虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/12(金)07:42:34 ココノ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/12(金)07:42:34 No.478158363

ココノツきもちわるい…

1 18/01/12(金)07:43:34 No.478158439

いやでも4コマ目はみんなやるでしょ?

2 18/01/12(金)07:43:51 No.478158452

ちょっと わかるっスね…

3 18/01/12(金)07:45:13 No.478158536

>いやでも4コマ目はみんなやるでしょ? え…

4 18/01/12(金)07:45:29 No.478158547

>いやでも4コマ目はみんなやるでしょ? やるけど総集編みたいになる

5 18/01/12(金)07:46:51 No.478158628

全然関係ない曲を使って脳内で自作OP作ることはあるけど…

6 18/01/12(金)07:47:34 No.478158683

作るよそりゃあ

7 18/01/12(金)07:48:43 No.478158757

気持ち悪いのは作者

8 18/01/12(金)07:49:41 No.478158828

ちょい違うけどFGOのCM曲をOP風に脳内で作ったわ

9 18/01/12(金)07:49:53 No.478158841

だいたいMADとかアニメ映像入るカラオケの画面みたいになるよね

10 18/01/12(金)07:50:05 No.478158852

アニメ映えを考慮したこの最後のコマ

11 18/01/12(金)07:54:11 No.478159129

普通OPとEDは一回見たら飛ばすよね…

12 18/01/12(金)07:54:40 No.478159151

連続で見るときは飛ばすかな…

13 18/01/12(金)07:56:03 No.478159239

数話ごとにちょっと変わっていくタイプは毎回見ていきたい

14 18/01/12(金)07:56:35 No.478159276

いいですよね ef

15 18/01/12(金)07:58:39 No.478159396

>全然関係ない曲を使って脳内で自作OP作ることはあるけど… 念! 俺だけじゃなかったんだ!!脳内で場面音ハメして凄いカッコいいOP自作して興奮するよね!

16 18/01/12(金)08:02:11 No.478159664

え…きもちわるいかな…

17 18/01/12(金)08:03:55 No.478159799

よかった…自分だけじゃなかったと安心するスレだ…

18 18/01/12(金)08:04:22 No.478159834

カラオケの映像がスレ画状態のやつあるよね これ作ったの絶対この作品のファンだな…?ってなる 最近だとジョジョ1部OPを映像付きで歌うとダメだった

19 18/01/12(金)08:06:16 No.478159976

続きをやる事はあんまりないな 脳内オリジナルアニメのOPにする事はいつもやってるけど

20 18/01/12(金)08:08:48 No.478160160

バトル系アニメだとフルの最後のサビ部分のアニメーションはラスボスとのタイマンです

21 18/01/12(金)08:13:29 No.478160463

OPとEDってそんなに視聴法がばらつくもんだったの!?

22 18/01/12(金)08:16:03 No.478160664

アオイホノオで本遍観ずにOPだけずっと観てた話あったけど 1割くらいし理解出来なかった

23 18/01/12(金)08:20:01 No.478160969

OP見る前に自分でOP妄想して曲作りくらいみんなやるでしょ?

24 18/01/12(金)08:21:50 No.478161123

だいたい大張チックになる

25 18/01/12(金)08:23:58 No.478161269

この作画〇〇監督だ!って本当に解るの?

26 18/01/12(金)08:27:57 No.478161545

全話いっきに見るときはさすがに飛ばすよね…?

27 18/01/12(金)08:28:27 No.478161584

いつだったかぼくのかんがえた妄想OPで200くらい伸びたことがあった記憶がある

28 18/01/12(金)08:28:49 No.478161612

OPの絵が変わったりするし…

29 18/01/12(金)08:30:28 No.478161740

ここからサビ    ↓

30 18/01/12(金)08:31:37 No.478161827

>全話いっきに見るときはさすがに飛ばすよね…? 作品によるな OPも名作のアニメは飛ばさない

31 18/01/12(金)08:32:07 No.478161858

今は総作監が全話キャラの顔弄るから 早々区別はつかないと思う

32 18/01/12(金)08:32:32 No.478161893

ほたるさんの動きがバトルマンガになっとる

33 18/01/12(金)08:33:20 No.478161957

OPがちょっとづつ変わるやつはどうしても飛ばせない

34 18/01/12(金)08:33:26 No.478161964

一気見するときはよっぽど好きなやつじゃなければ最初のOPと最後のED以外は飛ばすかな

35 18/01/12(金)08:35:17 No.478162092

アクティブレイドのOPはとばせなかった

36 18/01/12(金)08:36:03 No.478162146

ガンソードみたいな少しずつ変化してるOPは飛ばさない

37 18/01/12(金)08:36:12 No.478162162

気持ち悪いのも重々承知で気持ちわかるよ…

38 18/01/12(金)08:36:21 No.478162170

>全話いっきに見るときはさすがに飛ばすよね…? 大抵イッキ見する時は既に見たやつを作業中に流すので 操作めんどいので垂れ流しだわ…

39 18/01/12(金)08:36:47 No.478162196

OPがカッコいいやつは飛ばさないで毎回見る 本編で多少作画が崩れても脳内イメージで補正できる

40 18/01/12(金)08:37:09 No.478162225

OPED飛ばさないし何ならCMすら絶対飛ばさないで見るぞ リンクしてたりして面白いし

41 18/01/12(金)08:37:18 No.478162242

毎回同じだしすっ飛ばすというか OPもEDも一度も見ないのいっぱいある

42 18/01/12(金)08:38:27 No.478162322

曲も演出もパクって他の作品アニメ化することはよくある

43 18/01/12(金)08:39:26 No.478162399

>この作画〇〇監督だ!って本当に解るの? ボンズのいくつかの作品には撮影以外の全行程を一人で仕上げるノンクレジットのエンディング職人の仕事があるそうな まあハガレン1期のころは普通にクレジットされてたんですがね!

44 18/01/12(金)08:39:37 No.478162405

クロスオーバーさせて関係ないキャラを登場させたりします…

45 18/01/12(金)08:40:06 No.478162446

脳内自作OPもやるけど全然関係ないカッコいい曲で脳内自作音MADもやるよ

46 18/01/12(金)08:40:12 No.478162457

>この作画〇〇監督だ!って本当に解るの? プリキュアとかまじで簡単にわかるからオススメ

47 18/01/12(金)08:41:02 No.478162523

顔がなんとなくそれっぽくて動きが良ければテンコーかなってなる

48 18/01/12(金)08:41:23 No.478162555

スタッフ全く気にしていないから細かいのわからないというか名前が出てこないや

49 18/01/12(金)08:41:55 No.478162595

いいですよね平成ライダーの挿入歌を使った脳内自作MAD

50 18/01/12(金)08:44:59 No.478162869

歌が好きなら一気見でも飛ばさずに聴く

51 18/01/12(金)08:47:40 No.478163089

フルバージョン脳内補完は仮面ライダーでよくやる

52 18/01/12(金)08:48:03 No.478163126

いや一回くらいは見ようよ

53 18/01/12(金)08:48:40 No.478163172

おっこのED梅津だ

54 18/01/12(金)08:49:09 No.478163209

こう…MADみたいな感じで名場面当てはめない? カラオケとかだと映像入ってたりするじゃん あんな感じでさあ

55 18/01/12(金)08:49:12 No.478163211

寝る前の脳内小説のアニメ版のOPが12期分くらいは出来ましたよ私は

56 18/01/12(金)08:49:45 No.478163254

そもそもOP見てから見る作品決めるタイプだし俺

57 18/01/12(金)08:49:47 No.478163259

>おっこのED梅津だ わかりやすすぎる…

58 18/01/12(金)08:50:10 No.478163279

連続視聴でOP飛ばさない人は ラーメン屋のローカルルールに忠実なイメージ

59 18/01/12(金)08:51:32 No.478163386

曲を気に入ったらとりあえず本編見るマン

60 18/01/12(金)08:53:28 No.478163534

今週は録画してた青エク2期スクストセイレンハンドシェイカー異世界スマホはじギャルRWBYを全話一気見したけどだいたい飛ばしてたわ

61 18/01/12(金)08:53:49 No.478163565

評判見てから見るタイプだけどOPがいいと本編もそのままみたくなるな…

62 18/01/12(金)08:54:37 No.478163633

最近だとオルフェンズ初期OP曲にゴールデンカムイの理想のアニメ絵の妄想をはめ込んで楽しんでましたね… もうすぐマジでアニメ始まるからギャップに苦しみそうだ

63 18/01/12(金)08:55:20 No.478163689

FGO1.5部かテーマ曲でOP作らなかったのは本当に勿体無いと思う

64 18/01/12(金)08:56:12 No.478163748

もう海外アニメみたいに最初本編映像に被せてパッパッと出して最後に黒バックでササッと出して終わりでいいんじゃないか

65 18/01/12(金)08:56:32 No.478163776

グリッドマンは毎回OPとEDの映像変わるからな 先月出たBD-BOXその全verのノンテロップ映像版まで収録されてるからな…

66 18/01/12(金)08:58:27 No.478163944

ずっと主題歌を聴いてきたからこそ本編クライマックスで流れたりした時に効いてくるんだ 宝生永夢ゥ!!だってそうだ

67 18/01/12(金)08:58:34 No.478163957

ロリウェーは飛ばさない 飛ばせない

68 18/01/12(金)08:59:37 No.478164039

仮面ライダーでいうとゴーストは前半ほぼ毎回画が変わってたな

69 18/01/12(金)09:00:37 No.478164128

>今週は録画してた青エク2期スクストセイレンハンドシェイカー異世界スマホはじギャルRWBYを全話一気見したけどだいたい飛ばしてたわ 一気見は飛ばすよね… もう脳が刺激になれちゃうし

70 18/01/12(金)09:01:33 No.478164214

>全話いっきに見るときはさすがに飛ばすよね…? EDは演出に絡んでないなら飛ばす

71 18/01/12(金)09:01:47 No.478164230

たまにキャラソンEDなんかで毎回歌う人が変わったりする… 曲自体2~3話ごとに変わることもある…

72 18/01/12(金)09:03:08 No.478164340

一気見の場合早く続きが見たいってのもあるから ちょっとタイムトライアル感覚

73 18/01/12(金)09:03:50 No.478164407

1話目でOP流さないアニメとか何考えてんのってなる人です

74 18/01/12(金)09:03:50 No.478164410

(このアニメ特殊ED多いな…)

75 18/01/12(金)09:04:42 No.478164485

第1話で最後にOPやるのが当たり前のようになったね

76 18/01/12(金)09:05:34 No.478164564

連続で見る時もEDとOPを見ながら前の話を脳内で整理するから必要

77 18/01/12(金)09:06:00 No.478164618

一気見するとちゃんと見ててもOP覚えられないな…って悩んでるのは俺だけだったのか

78 18/01/12(金)09:06:18 No.478164643

私最終回でEDにOP流れるの好き!

79 18/01/12(金)09:07:02 No.478164715

ははは…普通に飛ばしますよ私は…

80 18/01/12(金)09:07:20 No.478164749

アニメOPではやらないけど好きな曲のMVは作る

81 18/01/12(金)09:08:12 No.478164823

本編にイントロ被せてくるタイプは見ちゃう

82 18/01/12(金)09:09:52 No.478164979

>私最終回でEDにOP流れるの好き! 最近だとインフィニティフォースが満点の使い方だった

83 18/01/12(金)09:10:07 No.478164994

>私最終回でEDにOP流れるの好き! 俺も…いいよね

84 18/01/12(金)09:13:03 No.478165262

OPによる刷り込みって怖いよね 曲単体だとなんてことのない有り触れた曲なのに 映像とマッチすると途端に大好きになる

85 18/01/12(金)09:14:33 No.478165396

>私初回のEDにOP流れるの好き!

86 18/01/12(金)09:17:54 No.478165701

勝手に作詞とかもしちゃう

87 18/01/12(金)09:18:06 No.478165719

>OPによる刷り込みって怖いよね >曲単体だとなんてことのない有り触れた曲なのに >映像とマッチすると途端に大好きになる 映画の初期にミュージカルが流行ったのもこの辺だよね 曲と映像の組み合わせは最高に楽しい

88 18/01/12(金)09:18:27 No.478165753

>おっこのOP江畑だ

89 18/01/12(金)09:22:56 No.478166159

灼熱の卓球娘のOP演出好きだった

90 18/01/12(金)09:23:08 No.478166181

>おっこのOP梅津だ >おっこのED江畑だ だとディメンションW

91 18/01/12(金)09:25:23 No.478166376

OPで主題歌 提供提供主題歌サビ 主題歌CDのCMで主題歌サビ 関連商品とかのCMで主題歌サビ って連続した流れがよくあって吹く

92 18/01/12(金)09:27:12 No.478166556

>私最終回でEDにOP流れるの好き! クロスアンジュは映像まで最後にあってて痺れた

93 18/01/12(金)09:28:09 No.478166641

後期OPに変わってからの最終回あたりに前期OPとかいいよね

94 18/01/12(金)09:31:09 No.478166907

>第1話で最後にOPやるのが当たり前のようになったね OPかな?OPじゃない!EDでもない! どういうことなの…ってなるシンフォギア

95 18/01/12(金)09:31:25 No.478166934

>おっこのEDテンコーだ

96 18/01/12(金)09:35:17 No.478167289

OPの途中にその回のハイライトシーンと台詞がインサートあるの好き

97 18/01/12(金)09:35:53 No.478167348

サビにかけての盛り上がりがきちんとできてるOPのアニメはだいたい良作

98 18/01/12(金)09:38:15 No.478167618

効果音あるの好き!たまにやりすぎのがある

99 18/01/12(金)09:40:23 No.478167792

最初効果音うるせえないらねえなって思ってたのに無い奴聴くと物足りなく感じる…

100 18/01/12(金)09:43:57 No.478168124

スラムダンクのOPとかダンク音やバッシュ音ないとほんと物足りなくなった

↑Top