虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/12(金)10:06:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/12(金)10:06:01 No.478170365

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/01/12(金)10:08:29 No.478170644

車内でみんな漏らしてたんだろうなあ

2 18/01/12(金)10:10:06 No.478170824

>車内でみんな漏らしてたんだろうなあ 都会モンはこういうこと言う

3 18/01/12(金)10:10:08 No.478170829

>車内でみんな漏らしてたんだろうなあ 秘密なんだけど普通の人は1日程度排泄しなくても大丈夫なんだ...

4 18/01/12(金)10:11:03 No.478170924

なんでこれ人中に入ったままなの

5 18/01/12(金)10:14:20 No.478171274

こういう時に水分補給できないからね やっぱ車内でオシッコできないとダメだよ!

6 18/01/12(金)10:17:34 No.478171577

>やっぱ車内でオシッコできないとダメだよ! 勇気があれば誰だって出来らぁ!

7 18/01/12(金)10:19:32 No.478171769

俺胃腸弱いからこんなとこに缶詰にされたら漏死するわ

8 18/01/12(金)10:20:06 No.478171818

混んでたし紙途中で切れたみたいだけどトイレはあったんでしょ

9 18/01/12(金)10:20:10 No.478171826

そもそも電車って都会の通勤列車とか地下鉄の類いでも無ければだいたいトイレついてるもんじゃないの?

10 18/01/12(金)10:22:44 No.478172081

毎年の雪に対応できないくせに 数年に一度の雪で東京が混乱すると上から目線だよね こっちの人たちって

11 18/01/12(金)10:24:04 No.478172228

この辺りの車内トイレって線路にドッポンするやつ?

12 18/01/12(金)10:25:16 No.478172362

>混んでたし紙途中で切れたみたいだけどトイレはあったんでしょ 車両全てに備えてるわけじゃないから

13 18/01/12(金)10:27:15 No.478172569

>毎年の雪に対応できないくせに >数年に一度の雪で東京が混乱すると上から目線だよね >こっちの人たちって 対応出来てない事に慣れてるからな

14 18/01/12(金)10:29:07 [211系5000番台] No.478172768

>そもそも電車って都会の通勤列車とか地下鉄の類いでも無ければだいたいトイレついてるもんじゃないの? いってるいみがよくわからないなあ

15 18/01/12(金)10:29:21 No.478172794

帰宅時間に遅れて到着したからローカルとは思えない混雑で半日以上動けない… あと車で家族が迎えに来た人は帰れたあたりが無常感ある

16 18/01/12(金)10:30:36 No.478172916

NHKで列車が移動始めたって速報が

17 18/01/12(金)10:30:41 No.478172930

結構な量棒立ちの人がいたのがかなり可哀想

18 18/01/12(金)10:33:08 No.478173152

15時間も立ちんぼは辛いな

19 18/01/12(金)10:34:09 No.478173272

雪で電車が動かない!という割には普通にマスコミ来れてるしよくわからない 線路は駄目だけど道路は大丈夫なのかな

20 18/01/12(金)10:34:13 No.478173278

座ればいいのでは?

21 18/01/12(金)10:34:39 No.478173324

>帰宅時間に遅れて到着したからローカルとは思えない混雑で半日以上動けない… >あと車で家族が迎えに来た人は帰れたあたりが無常感ある バスも出せなかったのかね…と思ったけど600人じゃ10台ぐらい必要だな…

22 18/01/12(金)10:35:04 No.478173382

>線路は駄目だけど道路は大丈夫なのかな なので車で家族が迎えに来た人は帰った

23 18/01/12(金)10:35:05 No.478173384

駅まで300mとか体調不良訴えたら救急搬送できるとかもっとこう…

24 18/01/12(金)10:35:54 No.478173485

>なんでこれ人中に入ったままなの 状況的にこの人数を寒さと雪からしのげる場所が車内しかなかった

25 18/01/12(金)10:37:02 No.478173613

俺が食後に乗っていたらアウトだった 食後オシッコいっぱいたまりゅ

26 18/01/12(金)10:37:35 No.478173676

そりゃ救急搬送は仕方ないけど道路もできれば車出したくないようなコンディションだし…

27 18/01/12(金)10:38:30 No.478173795

十数時間ほぼ立ちっぱは経験あるけど 動き回れるのとじっと立ってるのじゃ苦痛が違う後者は無理

28 18/01/12(金)10:38:49 No.478173835

新潟って雪に強いのが取り柄だと思ってたのに

29 18/01/12(金)10:40:33 No.478174037

普通列車にトイレ付いてるなんて聞いたことないぞ

30 18/01/12(金)10:41:07 No.478174098

地元だけど一番後ろの車両に一個とかはついてるよ

31 18/01/12(金)10:41:13 No.478174112

電車から下ろして 手配したバスタクシーまで移動するとして その途中で怪我とかしたらJRの責任になるから 電車においておいた方がいいのかな?

32 18/01/12(金)10:41:20 No.478174126

混んでて立ちっぱなしの人もいたとかで これは…拷問

33 18/01/12(金)10:43:28 No.478174348

田舎で電車使うなんて

34 18/01/12(金)10:43:47 No.478174385

除雪のための道具ぐらいは備えてるけど 半日でこんなレベルの積もり方されたらそりゃどうしようもなくなるよ

35 18/01/12(金)10:44:38 No.478174465

JRだったらトイレ付いてるでしょ

36 18/01/12(金)10:45:59 No.478174633

>新潟って雪に強いのが取り柄だと思ってたのに めちゃくちゃ強い除雪隊が居るのが山のほうだからね… 豪雪で名高い湯沢は一晩で5cm降ったようだ 日本海沿いは40cmとかザラにあるみたいだけど

37 18/01/12(金)10:46:38 No.478174710

地元で乗るのにはついてないけど トイレ付きの列車があることくらいは知ってるぞ俺

38 18/01/12(金)10:46:57 No.478174738

>新潟って雪に強いのが取り柄だと思ってたのに 平年の10倍以上の速度で積もったらしいぞ

39 18/01/12(金)10:47:19 No.478174775

そとでうんちしよう

40 18/01/12(金)10:47:46 No.478174821

久しぶりの里雪か

41 18/01/12(金)10:47:58 No.478174836

男だったらドア開けてもらえばいいだろうけど 女性とうんこの場合はどうしてたんだろう

42 18/01/12(金)10:48:13 No.478174857

歩いて帰ればよくね?

43 18/01/12(金)10:48:29 No.478174890

>バスも出せなかったのかね…と思ったけど600人じゃ10台ぐらい必要だな… 10時間あればピストンで近くの公民館なんかに全員避難できたのでは

44 18/01/12(金)10:49:05 No.478174973

なんか知らんけど上の方に住んでる人って大変なんだな

45 18/01/12(金)10:49:41 No.478175036

これバックとかできないの?一つ前の駅まで戻るとか 市街地付近まで戻ってトイレ確保するとかさ まあできないから立ち往生したんだろうけど

46 18/01/12(金)10:51:18 No.478175207

トイレはついてるよ…

47 18/01/12(金)10:51:58 No.478175292

夜間で列車が動けんぐらいの雪だったんだし 300m先が駅といっても下手に外には出られなかったのだろう

48 18/01/12(金)10:52:00 No.478175295

は?個人の自由だろする乗客はいなかったのか

49 18/01/12(金)10:52:52 No.478175394

朝はまだそこまでじゃなかったし 防寒フル装備じゃない状態でこの雪の中徒歩で帰ったら死ぬ

50 18/01/12(金)10:53:17 No.478175432

>は?個人の自由だろする乗客はいなかったのか これやって八甲田するのが 自分だわ…

51 18/01/12(金)10:53:18 No.478175434

>300m先が駅といっても下手に外には出られなかったのだろう そもそも300m先の駅に600名が入れるスペースがあったんだろうか まあ駅舎と列車に別れれば少しは良いんだろうけど

52 18/01/12(金)10:53:43 No.478175483

家族が迎えに来た人もいたんだから車が来れないわけじゃないし タクシーとか稼ぎ時だったんじゃねえかな

53 18/01/12(金)10:53:54 No.478175518

>これバックとかできないの?一つ前の駅まで戻るとか たぶん車両の下に雪の塊を抱き込んでる 長時間停止してたからさらに周りにも雪積もってる

54 18/01/12(金)10:54:46 No.478175616

救急車は来れるのだからチェーン履かせたマイクロバスでもやって移動させればいいのに

55 18/01/12(金)10:55:00 No.478175636

そもそも300m先の駅も無人駅だし

56 18/01/12(金)10:55:22 No.478175669

>そもそも300m先の駅に600名が入れるスペースがあったんだろうか 数人しかいられない待合室とホーム 跨線橋の中なら雪風は凌げるけど死ぬほど寒い

57 18/01/12(金)10:56:01 No.478175738

朝から運休の予測立てといてよ 交通機関動いてると休めないんだよ

58 18/01/12(金)10:56:29 No.478175789

外野が思い付くことはたぶん現場でも考えてるだろうから よっぽど方法がなかったんだろう

59 18/01/12(金)10:56:30 No.478175790

停電しなくって良かったなぁって

60 18/01/12(金)10:57:01 No.478175844

>朝から運休の予測立てといてよ >交通機関動いてると休めないんだよ 予防運休すると文句言われるし…

61 18/01/12(金)10:57:54 No.478175934

電車みたいな鉄の塊の中でこんな雪景色のなか立ち往生とか死ぬとしか思えない 電気は来てたの

62 18/01/12(金)10:58:55 No.478176041

車内に電気はついて暖房もついてトイレもあったというから それほど死の一歩手前的な状況でもないな

63 18/01/12(金)10:59:08 No.478176062

これ立ち往生手前の東光寺って無人駅だし 吹きさらしの駅舎に椅子が数個ついてる程度の場所だったはず

64 18/01/12(金)10:59:44 No.478176114

何って インフルとか感染しまくりそうでこの後も怖い

65 18/01/12(金)10:59:45 No.478176115

このレベルの雪で動かそうとするのが無謀としか言いようがない

66 18/01/12(金)11:00:10 No.478176161

最初から一晩止まりますって言われたら歩いて帰るけど 1時間後には復旧するかもと思って2時間3時間とずるずる待っちゃうパターンはありそう

67 18/01/12(金)11:00:19 No.478176182

>車内に電気はついて暖房もついてトイレもあったというから >それほど死の一歩手前的な状況でもないな しかしトイレの紙がなくなり恐ろしいことに…

68 18/01/12(金)11:00:42 No.478176221

>予防運休すると文句言われるし… これを容認できる社会にならない限りどうしようもないんだろうな

69 18/01/12(金)11:00:58 No.478176249

>1時間後には復旧するかもと思って2時間3時間とずるずる待っちゃうパターンはありそう 心理的にヤバいやつだ

70 18/01/12(金)11:01:12 No.478176281

トイレ溢れて外でしたら処罰されるコンボ

71 18/01/12(金)11:01:29 No.478176317

>車内に電気はついて暖房もついてトイレもあったというから >それほど死の一歩手前的な状況でもないな 水と食料も届けられてたからストレス以外は何とかなってたね

72 18/01/12(金)11:02:07 No.478176382

一人でも降りたらじゃあ俺もってぞろぞろ続いたようなきがする

73 18/01/12(金)11:02:49 No.478176449

男女600人、密室、一夜、何も起きないはずがなく…

74 18/01/12(金)11:03:12 No.478176491

狭い車内で600人何も起きないはずがなく

75 18/01/12(金)11:03:19 No.478176502

>一人でも降りたらじゃあ俺もってぞろぞろ続いたようなきがする 最初の一人が道を見失って皆遭難するんだ…

76 18/01/12(金)11:03:48 No.478176558

今ひるおびでやってるけど車内残ってる人少なくなったから 途中で帰った人も多かったみたいね

77 18/01/12(金)11:03:52 No.478176563

ミストだと最初に出たおばさんは助かったし…

78 18/01/12(金)11:04:16 No.478176603

東海道線だってトイレ付いてるよ…

79 18/01/12(金)11:04:32 No.478176626

>一人でも降りたらじゃあ俺もってぞろぞろ続いたようなきがする 進路ヨシ!

80 18/01/12(金)11:05:10 No.478176697

帰らなかった人は迎えに来てくれる人居なかった人か

81 18/01/12(金)11:05:19 No.478176709

>電気は来てたの 問題なし 雪で進めなくなっただけだからな

82 18/01/12(金)11:06:12 No.478176797

降りても他に移動手段ないだろうからな タクシー呼んで宿泊施設探すにしても自腹だし迎えのアテがないと動けない

83 18/01/12(金)11:06:25 No.478176819

スタンドバイミーよろしく線路の上を歩けばいいのでは?

84 18/01/12(金)11:06:34 No.478176838

>帰らなかった人は迎えに来てくれる人居なかった人か この状況で車出すのもだいぶ勇気いるからな まず車の周りの雪どかさなきゃいけないし

85 18/01/12(金)11:06:54 No.478176865

>スタンドバイミーよろしく線路の上を歩けばいいのでは? 雪が厚くて周りは田んぼで駅は無人だ

86 18/01/12(金)11:07:01 No.478176875

>スタンドバイミーよろしく線路の上を歩けばいいのでは? 春まで行方不明になるやつだこれ!

87 18/01/12(金)11:07:05 No.478176880

その内動くだろうと思ってたら朝までずるずるって感じではあるだろうな 2時間ぐらい待ったらもうじゃあなんとかなるまで待つか…っていう感じになるだろうし

88 18/01/12(金)11:07:22 No.478176907

昨日これ止まってた周辺から車で帰宅するのに平時の三倍くらいかかったし 迎えに行く家族も大変だったろうなって感じ

89 18/01/12(金)11:07:29 No.478176920

>スタンドバイミーよろしく線路の上を歩けばいいのでは? 歩けるようならそもそも運休にする必要などなかったのでは

90 18/01/12(金)11:07:36 No.478176935

こういうときに迎えが来ないと一人暮らしは辛いなあ

91 18/01/12(金)11:07:49 No.478176961

電車は確実に所在を把握してくれているけど自家用で個人的に遭難はシャレにならない

92 18/01/12(金)11:08:54 No.478177066

最初座れてた人もいたたまれなくなって席譲るとかになるよね そのやり取りで悶着も起きかねないけど

93 18/01/12(金)11:09:10 No.478177095

吹雪の中夜数百メートル歩くのは割りと自殺行為なのでは…

94 18/01/12(金)11:09:12 No.478177100

この路線は他の在来線に比べればかなり強い方でこれが止まるしかも立ち往生とかマジでやばいレベルの降り方してたんだけどいまいち伝わらない

95 18/01/12(金)11:09:15 No.478177108

>スタンドバイミーよろしく線路の上を歩けばいいのでは? 歩いてくればいいじゃない su2190285.jpg

96 18/01/12(金)11:09:36 No.478177143

運休にならない程度の吹雪でも前見えないし寒いし足埋まるしで地獄だからな 歩く選択肢なんて最初からない

97 18/01/12(金)11:09:38 No.478177151

座りっぱなしも健康に悪いし

98 18/01/12(金)11:09:59 No.478177183

北陸は持ち家率高いし家族居る人が多いだろう多分

99 18/01/12(金)11:11:04 No.478177303

たすけてやる地元民や行政はいなかったの

100 18/01/12(金)11:11:21 No.478177330

迎えの車にしたってどっか事故で渋滞でも起こってれば身動きとれなくなりかねんし…

101 18/01/12(金)11:11:57 No.478177388

>たすけてやる地元民や行政はいなかったの 下手すると行政も出勤できてないと思う

102 18/01/12(金)11:12:02 No.478177395

代行バスとか…

103 18/01/12(金)11:12:37 No.478177461

>座りっぱなしも健康に悪いし 立ちっぱなしでもエコノミー症候群って起きるのかな

104 18/01/12(金)11:13:37 No.478177560

>代行バスとか… 列車が止まるレベルなのにバスに夢見過ぎだ

105 18/01/12(金)11:13:55 No.478177598

大雪の田舎道を夜中に徒歩とか鹿に間違われそうでできんな…

106 18/01/12(金)11:14:01 No.478177612

歩いて20分で行ける距離を車で行くために1時間除雪したりするし 雪国の人はそこまで歩くのが嫌なのかと思うことはある

107 18/01/12(金)11:14:13 No.478177640

>>たすけてやる地元民や行政はいなかったの >下手すると行政も出勤できてないと思う 気持ちがあってもそのスタート地点までにたどり着けるかどうかさえわかんないよね

108 18/01/12(金)11:15:17 No.478177761

>歩いてくればいいじゃない >su2190285.jpg もう空転してこれ以上無理したら脱線コースだこれ…

109 18/01/12(金)11:15:55 No.478177831

なぜ運行したのか

110 18/01/12(金)11:16:06 No.478177850

>雪国の人はそこまで歩くのが嫌なのかと思うことはある 徒歩のリスクが高すぎる

111 18/01/12(金)11:16:24 No.478177890

>雪国の人はそこまで歩くのが嫌なのかと思うことはある 膝まで来るレベルで雪積もってるなかでも歩きたい人間がいるのか

112 18/01/12(金)11:16:43 No.478177924

>運休にならない程度の吹雪でも前見えないし寒いし足埋まるしで地獄だからな >歩く選択肢なんて最初からない ホワイトアウトいいよね… よくない死ぬ 雪原は冷たい砂漠だよ…

113 18/01/12(金)11:16:45 No.478177929

そもそも歩くにしても除雪しないとまともに歩けないぞ

114 18/01/12(金)11:16:46 No.478177931

>気持ちがあってもそのスタート地点までにたどり着けるかどうかさえわかんないよね 行政なんて大変だろうな何せ線路どころか県内全域こんなザマで 同時多発波状テロ喰らってるみたいなもんだし

115 18/01/12(金)11:17:17 No.478177969

三条じゃないけど今だと一時間くらいで10cm積もるスピードで降ってるよ

116 18/01/12(金)11:17:21 No.478177973

鳥取で立ち往生した時はすぐに除雪車が来るってアナウンスしてた その後脱線したので来れません…って言われました…

117 18/01/12(金)11:17:45 No.478178016

雪かきだけでも結構しんどいのに 雪かき分けながら徒歩で移動なんて体力尽きるわ

118 18/01/12(金)11:17:55 No.478178033

線路横は用水走ってたりするからな…

119 18/01/12(金)11:18:15 No.478178070

砂みたいにまとわりつかなければいいけどね 踏み込めば沈むし濡れて体温も奪うし

120 18/01/12(金)11:18:18 No.478178075

あと行政はあんまり近くから通ってない人が多いので こういう時はそもそも半分くらいは出勤できないんだ

121 18/01/12(金)11:18:34 No.478178104

>同時多発波状テロ喰らってるみたいなもんだし つまり大雪や台風の時にテロされると手も足も出ない…?

122 18/01/12(金)11:18:44 No.478178121

市長が都会育ちのお坊ちゃんだからさもありなん

123 18/01/12(金)11:19:15 No.478178167

>つまり大雪や台風の時にテロされると手も足も出ない…? テロ犯も動けない

124 18/01/12(金)11:19:17 No.478178172

札幌の除雪車をなぜ全国に置かないのか

125 18/01/12(金)11:20:14 No.478178259

徒歩で移動したくないから頑張るんじゃないぞ 車で移動できる道を確保しておかないと危険だから頑張るんだぞ あと雪が少ない時にやっておかないと後で死ぬ

126 18/01/12(金)11:20:20 No.478178269

こんな何もないところで降ろされたって凍死するだけだし中にいるしかないじゃん ちょっと歩けば何でもある都会の常識で語るなよ

127 18/01/12(金)11:20:28 No.478178276

>線路横は用水走ってたりするからな… 降雪で見えなくなったうえに水量増えた用水路に転落して溺死するのよくないよね…

128 18/01/12(金)11:20:35 No.478178296

>札幌の除雪車をなぜ全国に置かないのか 札幌ですら車も運転手も足りてないのに無茶言うなや!

129 18/01/12(金)11:20:41 No.478178308

>札幌の除雪車をなぜ全国に置かないのか どこも似たり寄ったりの除雪車ですけど… 道なら岩崎鉄道なら新トラのね

130 18/01/12(金)11:21:50 No.478178394

昔同級生の親父が酔っぱらった状態で外歩いてたら吹雪に遭って凍死してたっけな…

131 18/01/12(金)11:21:54 No.478178397

北海道の人の気持ちが分かった!

132 18/01/12(金)11:21:57 No.478178404

地図とコンパスとかんじきさえあれば大丈夫

133 18/01/12(金)11:22:10 No.478178426

雪国「」と都会「」の間で認識の違いありすぎる…

134 18/01/12(金)11:22:11 No.478178428

これから除雪車オペどんどん減るからな 70代オペがうじゃうじゃしてる世界だ

135 18/01/12(金)11:22:59 No.478178496

除雪て国が地域の土建屋とかに委託してるから委託先が動けないと除雪出来ないのよね

136 18/01/12(金)11:23:07 No.478178513

>地図とコンパスとかんじきさえあれば大丈夫 目が 開けられない

137 18/01/12(金)11:23:09 No.478178517

>雪国「」と都会「」の間で認識の違いありすぎる… 雪チラつくことさえ珍しいくらいのとこだけど雪ナメちゃいけないのくらい知ってる…

138 18/01/12(金)11:24:02 No.478178599

除雪車って必要な時だけ出動なの? 大雪の時は常時フル稼働になってるの?

139 18/01/12(金)11:24:26 No.478178641

>除雪て国が地域の土建屋とかに委託してるから委託先が動けないと除雪出来ないのよね しかも一回当たりの金額が高いからイレギュラーの場合は議会に追加予算を通さないといけないのだ

140 18/01/12(金)11:24:39 No.478178664

>札幌の除雪車をなぜ全国に置かないのか 日本で一番強い除雪団がいるのは新潟だぞ まあそこがいつも張ってる場所は全然降らなかったんですけど

141 18/01/12(金)11:24:48 No.478178677

積雪で段差わからず横転する除雪車いいよね…

142 18/01/12(金)11:25:23 No.478178738

仮に除雪されてる車道まで出れたとして すれ違いギリギリくらいの狭さかつスリップしかねない道を 歩行者がのこのこ歩いていられるかっていう

143 18/01/12(金)11:25:29 No.478178746

>除雪車って必要な時だけ出動なの? >大雪の時は常時フル稼働になってるの? 自治体が業者に依頼して決まった回数だけ来る

144 18/01/12(金)11:25:30 No.478178747

新潟市は雪国じゃねーから!

145 18/01/12(金)11:25:42 No.478178767

>除雪車って必要な時だけ出動なの? 左様 普段は昼寝してるだけなのが無闇に増やせない理由の一つ >大雪の時は常時フル稼働になってるの? 左様 しばしばそれでも足りなくなる

146 18/01/12(金)11:25:45 No.478178772

>除雪車って必要な時だけ出動なの? >大雪の時は常時フル稼働になってるの? うn フル稼働時は作業員が突然死するぐらいフルで稼働する

147 18/01/12(金)11:25:49 No.478178778

長岡の民も今は余裕だろうけど消雪出なくなったら都市機能止まりそう

148 18/01/12(金)11:26:07 No.478178799

お湯かけて お湯かけて

149 18/01/12(金)11:27:16 No.478178917

>雪国「」と都会「」の間で認識の違いありすぎる… 歩けばいいのにとかが平気で出てくるのは都会との認識の差どうこうとかじゃないと思うよ

150 18/01/12(金)11:28:04 No.478179003

車の雪落として駐車場と家周りの雪どかして一息ついたら車が元の状態に戻ってるのが今日の雪

151 18/01/12(金)11:28:09 No.478179011

雪国は一晩で道路の除雪終わるからすごい

152 18/01/12(金)11:28:44 No.478179075

北海道ならこれくらい当たり前なのにって思ったら電車の仕様が違うって聞いて秋田も下手したら北海道の雪降らないところより豪雪なのになんで…てなった

153 18/01/12(金)11:28:46 No.478179080

杉田感のあるリポーター

154 18/01/12(金)11:28:52 No.478179092

そういや暖冬の年にちょっと雪が降った!やったぜ久々の雪だ全機フル稼働!やって怒られた土建屋いたな

155 18/01/12(金)11:29:49 No.478179183

みんなが歩く習慣がない理由の成り立ちを考え(10点) そこを夜雪の中歩く危険性を予測しなさい(15点)

156 18/01/12(金)11:30:03 No.478179207

動かすだけでアホほど金かかるからな除雪車

157 18/01/12(金)11:30:13 No.478179223

この前どっかでラッセル車が脱線してたな

158 18/01/12(金)11:30:20 No.478179235

連続閉じ込めチャレンジ終了したのか

159 18/01/12(金)11:30:35 No.478179262

>そういや暖冬の年にちょっと雪が降った!やったぜ久々の雪だ全機フル稼働!やって怒られた土建屋いたな それで冬の飯食ってて給料0の作業員猫が困る話だから電話相談案件だよね…

160 18/01/12(金)11:30:44 No.478179285

>みんなが歩く習慣がない理由の成り立ちを考え(10点) >そこを夜雪の中歩く危険性を予測しなさい(15点) 会話が生まれるですよ

161 18/01/12(金)11:31:04 No.478179326

動かさなくてもメンテやらなんやらでめっちゃ金かかるよ だから雪降らないと基本赤字

162 18/01/12(金)11:31:20 No.478179348

それでは日本有数の新潟豪雪地帯の現在の状況をご覧ください 本日の積雪量は0cm http://www.2159.go.jp/live/2159itv/i/932008.jpg

163 18/01/12(金)11:31:25 No.478179358

自衛隊がおばかに邪魔されないでオスプレイが滞りなく調達できてれば こうゆう時こそ普通に解決できたんだろうねえ

164 18/01/12(金)11:32:17 No.478179450

A,300m先の駅が無人駅で降りても雪をしのげる場所もなく暖房もないため凍死するから

165 18/01/12(金)11:32:39 No.478179495

>自衛隊がおばかに邪魔されないでオスプレイが滞りなく調達できてれば >こうゆう時こそ普通に解決できたんだろうねえ 視界悪くて飛べないだろ

166 18/01/12(金)11:32:49 No.478179507

>動かさなくてもメンテやらなんやらでめっちゃ金かかるよ >だから雪降らないと基本赤字 雪「きょうはいいのか!?」

167 18/01/12(金)11:33:10 No.478179557

塩を撒くだけで一晩数百万飛んで行く世界

168 18/01/12(金)11:33:23 No.478179586

市民を護るために危険なオスプレイを飛ばすな!と言ってた団体が 市民を苦しめていたという皮肉な結果になってしまった?

169 18/01/12(金)11:33:24 No.478179588

>自衛隊がおばかに邪魔されないでオスプレイが滞りなく調達できてれば >こうゆう時こそ普通に解決できたんだろうねえ 雪で着地できないし荒天で飛べないのはヘリと一緒だけど夢見すぎだろ

170 18/01/12(金)11:33:55 No.478179649

そもそも出せねえよオスプレイこんな状況で

171 18/01/12(金)11:34:14 No.478179685

いつものまさはるだろ

172 18/01/12(金)11:34:41 No.478179727

私冬将軍だけどこのまさはるはレスを見ないで都合のいい妄想を2回レスしたと思う

173 18/01/12(金)11:34:50 No.478179741

今の自衛隊は暗視装置もってるから飛べるよ 123便事故の頃とはぜんぜん違う

174 18/01/12(金)11:34:55 No.478179746

かまくら作れよ

175 18/01/12(金)11:35:08 No.478179782

落ちる!燃える!雪溶けた!

176 18/01/12(金)11:35:20 No.478179806

マスコミ取材にきてるならもう動けるってことじゃん!

177 18/01/12(金)11:35:42 No.478179844

そもそも都会と比べ物にならんくらい駅間が遠かったりするしな 雪がなくても電車止まって家まで歩く選択肢はなかったりする

178 18/01/12(金)11:36:13 No.478179899

なんで緊急性のない状況で自衛官死ぬかもしれないのに無理してオスプレイ出すと思うんだ 莫迦なのか

179 18/01/12(金)11:36:34 No.478179936

>雪国は一晩で道路の除雪終わるからすごい 一晩で道路が埋まるところなのでそのくらいのスキルが求められるのだ

180 18/01/12(金)11:36:39 No.478179950

>かまくら作れよ べちゃべちゃの雪で端から凍らせていかないとないとかまくらってできないんだぞ 中身をくりぬくと天井の重みで崩壊だ

↑Top