虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/12(金)16:00:02 入院3日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/12(金)16:00:02 No.478214416

入院3日目、蜂窩織炎で腫れた右足は相変わらず痛いし血尿の検査の結果 結構でかい尿管結石が見つかったので治ったら泌尿科ある病院行って調べてもらって超音波で砕く羽目になった(紹介書書いてくれるみたい) 人体て気づかないうちにボコボコになるんだな、何てこったよ ヨシ!ヨシ!やってたら本気でオイオイ死ぬわ俺だったわ

1 18/01/12(金)16:01:26 No.478214633

お大事に…

2 18/01/12(金)16:04:22 No.478215031

足からって言ってた「」か お大事に…安静にしろよ

3 18/01/12(金)16:05:18 No.478215154

ついでに検査できてラッキー!ついでに治療できてラッキー!ぐらいに思っておこうぜ 最近は紹介状書いてもらうだけで面倒くさかったりするし

4 18/01/12(金)16:06:22 No.478215298

病院入って検査して悪くなる前にいろいろ見つかったならラッキーだよ

5 18/01/12(金)16:07:11 No.478215413

蜂窩織炎って力士がなるイメージがあるな

6 18/01/12(金)16:07:48 No.478215479

は。蜂窩織炎…

7 18/01/12(金)16:09:00 No.478215629

結石あって今まで痛まなかったのか

8 18/01/12(金)16:09:42 No.478215708

治せるうちにちゃんと治しときなさいな

9 18/01/12(金)16:10:44 No.478215846

超音波で砕くのって結構進行してる状態じゃなかったっけ

10 18/01/12(金)16:10:52 No.478215863

足壊死したおじさんと同じ病気でしょ

11 18/01/12(金)16:11:51 No.478215998

判事にならなかっただけで 幸運だ

12 18/01/12(金)16:11:52 No.478216001

>お大事に… やがて…

13 18/01/12(金)16:12:27 No.478216066

超音波だから痛くないと思ってるだろう

14 18/01/12(金)16:12:39 No.478216086

蜂巣炎ってほっといたら死ぬからな!

15 18/01/12(金)16:12:45 No.478216093

毎年健康診断受けようよ!!!!

16 18/01/12(金)16:13:14 No.478216169

これを気に一回全身見てもらえ

17 18/01/12(金)16:14:29 No.478216341

なんか炎熱系の術みたいだな蜂窩織炎

18 18/01/12(金)16:14:30 No.478216343

3割が死ぬやつじゃなかったのか

19 18/01/12(金)16:15:09 No.478216433

入院して体をまっすぐにしてくるのですね!

20 18/01/12(金)16:15:28 No.478216471

自分は大丈夫だと思っていても医者から体ボロボロでギリギリアウトですよって言われるのいいよね

21 18/01/12(金)16:15:40 No.478216502

健康診断やる会社ばかりとは限らないし…

22 18/01/12(金)16:16:23 No.478216590

尿管に下りてくる前に見つかってよかったね

23 18/01/12(金)16:17:11 No.478216688

石もできてたのか マジでボロボロだったんだな

24 18/01/12(金)16:17:59 No.478216767

粉砕装置って一億円とかしてかなりお高い機械だったはず

25 18/01/12(金)16:18:24 No.478216810

血便とか血尿も出てくるんじゃないかってレベルになってそう

26 18/01/12(金)16:18:30 No.478216820

Switchさえあればゲームで気晴らしできるだろう

27 18/01/12(金)16:19:43 No.478216975

霊界通信にならなくてよかったな

28 18/01/12(金)16:19:53 No.478216996

健診は自らやっておくもの 歯もね

29 18/01/12(金)16:19:53 No.478216997

というかこんなコラまであるのかよどうしてキャッツ!

30 18/01/12(金)16:23:06 No.478217365

足腫れてるのに病院行かないぐらいだから色々健康には無頓着な猫だったんだろうな…

31 18/01/12(金)16:23:25 No.478217405

粉砕装置って衝撃で粉砕するから割と痛いらしいな

32 18/01/12(金)16:23:50 No.478217444

舌半分取って入院の時はタブレットが文明ってすげーってなったわ 同時に自前でwifi用意しとかないと駄目だわとも

33 18/01/12(金)16:24:59 No.478217595

決定的な事態になる前に色々何とかできてよかったな …何とかできたんだよね?

34 18/01/12(金)16:26:27 No.478217751

いろいろ直してもらってるな ドッグ入りか

35 18/01/12(金)16:26:45 No.478217787

結石って超音波で砕いたら出す時痛くないの?

36 18/01/12(金)16:28:31 No.478217999

>結石って超音波で砕いたら出す時痛くないの? 石だけ粉砕!なんて都合のいいことはないから普通に血尿だよ

37 18/01/12(金)16:28:39 No.478218026

>お大事に… ありがとう 看護士さんに軽口叩ける程度にはなってきたし、治ったらコラだけど闘病記みたいなの描いてみたいなって気分になるくらいになってきた

38 18/01/12(金)16:31:39 No.478218383

>超音波で砕くのって結構進行してる状態じゃなかったっけ 動いてないけどそこそこ大きいからこの際やっちゃう方向でみたいになった むかし尿管に挟まって真夏に冷や汗流してぶっ倒れたから痛くても砕く方向でやろうかなと

39 18/01/12(金)16:31:46 No.478218398

>舌半分取って入院の時はタブレットが文明ってすげーってなったわ 舌切り「」とかもいるんだ…

40 18/01/12(金)16:32:02 No.478218430

尿道からマジックハンドで結石つかんで出しますとかいわれたら、そりゃ超音波を選ぶだろう?

41 18/01/12(金)16:32:10 No.478218447

>いろいろ直してもらってるな >ドッグ入りか バケツで治らないんやなw

42 18/01/12(金)16:34:29 No.478218728

>足腫れてるのに病院行かないぐらいだから色々健康には無頓着な猫だったんだろうな… どうして病院に行くのを許してもらえると思ったのですか

43 18/01/12(金)16:35:14 No.478218828

>3割が死ぬやつじゃなかったのか ギリギリセーフだった これを越えたら入院2週以上+腎臓方面の保護しなきゃ死ぬの確定だったみたい 今でも右足は左の2倍強に腫れてて熱が物凄い

44 18/01/12(金)16:35:51 No.478218910

>どうして病院に行くのを許してもらえると思ったのですか 休みはなにをしているのですか?

45 18/01/12(金)16:36:55 No.478219031

本当にギリギリすぎる…

46 18/01/12(金)16:36:58 No.478219035

そろそろ30だから病気になった時用に保険入ろうかな…

47 18/01/12(金)16:37:34 No.478219131

やっぱヤバいと思ったら仕事なんかより自分優先で病院だな!

48 18/01/12(金)16:38:58 No.478219317

>蜂窩織炎って力士がなるイメージがあるな 立ち仕事や座り仕事だらけの仕事猫も要注意だぞ 血流悪くなると小さな血栓が出来て割けたりだとかリンパの流れが悪くなるとそこからブドウ球菌やレンサ球菌が入ってきてかじられるから 屈伸とか軽い運動はマジでやれよ、あと風邪みたいな感じと足の痛みを感じたら即病院へ!だぞ じゃないと俺みたいになるよ?

49 18/01/12(金)16:39:10 No.478219348

体外衝撃波結石破砕治療23〜25万 経尿道的尿管結石除去術50〜60万 経皮的尿管結石除去術 3cm以下の結石の場合、1回の治療になるので80〜90万 5cm以上の結石の場合、2回の治療になるので2週間程度の入院で120万〜130万

50 18/01/12(金)16:40:28 No.478219525

蜂窩織炎はマッサージとか禁忌だからな! 揉んだりするんじゃないぞ

51 18/01/12(金)16:41:45 No.478219690

>結石あって今まで痛まなかったのか 腎臓の出口で動いてなかったのがあった 血尿酷かったからまさか腎臓まで菌が届いてるのでは?との疑いからCT撮ったので分かったけど元気だったし思いもよらなかったよ

52 18/01/12(金)16:41:49 No.478219704

どんな病気かとみたけど入院クラスまでいくと安静で一週間から2週間かかるとか大変そうだわ

53 18/01/12(金)16:42:22 No.478219785

>やっぱヤバいと思ったら仕事なんかより自分優先で病院だな! 「ここで仕事から逃げるようじゃ病気治せてもやってけないよ?」

54 18/01/12(金)16:42:48 No.478219854

>体外衝撃波結石破砕治療23~25万 砕くのも結構かかるのな…

55 18/01/12(金)16:43:33 No.478219970

>砕くのも結構かかるのな… 上にも書いてあるけどくそ高い機械使うから…

56 18/01/12(金)16:43:33 No.478219972

>体外衝撃波結石破砕治療23~25万 >経尿道的尿管結石除去術50~60万 >経皮的尿管結石除去術 >3cm以下の結石の場合、1回の治療になるので80~90万 >5cm以上の結石の場合、2回の治療になるので2週間程度の入院で120万~130万 保険無いと死ぬわ

57 18/01/12(金)16:44:02 No.478220049

>砕くのも結構かかるのな… 痛みで気を失いそうになるも痛みでそれも許されないレベルの病気の治療費としては格安だと思うけど…

58 18/01/12(金)16:44:04 No.478220057

病院行く気起きないって忙しいっていうよりも精神的な問題が大きいと思う

59 18/01/12(金)16:45:15 No.478220233

>保険無いと死ぬわ 高額療養費制度でググれ

60 18/01/12(金)16:45:39 No.478220288

>病院行く気起きないって忙しいっていうよりも精神的な問題が大きいと思う これやばいんじゃって自覚あるとほんとに行く勇気がいるよね

61 18/01/12(金)16:45:45 No.478220299

>どんな病気かとみたけど入院クラスまでいくと安静で一週間から2週間かかるとか大変そうだわ 何よりも痛さがヤバイよ ドラクエのバリア床をリアルで体験してる気分になるしじっとしてても痛さと怠さとでたまらなくなるから

62 18/01/12(金)16:45:48 No.478220302

「」も何かやばいと思ったらすぐ医者行くんだぞ 他の「」に聞いても糞の役にも立たないからな!!!!

63 18/01/12(金)16:46:25 No.478220377

労災って素晴らしい制度だなって膝の靭帯切ってひと月入院して感じた

64 18/01/12(金)16:47:52 No.478220530

>足からって言ってた「」か >お大事に…安静にしろよ ありがとう、蜂窩織炎の方は先生曰く薬が効き始めて落ち着いたけど尿管結石をプレゼントだ!されてるとは思わなかったよ

65 18/01/12(金)16:48:03 No.478220549

>>保険無いと死ぬわ >高額療養費制度でググれ 医療費控除も使うのヨシ!

66 18/01/12(金)16:48:16 No.478220577

手術代とかお薬代は保険ありゃたいしたことないけど入院長くなるとベッド代が結構来る

67 18/01/12(金)16:48:25 No.478220602

一回の入院で一度にやって欲しいよね

68 18/01/12(金)16:49:13 No.478220717

職場の駐車場で噎せて我慢したら口から血を吹き出したよ 警備員や同僚に見られて救急車を呼ばれて運ばれた マロリーワイスだった

69 18/01/12(金)16:49:13 No.478220718

ググってみたらグッロ……

70 18/01/12(金)16:50:06 No.478220827

>これやばいんじゃって自覚あるとほんとに行く勇気がいるよね むしろ何が起きてるかわからない方が怖くねえかな…

71 18/01/12(金)16:50:41 No.478220901

>手術代とかお薬代は保険ありゃたいしたことないけど入院長くなるとベッド代が結構来る 個室に20日入院したら税込み18万とんだわ… 次は絶対大部屋にする した

72 18/01/12(金)16:51:57 No.478221053

高額医療なんとかは先に申請しないととりあえず払わなきゃいけないんじゃなかったか まぁ金ない人なんていっぱいいるから待ってくれるかもしれんけど

73 18/01/12(金)16:52:01 No.478221059

何があったすぎるぞ 人生何が起きるかわかったもんじゃないな

74 18/01/12(金)16:52:27 No.478221109

踏んだり蹴ったりだな まあ元気出せよ

75 18/01/12(金)16:52:49 No.478221150

入院したら医療費の相談は絶対にするべき

76 18/01/12(金)16:54:17 No.478221319

>個室に20日入院したら税込み18万とんだわ… いや、安くない!?

77 18/01/12(金)16:54:39 No.478221367

この「」は多分働いてないからギリギリまで我慢してたんでしょ…

78 18/01/12(金)16:54:54 No.478221395

再放送かと思ったら石まで見つかったとか地獄か… お大事に

79 18/01/12(金)16:54:57 No.478221403

市立病院は個室1日1万だったな

80 18/01/12(金)16:55:20 No.478221455

早足で歩いただけでコンパートメント症候群になった 運動不足とはいえ自分の体脆すぎる… とはいえそろそろ退院できそう

81 18/01/12(金)16:56:17 No.478221576

>立ち仕事や座り仕事だらけの仕事猫も要注意だぞ >血流悪くなると小さな血栓が出来て割けたりだとかリンパの流れが悪くなるとそこからブドウ球菌やレンサ球菌が入ってきてかじられるから >屈伸とか軽い運動はマジでやれよ、あと風邪みたいな感じと足の痛みを感じたら即病院へ!だぞ ラジオ体操は理にかなっていたのか…

82 18/01/12(金)16:57:02 No.478221676

>いや、安くない!? 部屋代だけで一日8640円だけど安いか…?

83 18/01/12(金)16:57:48 No.478221772

相部屋がだいたい万前後で個室になるとさらにドンくらいのイメージ

84 18/01/12(金)16:58:10 No.478221805

起きる前に布団の中で軽くストレッチも気持ち良いのでオススメだぞ

85 18/01/12(金)16:58:49 No.478221883

何かあったときに気軽に頼れるエンドジョイが欲しい

86 18/01/12(金)16:59:58 No.478222053

>何かあったときに気軽に頼れるエンドジョイが欲しい まずは家族と友人を頼れよな

87 18/01/12(金)17:00:07 No.478222070

全然関係ない猫だけど高血圧も自覚症状が心臓にクリティカルに来ることもあるから気をつけるのよ

88 18/01/12(金)17:02:24 No.478222404

いろんな理由で絶対家族に頼りたくないって人も結構いるのだ…

89 18/01/12(金)17:02:29 No.478222415

心臓肥大

90 18/01/12(金)17:02:51 No.478222457

>相部屋がだいたい万前後で個室になるとさらにドンくらいのイメージ 相部屋は部屋代かからなかったよ

91 18/01/12(金)17:03:51 No.478222601

相部屋ガチャハズレ引くと割と苦痛だからな…

92 18/01/12(金)17:04:43 No.478222752

個室のベット代相場は大体7000円らしいが

93 18/01/12(金)17:04:47 No.478222761

別の「」だけど今やばい状況 tnkの海綿体が破れたっぽい うっ血状態になって頭の部分が完全に隠れてる 急いで病院行った方がいいんだっけこれ

94 18/01/12(金)17:05:30 No.478222875

グッバイペニス…

95 18/01/12(金)17:05:46 No.478222924

竿の先が腐れてポロリと落ちる流れか

96 18/01/12(金)17:05:50 No.478222930

蜂窩織炎ってかっこいい名前だな

97 18/01/12(金)17:06:05 No.478222970

俺も明日病院行く予定 肛門見てもらうんだ

98 18/01/12(金)17:06:11 No.478222980

いいんだっけじゃねえよ!とっとといけ!!

99 18/01/12(金)17:06:15 No.478222992

丁度一年前に左足蜂窩織炎で入院してたけど未だに左足の方が太いよ

100 18/01/12(金)17:06:28 No.478223024

迷う必要なさすぎる…

101 18/01/12(金)17:06:47 No.478223069

フレグモーネ 蜂窩織炎!

102 18/01/12(金)17:06:54 No.478223089

蜂窩織炎の炎症は医者曰く安定してきたしもうスレは立てないけど、無事に蜂窩織炎の体験記漫画を描いて何かの形で出すよ これは知っとかないと死ぬ「」出るよ…自分も気づかないうちにアウトラインギリギリだったから

103 18/01/12(金)17:07:30 No.478223180

近くの病院で気軽に見てもらえるならいいけどよぁ 病気によっては診れるのが日本に数箇所しかなくて予約取って何週間後とかいろんな意味でげんなりして行く気なくなるんだよなぁ

104 18/01/12(金)17:07:35 No.478223197

>急いで病院行った方がいいんだっけこれ レスする暇があるなら119番に電話しろ!

105 18/01/12(金)17:07:56 No.478223245

去年帯状疱疹が顔に出来た時は受診したら即入院で個室へ2週間完全隔離されたよ… がん保険の入院特約入ってたから治療費ほぼ全額カバーできたんでおっさん「」は保険に入っておいた方が良いぞ

106 18/01/12(金)17:08:16 No.478223288

病院行かないとちんこロス「」がまた一人増える

107 18/01/12(金)17:08:22 No.478223302

どうしてすぐ病院にこないんですか?

108 18/01/12(金)17:08:35 No.478223333

どうしてだろうね…

109 18/01/12(金)17:08:56 No.478223388

>相部屋ガチャハズレ引くと割と苦痛だからな… マジでそれに当たって地獄を見たことがある 一緒になったおっさんのいびきが余りにも酷くて、我慢出来ずに待合室みたいな所で寝たことがあるよ

110 18/01/12(金)17:08:59 No.478223397

他人に病院いけっていうのはただだけど自分じゃそうはいかないからな…

111 18/01/12(金)17:09:17 No.478223430

>おっさん「」は保険に入っておいた方が良いぞ メンタル持病持ちで県民共済断られたおじさんです…

112 18/01/12(金)17:09:53 No.478223508

>がん保険の入院特約入ってたから治療費ほぼ全額カバーできたんでおっさん「」は保険に入っておいた方が良いぞ 入院関連の補償はしっかりつけてたほうがいいよね…

113 18/01/12(金)17:10:18 No.478223561

>他人に病院いけっていうのはただだけど自分じゃそうはいかないからな… 自分の空けられる予定とお医者の予定が合わないのいいよね…よくない…

114 18/01/12(金)17:10:22 No.478223572

夏場の大部屋で年寄りばっかりのところに入れられたら冷房の設定高めで暑くて眠れなかった

115 18/01/12(金)17:10:51 No.478223627

俺は来週再検査だ レントゲンで肺に写った謎の影の正体は

116 18/01/12(金)17:11:08 No.478223664

オイオイオイ

117 18/01/12(金)17:11:55 No.478223756

>他人に病院いけっていうのはただだけど自分じゃそうはいかないからな… 自分は壊れちゃったから壊れる前に行っとくべきだ

118 18/01/12(金)17:12:09 No.478223796

>一緒になったおっさんのいびきが余りにも酷くて、我慢出来ずに待合室みたいな所で寝たことがあるよ 自分の場合は隣のベッドがボケたジジィで10分おきにナースコールで看護師呼び出して 喚き散らしてるからメンタル病みそうなレベルでほんとひどかった…

119 18/01/12(金)17:12:09 No.478223799

ナースコール連打おじいちゃんと一緒のときはつらかった

120 18/01/12(金)17:12:23 No.478223840

>蜂窩織炎ってかっこいい名前だな かっこいいけどMRSAやレンサ球菌がへばりついたりしたら対応遅れたら割と死ぬからな!

121 18/01/12(金)17:12:54 No.478223911

俺も猫に噛まれて死ぬとこだった

122 18/01/12(金)17:13:10 No.478223955

ここ数年毎年年明けてすぐ家族の誰かが病院におせわになってる 次は俺かな…

↑Top