虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 忠臣貼る のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/12(金)07:38:25 No.478158133

    忠臣貼る

    1 18/01/12(金)07:42:05 No.478158337

    これ盗難にあうだけじゃねえかなあ

    2 18/01/12(金)07:42:52 No.478158385

    シャレかよ

    3 18/01/12(金)07:44:44 No.478158503

    民の一番大事な仕事は農作物作ることだろ

    4 18/01/12(金)07:46:13 No.478158582

    ギュスターヴってことはこれサガフロ2のコミカライズ?

    5 18/01/12(金)07:46:13 No.478158584

    領地を適切に治めた上でやれよ

    6 18/01/12(金)07:46:30 No.478158599

    領地を適切に治めるのが領主の忠誠じゃないのかよ

    7 18/01/12(金)07:47:05 No.478158650

    こいつの首を刎ねろすぎる…

    8 18/01/12(金)07:47:17 No.478158659

    戦いもしない平民の仕事は死ぬことじゃねーぞ

    9 18/01/12(金)07:47:51 No.478158698

    陛下(マジかコイツ…)

    10 18/01/12(金)07:48:44 No.478158762

    適切に治めろ領主

    11 18/01/12(金)07:53:07 No.478159063

    >これ盗難にあうだけじゃねえかなあ 象四頭はいるぞ

    12 18/01/12(金)08:06:45 No.478160006

    忠臣のつもりの領主なら像なんか作らずに無事に税収めろ

    13 18/01/12(金)08:09:30 No.478160204

    >>これ盗難にあうだけじゃねえかなあ >象四頭はいるぞ 金って軟らかいし削れそう 多分そんなことさせないために警備つけるんだろうけど…

    14 18/01/12(金)08:10:54 No.478160297

    >金って軟らかいし削れそう >多分そんなことさせないために警備つけるんだろうけど… 誰が見張りを見張るんですか?

    15 18/01/12(金)08:11:20 No.478160325

    不平不満が高まりすぎる…

    16 18/01/12(金)08:11:51 No.478160364

    幸福な王子よりも無残になりそうな

    17 18/01/12(金)08:15:26 No.478160610

    黄金直接もらった方が王は喜ぶんじゃないかな

    18 18/01/12(金)08:16:13 No.478160672

    民衆の手が届くところに黄金を配置した領主と言えばワラキア公ヴラド三世が該当するけど 噴水に金のコップを置いて紛失したら草の根分けてでも犯人を探し出して殺すからなってシステム

    19 18/01/12(金)08:18:32 No.478160854

    民に優しい北条が?って一瞬思った 一コマ目みたらちがかった

    20 18/01/12(金)08:22:12 No.478161150

    両替屋が平民とグルになればロンダリングできそう

    21 18/01/12(金)08:28:42 No.478161604

    1ページ目でウレシードかと思った

    22 18/01/12(金)08:30:25 No.478161738

    >1ページ目でウレシードかと思った 完全に念 フォントと光差してるコマがそれっぽくて下まで読み進めるまで今回はなんの同人かと考えてしまった

    23 18/01/12(金)08:30:42 ekEIBudE No.478161754

    >民衆の手が届くところに黄金を配置した領主と言えばワラキア公ヴラド三世が該当するけど >噴水に金のコップを置いて紛失したら草の根分けてでも犯人を探し出して殺すからなってシステム それでコップはどうなったの?

    24 18/01/12(金)08:31:16 ekEIBudE No.478161799

    あまりにも馬鹿すぎる中世の領主って見るとなろうと思ってしまう体になってしまった

    25 18/01/12(金)08:46:46 No.478163016

    >それでコップはどうなったの? 無くならなかったよ 無くなったら容疑者全員打ち首だし最悪ケツから口まで一本棒が通されるし

    26 18/01/12(金)08:49:03 No.478163203

    領地を適切に納めずに戦争に走った結果一揆起こされたり都に護送される領主が農民からシカトくらった幕末の会津藩というのが居てだな…

    27 18/01/12(金)08:49:13 No.478163212

    こんなこと続けてれば最終的に平民は絶滅かみんな逃亡かで 自分たちで農業から家の修理までやる羽目になるんだけど そういうことまで考えないんかな

    28 18/01/12(金)08:50:03 No.478163269

    >民衆の手が届くところに黄金を配置した領主と言えばワラキア公ヴラド三世が該当するけど >噴水に金のコップを置いて紛失したら草の根分けてでも犯人を探し出して殺すからなってシステム ヴラド三世だから許されるし実施できるシステムだな…

    29 18/01/12(金)08:51:19 No.478163368

    >こんなこと続けてれば最終的に平民は絶滅かみんな逃亡かで >自分たちで農業から家の修理までやる羽目になるんだけど >そういうことまで考えないんかな そうさせる元気すらなくせばいいんだよ北みたいに

    30 18/01/12(金)08:51:34 No.478163389

    >あまりにも馬鹿すぎる中世の領主って見るとなろうと思ってしまう体になってしまった 馬鹿すぎる中世の領主になろうと決心する体質みたいな文に読めるね

    31 18/01/12(金)08:54:59 No.478163665

    納得してるオスカルも大概やな…

    32 18/01/12(金)08:59:27 No.478164022

    北朝鮮なんかはまさにそれの行き着く先で 国家のエリート幹部の贅沢が南から仕入れたドラマを違法視聴することだったり 日本の軽自動車を乗り回すことだったりするんだし

    33 18/01/12(金)08:59:30 No.478164026

    耕作面積から想定される収穫量を2倍に計上して税金をそれに合わせて計算して農民から絞り尽くして 領主は自分の城を豪華に飾り立ててた事例もあったが当然大反乱が起きたし領主は上から打ち首にされた 島原の乱である

    34 18/01/12(金)09:06:22 No.478164650

    >民衆の手が届くところに黄金を配置した領主と言えばワラキア公ヴラド三世が該当するけど >噴水に金のコップを置いて紛失したら草の根分けてでも犯人を探し出して殺すからなってシステム 逆に民衆の届くところに黄金置いてこれとっても罰せられないから ってお触れ出して実際に取った奴にお前度胸あるな!って褒めて実際黄金くれた有名人いた記憶がある

    35 18/01/12(金)09:09:15 No.478164925

    >民衆の手が届くところに黄金を配置した領主と言えばワラキア公ヴラド三世が該当するけど >噴水に金のコップを置いて紛失したら草の根分けてでも犯人を探し出して殺すからなってシステム そのコップにうんこしたらやっぱり怒られるのかな

    36 18/01/12(金)09:12:04 No.478165178

    >耕作面積から想定される収穫量を2倍に計上して税金をそれに合わせて計算して農民から絞り尽くして >領主は自分の城を豪華に飾り立ててた事例もあったが当然大反乱が起きたし領主は上から打ち首にされた >島原の乱である 6万石相当の土地で10万石の年貢を徴収して当然一揆が起きるが皆殺しにして 一揆皆殺しにしたから生産は当然減るが年貢は一切まけずに徴収して 領内ズタボロになったけど合戦で戦功立てたので栄転して後任の領主が地獄見た森長可という例も

    37 18/01/12(金)09:12:53 No.478165246

    帝都の中央公園と4つの総領府ぐらいまでなら警備出来るんじゃねえかな 出来上がる前にクビが飛ぶだろうけど

    38 18/01/12(金)09:13:57 No.478165336

    ウレシードの人の商業の仕事じゃなかったのか

    39 18/01/12(金)09:16:37 No.478165582

    このあとこの忠誠心の塊はどうなる?

    40 18/01/12(金)09:19:23 No.478165840

    この忠臣支配下の街にやってきた主人公が旅人を食うレベルまでに堕ちた領民に襲われたので…

    41 18/01/12(金)09:20:05 No.478165906

    >6万石相当の土地で10万石の年貢を徴収して当然一揆が起きるが皆殺しにして >一揆皆殺しにしたから生産は当然減るが年貢は一切まけずに徴収して >領内ズタボロになったけど合戦で戦功立てたので栄転して後任の領主が地獄見た森長可という例も 森一族は兄貴の後継いだ弟も相当むごい統治して島原島津に次ぐ年貢の過酷さワースト三位というから血筋を感じる

    42 18/01/12(金)09:21:07 No.478165989

    >この忠臣支配下の街にやってきた主人公が旅人を食うレベルまでに堕ちた領民に襲われたので… これひょっとして異世界で巡航ミサイル発明してぶっ放す高校生が主役のクソ漫画のやつ?

    43 18/01/12(金)09:23:04 No.478166173

    詳細希望県

    44 18/01/12(金)09:24:43 No.478166309

    >詳細希望県 超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです

    45 18/01/12(金)09:25:18 No.478166369

    異世界で天才児達が無双します とかそんな題名だった気がする

    46 18/01/12(金)09:27:02 No.478166541

    高校生が地面にクレーター作るような手榴弾発明して一発で敵の軍隊追い払ったり 籠城する敵に巡航ミサイルぶっ放したり 何か新興宗教作って俺は神!みたいな事しだす漫画だよ

    47 18/01/12(金)09:28:49 No.478166693

    農民も王様からの預かり物じゃないかなって思うんだけどこの手の話だと平気で捨てるよね

    48 18/01/12(金)09:28:50 No.478166694

    クソ漫画じゃねーか!

    49 18/01/12(金)09:29:03 No.478166718

    もしかしたらジェラルミン?

    50 18/01/12(金)09:29:36 No.478166769

    >このあとこの忠誠心の塊はどうなる? 領内だか隣の領地だかに反乱軍がいるのに気付いて魔法巡航ナパームミサイル打ち込む ついでに自軍に冬に軽装でアルプス越えを指示して全滅させる

    51 18/01/12(金)09:30:32 No.478166856

    >農民も王様からの預かり物じゃないかなって思うんだけどこの手の話だと平気で捨てるよね 絶対王政とか中央集権制だとそうだけど封建制だと農民は領主の物だから

    52 18/01/12(金)09:30:40 No.478166868

    八甲田山みたいだ…

    53 18/01/12(金)09:31:15 No.478166916

    ああ…狂気の忠誠描いてるのかと思ったが主人公ageの為の現地人クソ描写か…

    54 18/01/12(金)09:31:31 No.478166946

    敵を馬鹿に描きすぎて作品が盛り上がらないタイプ

    55 18/01/12(金)09:31:33 No.478166953

    これでも狂気を演出しようとしてるんだろうな一応

    56 18/01/12(金)09:31:33 No.478166954

    >農民も王様からの預かり物じゃないかなって思うんだけどこの手の話だと平気で捨てるよね 農民は全員皇帝に殉死すべきって思想のキチガイとして書いてるから… そんなキチガイ野放しにしてる国なんて超人高校生総理大臣が改革してあげないとって読者に分かりやすく伝えないとね

    57 18/01/12(金)09:32:33 No.478167025

    主人公が総理大臣の息子だから超絶カリスマ持ちとかそんな設定だったかな

    58 18/01/12(金)09:33:20 No.478167088

    設定聞いただけで脳が溶け出しそう

    59 18/01/12(金)09:33:32 No.478167120

    主人公ちょっとゴテゴテ盛りすぎじゃない?

    60 18/01/12(金)09:34:27 No.478167203

    >主人公が総理大臣の息子だから超絶カリスマ持ちとかそんな設定だったかな 超絶カリスマってチート与えられてる設定の方がまだ説得力あるような

    61 18/01/12(金)09:34:39 No.478167225

    >主人公が総理大臣の息子だから超絶カリスマ持ちとかそんな設定だったかな 確か総理大臣の息子で誇りに思ってたけど父親が不正してるのに気付いて告発して死刑に追い込んでボタン集めるのにこだわるようになったとかそんな感じのキャラ

    62 18/01/12(金)09:35:22 No.478167300

    >>このあとこの忠誠心の塊はどうなる? >領内だか隣の領地だかに反乱軍がいるのに気付いて魔法巡航ナパームミサイル打ち込む うn?? >ついでに自軍に冬に軽装でアルプス越えを指示して全滅させる うn????

    63 18/01/12(金)09:35:29 No.478167312

    >主人公ちょっとゴテゴテ盛りすぎじゃない? 実際には超絶天才発明家って設定の奴が主に活躍して後は主人公含めていらない感じだからセーフ

    64 18/01/12(金)09:37:10 No.478167506

    >農民も王様からの預かり物じゃないかなって思うんだけどこの手の話だと平気で捨てるよね 中世と言っても期間が長いので差はあるが基本的に平民はモノ扱いだけど家畜でもあるから生かさず殺さずが基本なんだけどスレ画はキチガイだからなあ

    65 18/01/12(金)09:37:27 No.478167534

    主人公が過剰火力で殺し尽くしてやったーカッコイイー!する話なのは知ってる

    66 18/01/12(金)09:38:27 No.478167636

    >主人公が過剰火力で殺し尽くしてやったーカッコイイー!する話なのは知ってる 一応魔法も魔法で脅威的な威力だから過剰ってことはない

    67 18/01/12(金)09:39:21 No.478167709

    >確か総理大臣の息子で誇りに思ってたけど父親が不正してるのに気付いて告発して死刑に追い込んで どこをどうすれば死刑になるんだ どこの国の総理大臣の話なんだ…

    68 18/01/12(金)09:39:32 No.478167725

    あの城塞都市に籠城する敵に巡航ミサイルぶっ放す奴か 一瞬だけここでもネタにされたけど尻鉄球に押されてすぐ消えたな

    69 18/01/12(金)09:39:58 No.478167758

    超人高校生って肩書きなので昼日中は高校に通ってるとおぼしき総理大臣 あの世界の日本昼は総理不在で動いてる