことだ そんな自分の理解力を棚に上げる真似…
35 18/01/12(金)19:21:57 No.478245563
>譲らないからって相手をコロコロした場合はどうなるんだろう? 混沌核と同じように奪えるよ でもころころするより負かして部下にするなり放逐した方が後々のこと考えたら都合がいい
36 18/01/12(金)19:22:40 No.478245704
原作見てる口としては展開急ぎすぎとは思う やっぱ無茶だよ!2クールで全巻やるの!?
37 18/01/12(金)19:23:00 No.478245773
誤解を招くような名前を使ったこと時点で失敗だったんじゃないのかな
38 18/01/12(金)19:23:02 No.478245780
うるし原のイラストが欲しくなる
39 18/01/12(金)19:23:21 No.478245835
ころころしても奪える事は奪えるんだ あのうんこ領主さっさと降伏すればよかったのに
40 18/01/12(金)19:23:47 No.478245894
>混沌核と同じように奪えるよ >でもころころするより負かして部下にするなり放逐した方が後々のこと考えたら都合がいい 放逐しちゃったら仕返しされない?
41 18/01/12(金)19:23:54 No.478245912
まあ色々削ったんだろうなってのは分る 色々足りてなかったし
42 18/01/12(金)19:24:05 No.478245955
>原作見てる口としては展開急ぎすぎとは思う つーてもどう頑張っても1巻で4話…いや5話は必要だって それで全10巻を2クールでやるとなると途中すっ飛ばす話が出てくるのは必定
43 18/01/12(金)19:25:23 No.478246194
>放逐しちゃったら仕返しされない? 大抵の君主は自分より爵位の高い君主の配下なので ぶっ殺すと親玉出てきちゃうこととかあるんで伊達にして返す
44 18/01/12(金)19:25:30 No.478246224
世界観覚えてもらうための時間削ってるんだろうなって感じで頭に入る前に進んでく
45 18/01/12(金)19:25:39 No.478246249
まあ小説なら地の文で説明できたし… アニメに落とし込むのあんまりうまくない感じの1話だった
46 18/01/12(金)19:25:59 No.478246308
まあ大人気作品ってわけでもなさそうだし 1話は未見の人をもっと掴めるような感じにした方がよかったよね
47 18/01/12(金)19:26:34 No.478246433
>放逐しちゃったら仕返しされない? 能力的に凡人でなんも持ってない人に協力する人はいない
48 18/01/12(金)19:26:38 No.478246449
全巻ってことは完結してるのか
49 18/01/12(金)19:26:53 No.478246493
つーても原作この時点での設定説明は大差ないぞ
50 18/01/12(金)19:27:16 No.478246577
説明台詞多用しても違和感ないスレイヤーズのガウリィって便利なキャラだったなあと思った
51 18/01/12(金)19:27:33 No.478246651
主人公が陣取り合戦で勝利しますって言う話だからな
52 18/01/12(金)19:28:43 No.478246882
なろう系? これ水野良でしょ
53 18/01/12(金)19:29:30 No.478247030
>つーても原作この時点での設定説明は大差ないぞ アニメは一話切りとか多いんだし最初に視聴者掴むために構成変更で前倒しで説明 なんていくらでもあるのにしないのは怠慢なんじゃないかと思う
54 18/01/12(金)19:31:13 No.478247367
文句言うほど分けわからん話じゃないだろ
55 18/01/12(金)19:31:24 No.478247415
>アニメは一話切りとか多いんだし最初に視聴者掴むために構成変更で前倒しで説明 そりゃ尺があればそうするだろうけど今時ロードスという名の島がある…とかやってる余裕ないよ
56 18/01/12(金)19:32:27 No.478247642
むしろ視聴者の目を惹くために派手な戦闘シーン詰め込んでよく出来てるだろ いきなり設定語るためのモノローグ垂れ流しの方がきついわ
57 18/01/12(金)19:32:58 No.478247736
>なろう系? >これ水野良でしょ つまり水野良はなろう系作家?
58 18/01/12(金)19:33:37 No.478247901
派手な戦闘シーン?
59 18/01/12(金)19:33:47 No.478247943
ロードス島だって冒頭のお馴染みのセリフ以外劇中でほとんど設定面とか触れてないじゃん!
60 18/01/12(金)19:34:37 No.478248134
>>なろう系? >>これ水野良でしょ >つまり水野良はなろう系作家? 今や安井健太郎もなろう作家と呼ばれる時代だからな…
61 18/01/12(金)19:35:15 No.478248305
原作読んでないけど普通になんとなく理解できたぞ この程度で専門用語がーとか言ってたら生きるの難しいだろうな
62 18/01/12(金)19:35:54 No.478248413
なんとなく古さを感じる
63 18/01/12(金)19:35:58 No.478248432
話の前後から理解出来る様に書くとか 絵的に見せるとかやりようはいくらでもある
64 18/01/12(金)19:36:04 No.478248453
スレッドを立てた人によって削除されました
65 18/01/12(金)19:36:27 No.478248547
一番古いなって思ったのは主人公かな
66 18/01/12(金)19:36:42 No.478248594
生きるの難しいやつが自分が普通だと思い込むために ぼくの意見が普通なんだって叫びまくってるだけだよ
67 18/01/12(金)19:37:01 No.478248678
なんとなく戦国時代に突入してて騎士の主人公と魔導師のヒロインが出会って一緒に国取りすることになりました 以外わかる必要なくないこの時点で
68 18/01/12(金)19:37:06 No.478248702
ノイジーなマイノリティか…
69 18/01/12(金)19:37:42 No.478248870
>話の前後から理解出来る様に書くとか >絵的に見せるとかやりようはいくらでもある とにかくケチつけたいようにしか見えんぞもう
70 18/01/12(金)19:38:06 No.478248990
デスマーチがなんか見てて辛かった せめて現実部分もっと短く出来なかったの
71 18/01/12(金)19:38:20 No.478249042
お偉いさんだろうがなろうで書いてりゃなろう系だろ この人は違うけど
72 18/01/12(金)19:39:16 No.478249284
>デスマーチがなんか見てて辛かった >せめて現実部分もっと短く出来なかったの 別の作品だろ!?
73 18/01/12(金)19:39:18 No.478249291
スレ画のタイトル何?
74 18/01/12(金)19:39:37 No.478249371
何とか戦記
75 18/01/12(金)19:39:37 No.478249372
ロードス島戦記
76 18/01/12(金)19:40:24 No.478249546
エッチなエルフは出るの
77 18/01/12(金)19:40:26 No.478249555
何の努力も無しに力手に入れてたり レアアイテムに埋め尽くされたりしてどこで盛り上がればいいか分からなかった 何ももうする事ないじゃん
78 18/01/12(金)19:40:29 No.478249563
専門用語なんて見てればそのうち分かるようになる 分からないことも多いけどその場合は親切な「」が説明してくれる
79 18/01/12(金)19:40:44 No.478249623
このレベルならわからない箇所ある人の方に問題が有ると思うぜ…
80 18/01/12(金)19:41:18 No.478249782
>エッチなエルフは出るの 皮を剥がれたいのか
81 18/01/12(金)19:41:28 No.478249813
前々から思っているけど設定多いラノベはアニメ化無謀だと思う
82 18/01/12(金)19:42:17 No.478250022
むしろ設定の説明なんかうっちゃっても 主人公とヒロインはもっとちゃんとやらないと
83 18/01/12(金)19:43:15 No.478250261
地の文で説明してることをうまくアニメ用に置換出来てない作品ばっかりだよね
84 18/01/12(金)19:43:23 No.478250286
>主人公とヒロインはもっとちゃんとやらないと やってたじゃん
85 18/01/12(金)19:43:32 No.478250318
ヒロインのくせに乳小さいな
86 18/01/12(金)19:44:05 No.478250438
異世界転生だと主人公に説明する流れで世界観理解できるようになってるのよね
87 18/01/12(金)19:44:15 No.478250488
陣取り合戦なら聖印のこと理解しなくてもいいのかな?
88 18/01/12(金)19:44:37 No.478250577
専門用語が多いからわからない!っていう体で叩きたいだけのが騒いでるようにしか見えん そこじゃないでしょ1話で微妙だったとこ
89 18/01/12(金)19:45:51 No.478250849
>そこじゃないでしょ1話で微妙だったとこ OPかな…
90 18/01/12(金)19:46:24 No.478250964
>異世界転生だと主人公に説明する流れで世界観理解できるようになってるのよね やはり君主じゃなくて投影体を主役にすべきだったか…
91 18/01/12(金)19:46:37 No.478251009
>そこじゃないでしょ1話で微妙だったとこ 犬?
92 18/01/12(金)19:46:42 No.478251029
ちょうどabemaで見逃し放送してるな
93 18/01/12(金)19:47:30 No.478251234
説明されても来週には忘れてるから問題ない
94 18/01/12(金)19:47:59 No.478251360
>何ももうする事ないじゃん 魔術師が周囲に喧嘩売るようなこと進言してるからこれからリンチにされるよ!どうにかしないとね!
95 18/01/12(金)19:48:05 No.478251387
ゲーム的要素を割りかしうまいこと世界観に落とし込んでると思うよ 肝心のゲームの方はダメだったみたいだけど
96 18/01/12(金)19:48:28 No.478251486
>やはり君主じゃなくて投影体を主役にすべきだったか… それアデプトのほうじゃねーか!
97 18/01/12(金)19:49:24 No.478251748
>肝心のゲームの方はダメだったみたいだけど アニメ化してもリプレイもサプリも来なくていっぱい悲しい…
98 18/01/12(金)19:49:41 No.478251822
専門用語がどうってレベルに至ってない でもデスマ次郎と比べると…いやあっちはあっちで流れ自体はわかりやすく作ってはいるのか
99 18/01/12(金)19:50:26 No.478252003
>陣取り合戦なら聖印のこと理解しなくてもいいのかな? 結婚式で新郎新婦の父親死んでそのまま戦争再開したのとか聖印絡みだからわかんないと流れが良く理解できないところは出てくるかもしれない
100 18/01/12(金)19:50:58 No.478252114
>でもデスマ次郎と比べると…いやあっちはあっちで流れ自体はわかりやすく作ってはいるのか 夢だって言いながら延々一人語りで勝手に納得する繰り返しでくどかった…
101 18/01/12(金)19:51:10 No.478252197
原作小説9巻もでてるのね
102 18/01/12(金)19:51:34 No.478252282
>原作小説9巻もでてるのね アニメ放送中に出る(予定)10巻で完結だよ
103 18/01/12(金)19:51:45 No.478252334
>ゲーム的要素を割りかしうまいこと世界観に落とし込んでると思うよ >肝心のゲームの方はダメだったみたいだけど 原作小説じゃなくてゲームだったの?
104 18/01/12(金)19:51:47 No.478252345
設定とか話とかどうでもいいんだよ むっ!となるキャラがいるかどうかで視るかどうか決めるのが「」だろ
105 18/01/12(金)19:52:00 No.478252410
>>原作小説9巻もでてるのね >アニメ放送中に出る(予定)10巻で完結だよ じゃあ最後までアニメ化するのかな
106 18/01/12(金)19:52:26 No.478252508
>原作小説じゃなくてゲームだったの? 富士見ファンタジア文庫とMF文庫が合同でやったTRPG企画の長編小説だよこれ
107 18/01/12(金)19:52:48 No.478252591
>>でもデスマ次郎と比べると…いやあっちはあっちで流れ自体はわかりやすく作ってはいるのか 結局どう作っても一定の文句は出るんだな
108 18/01/12(金)19:52:54 No.478252610
何か味気ない一話だな 白湯みたいな
109 18/01/12(金)19:53:26 No.478252772
>じゃあ最後までアニメ化するのかな らしい
110 18/01/12(金)19:53:30 No.478252790
ことほどさようにファンタジー小説のアニメ化は難しいものなのです
111 18/01/12(金)19:53:32 No.478252801
>原作小説じゃなくてゲームだったの? TRPGと同時に出てる
112 18/01/12(金)19:54:03 No.478252906
それじゃ何か しょっぱなから投影体の地球人やオルガノン出してさらに視聴者を混乱させるべきだったというのか!
113 18/01/12(金)19:54:12 No.478252941
>むっ!となるキャラがいるかどうかで視るかどうか決めるのが「」だろ ヒロインちゃんかわいいだろ めっちゃ甲斐甲斐しいぞ
114 18/01/12(金)19:54:19 No.478252975
取り敢えず戦記はやめとけと言いたい
115 18/01/12(金)19:54:39 No.478253061
経験も良識もあってもクズに仕えるという
116 18/01/12(金)19:54:58 No.478253120
声は好きだよヒロインちゃん