ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/12(金)18:05:52 No.478232041
新作はどういうFEになるんだろう
1 18/01/12(金)18:07:26 No.478232260
主人公が強いといいな
2 18/01/12(金)18:07:50 No.478232315
なるほど エフラム
3 18/01/12(金)18:08:24 No.478232390
>なるほど >シグルド
4 18/01/12(金)18:08:31 No.478232412
没ネタの明治維新FEがifの白夜になったみたいに 火星FEの流れからSFっぽいSFがきそう
5 18/01/12(金)18:09:17 No.478232527
昨日のダイレクトで情報来なかったね
6 18/01/12(金)18:10:23 No.478232712
エコーズがすごい急に発表されたし新作もまぁそうだと思う
7 18/01/12(金)18:10:48 No.478232776
剣・槍・斧と真剣・長刀・棍棒の次はどんな三すくみが来るかな
8 18/01/12(金)18:10:58 No.478232806
たぶんフルボイスなんだろうなとは思う
9 18/01/12(金)18:12:12 No.478233004
もう少し近代っぽいFEが見たいな 戦場のヴァルキュリアみたいな
10 18/01/12(金)18:12:42 No.478233078
マイユニで恋愛ないと買わない
11 18/01/12(金)18:13:17 No.478233181
近代FE…#FE…うっ頭が
12 18/01/12(金)18:13:46 No.478233244
FEは大きなタイトルだし普通のダイレクトか専用ダイレクトで発表されるんじゃない?
13 18/01/12(金)18:14:45 No.478233408
何にせよシナリオ頑張って欲しい… 変に凝った話じゃなくて悪い奴ら倒すだけの話でいいからさ
14 18/01/12(金)18:14:49 No.478233426
え!? シューターが前面に出たFEを!?
15 18/01/12(金)18:15:26 No.478233534
設定上は1ユニットがモブ兵士を引き連れた1小隊ということだけど スイッチの性能ならそろそろモブ兵士も描画できるんじゃないか
16 18/01/12(金)18:16:17 No.478233665
エコーズが本当に良かったからこのままいい流れが続いて欲しい
17 18/01/12(金)18:16:48 No.478233752
リンカーンが本格的に忘れられてる気がする
18 18/01/12(金)18:17:02 No.478233801
十年ぶりの据え置きだしこれまでとはガラッと変えてくるかもね
19 18/01/12(金)18:17:23 No.478233858
>近代FE…#FE…うっ頭が それは近代じゃなくて現代だろ
20 18/01/12(金)18:17:26 No.478233864
ユグドラユニオンの戦闘シーンみたいにキャラいっぱい出して戦争みたいな戦闘アニメにしてほしい
21 18/01/12(金)18:18:12 No.478233994
魔法の球を打ち出す戦車があった初代暗黒竜が一番近代っぽい
22 18/01/12(金)18:19:06 No.478234132
新作がリンカーンみたいのだったらさすがにエムブレマーおじさんもおこでしょ
23 18/01/12(金)18:20:46 No.478234404
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/afej/vol1/index.html >ファイアーエムブレム2011 >完全な現代劇 >おとぎ話的なもの >火星で戦う どれ出すんだろうな
24 18/01/12(金)18:21:22 No.478234501
>何にせよシナリオ頑張って欲しい… >変に凝った話じゃなくて悪い奴ら倒すだけの話でいいからさ めちゃくちゃ面白いシナリオってこのシリーズあったかな
25 18/01/12(金)18:21:44 No.478234568
>めちゃくちゃ面白いシナリオってこのシリーズあったかな ♯FE
26 18/01/12(金)18:21:59 No.478234606
使用回数は無制限のままでいいけどもう少し上位武器を使いやすくするのとダブった武器を重ねる以外の使い方が欲しい
27 18/01/12(金)18:22:26 No.478234679
聖戦面白かっただろ!!
28 18/01/12(金)18:22:28 No.478234684
エコーズはゲームとして良作ではあったがよりによってあの異端な外伝を再現&パワーアップという 「本当にFEでなんでも出す気なんだ…」というスタッフの覚悟も感じられた
29 18/01/12(金)18:22:33 No.478234697
>昨日のダイレクトで情報来なかったね 昨日のダイレクトで情報出すってことは6月までに発売するってことになるよ
30 18/01/12(金)18:22:56 No.478234767
>めちゃくちゃ面白いシナリオってこのシリーズあったかな めちゃくちゃ面白いまでは望んでないんだ…普通に平凡ならそれでいいんだ… 見ててイライラしてくるレベルのうんこシナリオはやめて欲しいってだけで
31 18/01/12(金)18:23:02 No.478234792
現代劇は幻影異聞録があるし差別化が難しそう
32 18/01/12(金)18:23:17 No.478234841
#FEはまあ確かに最近のFEだと一番面白いシナリオとは思った
33 18/01/12(金)18:23:48 No.478234928
>使用回数は無制限のままでいいけどもう少し上位武器を使いやすくするのとダブった武器を重ねる以外の使い方が欲しい 銀武器ほとんど使ってねえ 形状すら覚えてねえ
34 18/01/12(金)18:24:10 No.478234973
リンカーンみたいなのはマリオ+ラビッツで まああれはXCOMみたいなのだけど
35 18/01/12(金)18:25:58 No.478235286
エコーズ形式で武器はなんでも装備できる+使い込むとボーナスがいい クラス変更があるシステムだと使えるようになるまで武器レベル上げるのきついし…
36 18/01/12(金)18:26:25 No.478235360
暗夜のシナリオは他の良いところを台無しにするレベルでクソだったからね… シナリオなんて添え物でいいんだ…
37 18/01/12(金)18:26:42 No.478235410
元々FEは銀武器使わないし… むしろifは銀やS武器は攻陣で使った 勇者は普通に強いし
38 18/01/12(金)18:26:58 No.478235453
一回原稿の状態の暗夜シナリオ見てみたい
39 18/01/12(金)18:27:30 No.478235544
確かに武器レベルってもの自体必要かどうか見直すタイミングかもしれんな
40 18/01/12(金)18:28:39 No.478235721
ユニットにそれぞれキャラクターがあって敵と味方交互に動かすマス目製のSRPGであればあとは思いっきり変えちゃってもいいと思う
41 18/01/12(金)18:29:43 No.478235914
エコーズはどうもマップが大味で物足りなくてな…
42 18/01/12(金)18:29:46 No.478235918
ifだと武器レベルによって能力にボーナスがあるんだがあれ微妙に計算が狂うんだよな…
43 18/01/12(金)18:30:09 No.478235988
>むしろifは銀やS武器は攻陣で使った 攻陣用に武器に変えてたの忘れてそのまま攻撃してデバフでロストするのいいよね…
44 18/01/12(金)18:31:08 No.478236153
死んだらユニットロストするってのがシナリオを膨らませられない要因でシリーズの欠点なんだよな
45 18/01/12(金)18:31:42 No.478236249
ある程度自由な育成できてifぐらいのゲームバランスのエコーズぐらいのシナリオのFEでいいよ
46 18/01/12(金)18:32:54 No.478236436
銀武器で普通に殴れるFEやりたい
47 18/01/12(金)18:33:09 No.478236483
武器レベルがないと「斧を使い込んでいたバーサーカーとCCしたての勇者が装備できる斧が同じ」 みたいなことになるが今はバーサーカー補正とかスナイパー専用弓みたいなものがあるし そういうところでバランスとれば武器レベルによる格差はなくてもいいとは思う
48 18/01/12(金)18:33:16 No.478236512
エコーズはシナリオはよかったけど逆にSRPGとしては退化してるからなあ
49 18/01/12(金)18:33:49 No.478236591
武器レベルが無くなったらビラクとかかわいそうだし…
50 18/01/12(金)18:35:26 No.478236909
とりあえずマイユニ以外で頼む
51 18/01/12(金)18:36:39 No.478237106
>死んだらユニットロストするってのがシナリオを膨らませられない要因でシリーズの欠点なんだよな いいよねロイとマリナスと回転王女で回す封印 過去編なのもあって次からは死にはしないユニット増えたけど
52 18/01/12(金)18:37:36 No.478237266
>武器レベルがないと「斧を使い込んでいたバーサーカーとCCしたての勇者が装備できる斧が同じ」 >みたいなことになるが今はバーサーカー補正とかスナイパー専用弓みたいなものがあるし >そういうところでバランスとれば武器レベルによる格差はなくてもいいとは思う それは専用クラスだから分類できるのであって ウォーリアと勇者だったら武器レベルないと格差できないし
53 18/01/12(金)18:37:42 No.478237283
死んでもリセットする人が多数派だろうし別に死亡でロストいらないよね
54 18/01/12(金)18:38:17 No.478237387
いっそもうキャラロストするシステムを無くそう
55 18/01/12(金)18:38:51 No.478237495
そこでこのカジュアルモード
56 18/01/12(金)18:39:00 No.478237520
キャラの生き死にでストーリーが流動的に変えよう 時間も予算もたっぷりあるし頑張ればできるぞ!!
57 18/01/12(金)18:39:08 No.478237545
槍の汎用魔法武器って何かあったっけ
58 18/01/12(金)18:39:15 No.478237566
ミラの歯車は大胆すぎるけどいいシステムだった 死んでリセットしてやり直したらどうするかっていうと同じプレイをなぞるだけだし省力できた
59 18/01/12(金)18:40:08 No.478237732
キャラロストしないシナリオモードとシナリオ一切ないキャラロストありのクラシックモードに分けよう
60 18/01/12(金)18:40:35 No.478237800
リセット禁止FEが出来なくなるのでロスト廃止は駄目です
61 18/01/12(金)18:40:50 No.478237845
>キャラロストしないシナリオモードとシナリオ一切ないキャラロストありのクラシックモードに分けよう これ面白いと思う労力はストーリー変化よりそんなに増えないだろうし
62 18/01/12(金)18:41:25 No.478237960
>ミラの歯車は大胆すぎるけどいいシステムだった >死んでリセットしてやり直したらどうするかっていうと同じプレイをなぞるだけだし省力できた 今までのシリーズがしみこみ過ぎて死ぬと反射でリセットしちゃって「ああ今歯車使えたじゃん」を繰り返し 結局クリアまでほとんど使わなかったのが俺だ
63 18/01/12(金)18:41:26 No.478237963
>リセット禁止FEが出来なくなるのでロスト廃止は駄目です 死んだやつ使わなければいいのでは
64 18/01/12(金)18:41:45 No.478238026
ファンタジー世界の主人公が戦国時代に迷い込むとかでもいいよ
65 18/01/12(金)18:41:45 No.478238027
>いっそもうキャラロストするシステムを無くそう カジュアルあるじゃん?
66 18/01/12(金)18:42:06 No.478238082
新暗黒「ユニットが死ぬとシナリオが分岐するのいいよね」
67 18/01/12(金)18:42:12 No.478238098
紋章とか割と最小限の情報量でストーリーも成り立ってたしキャラも立ってたと思う
68 18/01/12(金)18:42:22 No.478238133
HPが0になっても深手を負って戦いに出られなくなるだけですんでるキャラもいるから キャラロスト云々はそこまでシナリオに影響しないと思うけどな…
69 18/01/12(金)18:42:22 No.478238134
そろそろ聖戦リメイク来るんじゃないかな
70 18/01/12(金)18:43:12 No.478238291
>カジュアルあるじゃん? 仲間になってもシナリオに一切関わりないってのをどうにかして欲しい
71 18/01/12(金)18:43:20 No.478238313
味方が裏切るとか
72 18/01/12(金)18:43:34 No.478238357
エコーズは撤退したキャラはEDで死ぬらしいね ひどいけどうまいやり方だ…
73 18/01/12(金)18:43:38 No.478238370
「」は#FE好きすぎる…
74 18/01/12(金)18:43:45 No.478238392
弓兵を主人公にしてください!
75 18/01/12(金)18:43:55 No.478238425
>新暗黒「ユニットが死ぬとシナリオが分岐するのいいよね」 ユニットが死ぬと生き返らないのがFEの特徴とかいってるのにどうしてこれで文句言われるのかわからなかった
76 18/01/12(金)18:43:56 No.478238428
エコーズ負傷退場組が最終戦だけは普通に死ぬのとか好きだった
77 18/01/12(金)18:44:10 No.478238473
死んだらステータス半減させて復帰させよう
78 18/01/12(金)18:44:16 No.478238491
ヴェスタリアをですね
79 18/01/12(金)18:44:47 No.478238580
トゥーンシェードになるんだろうな
80 18/01/12(金)18:44:58 No.478238610
殺さないと会えない奴とか勝手に死ぬ奴とかはやめてほしい 本筋で全員に会わせてくれ
81 18/01/12(金)18:44:59 No.478238618
>>新暗黒「ユニットが死ぬとシナリオが分岐するのいいよね」 >ユニットが死ぬと生き返らないのがFEの特徴とかいってるのにどうしてこれで文句言われるのかわからなかった 殺さないと見られないからかな…
82 18/01/12(金)18:45:27 No.478238698
>ユニットが死ぬと生き返らないのがFEの特徴とかいってるのにどうしてこれで文句言われるのかわからなかった 仲間を殺さないと新キャラ仲間にできない=パーフェクトプレイできないからじゃないの
83 18/01/12(金)18:45:30 No.478238717
リメイクしまくってもいいんだよ!
84 18/01/12(金)18:45:37 No.478238736
近代戦つまり銃のある時代だと 剣槍斧みたいなわかりやすい3すくみを作れないから難しいだろうな
85 18/01/12(金)18:46:00 No.478238799
錬成がほとんど救済措置みたいなもんではあるけど 錬成鉄が上位武器を思いっきり食っちゃうのはいい落としどころないんかな
86 18/01/12(金)18:46:18 No.478238836
キルソードって貴重品な武器っぽい雰囲気だしてわりと手に入るよね
87 18/01/12(金)18:46:28 No.478238871
>近代戦つまり銃のある時代だと >剣槍斧みたいなわかりやすい3すくみを作れないから難しいだろうな 銃!戦車!爆弾!
88 18/01/12(金)18:46:51 No.478238934
近代戦!? STEAM!リンカーンVSエイリアンforSwitchかね!
89 18/01/12(金)18:46:55 No.478238946
>「」は#FE好きすぎる… だって黒のシスターちゃんかわいいんだもの… 危うく自分の中の未知の門を開きかけたもの…
90 18/01/12(金)18:46:58 No.478238954
>近代戦つまり銃のある時代だと >剣槍斧みたいなわかりやすい3すくみを作れないから難しいだろうな 弓を銃に置き換えるならいけそう
91 18/01/12(金)18:46:59 No.478238961
本当の貴重品はレイピアだからな
92 18/01/12(金)18:47:02 No.478238978
歩兵、騎兵、砲兵の三すくみ
93 18/01/12(金)18:47:06 No.478238988
ファイアーエムブレム対ファミコンウォーズ
94 18/01/12(金)18:47:39 No.478239090
>ユニットが死ぬと生き返らないのがFEの特徴とかいってるのに オームの杖「それが嘘だから」
95 18/01/12(金)18:47:47 No.478239119
近代だとファイアーエムブレムをどんな物にすればマッチするんだろ
96 18/01/12(金)18:47:48 No.478239129
>キルソードって貴重品な武器っぽい雰囲気だしてわりと手に入るよね 必殺技出やすい店売り武器くらいのイメージ
97 18/01/12(金)18:47:51 No.478239136
ああ…近代戦なら剣とか槍とか使わないって意味か そりゃそうだな…
98 18/01/12(金)18:48:08 No.478239195
盾固定でいいんじゃねーかな…
99 18/01/12(金)18:48:23 No.478239242
まあ三すくみはある程度適当な組み合わせでもなんだよこれ!ってなるだけで納得するからいいよ 剣槍斧も割とよく考えるとちょっと謎だし
100 18/01/12(金)18:48:26 No.478239253
FEを近代化したらそれは大戦略では
101 18/01/12(金)18:48:49 No.478239320
こうナチスがつけてる卍マークみたいにみんなファイアーエムブレムつけてることにしよう
102 18/01/12(金)18:48:52 No.478239331
つまり駆逐艦(村人)
103 18/01/12(金)18:49:08 No.478239378
つまりファミコンウォーズ
104 18/01/12(金)18:49:08 No.478239379
こう…戦場に出さなかったキャラが強制で死ぬみたいなイベントで人数が一定以下になるようにすれば生き死にで変化するストーリーとパーフェクトの両立は可能なのでは
105 18/01/12(金)18:49:49 No.478239521
三兵戦術にならうと槍弓魔法あたりかな三竦み…
106 18/01/12(金)18:49:49 No.478239527
近代戦なんてやるくらいなら 歩兵戦車戦艦戦闘機で役割分かれる現代戦の方が分けやすいし
107 18/01/12(金)18:49:55 No.478239546
ファイアーエムブレム 国政
108 18/01/12(金)18:49:57 No.478239554
本当に火星を目指す
109 18/01/12(金)18:50:10 No.478239590
武器での三すくみなら例えば斧は勇者もウォーリアもドラゴンマスターも持てるみたいな柔軟性がある 戦闘機は戦車に強いみたいな兵科ごとにしちゃうとゲーム上の戦術性が…
110 18/01/12(金)18:50:27 No.478239655
>こう…戦場に出さなかったキャラが強制で死ぬみたいなイベントで人数が一定以下になる マリアみたいに可愛いけどか弱い子が死ぬのはミシェイルが許さないぞ!
111 18/01/12(金)18:50:27 No.478239657
ペガサスナイトが爆撃して来たらいいと思う
112 18/01/12(金)18:51:03 No.478239749
パック3とかいう怪しい弓兵
113 18/01/12(金)18:51:32 No.478239848
ファイアーエムブレム仮性
114 18/01/12(金)18:51:51 No.478239909
>火星FEの流れからSFっぽいSFがきそう 怪獣惑星になるじゃん
115 18/01/12(金)18:52:12 No.478239974
シン・ファイアーエムブレム
116 18/01/12(金)18:52:17 No.478239984
そういえばアカネイア大陸には爆薬あったな…
117 18/01/12(金)18:52:53 No.478240091
騎馬がバイクに!
118 18/01/12(金)18:53:17 No.478240154
とりあえず2パッケージスタイルは良くないからやめよう
119 18/01/12(金)18:53:20 No.478240161
神器光線銃
120 18/01/12(金)18:53:22 No.478240163
>騎馬がバイクに! 渋谷で見た
121 18/01/12(金)18:53:28 No.478240180
馬イクはもうやっただろ!
122 18/01/12(金)18:53:41 No.478240221
>ユニットが死ぬと生き返らないのがFEの特徴とかいってるのにどうしてこれで文句言われるのかわからなかった キャラ殺さないと新要素触れられないのと 名無しキャラが勝手に入ってくるせいで計画的に殺さないと出来ないマップがあったり システムがちゃんと練られてない
123 18/01/12(金)18:53:54 No.478240267
時代にならってオープンワールド
124 18/01/12(金)18:53:55 No.478240274
真ファイアーエムブレム対ネオファイアーエムブレム
125 18/01/12(金)18:54:12 No.478240326
崖登れるようにしよう
126 18/01/12(金)18:54:19 No.478240344
新紋章のVCはやくして
127 18/01/12(金)18:54:19 No.478240346
王子は崖とか登れるのかな…
128 18/01/12(金)18:54:49 No.478240430
>武器での三すくみなら例えば斧は勇者もウォーリアもドラゴンマスターも持てるみたいな柔軟性がある >戦闘機は戦車に強いみたいな兵科ごとにしちゃうとゲーム上の戦術性が… そこは三竦み関係じゃなくて弓が飛兵に弱いみたいなのだろ
129 18/01/12(金)18:54:51 No.478240441
無双は上手いこと三すくみをアクションに落とし込んでて良かった
130 18/01/12(金)18:55:21 No.478240530
レイピア…つまりミサイル
131 18/01/12(金)18:55:26 No.478240544
新暗黒は最初に誰か殺さなきゃ進めないってなるあたりでテンション落ちる
132 18/01/12(金)18:55:35 No.478240565
ファイアー使ったら周りの草原が燃えてダメージ床になるとか
133 18/01/12(金)18:55:39 No.478240580
>真ファイアーエムブレム対ネオファイアーエムブレム 海陸空で3すくみするんだ…
134 18/01/12(金)18:56:41 No.478240738
無双はぶっちゃけストーリーよりヒストリーのが面白かったのと マップ画面の指示出しや配置やら装備変更とか諸々がUI微妙でわかりづらいめんどくさいのをなんとかしてほしい
135 18/01/12(金)18:57:36 No.478240902
新暗黒は死者が出たらストーリー分岐じゃなくて 特定タイミングで一定以上の欠員がいたら番外編マップだからまた別の話じゃねえかな…
136 18/01/12(金)18:57:37 No.478240903
鉄のミサイル 鋼のミサイル 銀のミサイル 勇者のミサイル
137 18/01/12(金)18:58:07 No.478240982
XCOMとコラボしよう
138 18/01/12(金)18:59:00 No.478241114
MOTHERみたいなほのぼの世界でもいいよ
139 18/01/12(金)18:59:14 No.478241160
>ファイアー使ったら周りの草原が燃えてダメージ床になるとか そんなバハムートラグーンみたいなことを
140 18/01/12(金)18:59:18 No.478241174
銀の銃! 次は吸血鬼FEか
141 18/01/12(金)18:59:28 No.478241200
昔はキルソードですげえ・・・ってなってたけどよく考えたら信頼性ないってFEにおいてかなり評価下げる要因よね
142 18/01/12(金)18:59:30 No.478241204
聖戦をちょっと弄ればオープンワールドになると思う
143 18/01/12(金)18:59:38 No.478241226
和風やったんだから次は中華かな
144 18/01/12(金)19:00:12 No.478241312
リメイク追加の新規要素を既存の味方ころころしないと見れないのは控えめに言って
145 18/01/12(金)19:00:14 No.478241317
聖戦リメイクが出るまでは生きていたいものだ
146 18/01/12(金)19:00:26 No.478241349
>>ファイアー使ったら周りの草原が燃えてダメージ床になるとか >そんなバハムートラグーンみたいなことを そんなのに限定せずともSRPGのギミックとしてはあるあるやで
147 18/01/12(金)19:01:09 No.478241479
>和風やったんだから次は中華かな 遊牧民かな?
148 18/01/12(金)19:01:10 No.478241480
剣士が回避壁できてる頃はクリティカルとばっちりあってたんだけど 最近は反撃ワンキルまで警戒しなきゃいけないようになっててこまる
149 18/01/12(金)19:01:48 No.478241589
覚醒におけるソードマスターはアサシンの劣化
150 18/01/12(金)19:01:54 No.478241611
透魔王国は若干中華エッセンスが入ってたような
151 18/01/12(金)19:02:22 No.478241678
剣士に頼りすぎなんだろう たくさんの兵種がいるんだから役割分けた方がいい
152 18/01/12(金)19:02:23 No.478241683
原始時代SRPGのFEプライマル
153 18/01/12(金)19:02:31 No.478241714
西部開拓時代風エムブレム!
154 18/01/12(金)19:02:43 No.478241759
武器耐久無くして死亡を撤退にしたFE初めてやったけど滅茶苦茶快適だった…
155 18/01/12(金)19:02:59 No.478241809
鉄砲出てくるくらいのFEはあってもいいと思う
156 18/01/12(金)19:03:17 No.478241871
>西部開拓時代風エムブレム! ガンマン! インディアン! サムライ! インディアンは蛮族
157 18/01/12(金)19:04:18 No.478242048
鉄砲の役割ってもう魔法が果たしてるんだけど 魔法と分けるならそれこそ平民でも扱えるレベルのお手軽鉄砲にするしかねえぞ
158 18/01/12(金)19:04:20 No.478242053
じゃあ鉄砲は武器の耐久率が0になったら暴発して自分にダメージね
159 18/01/12(金)19:04:48 No.478242145
リセット面倒だからミラの歯車使い放題で