虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ここ数... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/12(金)04:54:32 No.478151635

    ここ数日いろいろ思い出して あらためてかいてみたよ b-25

    1 18/01/12(金)05:14:24 No.478152179

    許すよ…

    2 18/01/12(金)05:15:13 No.478152205

    今も変わらず虹裏で流行り物叩いてるんでしょう?

    3 18/01/12(金)05:17:46 No.478152293

    チン毛イーター実在したのか…

    4 18/01/12(金)05:17:54 No.478152301

    絵に描いたようなサブクソだな…

    5 18/01/12(金)05:21:29 No.478152397

    絵柄はオサレでいい感じなのに溢れ出るクソエピソード満載すぎる…

    6 18/01/12(金)05:23:21 No.478152439

    >今も変わらず虹裏で流行り物叩いてるんでしょう? このころの経験のおかげで 人それぞれ好みがあって人の好みにケチつけると自分に跳ね返ってくることを知ったのでしてないよ 本当だよ

    7 18/01/12(金)05:28:09 No.478152577

    思春期にありがちな流行り病みたいなもんだよね流行り物キライ!は まさはる病に行かなかっただけ百倍マシ

    8 18/01/12(金)05:29:25 No.478152612

    流行り物にケチつけるのは鬱陶しがられるだけだからな… 匿名掲示板でさえリスキーな行為なのに顔付き合わせてやったらそりゃあ

    9 18/01/12(金)05:29:25 No.478152613

    >絵柄はオサレでいい感じなのに溢れ出るクソエピソード満載すぎる… ちゃんと絵に再現されているのでは…?

    10 18/01/12(金)05:34:34 No.478152740

    流行り物とか関係なく嫌いなものが多すぎて目や耳に入った瞬間に「私それ嫌い!バアアン」って反応するヤツは知ってる ほんと一緒にいたくない

    11 18/01/12(金)05:36:26 No.478152797

    作品名も…懺悔しよっか… 感想の再放送はいいので…

    12 18/01/12(金)05:40:27 No.478152905

    >作品名も…懺悔しよっか… >感想の再放送はいいので… タイトルは伏せるけど当時流行ってた病気になった彼女が死んじゃう映画とか馬鹿にしてました 最近テレビで見たら普通にじんわり感動しました

    13 18/01/12(金)05:40:52 No.478152919

    サブクソは淡い色を好む傾向にある?

    14 18/01/12(金)05:43:25 No.478153002

    >サブクソは淡い色を好む傾向にある? タブレットに入ってたバンブーペーパーで描いたんだけど 使えるのが淡い色ばかりなんだ 個人的には蛍光色とかべた塗りの方がすき

    15 18/01/12(金)05:43:52 No.478153016

    >タイトルは伏せるけど当時流行ってた病気になった彼女が死んじゃう映画とか馬鹿にしてました >最近テレビで見たら普通にじんわり感動しました 世界の中心で愛を叫ぶ?

    16 18/01/12(金)05:55:37 No.478153421

    ライブで暴れるGAIJINの真似ばかりしていたら 話したことのない子にもヤク中だと思われていましたね 悲しいですね

    17 18/01/12(金)06:43:06 No.478155204

    >世界の中心で愛を叫ぶ? 口には出さなかったけど俺も当時すっごいケッ!バカじゃねーの?とか思ってた

    18 18/01/12(金)06:51:01 No.478155546

    >>世界の中心で愛を叫ぶ? >口には出さなかったけど俺も当時すっごいケッ!バカじゃねーの?とか思ってた 実際観てみてどうだった?

    19 18/01/12(金)06:52:36 No.478155616

    大人になっても学生時代に死んだ恋人を引きずってる話とか馬鹿にしてたけど 大人になって観ると学生時代に上手くいかなかった恋があるだけで なんとなく感情移入してしまって 流行ったのも頷けるなと思ったよ