虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/12(金)15:32:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/12(金)15:32:33 No.478210686

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/01/12(金)15:33:04 No.478210746

2 18/01/12(金)15:33:18 No.478210778

不要!

3 18/01/12(金)15:34:23 No.478210910

必要!

4 18/01/12(金)15:34:44 No.478210949

耐えられないぐらいまで貯めて一気に雪下ろしすればいいから回数は減るみたいな理屈か

5 18/01/12(金)15:35:07 No.478211003

どっちやねん!

6 18/01/12(金)15:37:49 No.478211351

はっきりして!!

7 18/01/12(金)15:39:28 No.478211573

適切な降雪量判断して雪下ろししないと家潰れて死ぬってこと?

8 18/01/12(金)15:41:55 No.478211901

その積雪量の目安は?

9 18/01/12(金)15:44:36 No.478212277

>その積雪量の目安は? ご契約成立時に公開させて頂きます

10 18/01/12(金)16:01:14 No.478214595

硬く締まった雪は1m3で約1t

11 18/01/12(金)16:03:26 No.478214905

落雪しないから 降雪による崩落がある 雪降ろしも不要!

12 18/01/12(金)16:06:16 No.478215287

多分降雪量が多くない地域向け?

13 18/01/12(金)16:07:20 No.478215429

この理屈で言ったら普通の家も不要なのでは?

14 18/01/12(金)16:09:29 No.478215680

1m積もったらそれは屋根いっぱいに関取が密集しているのと同じぐらいの重さ と言われてから真面目に下ろすようにしてる

15 18/01/12(金)16:09:52 No.478215735

>この理屈で言ったら普通の家も不要なのでは? 普通の家は落雪はするし…

16 18/01/12(金)16:14:20 No.478216324

一晩で80cm降るここでも雪下ろし不要になるならありがたい)…

17 18/01/12(金)16:30:08 No.478218199

無落雪住宅と思って油断してると軒が折れる 折れた

18 18/01/12(金)16:43:37 No.478219984

耐雪何メートル?

↑Top