虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

そんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/12(金)10:23:28 No.478172162

そんなぶっ叩かれるほど悪い映画じゃないと思うの 個人的には好き

1 18/01/12(金)10:27:30 No.478172591

俺も好きなんだけど原作知らないのもあるだろうけど 叩かれるのもわかる

2 18/01/12(金)10:28:27 No.478172710

俺もそんなに嫌いではないよ… ストーリー全然頭に入ってないけど

3 18/01/12(金)10:28:33 No.478172715

いや俺も最初の方は悪くないじゃんって思ったよ 後半が退屈すぎる…

4 18/01/12(金)10:28:48 No.478172737

テルーの唄がEDじゃなかった

5 18/01/12(金)10:29:13 No.478172785

ジブリの原作レイプとか今に始まった話か?ってなる

6 18/01/12(金)10:29:24 No.478172797

女の子が竜になってなんかもうよく覚えてないや

7 18/01/12(金)10:31:41 No.478173013

原作よくわかんねえな… これもよくわかんねえな…

8 18/01/12(金)10:31:41 No.478173015

うn…退屈といえば退屈な映画だよね ジブリ映画らしい豪華さってのが美術面くらいしかないし ああいったジブリらしい映画は 駿が無理して拘ったり公開延期とかした上で成り立ってるんだなてのがわかる 普通の人ではそういった無理が通じないだろうし

9 18/01/12(金)10:33:10 No.478173159

美味しくなさそうなジブリ飯をこれで初めて見た

10 18/01/12(金)10:33:36 No.478173206

原作どうこうの問題じゃなくて ガバガバな警備体制の魔女の城とかいきなり向かい側の塔にワープする主人公とか アニメ単体としてツッコミだらけだったよ

11 18/01/12(金)10:34:02 No.478173256

内容無いくらいに酷いよ

12 18/01/12(金)10:34:20 No.478173290

>ジブリの原作レイプとか今に始まった話か?ってなる まあそうなんだけどこれに関しては今までの作品よりもファンの数がダンチなうえにめんどくさいファンが多いから…

13 18/01/12(金)10:34:22 No.478173295

心オナニーしか記憶にない どんなアニメだったっけ

14 18/01/12(金)10:35:15 No.478173410

>心オナニーしか記憶にない >どんなアニメだったっけ なんか悪い魔女倒して女の子がドラゴンになって…

15 18/01/12(金)10:35:16 No.478173411

命を大事に死ね!

16 18/01/12(金)10:35:40 No.478173448

su2190347.jpg

17 18/01/12(金)10:36:38 No.478173565

わかんないから原作読もう!…全然違うわこれ…

18 18/01/12(金)10:37:42 No.478173686

原作者キレたって本当なの? インタビューとか見たことない

19 18/01/12(金)10:38:27 No.478173791

そもそも3巻ベースって時点で無理じゃねとは思ってた

20 18/01/12(金)10:39:29 No.478173918

ふぐりソードが盛り上がりポイント

21 18/01/12(金)10:39:51 No.478173958

ヒロインが可愛いからなんでもいい ヒロインの名前忘れたけど

22 18/01/12(金)10:41:18 No.478174125

原作者がこれはこれでいい…って言ったのがハウルだったのは覚えてる こっちは原作者キレてたっけ?

23 18/01/12(金)10:45:50 No.478174603

テルーは八歳くらいでレイプされてるというのに56歳まで童貞のゲドさん

24 18/01/12(金)10:45:58 No.478174631

これは吾郎監督の映画だねー良かったんじゃない?みたいなこと言ってた

25 18/01/12(金)10:46:48 No.478174726

>こっちは原作者キレてたっけ? こっちはハヤオがやると聞いたからOK出したのに何で息子がやってるのって

26 18/01/12(金)10:47:36 No.478174801

パフザマジックドラゴンリブドバイザシィさん?

27 18/01/12(金)10:48:07 No.478174851

原作者はもともと宮崎駿に作ってもらえたんだけど はぁ?日本の監督に私の作品を映画化?いや宮崎とか知らないし…何処の馬の骨かわからんやつに任せられないし…って渋って取り下げた あとあと宮崎駿の作った作品みて感動してやっぱお願いしようかなと思ったけどパヤオの加齢もあって息子が担当することになった それでスレ画観てキレた

28 18/01/12(金)10:48:29 No.478174886

ハヤオはハヤオでうるせえてめーが昔断りやがったくせしやがって って絶対思ったよね

29 18/01/12(金)10:48:49 No.478174934

死んだ死んだかわいそう みたいな台詞だけやたら印象に残ってる

30 18/01/12(金)10:49:04 No.478174970

互いに不幸しか生んでないすぎる…

31 18/01/12(金)10:49:06 No.478174976

なんかネットの都市伝説な気がする コロコロのカービィのあれみたいな

32 18/01/12(金)10:49:06 No.478174977

これ何故かシュナの旅も混ざってるのがな

33 18/01/12(金)10:49:56 No.478175067

原作ファンが五月蠅かっただけでしょ 個人的には面白くは無かったけど

34 18/01/12(金)10:50:28 No.478175120

>ハヤオはハヤオでうるせえてめーが昔断りやがったくせしやがって >って絶対思ったよね あんまそういうこと考えないんじゃないかな

35 18/01/12(金)10:50:41 No.478175151

>ハヤオはハヤオでうるせえてめーが昔断りやがったくせしやがって >って絶対思ったよね カリオストロでテハヌーみたいなのはやったしもういいと思ったんだろう

36 18/01/12(金)10:51:12 No.478175195

(荘厳な音楽で移動シーン)

37 18/01/12(金)10:51:58 No.478175294

ゲド戦記なのに戦記部分終わった終盤を使うとか意味がわからない しかも使っても触りだけで基本オリジナルだし…

38 18/01/12(金)10:52:11 No.478175325

映画見てないからなんとも言えないけどそもそも原作の方からして冒険活劇的な要素少なくて映像向きじゃないよな 竜との戦いも口喧嘩だしハイタカさん戦績悪いし チンピラを鍬だったか鋤だったかでぶちころしたときくらいじゃないか勝ったの

39 18/01/12(金)10:52:26 No.478175353

手嶌葵を発掘したから偉い

40 18/01/12(金)10:53:48 No.478175495

可も無く不可も無くみたいな感じで 叩いてる奴と一緒にされると違うよクソ!ってなる感じの

41 18/01/12(金)10:54:06 No.478175535

生の玉ねぎパンは不味いと思う

42 18/01/12(金)10:54:14 No.478175548

2作目は面白くなってたのにもう作らないのかな吾郎

43 18/01/12(金)10:54:16 No.478175557

原作者の作品的にはゲド戦記より闇の左手の方が断然面白いのがひどい

44 18/01/12(金)10:54:24 No.478175573

駄作ではないけどもう一回これを見るくらいなら素直にラピュタでも見るかな

45 18/01/12(金)10:56:16 No.478175765

コクリコ坂以降何やってるのかよくわからない 生きてるのか

46 18/01/12(金)10:56:24 No.478175777

原作者コメントいいよね >http://www5e.biglobe.ne.jp/~midearth/fanta/gedleguin.htm

47 18/01/12(金)10:56:28 No.478175788

叩くような感じじゃないんよね 観てもほとんど記憶に残らないというか味がないというか

48 18/01/12(金)10:56:32 No.478175792

麻呂はどうなるの

49 18/01/12(金)10:56:40 No.478175807

ゲドはもうちょっとユパ様ゆたいに見せ所あっていい強さなんすよ

50 18/01/12(金)10:57:33 No.478175898

テレビで見ると悪くないなかな…って思えるけど劇場で見ると金返せってなるなった

51 18/01/12(金)10:57:49 No.478175918

>>http://www5e.biglobe.ne.jp/~midearth/fanta/gedleguin.htm 都市伝説とか言ってごめん…

52 18/01/12(金)10:57:49 No.478175919

影との戦いそのまま映像化すればよかったんじゃねえかな…

53 18/01/12(金)10:58:28 No.478175990

演出とあとは話をわかりやすく思いきった構成にしてたらよかったんじゃないかなと思う

54 18/01/12(金)10:58:39 No.478176011

テルーの唄歌ってる女の子の名前が思い出せん

55 18/01/12(金)10:58:40 No.478176015

吾郎が原作者の所にお話しに行こうとしたら「お前はアニメ作ってろ!!!!」 って駿がわざわざ原作者のところに行って 「いやーこのポスター最低ですよね!ほら龍と主人公が向き合ってるのとか本当にわかってない!」 と息子をディスりまくった 原作者は「なにしにきたんだオメー」ってなった

56 18/01/12(金)10:58:50 No.478176034

心オナニー聴いて主人公が泣くシーンしか覚えてないな あと父親殺すくらいか

57 18/01/12(金)10:58:52 No.478176037

こっちよりハウル見せろよとは言わないでおく

58 18/01/12(金)10:59:20 No.478176083

ハウルのキムタク好き

59 18/01/12(金)10:59:37 No.478176105

大長編を2時間半でやっつけるのがそもそも無理

60 18/01/12(金)10:59:59 No.478176140

ジブリはノーカット放送ばかりだけど ゲドは2時間尺にした日テレオリジナル版を作って良いと思う

61 18/01/12(金)11:00:01 No.478176148

初監督でゲドは難易度高すぎると思う 駿以外に監督経験者いなかったんか…

62 18/01/12(金)11:00:20 No.478176185

そういや赤亀どうだったの 録画し忘れちゃった

63 18/01/12(金)11:00:46 No.478176229

>原作者は「なにしにきたんだオメー」ってなった ごもっとも過ぎてダメだった

64 18/01/12(金)11:01:44 No.478176341

なんで駿作らなかったの?

65 18/01/12(金)11:02:04 No.478176378

吾郎は吾郎でぽによの販促の時 「クラゲなんかコピペでいいのに全部手描きなんです」 と言ってた

66 18/01/12(金)11:03:05 No.478176478

原作者怒らせたのがなぁ

67 18/01/12(金)11:03:16 No.478176497

>なんで駿作らなかったの? もう別にいいかなって作る気なかった

68 18/01/12(金)11:03:36 No.478176531

こんなにワクワクしないファンタジーはじめて観たよ

69 18/01/12(金)11:04:18 No.478176606

クソ映画みたいにいわれるしそこ否定しないけど尖ったクソさがあるわけじゃなくてただ退屈とかツマンネ寄りなんで クソ映画ハンターや駄ニメ愛好家的にも別に嬉しくない

70 18/01/12(金)11:04:25 No.478176613

吾郎はパヤオいわく 私がこれまで作った作品の中で一番の失敗作だからな ひどいやつだよ

71 18/01/12(金)11:04:29 No.478176619

ニコデスマンのインタビューとか見てたけど ゴローちゃん正直クリエイターに向いてないよね性格が

72 18/01/12(金)11:05:08 No.478176694

こんなんで100億超える興行だからな ある意味すごいよ

73 18/01/12(金)11:05:37 No.478176736

>原作者は「なにしにきたんだオメー」ってなった 吹いた

74 18/01/12(金)11:05:47 No.478176754

なんかいまだに怖くて見れない作品

75 18/01/12(金)11:05:54 No.478176769

2番始まって主人公泣きだすところで耐えられない

76 18/01/12(金)11:06:04 No.478176785

二作目のコクリコ坂はこれとは比較にならないくらい面白くて ゴローちゃん才能あるかもしれん…ってなったよ

77 18/01/12(金)11:06:09 No.478176793

>ゴローちゃん正直クリエイターに向いてないよね性格が いや建築家だってクリエイターだろ!

78 18/01/12(金)11:06:21 No.478176812

>吾郎はパヤオいわく >私がこれまで作った作品の中で一番の失敗作だからな >ひどいやつだよ あまりにあんまりすぎる…

79 18/01/12(金)11:06:31 No.478176830

こんなクソでもジブリというだけで何度も地上波放送されるんだから酷えよ

80 18/01/12(金)11:06:35 No.478176839

>吾郎はパヤオいわく >私がこれまで作った作品の中で一番の失敗作だからな >ひどいやつだよ 本当にろくでもねえな!

81 18/01/12(金)11:06:49 No.478176855

絵はジブリだから環境映像として眺めてればいい

82 18/01/12(金)11:06:50 No.478176857

>コギー犬のエレナはそれはそれはとてもお行儀よくしていましたが、鈴木敏夫さんは芝生で逆立ちをしていました。 鈴木P何やってんの…?

83 18/01/12(金)11:07:18 No.478176902

>こんなんで100億超える興行だからな >ある意味すごいよ ジブリの看板ついてるからな

84 18/01/12(金)11:07:51 No.478176963

原作者コメント見たけどいろいろ文章から黒い感情が滲み出てるのが本当にひどい

85 18/01/12(金)11:08:03 No.478176976

ゲドの淡々とした雰囲気は好きなんだ だからそれが昇華されたコクリコ坂は大好きだよ俺 まあアレパヤオ大分関わってるけど

86 18/01/12(金)11:08:08 No.478176994

友人がどうしても見たいというから見に行ったら上映終了後ごめんって謝られた

87 18/01/12(金)11:08:35 No.478177029

原作も原作で地味な話なんだけど スレ画は退屈って感じだ

88 18/01/12(金)11:08:47 No.478177051

山田君もやってくれよ

89 18/01/12(金)11:08:51 No.478177058

アニメ化ってひとつの作品の人生に一度きりのチャンスみたいなもんだからね それがこれだとそりゃ黒くなる

90 18/01/12(金)11:09:20 No.478177121

ぶっ叩きはしないが酷いよ 深夜アニメで一番酷いやつより酷い

91 18/01/12(金)11:09:39 No.478177153

原作と違うってのは耳を澄ませばとか魔女の宅急便とかもそうなんだけど スレ画原作は知名度が段違いな上原作ファンを黙らせるほどの出来だったか?と言われるとうn…

92 18/01/12(金)11:09:59 No.478177182

原作者さんヴォンダNマッキンタイアともお友達だったんだね… それはそうとジブリはタニスリーの方のファンタジーをアニメ化すればいいのにね 割と映画で一話完結できそうだしエロ入ってるし

93 18/01/12(金)11:10:00 No.478177190

つまらない上にぶつ切りでシーン飛ぶし会話も何が言いたいのかさっぱりだし中身が無い 心オナニーはいい歌だよ

94 18/01/12(金)11:10:15 No.478177211

心オナニーって言われるけどマジ名曲だと思う

95 18/01/12(金)11:10:20 No.478177221

イノセンスの宣伝に19億つかってこかした鈴P

96 18/01/12(金)11:10:43 No.478177264

主人公の武器がキンタマソードとか正気とは思えない

97 18/01/12(金)11:10:49 No.478177273

アニメ版寄生獣よりやや酷いくらいの改変

98 18/01/12(金)11:11:03 No.478177302

素人にやらせたらそうなるよねって出来

99 18/01/12(金)11:11:32 No.478177345

どうして意味のない移動シーンばっかり映すの…

100 18/01/12(金)11:12:57 No.478177500

>ジブリの原作レイプとか今に始まった話か?ってなる ジブリだからレイプが許されていたわけではなくて 駿クオリティで原作ファン殴って黙らせてただけだからな

101 18/01/12(金)11:13:03 No.478177507

>どうして意味のない移動シーンばっかり映すの… 駿がよく壮大な背景使った移動シーンやるからじゃね

102 18/01/12(金)11:13:03 No.478177508

作中の雰囲気自体は好きだった 雰囲気だけだった

103 18/01/12(金)11:13:14 No.478177523

コクリコあれやっぱ親父の子だよね…

104 18/01/12(金)11:13:53 No.478177596

金ローの後だかにやってた初報の予告はとても良かった

105 18/01/12(金)11:14:03 No.478177618

これを見たやつはシュナの旅と原作ゲド戦記を読め

106 18/01/12(金)11:14:20 No.478177648

ローニャ見るとやっぱ才能ないんじゃねえかなって…

107 18/01/12(金)11:14:28 No.478177664

原作面白いけど「帰還」だけはちょっと

108 18/01/12(金)11:14:34 No.478177676

意外と観れるぞ実写版魔女宅

109 18/01/12(金)11:14:39 No.478177688

>駿クオリティで原作ファン殴って黙らせてただけだからな 魔女宅にしてもハウルにしても原作から飛躍させて大道具と細部込みで面白くなってる大前提があるからな…

110 18/01/12(金)11:15:16 No.478177758

実写映画と同じでよっぽどの天才監督でもない限り洋風のファンタジーなんかよりも日本を舞台にした作品の方が身の丈にあってるってことじゃないかな

111 18/01/12(金)11:15:17 No.478177760

命を大事にしない奴は大嫌いだって名言っぽくCMで出るけどなんてことない場面であっさり言うから困る

112 18/01/12(金)11:15:24 No.478177769

久しぶりに親父が誘うから一緒に見に行った映画だった 特に感想とかもなくココイチ食って帰ったよ

113 18/01/12(金)11:15:52 No.478177825

じゃあ地上波初放送以降の再放送は罰ゲームってことじゃねえか!

114 18/01/12(金)11:16:09 No.478177858

コクリコは部室棟が好きだった

115 18/01/12(金)11:16:10 No.478177860

ジブリって最近何してるの 潰れた?

116 18/01/12(金)11:16:20 No.478177883

先週の魔女宅と比べるといいよ

117 18/01/12(金)11:16:30 No.478177900

ていうか素直に影との戦いやればよかったんじゃ?

118 18/01/12(金)11:16:33 No.478177903

上映前からガンガン宣伝してただけあって心オナニーは良曲

119 18/01/12(金)11:16:53 No.478177942

>ジブリって最近何してるの >潰れた? ことし3月に新作だよ 数年かけて15分の短編だけど

120 18/01/12(金)11:16:56 No.478177946

何が改悪されたかすら知らん

121 18/01/12(金)11:17:13 No.478177963

心オナニー作詞作曲したのは息子だっけ?そっち方面の才能の方があるんじゃ

122 18/01/12(金)11:17:19 No.478177972

>ジブリって最近何してるの >潰れた? アニメ作るのやめたから抱え込んでた天才たちが流出して日本アニメ界の水準がワンランク上がった

123 18/01/12(金)11:17:23 No.478177976

スレ画とポニョあたりからジブリ見なくなったな…

124 18/01/12(金)11:17:24 No.478177978

切り貼りでテンポ良くしたり改変で話を一本の上映時間で濃密に纏めるレイプじゃないからな…

125 18/01/12(金)11:17:26 No.478177982

>じゃあ地上波初放送以降の再放送は罰ゲームってことじゃねえか! 実際前にあった海がきこえるとゲド戦記の連続四時間放送はマジで苦痛だったからな…

126 18/01/12(金)11:17:29 No.478177988

全く覚えてないし二回目見たいとも思わない映画だった

127 18/01/12(金)11:17:44 No.478178014

吾郎ほっぽって庵野くんといちゃいちゃする

128 18/01/12(金)11:17:44 No.478178015

>原作面白いけど「帰還」だけはちょっと 3部作で丁度良かったのにね… 4作目はジェンダー云々がからんで読んでてつらい でもテナーが黒わんこに変えられての内心描写は良かった

129 18/01/12(金)11:17:51 No.478178024

>何が改悪されたかすら知らん まあまず映画のヒロインは原作だと単なるモブキャラ

130 18/01/12(金)11:18:01 No.478178040

学校で流行ったな「~を大事にしない奴は大嫌いだ!」 チョークを大事にしない奴は大嫌いだ!」とかすぐ言い合ってた

131 18/01/12(金)11:18:59 No.478178144

原作二巻の暗闇の迷宮の主人の美少女って設定がめっちゃ好きなんだ

132 18/01/12(金)11:19:09 No.478178160

演出コンテは無駄に冗長で見てて退屈だしネタ混ぜすぎ改悪つまみ食い状態の脚本はあのザマで 褒められるの美術くらいか… 作画もジブリにしては粗くて雑な方だし

133 18/01/12(金)11:19:34 No.478178194

そろそもこれ原作すら違うよね!? 前半はこれ駿原作漫画のシュナの旅だよね!?

134 18/01/12(金)11:19:54 No.478178226

吾郎がスタッフが言う事聞かなねぇとかも言ってた気がする

135 18/01/12(金)11:20:29 No.478178283

原作レイプはどこが作ろうと黙らせる位面白くなきゃ危険なんだと再認識させてくれた作品

136 18/01/12(金)11:20:34 No.478178294

途中歌い始めたところでトイレ行ったことしか覚えてない

137 18/01/12(金)11:20:37 No.478178298

なんというかジブリ風アニメアレンジ化って感じ 作ってるのジブリだけどジブリ風

138 18/01/12(金)11:20:44 No.478178314

移動多い割には狭く感じる世界だ

139 18/01/12(金)11:20:45 No.478178316

やるなら2巻が分かりやすく映画にできたんじゃねえかなぁ?

140 18/01/12(金)11:21:04 No.478178337

元を知ってるから文句言ってるんじゃなく単純に出来が悪い

141 18/01/12(金)11:21:20 No.478178356

シュナの旅とゲド戦記をつまみ食いしてわけわかんなくした作品

142 18/01/12(金)11:21:24 No.478178360

第一部の影との戦いで良かったのにって思った

143 18/01/12(金)11:21:28 No.478178363

>心オナニー作詞作曲したのは息子だっけ?そっち方面の才能の方があるんじゃ あれ公開後盗作問題でゴタゴタしたんすよ

144 18/01/12(金)11:22:05 No.478178416

>吾郎がスタッフが言う事聞かなねぇとかも言ってた気がする 駿信奉者だからそりゃ素人の息子引っぱり出されてきても非協力的な雰囲気はあるだろうね そこはさすがに吾郎ちゃんが気の毒だったと思う

145 18/01/12(金)11:22:32 No.478178456

麻呂もお局さんみたいなスタッフが「これ宮さんの許可取ったの!?」と言うこと全然聞かないとボヤいてたな

146 18/01/12(金)11:22:52 No.478178489

>そろそもこれ原作すら違うよね!? >前半はこれ駿原作漫画のシュナの旅だよね!? 劣化シュナだねあれも別に父親殺さないし 困窮する民の為に麦探しに行く好青年だもん

147 18/01/12(金)11:23:00 No.478178498

Q. なぜ原作にもない親殺しを?

148 18/01/12(金)11:23:25 No.478178548

>Q. なぜ原作にもない親殺しを? A.鈴Pの入れ知恵

149 18/01/12(金)11:23:52 No.478178584

「おれの名はエスタリオルだ」

150 18/01/12(金)11:23:56 No.478178593

いきなり経験ないのに引っ張り出された息子も素人の下につけって言われたスタッフも被害者すぎる…

151 18/01/12(金)11:24:19 No.478178635

つまり親が悪い

152 18/01/12(金)11:24:43 No.478178668

話がつまんないのは百も承知だったけど作画のクオリティも低いのにはびっくりした ジブリなのに

153 18/01/12(金)11:24:55 No.478178687

>いきなり経験ないのに引っ張り出された息子も素人の下につけって言われたスタッフも被害者すぎる… 要はパヤオや鈴Pやジブリ上層部の方のゴタゴタが原因だよね…

154 18/01/12(金)11:25:06 No.478178704

全くの畑違いから引っ張って来られたゴローちゃんはどっちかと言うと被害者だよね… それと作品がアレなのは全く別問題だけど…

155 18/01/12(金)11:25:23 No.478178739

よく超メジャーな原作でここまで酷いクソアニメ作ったなとしか…

156 18/01/12(金)11:25:44 No.478178770

父親殺しに何も意味がないのが酷い

157 18/01/12(金)11:26:20 No.478178819

前にも見たけどずっと平坦なイメージしか無い

158 18/01/12(金)11:26:21 No.478178821

出す所に出したら指輪物語と並んで語られる程のメジャー作なのになあ

159 18/01/12(金)11:26:39 No.478178848

ゴローちゃんは背景描くの上手かったから背景スタッフになればよかったのに

160 18/01/12(金)11:26:39 No.478178849

ゴローちゃんジブリパークに名前無かった?

161 18/01/12(金)11:27:11 No.478178907

昨日まで建築してたおっさんがアニメの現場で監督するよってそりゃ不安だろう 2クールやりたいようにやらせたローニャ見る限り不安的中してるし

162 18/01/12(金)11:27:51 No.478178991

同時期に映画化された指輪物語とかナルニアは成功したのにゲドだけ…

163 18/01/12(金)11:28:32 No.478179053

こんなことになるなら初めからアニメーターやらせてやればもうちょっとマシだったかもね

164 18/01/12(金)11:28:36 No.478179060

作品は面白くなかったけど吾郎ちゃんも大変だなってなった

165 18/01/12(金)11:28:45 No.478179076

ジブリがやって駄目だったらもうどこも駄目だよねってなっちゃうのが酷い

166 18/01/12(金)11:28:53 No.478179094

>全くの畑違いから引っ張って来られたゴローちゃんはどっちかと言うと被害者だよね… この出来で90億稼げてしばらく天狗になったあげく押井にエンタメに戻れとかぶっこいてたけどな

167 18/01/12(金)11:29:47 No.478179182

実写版のゲド戦記の方もパっとしないのなナゼ

168 18/01/12(金)11:30:46 No.478179294

>やるなら2巻が分かりやすく映画にできたんじゃねえかなぁ? 壊れた腕輪を換骨奪胎して上手くやったICOとか この駄作よりよっぽど映画的だったと思う

169 18/01/12(金)11:30:51 No.478179302

>この出来で90億稼げてしばらく天狗になったあげく押井にエンタメに戻れとかぶっこいてたけどな 押井とも旧知の仲だし…

170 18/01/12(金)11:32:07 No.478179437

クソコテ気味の原作者がミヤザキのところでやるならって 珍しく穏やかになってて出されたのが

171 18/01/12(金)11:32:30 No.478179480

シュナの旅にまで泥塗られてるのがほんとひどい

172 18/01/12(金)11:33:02 No.478179535

>クソコテ気味の原作者がミヤザキのところでやるならって >珍しく穏やかになってて出されたのが もしかしたら若い頃にけおられた仕返しだったのかもしれん…

173 18/01/12(金)11:33:09 No.478179553

「の」の字つけるとヒットするジンクス守らないから ゲドの戦記 コクリコの坂から

174 18/01/12(金)11:33:35 No.478179607

原作者との対談で俺が作りたかったって熱く語ったらしいな 駿

175 18/01/12(金)11:33:40 No.478179615

どう見ても原作者の婆さんが一番の被害者…

176 18/01/12(金)11:34:14 No.478179683

>「の」の字つけるとヒットするジンクス守らないから >ゲドの戦記 >コクリコの坂から ゲド戦記ってヒットしたよ

177 18/01/12(金)11:34:28 No.478179704

>「の」の字つけるとヒットするジンクス守らないから >ゲドの戦記 >コクリコの坂から サブタイトルの「さいはての島へ」をつけたら良かったのか

178 18/01/12(金)11:35:04 No.478179774

>駿 どうして作らなかったんですか?

179 18/01/12(金)11:35:06 No.478179779

>押井とも旧知の仲だし… 少なくとも実の父親よりは可愛がってもらってるよね

180 18/01/12(金)11:35:15 No.478179796

正直吾郎単独の仕業というよりはブレインは確実にいるだろうし 名前を大きく担ぎ出された事には同情する

181 18/01/12(金)11:35:45 No.478179851

押井はゴローちゃんのことそこそこ買っていて同情するコメントも出してたね

182 18/01/12(金)11:35:57 No.478179870

>ゴローちゃんは背景描くの上手かったから背景スタッフになればよかったのに 親父がダダ捏ねるから無理やり連れて来られて散々な評価されるって可愛そう

183 18/01/12(金)11:36:37 No.478179943

1巻映画化してほしかった

184 18/01/12(金)11:37:02 No.478179996

いくら偉大でも親父の真似事やるなんて耐えられない

185 18/01/12(金)11:37:22 No.478180027

ハウルの原作者は特典映像ではしゃいでる位ハッピーなままあの世行ったのに ゲドの作者は映画褒めたってゴローが吹聴したせいで自分のサイトで感想長文書くハメに

186 18/01/12(金)11:37:31 No.478180042

敵の居城が近所にありそうなのがすごい嫌だ

187 18/01/12(金)11:38:43 No.478180167

>1巻映画化してほしかった 賢者の学園の生活描写いいよね… ハイタカとカラスノエンドウの友情いいよね…

188 18/01/12(金)11:39:24 No.478180251

>どうして作らなかったんですか? ゲド読めばわかるけどオイシイシーンは大体自作で断片的にアニメ化してる

189 18/01/12(金)11:40:11 No.478180332

アニメ化で期待通りの出来になった作品なんてそもそもないんじゃないの

190 18/01/12(金)11:40:23 No.478180358

>>どうして作らなかったんですか? >ゲド読めばわかるけどオイシイシーンは大体自作で断片的にアニメ化してる 駄目じゃん…

191 18/01/12(金)11:40:54 No.478180417

>賢者の学園の生活描写いいよね… >ハイタカとカラスノエンドウの友情いいよね… いい… 一緒に世界の果てまで旅してくれるのがかっこいい…

192 18/01/12(金)11:41:00 No.478180434

原作読んだことないから世界観が良くわからなかった

193 18/01/12(金)11:41:12 No.478180452

いろいろあるけどやっぱり親子だよねってなった

194 18/01/12(金)11:41:16 No.478180463

ゲドなんてテレビ放送してもしょうがないのに時々地上波でやるね

195 18/01/12(金)11:41:52 No.478180529

漫画ナウシカとかもののけで影そういうビジュアルになるんだって驚いたからな ソースわかるけどアウトプットめっちゃオリジナル

196 18/01/12(金)11:42:00 No.478180549

1巻はかなり王道なファンタジーしてるよね てかこれが王道になったって方が正しいのかな?

197 18/01/12(金)11:42:07 No.478180566

2回見てもストーリーがよく分からん

198 18/01/12(金)11:42:10 No.478180572

これやるくらいなら猫の恩返しやってくれよ

199 18/01/12(金)11:42:39 No.478180634

>原作者はもともと宮崎駿に作ってもらえたんだけど >はぁ?日本の監督に私の作品を映画化?いや宮崎とか知らないし…何処の馬の骨かわからんやつに任せられないし…って渋って取り下げた 取り下げたのは原作者がアニメ映画自体に消極的だったからで仮にディズニーでもダメだったと思うよ あとその後許可が下りたのは清水真砂子の説得のおかげだろ 何もかもが間違ってる

200 18/01/12(金)11:42:41 No.478180639

>ゲドなんてテレビ放送してもしょうがないのに時々地上波でやるね 今日やるよ

201 18/01/12(金)11:43:15 No.478180699

1巻の方が読んでて燃えるけど パヤオがやりたがるのはやっぱ2巻かな

202 18/01/12(金)11:44:06 No.478180797

しょうもないのまた地上波でやんの…

203 18/01/12(金)11:44:38 No.478180855

>取り下げたのは原作者がアニメ映画自体に消極的だったからで仮にディズニーでもダメだったと思うよ ディズニーでもっていうかディズニー嫌いだしなあのおばあちゃん トールキンもそうだったがなんか癇に障るところがあるのか

204 18/01/12(金)11:44:41 No.478180863

なんで魔女宅とゲドのセットなんだかわからん

205 18/01/12(金)11:44:59 No.478180897

>ハイタカとカラスノエンドウの友情いいよね… ゲドが俺の後ろには何が見える?ってカラスノエンドウに聞いたシーンとか映像化したらゾクっとしそうだよね

206 18/01/12(金)11:45:00 No.478180899

>ディズニーでもっていうかディズニー嫌いだしなあのおばあちゃん >トールキンもそうだったがなんか癇に障るところがあるのか ディズニー作品って冠にされるのがいや

207 18/01/12(金)11:45:17 No.478180935

>しょうもないのまた地上波でやんの… ジブリブランドだし 名作ばかり地上波でやるわけじゃないよ

208 18/01/12(金)11:45:20 No.478180941

面白くはないし話に起伏をまったく感じないけど クオリティは高いよね

209 18/01/12(金)11:45:29 No.478180962

ディズニーは権利関係持って行く印象がある 実際は知らない

210 18/01/12(金)11:45:40 No.478180981

>>取り下げたのは原作者がアニメ映画自体に消極的だったからで仮にディズニーでもダメだったと思うよ >ディズニーでもっていうかディズニー嫌いだしなあのおばあちゃん >トールキンもそうだったがなんか癇に障るところがあるのか ディズニーも基本的にアニメが面白いけど原作レイプする方だからな…

211 18/01/12(金)11:47:01 No.478181135

>これやるくらいなら猫の恩返しやってくれよ 比較的最近やった気がする 当分やらないんちゃう

212 18/01/12(金)11:47:05 No.478181141

3巻だけ取り上げても起伏と言うか淡々としちゃうのはわかるというか仕方ない なぜこれだけかいつまんだって思うし

213 18/01/12(金)11:47:14 No.478181162

一度アニメ化断った時期がナウシカ直前って宮崎駿が最も脂の乗り切った時期なのがまた泣ける

214 18/01/12(金)11:47:44 No.478181214

ディズニーはジブリとか以上にレーティングに合わせた改変が強い気がする 原作を構成してる毒とか残酷描写みたいのすらご法度だろうし

215 18/01/12(金)11:48:14 No.478181273

>一度アニメ化断った時期がナウシカ直前って宮崎駿が最も脂の乗り切った時期なのがまた泣ける そのころは >はぁ?日本の監督に私の作品を映画化?いや宮崎とか知らないし…何処の馬の骨かわからんやつに任せられないし…って渋って取り下げた だったし…

216 18/01/12(金)11:48:14 No.478181275

>ジブリブランドだし >名作ばかり地上波でやるわけじゃないよ となりの山田くん地上波でやるの待ってるよ

217 18/01/12(金)11:48:42 No.478181336

3巻もできてないし無駄に4巻混ぜるし 竜は定型だし肌色は全然黒くないし 無理解の産物

218 18/01/12(金)11:48:43 No.478181338

>ディズニーは権利関係持って行く印象がある >実際は知らない むしろプーさんなんかはスレンジャー社から原作者一族に権利を戻した上で契約しようとしてたけどね

219 18/01/12(金)11:48:45 No.478181346

ジブリブランドでも何度もする奴と全然しないやつあるよね

220 18/01/12(金)11:49:47 No.478181475

スレ画とネバーエンディングストーリーのどっちがより辛いか

221 18/01/12(金)11:49:47 No.478181476

尺が微妙なやつとかあるからな

222 18/01/12(金)11:50:45 No.478181584

>ジブリブランドでも何度もする奴と全然しないやつあるよね 雲のように風のようにとかそんなタイトルのとか?

223 18/01/12(金)11:51:16 No.478181645

>スレ画とネバーエンディングストーリーのどっちがより辛いか 作者の辛さ比べか どっちもクソコテだな

224 18/01/12(金)11:51:25 No.478181664

>そのころは >原作者がアニメ映画自体に消極的だったし…

225 18/01/12(金)11:53:19 No.478181887

クソクソ言われつつ再放送あるのは視聴率いいのかな

↑Top